21/09/09(木)01:59:01 コロナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/09(木)01:59:01 No.844073251
コロナ落ち着いたら反動で飲み会めちゃくちゃ増えそうで今から憂鬱
1 21/09/09(木)02:00:29 No.844073488
飲み会やろーぜ! お前幹事な^^
2 21/09/09(木)02:00:55 No.844073553
書き込みをした人によって削除されました
3 21/09/09(木)02:01:24 No.844073631
ある日一斉に飲み会OKとはならんだろうから心配するな
4 21/09/09(木)02:02:37 No.844073811
本当に目に見えて終息!ってなったら今までの分お祭りムードになるだろうな 俺は逆に潔癖症になって戻れそうにない
5 21/09/09(木)02:04:46 No.844074139
>本当に目に見えて終息!ってなったら今までの分お祭りムードになるだろうな >俺は逆に潔癖症になって戻れそうにない コロナ禍下では一回も体調崩してないから今までどんだけ不潔だったのか怖くなったよ
6 21/09/09(木)02:05:43 No.844074306
抑圧されてる人も当然いるけど 逆に自分は外に出なくても平気なタイプの人間だって気付いた人も少なからずいると思う
7 21/09/09(木)02:06:04 No.844074365
でも仮病の報告や軽い体調不良で休みやすくなったからあと20年ぐらいは収束しないでほしい
8 21/09/09(木)02:06:42 No.844074474
そんなにアホかな周りの人間
9 21/09/09(木)02:08:22 No.844074713
そんなにアホかな~?って宣言前くらいは俺も思ってた アホだよ
10 21/09/09(木)02:09:00 No.844074809
アホな人が目立ってるだけでみんなアホではないと思うよ
11 21/09/09(木)02:09:54 No.844074924
自分が生粋の引きこもりであることがよくわかった
12 21/09/09(木)02:10:23 No.844075013
コロナ前より増えるなんてことはもうないと思う
13 21/09/09(木)02:11:23 No.844075165
遊びに行けないのは別に全然いいんだけどどうしても外出しないと行けないときはあるしそこで感染しないか不安になるからとっとと終息して欲しいよ
14 21/09/09(木)02:11:23 No.844075166
外に出なくて良い免罪符を手に入れたら俺はとことん外に出ない人間なのだとわかってしまった 一週間家の外出ないとかざらにある…筋トレを始めました
15 21/09/09(木)02:12:32 No.844075330
うちはテレワークがかなり進んだからそもそも会う機会が少なくて済みそう
16 21/09/09(木)02:12:39 No.844075348
>自分が生粋の引きこもりであることがよくわかった 出かけられなくてつらいよねってマジな顔で同意を求められても そうですよねつらいですよねとしか言えなくてつらい… まるで自分の悪い部分を隠しているような気分だ… インドア趣味がそんなに悪いわけがないのになぜだろう…
17 21/09/09(木)02:12:48 No.844075370
>一週間家の外出ないとかざらにある…筋トレを始めました 飯とか買い物どうしてるの…
18 21/09/09(木)02:13:19 No.844075452
飲食店で酒類禁止の結果 昼間っからアーケードにねっころがって呑んだくれてるいかれた老人が増えただけ
19 21/09/09(木)02:15:00 No.844075681
拗らして度を越した自粛をしてマウントを取る「」も現れる
20 21/09/09(木)02:15:30 No.844075743
取らぬ狸のなんとやらですよ 終息の目処なんてどこにもない現状考える必要はないよ 終息に30年かかったとしたらもう飲み会なんてものは消滅してるだろうし
21 21/09/09(木)02:15:42 No.844075775
>飲食店で酒類禁止の結果 >昼間っからアーケードにねっころがって呑んだくれてるいかれた老人が増えただけ ええ……
22 21/09/09(木)02:18:22 No.844076171
近所は店が死滅してるし同僚もプライベートタイム拡充のうま味にどっぷりだからうちの職場は大丈夫そう
23 21/09/09(木)02:20:36 No.844076505
俺はお家で過ごす時間と趣味で精神の均衡を保ってるけど飲み会とか出歩く事がそれだった人って結構いたんだなって
24 21/09/09(木)02:20:41 No.844076513
>拗らして度を越した自粛をしてマウントを取る「」も現れる そういう人って自粛したいわけじゃなくてマウントとる材料にしたいだけだからなあ 順序が逆だから意味あるようで意味ないよねそれ
25 21/09/09(木)02:21:36 No.844076632
無駄な会議と宴会が減って大歓迎ですわ 一人呑み専門店出来ないかな…
26 21/09/09(木)02:22:03 No.844076688
若い人のSNSとか無作為に見るとわりと遊びに出かけてる奴多くてビビるよ 仲間内で海行ったりBBQとか酒飲んでカラオケとか普通に写真あがってる
27 21/09/09(木)02:23:00 No.844076821
コロナ禍になってから飲み会や外食が減って金が貯まり料理を覚え体重も減ったので今年の健康診断が楽しみなんだよな
28 21/09/09(木)02:23:30 No.844076900
本当に収束なんてするのかな…って思い始めてる
29 21/09/09(木)02:24:02 No.844076977
コロナ禍になってから風邪ひいてないな マスクすげー
30 21/09/09(木)02:24:10 No.844076997
テレワーク無くなるんかな 憂鬱
31 21/09/09(木)02:24:34 No.844077056
職場の人間となんか職場以外で会いたくない
32 21/09/09(木)02:25:08 No.844077144
度を越した自粛ってどんなのだろう リモートワークになってからゴミ出し以外で外に出ないで買い物も全てネットスーパーにしてるけど… こういうの?
