虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/09(木)10:46:34 私の出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/09(木)10:46:34 No.844129108

私の出番はまだかしら?

1 21/09/09(木)10:47:52 No.844129354

あっ高校中退リリィですわ

2 21/09/09(木)10:49:41 No.844129725

比呂美様…解像度が…

3 21/09/09(木)10:49:50 No.844129756

みあきちゃん、比呂美様、ななあじちゃん、行き過ぎた一般、終わりましたよ…

4 21/09/09(木)10:49:55 No.844129765

あの神庭の校長先生なら生徒のケアもしっかりしてくれそうですけど…

5 21/09/09(木)10:50:36 No.844129915

ぼや~ですわ

6 21/09/09(木)10:54:59 No.844130819

ブーステッドの副反応で全身の関節がギシギシ痛みますわ 熱も出てきました わたくしの体が生まれ変わっているのですわね…蝶になりますわ!

7 21/09/09(木)10:56:04 No.844131048

ご機嫌な蝶になりますの?

8 21/09/09(木)10:56:31 No.844131158

さなぎの中はドロドロですわ

9 21/09/09(木)10:58:13 No.844131515

強化2回目の副反応は2日間熱に苦しみましたわ…

10 21/09/09(木)10:58:14 No.844131520

蝶は美しいですけれど脆いですわ わたくしは蜂になりたいですわ

11 21/09/09(木)10:59:26 No.844131758

わたくしは2回目の翌日に微熱が出ましたわね 腕の痛みは一回目の方が強かったですわ

12 21/09/09(木)10:59:35 No.844131794

>蝶は美しいですけれど脆いですわ >わたくしは蜂になりたいですわ なるほど蝶から蜂…寄生蜂ですわね!

13 21/09/09(木)11:00:57 No.844132058

1回目も2回目も大して熱も出ず穏やかにすみましたわ 寂しくなってお姉様に構ってくださいって個チャしたくらいですわ

14 21/09/09(木)11:02:37 No.844132389

2回目で39℃超えて食欲も出なくてずっと寝てましたわ

15 21/09/09(木)11:03:15 No.844132517

38度超える高熱が出るようなら成分表にアセトアミノフェンって書いてある解熱剤がいいですわよと2回目打った後に病院で言われましたわね

16 21/09/09(木)11:03:25 No.844132543

毎話レギオンルームに相談に来る違うヒロインの問題をリリィ達が解決していくアニメが見たいですわ

17 21/09/09(木)11:04:10 No.844132694

高嶺様の部屋…ですわ

18 21/09/09(木)11:04:38 No.844132769

>毎話レギオンルームに相談に来る違うヒロインの問題をリリィ達が解決していくアニメが見たいですわ 百合ヶ丘女学院探偵部ですわ

19 21/09/09(木)11:04:54 No.844132808

2回目は全身の痛みと猛烈な眠気が来ましたわ

20 21/09/09(木)11:06:05 No.844133034

昨日ファイザー2回目打ちましたが気怠さだけですわ お姉様と同日に打ったので二人でごろごろですわ

21 21/09/09(木)11:06:23 No.844133102

>さなぎの中はドロドロですわ 「」リィはドロドロの汚泥の中から生まれましたわ 目に見えていたものもドロドロの光景ですわ

22 21/09/09(木)11:06:33 No.844133138

わたくし1回目の時点で発熱と頭痛があったのですが 再改造でどうなるのか楽しみですわ…早く超電子リリィになりたいですわ

23 21/09/09(木)11:08:21 No.844133477

寄生蜂の中には麻痺させた芋虫に卵を産み付けて 孵化した幼虫は芋虫の生命維持に影響のない部分を食べ続けて最後まで芋虫を生かしながら成長していくというものもいるそうですわよ 美しいですわね…

24 21/09/09(木)11:12:16 No.844134147

私が虫に恐怖感抱いた蜂きましたわね…

25 21/09/09(木)11:13:11 No.844134358

なぜ突然気持ち悪い話をしたんですの…?

26 21/09/09(木)11:14:37 No.844134628

蜂もハエも蛾も寄生タイプがいますわ恐ろしいですわ ヒュージもヒュージ菌に寄生された冬虫夏草みたいなものらしいですわ

27 21/09/09(木)11:15:19 No.844134771

寄生蜂の中でも割と有名なのがGをゾンビにするエメラルドGバチですわね アレはあれほど美しい体躯をしておきながらやってることはGの寄生洗脳という美しくも悍ましい自然界の神秘ですわ まるでゲヘナですわ

28 21/09/09(木)11:15:59 No.844134913

ヒロミ様ってケジメとしてステージ1人でヒロミしてまだ在学中じゃありませんの? コウモリ型ヒュージボス不在なだけで健在ですし生態に詳しいヒロミ様は残しておいた方がよろしい様な...

