虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/09(木)04:52:09 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/09(木)04:52:09 No.844088508

「」の名前の由来なんかある?

1 21/09/09(木)04:57:35 No.844088749

ない マジでない

2 21/09/09(木)05:00:57 No.844088901

おれタツキ ちんちんが勃起するって意味だ

3 21/09/09(木)05:03:33 No.844089020

生まれた頃の季節のには因んでる 本名書く勇気はない

4 21/09/09(木)05:03:51 No.844089032

俺はロボットアニメの主人公の名前をつけられたおじさん たちまち溢れる神秘の力

5 21/09/09(木)05:06:01 No.844089124

カッコいいからって理由で天馬ってつけられそうになったよ

6 21/09/09(木)05:06:02 No.844089128

3番目に生まれたからだよ

7 21/09/09(木)05:08:13 No.844089220

>3番目に生まれたからだよ ようサブロー 俺の次か

8 21/09/09(木)05:11:08 No.844089338

未熟児だったからとりあえず大きく育ってくれればいいって名前らしい

9 21/09/09(木)05:12:36 No.844089393

福山雅治が某ドラマでやってた役

10 21/09/09(木)05:13:25 No.844089426

>福山雅治が某ドラマでやってた役 何歳だよお前…

11 21/09/09(木)05:13:40 No.844089436

>福山雅治が某ドラマでやってた役 あんちゃぁんさん初めて見た

12 21/09/09(木)05:14:21 No.844089464

釣り好きの親父が有名な釣り師にあやかって付けたらしい その人に俺を見せに行った事もあるとか 俺は釣り嫌い

13 21/09/09(木)05:15:53 No.844089530

ひとつ屋根の下もう28年前のドラマだからな… 俺28年前のドラマを咄嗟に聞かれたら金八1期とか言っちゃいそうだわ 要は2010年頃で時代感覚が止まってる…

14 21/09/09(木)05:20:12 No.844089704

生まれた年月に対応する古い暦で使われる言葉

15 21/09/09(木)05:23:08 No.844089805

四字熟語から

16 21/09/09(木)05:26:46 No.844089950

姉が親父の名前から一文字+α 俺がその+αの一文字に親父が嫌いだった兄(俺のおじさん)から一文字 それで親父は俺の事をその嫌いな兄の一文字の方(ヒロ)で呼んで兄を呼び捨てにする!みたいな予定だったらしい だが俺が生まれてからその兄と一緒になるイベントが増えたせいで俺の事をヒロと呼ぶに呼べず+αの方を崩した呼び方が定着してしまい俺の名前は親父の劣等感が詰まってるけど発散されることはなくなった 因みに画数が笑えるくらい不吉

17 21/09/09(木)05:31:11 No.844090123

そんな理由明かされるのも嫌過ぎるな…

18 21/09/09(木)05:32:00 No.844090148

>何歳だよお前… >あんちゃぁんさん初めて見た ガリレオかもしれないだろ!

19 21/09/09(木)05:39:21 No.844090441

父親が姉に決めてもらったって言ったから姉にどんな理由か聞いたら姉の友達が数分で考えたって言われた まあそんなもんだよな....

20 21/09/09(木)05:42:15 No.844090581

生姜獅子(がりれお)

21 21/09/09(木)05:46:39 No.844090802

父親と母親から一文字ずつという何の捻りもない命名だった

22 21/09/09(木)05:51:25 No.844091016

天皇を崇めるって意味

23 21/09/09(木)05:52:26 No.844091068

両方の祖父から一字ずつ かと思いきや単に親父行きつけの車屋さんの名前だった てめえふざけんなよ…

24 21/09/09(木)05:57:45 No.844091279

>天皇を崇めるって意味 キモッ

25 21/09/09(木)05:59:45 No.844091349

親父が子供の頃頭が良かった近所の女の子から名前借りたとかなんとか 何故男の俺に…

26 21/09/09(木)06:02:12 No.844091453

>>天皇を崇めるって意味 >キモッ 安心してくれすげえつらい

27 21/09/09(木)06:02:40 No.844091469

>>>天皇を崇めるって意味 >>キモッ >安心してくれすげえつらい かわいそ…

28 21/09/09(木)06:03:12 No.844091499

当時流行ってた漫画の主人公だ

29 21/09/09(木)06:04:02 No.844091537

女の子だと思ってたら男が産まれてきたのでその場で適当につけたらしい

30 21/09/09(木)06:04:15 No.844091549

一族代々男と女で引き継いできた名前があるそれ

31 21/09/09(木)06:05:33 No.844091605

メキシコに吹く熱風!