33 21/09/09(木)02:25:27 No.844077184
行きたくない飲み会なんて参加しなければいいんだ
34 21/09/09(木)02:25:36 No.844077216
アホなのは一部で間違いないけどわりとそのアホが一体感だの仲間意識だのなんだのと称して周囲にもアホである事を要求して来る気がする
35 21/09/09(木)02:25:58 No.844077268
テレワーク始まってから家の猫とめちゃくちゃ仲良くなったからずっとテレワークしたい
36 21/09/09(木)02:27:03 No.844077430
家にずっと居るとぬと心が通じ合ってるような気がしてくる
37 21/09/09(木)02:28:06 No.844077579
現実の付き合いでしか友人がいない人が辛いんだろか ネトゲのフレとか元々外で会わないから遊びが今までと何も変わらない
38 21/09/09(木)02:28:43 No.844077673
>テレワーク始まってから家の猫とめちゃくちゃ仲良くなったからずっとテレワークしたい いいなあ…
39 21/09/09(木)02:28:49 No.844077691
この分だと仮に収まったとしても感染怖いからで断れそうな感じはする
40 21/09/09(木)02:28:59 No.844077712
家に居ていいってお墨付きは開放感があったよ
41 21/09/09(木)02:29:55 No.844077846
俺は外出てお酒飲んだりしたいよ 嫁と外出できなくなったの結構しんどい
42 21/09/09(木)02:30:29 No.844077916
>いいなあ… うちの子は3日くらいは自宅にずっといるのがレアくて喜んでくれたけど一週間後には元に戻った
43 21/09/09(木)02:30:39 No.844077935
そういえばズーム飲みとかまだやってんのかな…
44 21/09/09(木)02:30:56 No.844077966
いいなあネコチャン
45 21/09/09(木)02:30:57 No.844077971
去年の5月あたりの努力全部無駄でしたよって
46 21/09/09(木)02:31:13 No.844078010
ネットと飯があれば永遠に自宅待機出来る
47 21/09/09(木)02:31:23 No.844078039
>嫁と外出できなくなったの結構しんどい 家族がいると辛そうだな 同僚も子供をどこにも連れていけなくてって悩んでた
48 21/09/09(木)02:31:33 No.844078058
1回目あたりの緊急事態宣言明けは割とどこもそうだったしなあ
49 21/09/09(木)02:31:44 No.844078088
ジム行きたいけど怖い…
50 21/09/09(木)02:32:02 No.844078124
>>嫁と外出できなくなったの結構しんどい >家族がいると辛そうだな >同僚も子供をどこにも連れていけなくてって悩んでた インドア派じゃない子供は流石に可哀想だよね
51 21/09/09(木)02:32:12 No.844078140
親しい人でも酔っ払ってるの見るのキツかったよなあ…なんて思い返すが今はもう耐えられんかもしれん
52 21/09/09(木)02:32:15 No.844078143
コロナは終息して欲しいけど コロナ終息したら飲みに連れてってやるわ!みたいなこと言われてるのは気が重い なんでこっちが望んでる前提なんだろうなあの世代の人たちは
53 21/09/09(木)02:32:17 No.844078146
休日どこにも出かけない免罪符が失われるのが本気でつらい
54 21/09/09(木)02:32:30 No.844078189
>そういえばズーム飲みとかまだやってんのかな… 友人となら今でもしょっちゅうやるわ 普段の通話と変わらなくない?と言われたらうn
55 21/09/09(木)02:33:05 No.844078262
>ジム行きたいけど怖い… リングフィットいくらやっても疲れないぐらいにレベルアップしてからでいいかな…って
56 21/09/09(木)02:33:19 No.844078292
仲の良い友達とであってもわざわざビデオ通話してまで話すことがない みんな話題のネタがあるのすげーと思う
57 21/09/09(木)02:33:39 No.844078335