29 21/09/09(木)11:17:07 No.844135119

虫は美味しいから大好きですわ~

30 21/09/09(木)11:22:03 No.844136074

虫の話は無視ですわ!

31 21/09/09(木)11:23:17 No.844136299

いや…寄生獣か!

32 21/09/09(木)11:27:00 No.844137003

私戦う少女が化化物に拘束されて何時間も延々と化物因子注入され続けるシチュ大好きですわ 拘束もうつ伏せで四肢を押さえつけられてる状態が最高ですわ

33 21/09/09(木)11:29:42 No.844137528

>私戦う少女が化化物に拘束されて何時間も延々と化物因子注入され続けるシチュ大好きですわ >拘束もうつ伏せで四肢を押さえつけられてる状態が最高ですわ 似たような状況見たことあるなって思ってたらウルトラギャラクシーファイトのウルトラマンマックスですわ!うつ伏せではありませんでしたけど!

34 21/09/09(木)11:31:46 No.844137915

行き過ぎた一般人なんて最終的に犯罪者ですわ

35 21/09/09(木)11:32:21 No.844138043

ブラックブレットは良い作品でしたわ...

36 21/09/09(木)11:32:34 No.844138088

みあきchangにワクワクチンチン打ちたいゲヘ~

37 21/09/09(木)11:32:56 No.844138155

伊東さんのお姉様も割とやばい感じの強化でしたよね

38 21/09/09(木)11:33:04 No.844138188

ウルトラマンは性癖の宝庫ですわ…

39 21/09/09(木)11:41:14 No.844139821

ワクチン2回目終わりましたが1回目より違和感ほんのり強いですわね… この後がドキドキですわ

40 21/09/09(木)11:44:05 No.844140384

わたくしは2回目の接種から2週間経過したため完全抗体保持者になりましたわ クロノスに変身できますわ

41 21/09/09(木)11:46:12 No.844140827

抗体減るらしいですわよ 半年後にはあなたはヒュージ化してますわ

42 21/09/09(木)11:48:58 No.844141432

そんな…HP半減するとパックリしちゃうようになるなんて…

43 21/09/09(木)11:49:25 No.844141535

ぴゅー?ぴゅい!ぴゅっぴゅっ!!

44 21/09/09(木)11:50:38 No.844141799

減るというか抗原情報を記憶する細胞の寿命が数ヶ月とかそんなんなだけだったかしら なのでインフルでも風邪でも減るのは同じですわ

45 21/09/09(木)11:50:40 No.844141804

今37.5℃程出てるから火属性小アップくらいかしら

46 21/09/09(木)11:53:05 No.844142329

そういえばふるーつの神雨は自分のドールにあの表情付いてる事に思う所はないのかしら...

47 21/09/09(木)11:54:34 No.844142673

>減るというか抗原情報を記憶する細胞の寿命が数ヶ月とかそんなんなだけだったかしら >なのでインフルでも風邪でも減るのは同じですわ それだったら幼少の時に打つワクチンは…?

48 21/09/09(木)11:56:47 No.844143214

>そういえばふるーつの神雨は自分のドールにあの表情付いてる事に思う所はないのかしら... ただのアク○顔ですが?

49 21/09/09(木)11:59:02 No.844143740

>>減るというか抗原情報を記憶する細胞の寿命が数ヶ月とかそんなんなだけだったかしら >>なのでインフルでも風邪でも減るのは同じですわ >それだったら幼少の時に打つワクチンは…? 大人になったらもう一回打てって言う人もいますが正直まだ学会でも意見まとまってないんじゃないかしら

50 21/09/09(木)11:59:53 No.844143947

>それだったら幼少の時に打つワクチンは…? 判子注射は結核の予防接種ですわ だいたい十数年は効力がありますのよ…ただ成長したあとでは効力が薄くなってしまいますので幼少の頃に打つのですわ

51 21/09/09(木)12:00:39 No.844144166

>それだったら幼少の時に打つワクチンは…? 幼少期とかいうレベル1ですらなさそうな時代に致死級のバステの耐性得られるのは大きいですわ

52 21/09/09(木)12:03:23 No.844144956

>大人になったらもう一回打てって言う人もいますが正直まだ学会でも意見まとまってないんじゃないかしら 抗原認識の種別によりますわ 頻繁に打つ方が効果は残りやすいですけど頻繁すぎてもアレルギーのもとですわ

↑Top