32 21/09/09(木)06:06:12 No.844091631

爆弾三勇士の尊名を…

33 21/09/09(木)06:12:42 No.844091900

ゲームの作中で出てきた名前の由来が素敵だなって思ったんだけどその名前をいつか自分の子供に付けたいと思うのって流石に子供が可哀想だよね… よりによってリンダキューブってゲームなんだけど

34 21/09/09(木)06:13:23 No.844091933

>釣り好きの親父が有名な釣り師にあやかって付けたらしい なんの釣り師なんだろう

35 21/09/09(木)06:18:20 No.844092166

>未熟児だったからとりあえず大きく育ってくれればいいって名前らしい 俺もそんな感じだ

36 21/09/09(木)06:21:54 No.844092332

戦国武将から取ったとかだった気がする

37 21/09/09(木)06:23:16 No.844092407

パパとママから1文字ずつ取ってパマ

38 21/09/09(木)06:23:36 No.844092421

小さな紙に名前候補をいくつか書いて割りばしを近づけてくっついたのが俺と弟の名前 本人のサイコキネシスか静電気が選んだものと思われる

39 21/09/09(木)06:24:24 No.844092471

曾祖父の名前は分からないけど祖父父親自分って名前の漢字にルールがあったから 先祖の名前が気になってる

40 21/09/09(木)06:25:12 No.844092504

親父がさ タッチ好きだったんだよね…

41 21/09/09(木)06:27:04 No.844092605

>両方の祖父から一字ずつ >かと思いきや単に親父行きつけの車屋さんの名前だった >てめえふざけんなよ… オートバックスくん!!!

42 21/09/09(木)06:29:02 No.844092702

レッドバロンくん!

43 21/09/09(木)06:29:16 No.844092714

競走馬にちなんで名付けられた

44 21/09/09(木)06:29:37 No.844092734

>競走馬にちなんで名付けられた ナリタブライアンくん!

45 21/09/09(木)06:29:53 No.844092746

>タッチ好きだったんだよね… みゆき!

46 21/09/09(木)06:31:56 No.844092857

>親父がさ >タッチ好きだったんだよね… 西村!

47 21/09/09(木)06:33:31 No.844092934

兄貴2人から1文字ずつ借りて組み合わせたとか言ってた

48 21/09/09(木)06:34:25 No.844092981

父親から2文字母親から1文字

49 21/09/09(木)06:37:21 No.844093139

由来は分かるけど意味って言われるとちょっと命名p感覚違うのかなって思う

50 21/09/09(木)06:44:21 No.844093539

長男は代々続く同じ字を継ぎ次男は父親のもう一字を貰ったが俺は特に何もない 女の子だと思ってたから花の名前にしようとか色々考えてたらしいけど違った上に 3番目ともなるともう割と投げやりに付けたようだが字自体はすごく良い意味

51 21/09/09(木)06:45:01 No.844093595

竹馬っぽくて元気そうだからという理由でたけかんむりにうま 漢字の意味とかは!?ってなった

52 21/09/09(木)06:47:00 No.844093725

>竹馬っぽくて元気そうだからという理由でたけかんむりにうま >漢字の意味とかは!?ってなった あっちゃん!

53 21/09/09(木)06:47:57 No.844093770

ころがし涼太にあやかってつけたらしいですよ コレ元ネタ知らず小学校の時発表しちゃったんだけど

54 21/09/09(木)06:48:58 No.844093833

天の道を往き総てを司る

55 21/09/09(木)06:50:57 No.844093951

ひいじいさんあたりから通字乱発してるから親戚の名前がややこしい…

56 21/09/09(木)06:52:47 No.844094072

親が漫画に影響されて 長男の初子なのになぜか銀次郎って命名されそうになったよ 姓名判断の人に死ぬほど説教されたそうだよ

57 21/09/09(木)06:53:11 No.844094106

>生姜獅子(がりれお) これすき

58 21/09/09(木)06:53:57 No.844094158

司馬遼太郎から取ろうかと思ったけど荷が重いから辞めたわと父に言われた

59 21/09/09(木)06:57:00 No.844094368

俺が大人になった頃に流行りの名前になったから親父は未来から来たんだと思う

60 21/09/09(木)06:57:30 No.844094420

親に「せっかく画数調べていい名前つけてやったのにこのざま」みたいなの言われ続けてすっかり嫌いになった 知るかよそんなの…

61 21/09/09(木)06:58:14 No.844094473

がりれおで思い出したけど小学生の時に獅子(れお)って子いたわ 確か30年くらい前

62 21/09/09(木)06:58:32 No.844094497

>親に「せっかく画数調べていい名前つけてやったのにこのざま」みたいなの言われ続けてすっかり嫌いになった >知るかよそんなの… わざわざネガ吐きに来る辺り親御さんの苦労が察せられるな