新宿渋谷あたりに行くとコッソリ営業してるお店のキャッチいるからアホは思った以上に多いのに気付ける
58 21/09/09(木)02:33:48 No.844078351
>>ジム行きたいけど怖い… >リングフィットいくらやっても疲れないぐらいにレベルアップしてからでいいかな…って 器具ガチョガチョやるの楽しいよ
59 21/09/09(木)02:33:52 No.844078360
冷静に考えると今まで他人の唾とか飛んでる中で飯食ってたのかってなるから収まっても飲み会参加したくない でも居酒屋の飯は食いたい
60 21/09/09(木)02:34:06 No.844078393
>ネットと飯があれば永遠に自宅待機出来る ちょっと被災した時にネット切れたけど電気あればオフゲーしたり溜まってるアニメ見たりで特に問題なかった
61 21/09/09(木)02:34:35 No.844078451
引き篭もれば引き篭もるほど道徳的に優位に立てるボーナスタイムだからな
62 21/09/09(木)02:35:04 No.844078517
引きこもる事がここまでプラス要素になるような状態は今後死ぬまで来ないだろうね
63 21/09/09(木)02:36:09 No.844078648
人と会わないの楽だし趣味も大体自宅で完結してるし自炊も好きだしずっと家にいたいけど この生活続けてると脳への刺激少な過ぎて早くボケる気がする 他人への警戒心無いと心身ともに緩み過ぎる
64 21/09/09(木)02:36:32 No.844078685
>でも居酒屋の飯は食いたい うちの県はなんの規制もかかってないから通常営業だけど 宣言下だと店も開いてない感じか…つらいな
65 21/09/09(木)02:36:52 No.844078729
飲み会断りやすくなったらいいなあ…
66 21/09/09(木)02:36:54 No.844078735
確かに仕事中ずっとちんぽ弄ってるからそろそろやばいかもしれない
67 21/09/09(木)02:37:04 No.844078763
自分は引きこもりだと思ってたけどそんなことはなかった 日帰りでもいいから定期的に遠出しないと駄目だ退屈すぎる
68 21/09/09(木)02:37:36 No.844078828
20時閉店はちょいちょいめんどくせえってなるのがコロナ禍唯一の欠点だな
69 21/09/09(木)02:37:41 No.844078837
いや落ち着かないから
70 21/09/09(木)02:37:48 No.844078852
>冷静に考えると今まで他人の唾とか飛んでる中で飯食ってたのかってなるから収まっても飲み会参加したくない >でも居酒屋の飯は食いたい 近くの居酒屋がテイクアウトしてくれてて助かる
71 21/09/09(木)02:38:26 No.844078946
なあにその頃には店が死んでるわい
72 21/09/09(木)02:38:57 No.844079021
酒飲みのせいでインフルエンザも流行ってたと分かったから酒税を上げていいよ
73 21/09/09(木)02:39:33 No.844079094
>20時閉店はちょいちょいめんどくせえってなるのがコロナ禍唯一の欠点だな 仕事終わった後に食料以外の買い出しができないのが不便すぎる… 結局休日に出かけないと駄目だから無意味に思えてしまう
74 21/09/09(木)02:39:35 No.844079097
お家で家族と好きなもの食べる方が楽しいよ
75 21/09/09(木)02:40:02 No.844079145
終息せずにインフルみたいにぼちぼち向き合っていく感じになるんでしょどうせ
76 21/09/09(木)02:41:19 No.844079301
終息後の飲食店は少人数、座席少なめの店の方が入りやすい風潮がしばらく続きそうだ
77 21/09/09(木)02:42:26 No.844079420
正直めちゃくちゃ旅行したい お出かけ好きだったんだなって自分に気づいた期間
78 21/09/09(木)02:43:39 No.844079559
俺友達いねえなあというのを実感した1年だった
79 21/09/09(木)02:43:45 No.844079568
旅行はしたいな
80 21/09/09(木)02:43:54 No.844079586
