ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/09(木)12:08:34 No.844146479
「」は学がないから分からないかもしれないけど 水素社会って今のガソリンとプロパンの社会よりは便利になる? ガス代安くなるの? 俺バカだからよく分かんない 「」もよく分かんないと思うけど一応聞いてみる
1 21/09/09(木)12:12:30 No.844147557
旧帝大(具体的には神大と東北大)レベルならゴロゴロいるが
2 21/09/09(木)12:13:53 No.844147948
馬鹿だから水素爆発しそうで怖いなって感想しかない ガスも変わんないか
3 21/09/09(木)12:15:05 No.844148274
メタンから水素作るくらいだったらメタンのまま使ったほうが無駄がなくていい
4 21/09/09(木)12:16:53 No.844148771
水素水のせいで胡散臭いイメージしかない
5 21/09/09(木)12:18:42 No.844149300
沸点低すぎるので水素の保管とか輸送が超面倒くさい 船舶輸送なんかはアンモニアにして運べば安くなるけど水素スタンドは水素で保管するしかない面倒臭い
6 21/09/09(木)12:18:44 No.844149318
>旧帝大(具体的には神大と東北大)レベルならゴロゴロいるが そんな自分は違うみたいな…
7 21/09/09(木)12:21:27 No.844150094
今より消費額が減るようにはならないんじゃないの 物価は上がるもんだし
8 21/09/09(木)12:22:48 No.844150525
アンモニアにして輸送するんだったら最初からアンモニア燃料でいいってなったりする?
9 21/09/09(木)12:23:26 No.844150724
水素カーが排出する水で冬場は路面が凍結するとかあるのかな
10 21/09/09(木)12:23:46 No.844150809
>No.844150525 いやモニアは燃やしにくいし
11 21/09/09(木)12:24:20 No.844150980
学がないからわからないや
12 21/09/09(木)12:24:41 No.844151096
>水素カーが排出する水で冬場は路面が凍結するとかあるのかな ガソリン燃やしても水は出てるんやで
13 21/09/09(木)12:26:22 No.844151666
水素社会水素社会言うけどその水素って太陽光発電で作った電池で作るんじゃないの? じゃあそのまま電気として使ったほうが良くない?
14 21/09/09(木)12:26:25 No.844151688
>アンモニアにして輸送するんだったら最初からアンモニア燃料でいいってなったりする? そっちの実験もしてる
15 21/09/09(木)12:29:00 No.844152526
>アンモニアにして輸送するんだったら最初からアンモニア燃料でいいってなったりする? 窒素酸化物で酷いことになりそう
16 21/09/09(木)12:31:16 No.844153215
>水素社会水素社会言うけどその水素って太陽光発電で作った電池で作るんじゃないの? >じゃあそのまま電気として使ったほうが良くない? 太陽光は安定性皆無で取り回しがクソ面倒くさい
17 21/09/09(木)12:31:59 No.844153444
>旧帝大(具体的には神大と東北大)レベルならゴロゴロいるが ゴロゴロはいないでしょ 街中にいるのと同じくらいの割合
18 21/09/09(木)12:34:14 No.844154187
>水素社会水素社会言うけどその水素って太陽光発電で作った電池で作るんじゃないの? >じゃあそのまま電気として使ったほうが良くない? 曇ったりすれば電圧コロコロ変動するだろ 水素にしてためておけば変動を抑えられるって寸法よ
19 21/09/09(木)12:35:12 No.844154492
15年くらい前に大学の卒論で研究したけど15年前だけに知識が古すぎて役に立たない 進歩しねーと思われてた電池分野も10年スパンだと発展はめざましい
20 21/09/09(木)12:36:29 No.844154912
>沸点低すぎるので水素の保管とか輸送が超面倒くさい >船舶輸送なんかはアンモニアにして運べば安くなるけど水素スタンドは水素で保管するしかない面倒臭い ギ酸から水素取り出す触媒の研究はされてて これ使えばFCVに注入するのに必要なくらいの圧力は特に何もしなくても達成できるみたい
21 21/09/09(木)12:40:06 No.844156038
>曇ったりすれば電圧コロコロ変動するだろ 電圧がコロコロ変動するせいで周波数もコロコロ変動するぞ!送配電会社は苦労する というより深刻なのは春秋の電気をあまり使わない時に出力抑制がかかって電気が捨てられること 既に九州では頻繁に起きているし北海道でも起き始めた 余った電気を電気自動車に充電するなどの解決策はあって水素に変換するのはその解決策の一つだね
22 21/09/09(木)12:41:45 No.844156577
人工の太陽を地上に設置して太陽光発電したらいいのでは
23 21/09/09(木)12:41:55 No.844156633
ガス代は何よりインフラがどこまで来てるかだからプロパン使うような地域は関係ねえ
24 21/09/09(木)13:07:29 No.844163837
結局モノでエネルギーを蓄えるのが一番なのか