63 21/09/09(木)06:58:44 No.844094515

立派な名前をもらうと名前負けするからスレ画くらいがいいのかもしれないな

64 21/09/09(木)06:58:57 No.844094525

まあimg浸りでくだ巻いてる息子に育ったんなら画数なんて意味なかったな

65 21/09/09(木)06:59:17 No.844094552

>司馬遼太郎から取ろうかと思ったけど 福田ァ!

66 21/09/09(木)07:02:02 No.844094745

あるんだろうけど気軽に聞けない歳になった

67 21/09/09(木)07:04:00 No.844094900

名前が行ってた大学名と同じ子が同期にいた 親がその大学卒なんだそうで嫌だなってなった

68 21/09/09(木)07:04:38 No.844094953

> 長男の初子なのになぜか銀次郎って命名されそうになったよ 妹の娘の名前が一人目は楓で二人目が初音 何食わぬ顔して何で次女なのに初が付いてるのと聞いたらやはり父親が付けたそうで 離婚の原因になりかねないので未だに妹に由来は教えていない

69 21/09/09(木)07:05:00 No.844094980

兄が競馬から取られて 妹は麻雀にちなんで麻子になる予定だった 弟だった

70 21/09/09(木)07:05:32 No.844095025

5月に生まれたからそれで 嫌いじゃないけど時々創作の女キャラと同じ名前になるのでちょっと困る

71 21/09/09(木)07:05:46 No.844095047

生まれた季節になぞらえて付けてもらいました また健やかに育つようにと

72 21/09/09(木)07:06:09 No.844095078

>離婚の原因になりかねないので未だに妹に由来は教えていない ググれば出てきそうなもんだが…

73 21/09/09(木)07:09:17 No.844095337

よその子だけどわかばちゃんは由来聞く前と聞いた後で印象の落差がすごかった

74 21/09/09(木)07:10:37 No.844095446

>よその子だけどわかばちゃんは由来聞く前と聞いた後で印象の落差がすごかった たばこかな?

75 21/09/09(木)07:11:45 No.844095545

一読で読めない名前なんだけどその事をユニークだろと言わんばかりに誇らしく思ってるっぽいのがムカつく

76 21/09/09(木)07:14:16 No.844095761

†救世主† マジで

77 21/09/09(木)07:14:30 No.844095778

>>よその子だけどわかばちゃんは由来聞く前と聞いた後で印象の落差がすごかった >たばこかな? 名付け親曰くマイルドセブンやマルボロにはしなかった常識を語ってたよ

78 21/09/09(木)07:15:13 No.844095853

>水谷豊が某ドラマでやってた役

79 21/09/09(木)07:15:24 No.844095864

>†救世主† 十字架は無かったけど【めしあ】は見たことある

80 21/09/09(木)07:17:50 No.844096075

>十字架は無かったけど【めしあ】は見たことある マジか

81 21/09/09(木)07:18:37 No.844096156

北斗の拳から

82 21/09/09(木)07:22:17 No.844096460

日の出と共に生まれたので

83 21/09/09(木)07:23:50 No.844096604

メジャー武将のマイナーな息子

84 21/09/09(木)07:26:54 No.844096896

そういやそろそろキラキラネームの前にDQNネームとか呼ばれてた世代が流入してくる時期なのだろうか そろそろ20年くらい経つよねあの世代

85 21/09/09(木)07:29:18 No.844097141

聖書

86 21/09/09(木)07:46:45 No.844099105

死んだ爺ちゃんの名前

87 21/09/09(木)07:52:59 No.844099891

木村拓哉が流行ってたから

88 21/09/09(木)07:54:23 No.844100084

難しい方の龍が使いたかったらしい

89 21/09/09(木)07:54:39 No.844100116

4月の前半に生まれたのに5月に因んだ名前ついてるよ ちょっと意味わからない

90 21/09/09(木)07:55:24 No.844100220

両親ともに漢字2文字の名前だから子供は漢字1文字で統一したかったらしい

91 21/09/09(木)07:56:45 No.844100404

>5月に生まれたからそれで >嫌いじゃないけど時々創作の女キャラと同じ名前になるのでちょっと困る 皐月かな?