>終息後の飲食店は少人数、座席少なめの店の方が入りやすい風潮がしばらく続きそうだ ワクチンやら医療体制やらが整って収束なんだろうけど ウイルス自体が消えるわけじゃないしね…
81 21/09/09(木)02:44:07 No.844079611
友達とスノボや釣りやキャンプや同人誌即売会にはめちゃくちゃ行きたいけど職場の飲み会には行きたくありません なんとかなりませんか…
82 21/09/09(木)02:45:05 No.844079710
>友達とスノボや釣りやキャンプや同人誌即売会にはめちゃくちゃ行きたいけど職場の飲み会には行きたくありません >なんとかなりませんか… こう…職場の飲み会の参加者にしか感染しない変異株を作って…
83 21/09/09(木)02:46:30 No.844079848
外出が好きでたまらないって訳じゃないんだけど控えろって言われると困る程度には外に出てたんだなって感じる
84 21/09/09(木)02:46:54 No.844079901
駅前の公園で飲んでるのめっちゃいる… 飲酒禁止だけど取締されないからやりたい放題になっとる
85 21/09/09(木)02:48:02 No.844080036
人生見つめ直す時間になってしまったのか社内で転職したり地元帰ったりする人がそこそこ出た一年だった
86 21/09/09(木)02:48:39 No.844080093
>外出が好きでたまらないって訳じゃないんだけど控えろって言われると困る程度には外に出てたんだなって感じる 県境間際に住んでるから越境自粛言われると行く方向が完全に固定化されてこれは…飽きる…
87 21/09/09(木)02:48:44 No.844080101
>友達とスノボや釣りやキャンプや同人誌即売会にはめちゃくちゃ行きたいけど職場の飲み会には行きたくありません >なんとかなりませんか… 飲み屋が全部潰れるまで我慢だ
88 21/09/09(木)02:48:52 No.844080119
なんと言われようとスレ「」の言うことわかるよ… 飲み会うざすぎて会社辞めたから
89 21/09/09(木)02:50:18 No.844080264
うちは100%完全にテレワークになったから飲み会も消えたぜー!
90 21/09/09(木)02:50:25 No.844080270
>なんと言われようとスレ「」の言うことわかるよ… >飲み会うざすぎて会社辞めたから 繊細すぎる…
91 21/09/09(木)02:51:38 No.844080389
今さら全日出社しろとか言われたら辞めちゃいそう
92 21/09/09(木)02:52:07 No.844080440
店頭販売のみの店が通販してくれるようになったから収束しても戻さないで欲しい
93 21/09/09(木)02:52:35 No.844080484
>今さら全日出社しろとか言われたら辞めちゃいそう それはもう無理だ…やるならリハビリ期間くれ
94 21/09/09(木)02:59:27 No.844081202
酒禁止とかテレワークとかやろうぜ!は言いやすいけど解除!って言いにくいよね はっきり言わずに徐々に平常な雰囲気だしていくのかな
95 21/09/09(木)03:03:39 No.844081595
>コロナ落ち着いたら反動で飲み会めちゃくちゃ増えそうで今から憂鬱 俺が死ぬまではコロナ続いてもいいかな…
96 21/09/09(木)03:04:24 No.844081665
コロナ対策のおかげでインフル激減
97 21/09/09(木)03:06:34 No.844081862
飯1人で食いたいので会食や飲み会やれないぐらいには流行ってても構わない
98 21/09/09(木)03:07:24 No.844081952
居酒屋飯が食べたい?自分で作れよ
99 21/09/09(木)03:08:28 No.844082073
酒は人の理性を奪うんだなぁ…ってので禁酒というか断酒初めちゃったから飲み会再開されると困る 正直もう飲む気無い
100 21/09/09(木)03:10:14 No.844082241
一回落ち着いて解禁!ってなってまたパンデミック発生を俺は期待している
101 21/09/09(木)03:10:34 No.844082271
魚なんて自分で取ってきて自分でさばいて刺身にしてワンカップと片手に家で飲み食いするのが一番旨いんだ
102 21/09/09(木)03:10:50 No.844082296
>酒禁止とかテレワークとかやろうぜ!は言いやすいけど解除!って言いにくいよね >はっきり言わずに徐々に平常な雰囲気だしていくのかな 感染者なんて出るのが平常状態でインフルの感染者くらいの危機感になってるから 終息もコロナ以前に冬越してインフル収まったくらいのノリでやるさ
103 21/09/09(木)03:10:59 No.844082305
>一回落ち着いて解禁!ってなってまたパンデミック発生を俺は期待している 何そのちんちん亭みたいな展開
104 21/09/09(木)03:11:26 No.844082346
>一回落ち着いて解禁!ってなってまたパンデミック発生を俺は期待している 今がすでにパンデミックだと思うんですけども…
105 21/09/09(木)03:11:47 No.844082388
>>一回落ち着いて解禁!ってなってまたパンデミック発生を俺は期待している >今がすでにパンデミックだと思うんですけども… だから一回落ち着いてから言うとるやろがい
106 21/09/09(木)03:12:07 No.844082419
出勤者数増やして減らしてを繰り返してるなぁ ワクチン3回目なんて話も出てるけどどうなることやら
107 21/09/09(木)03:13:03 No.844082501
落ち着いて一回目の緊急事態宣言解除した結果がこれだよやったな
108 21/09/09(木)03:16:14 No.844082772
一回目…?
109 21/09/09(木)03:17:27 No.844082850
春頃にワクチン順調に行ったら年末は海外旅行殺到するんじゃないかって予想してる人いたな
110 21/09/09(木)03:17:34 No.844082861
>一回目…? 10万貰ったのもう忘れたのか…?
111 21/09/09(木)03:19:15 No.844083001
>春頃にワクチン順調に行ったら年末は海外旅行殺到するんじゃないかって予想してる人いたな 海外旅行とかやれるわけねーじゃん
112 21/09/09(木)03:21:37 No.844083205
デルタ株来たせいだし一回目押さえ込んでても今の状況は変わらないだろ
113 21/09/09(木)03:28:00 No.844083731
去年の夏頃はコロナ落ち着いたらまた飲もうぜって友達に言ってたけど もう今はコロナ落ち着いたらとか言わなくなっちゃったな……
114 21/09/09(木)03:41:07 No.844084721
ワクチンも進んできたし治療薬も出来てて光はある
115 21/09/09(木)03:55:20 No.844085600
個人的にかなりひねくれているのは分かるけどこのまま自体が収まらずにダウナーな時代が続いてくれてもそれはそれで嬉しい…
116 21/09/09(木)03:57:20 No.844085725
俺が飲めないからこう思うのかもしれないけどちょっとみんな酒に依存しすぎじゃない?
117 21/09/09(木)03:57:43 No.844085749
飲み会が嫌いだからこのままコロナでええよ
118 21/09/09(木)03:59:20 No.844085850
>ダウナーな時代が続いてくれてもそれはそれで嬉しい… 外では言えないけど自宅にいるだけで自己肯定感のある今は正直楽
119 21/09/09(木)04:01:26 No.844085976
このままコロナ続いたら世界滅びるよ
120 21/09/09(木)04:03:29 No.844086100
コロナ目に見えて収束するのっていつになるの ワクチン打ってもかかるときはかかるし感染人数が減ったら?
121 21/09/09(木)04:05:20 No.844086191
近所の飲み屋たちが全然自粛してない…のはまあ生活あるから仕方ないとして以前より明らかにガラの悪い奴が増えてそこら中で立ち小便したり奇声あげたりしてて辛い…
122 21/09/09(木)04:05:47 No.844086218
>このままコロナ続いたら世界滅びるよ たぶん「」が死ぬくらいまでは持つよ そしてそのまま緩慢に人類や文化が崩壊しながら滅んでいくんじゃないかな?そしてそれはそれで美しいと思うがね
123 21/09/09(木)04:06:29 No.844086257
漫画の読み過ぎだよ!