92 21/09/09(木)07:56:57 No.844100427

>北斗の拳から 知り合いの兄貴にマジで北斗の拳由来のケンシロウくんがいるな…漢字までは聞いてないけど

93 21/09/09(木)08:01:06 No.844100993

息子に一馬って名前つけようかな…

94 21/09/09(木)08:03:41 No.844101372

>5月に生まれたからそれで >嫌いじゃないけど時々創作の女キャラと同じ名前になるのでちょっと困る メイちゃん!

95 21/09/09(木)08:04:46 No.844101540

一族から一字だけ受け継いてる名前あるからそれ+なんか

96 21/09/09(木)08:05:28 No.844101641

自分語りスレには需要がある…! 結局みんな話したがりなんだなぁ

97 21/09/09(木)08:06:53 No.844101847

>一族から一字だけ受け継いてる名前あるからそれ+なんか 徳川の末裔初めて見た

98 21/09/09(木)08:08:44 No.844102118

>自分語りスレには需要がある…! >結局みんな話したがりなんだなぁ なんだお前

99 21/09/09(木)08:14:05 No.844102944

一石って書いてアインシュタインって読みでつけられそうになったけど役所で断られたって聞いた

100 21/09/09(木)08:14:19 No.844102976

>>自分語りスレには需要がある…! >>結局みんな話したがりなんだなぁ >なんだお前 刺さりすぎでしょ… 俺は親父が「男ならこれにする!」って付けた

101 21/09/09(木)08:15:51 No.844103211

なんか言われたら大げさに言うようなのが男らしい名前なのか…

102 21/09/09(木)08:16:43 No.844103347

>一石って書いてアインシュタインって読みでつけられそうになったけど役所で断られたって聞いた 読みは自由なはずだから断られたとかより止められたぐらいなんだろうと思う 俺も大亜奈(ダイアナ)になる恐れがあった男なのに

103 21/09/09(木)08:18:58 No.844103684

>なんか言われたら大げさに言うようなのが男らしい名前なのか… 誰?人格攻撃にしかいけない?

104 21/09/09(木)08:18:59 No.844103688

おかんがキラキラネームにしたがったので おとんが大慌てでとりあえずまともな名前つけてくれた 今でもおかんは根に持ってるが俺は感謝してる

105 21/09/09(木)08:21:05 No.844104001

>誰?人格攻撃にしかいけない? しつこい 他所でやってくれ

106 21/09/09(木)08:21:10 No.844104013

キラキラネーム親って他と違うのにしたがるから多く使われてる名前ってないよね

107 21/09/09(木)08:24:18 No.844104503

親父が小学生の頃に死んだ爺さんの名前をもらったらしい そんな重い由来なのに平日の朝っぱらからいもげ見てるような息子ですまない…

108 21/09/09(木)08:24:37 No.844104553

>俺も大亜奈(ダイアナ)になる恐れがあった男なのに あだ名が大アナルになるところだったな

109 21/09/09(木)08:28:19 No.844105115

姉の命名に注力し過ぎてもう面倒だから男だしこれでいいよって理由

110 21/09/09(木)08:30:40 No.844105422

>自分語りスレには需要がある…! >結局みんな話したがりなんだなぁ たまにはしてもいいだろ!

111 21/09/09(木)08:32:20 No.844105693

平成元年生まれだから平入ってるよ

112 21/09/09(木)08:34:14 No.844105974

男なのにダイアナ…?

113 21/09/09(木)08:36:47 No.844106377

ここは雑誌に載った凄いキラキラネームを身内話として話す人結構いるんだよな 光宙って名前の子いたって話「」から2回くらい聞いた

114 21/09/09(木)08:40:16 No.844106948

酷い名前ならウチの爺さんは生まれた日時を名前にされたそうだ

115 21/09/09(木)08:41:08 No.844107088

>平成元年生まれだから平入ってるよ 平八?

116 21/09/09(木)08:42:31 No.844107285

家に代々伝わる命名規則に則ってつけられた

↑Top