124 21/09/09(木)04:07:42 No.844086320
専門家の予想によると2020年代はコロナの10年と呼ばれる様になるらしいよ
125 21/09/09(木)04:07:44 No.844086323
>コロナ目に見えて収束するのっていつになるの >ワクチン打ってもかかるときはかかるし感染人数が減ったら? まさはるになっちゃうけど社会の偉い人が経済を回せ!って言ってるからなんやかんやでなぁなぁになるんじゃない? それこそかかっちゃったら自己責任で!てヤツ…なのでアフターコロナとか言いながら社会的に弱い人間には地獄の時代になりそうだ
126 21/09/09(木)04:10:04 No.844086455
なんやかんやでなあなあにしたから今こうなってるんじゃない…?
127 21/09/09(木)04:11:45 No.844086541
>No.844086191 都市部と田舎でだいぶ違うのかもしれないが いつも通り店開いてるからかそんな事にはなってないな
128 21/09/09(木)04:22:51 No.844087138
病床使用率が落ち着けば収束と言って良いんじゃないか
129 21/09/09(木)04:23:33 No.844087184
社内の飲み会が無くなっている今の状況が好きだから不謹慎だけどもうちょっと自粛ムード続いてくれないかなと願ってる
130 21/09/09(木)04:27:20 No.844087389
唾とばしてきたり息が臭かったりする客に勝てるようになったので 接客業でもマスクつけてシートぶらさげていい流れはずっと続いて欲しいと姉がしみじみ言ってる
131 21/09/09(木)04:30:25 No.844087542
口臭い人の口臭いくらか軽減できるのいいよね あと気持ち程度だけどその辺で痰吐くおっさんも減った
132 21/09/09(木)04:30:52 No.844087571
「」がインドア派なだけなのにコロナだとやたら偉そうだよね
133 21/09/09(木)04:31:32 No.844087603
インドアしてる人は事実偉いよ
134 21/09/09(木)04:31:37 No.844087607
外出なくても生きていける性分だけど昔から気になっていた人と適当な理由で会えなくなったので さっさと勝負に出ればよかったと後悔してるよ
135 21/09/09(木)04:32:19 No.844087634
そんなわけでお酒は必ず一人で飲む決まりになったのよ…あら?寝ちゃったのね 私も宿題して寝よーっと Future's Memories遥か遠い未来へと続く道永遠にLovingYou♪ なんてことになるかもしれんのか
136 21/09/09(木)04:32:32 No.844087647
今の季節だとマスク貫通してくる同僚のワキガが極悪すぎる
137 21/09/09(木)04:33:01 No.844087664
>インドアしてる人は事実偉いよ アウトドアでも引き取りキャンプ派だからほめて!
138 21/09/09(木)04:33:46 No.844087698
会社テレワークになったしオフでの付き合いも会社がNOにしたおかげで家でプラモ作れる時間増えたから正直ありがたい…
139 21/09/09(木)04:33:55 No.844087702
>外出なくても生きていける性分だけど昔から気になっていた人と適当な理由で会えなくなったので >さっさと勝負に出ればよかったと後悔してるよ 勝負に出るとかちょっと怖いな…ラインや電話くらいで連絡し合うことは出来るよ
140 21/09/09(木)04:33:59 No.844087708
>アウトドアでも引き取りキャンプ派だからほめて! 偉すぎる!
141 21/09/09(木)04:34:34 No.844087744
意外とみんな真面目だよね
142 21/09/09(木)04:35:25 No.844087771
>会社テレワークになったしオフでの付き合いも会社がNOにしたおかげで家でプラモ作れる時間増えたから正直ありがたい… オフでの付き合いNOを会社として言ってくれるのはすごく羨ましい
143 21/09/09(木)04:35:58 No.844087799
テレワークが浸透した会社はもう飲み会開催できないんじゃなかろうか
144 21/09/09(木)04:36:35 No.844087822
会社の飲み会はなくなっていい
145 21/09/09(木)04:36:36 No.844087824
>テレワークが浸透した会社はもう飲み会開催できないんじゃなかろうか だから休みの日に飲み会やるね いぎだぐない
146 21/09/09(木)04:37:08 No.844087851
>>会社テレワークになったしオフでの付き合いも会社がNOにしたおかげで家でプラモ作れる時間増えたから正直ありがたい… >オフでの付き合いNOを会社として言ってくれるのはすごく羨ましい 一度クラスターになってテナント入ってるビルにめっちゃ釘刺されたからね
147 21/09/09(木)04:39:03 No.844087929
>テレワークが浸透した会社はもう飲み会開催できないんじゃなかろうか 家族ごと郊外に移動した人もいたし 出勤してもバラバラだし会わないんだよな 収束しても数年はこのままで行くって言われたし
148 21/09/09(木)04:41:21 No.844088019
買い物とか外食とか気軽に出来なくなったので味の濃いものが恋しくなるときはあるけど お陰でなんか全体的に健康になってしまった あと無駄な出費がすげえ減った
149 21/09/09(木)04:42:41 No.844088065
なんか潔癖になったわ 汚いトイレとか店使えなくなっちゃった
150 21/09/09(木)04:44:25 No.844088147
>あと無駄な出費がすげえ減った 自分はむしろ出費増えたかな…家であれもこれも食べたい!ってなって色々買うようになった
151 21/09/09(木)04:44:37 No.844088153
冷静に考えたら何で今まで人が箸突っ込んだタコわさ食えてたんだろうな…
152 21/09/09(木)04:45:12 No.844088183
正直他人の口臭かがなくてよくなったのはどこにでもアルコール消毒液置いてあるようになったのは嬉しい
153 21/09/09(木)04:45:46 No.844088214
>>あと無駄な出費がすげえ減った >自分はむしろ出費増えたかな…家であれもこれも食べたい!ってなって色々買うようになった 出費先が変わったのはある お酒と調味料の種類が増えた
154 21/09/09(木)04:46:27 No.844088246
>冷静に考えたら何で今まで人が箸突っ込んだタコわさ食えてたんだろうな… コロナ禍明けた後なんか色々その辺の意識変わりそうだよね…
155 21/09/09(木)04:47:10 No.844088284
>なんか潔癖になったわ >汚いトイレとか店使えなくなっちゃった バイキング形式の食べ物やとか惣菜屋に個包装してないパンヤはちょっと抵抗ある お話ししてるグループの近くの席とか子供連れが近いのは避けるようになった
156 21/09/09(木)04:48:22 No.844088334
引き取りって…寝ぼけてたにしては我ながら誤変換ひどすぎる…
157 21/09/09(木)04:48:32 No.844088340
まさか子供が恐怖の対象になるとはな…
158 21/09/09(木)04:48:42 No.844088347
酒のんでゲームしながらとかのが楽しいんだよな… 普通の飲み会話聞いてるだけ喋ってるだけだとあんまり面白くないと気づいた
159 21/09/09(木)04:50:00 No.844088409
>>冷静に考えたら何で今まで人が箸突っ込んだタコわさ食えてたんだろうな… >コロナ禍明けた後なんか色々その辺の意識変わりそうだよね… 今までのタコワサみたいな扱いでも問題なかったしもっとゆるくても健康的にも平気なんだよね ただこれからはそう言った意識の差が如実に出て他人との溝や断絶が生まれやすくなってきてると思う 要は他人=汚いと思いがちになる
160 21/09/09(木)04:52:06 No.844088504
>ただこれからはそう言った意識の差が如実に出て他人との溝や断絶が生まれやすくなってきてると思う >要は他人=汚いと思いがちになる それはあるかもな…人と飯食うなんて当たり前だったけど今はもうちょっと怖いっていうか コロナ云々以前になんかやだなーって思うようになってしまったのはあるかもしれない
161 21/09/09(木)04:53:01 No.844088539
>お話ししてるグループの近くの席とか子供連れが近いのは避けるようになった 近所のバスターミナルで学生が大声やノーマスクで会話してて近寄らないようにしてたら 今学期は駅からバス停まで等間隔で先生が立つようになって一転お通夜みたいな通学になってた
162 21/09/09(木)04:53:13 No.844088549
反動は増えるだろうなぁ うちの親も先が短いからって動ける間に旅行行きたいって 今はコロナあるし落ち着いてしばらくしたらねって止めてるけど 止まらんジジババ一杯居るだろうな・・・
163 21/09/09(木)04:54:08 No.844088589
>ただこれからはそう言った意識の差が如実に出て他人との溝や断絶が生まれやすくなってきてると思う >要は他人=汚いと思いがちになる そう思わせないようにする為のエチケットやコミュニケーションがまた構築されていくだろう ついていけない方が悪いってなるだけだ
164 21/09/09(木)04:54:38 No.844088609
コロナが人を潔癖症にするのではなく もともとその気があっただけじゃねえか
165 21/09/09(木)04:55:21 No.844088638
>止まらんジジババ一杯居るだろうな・・・ うちの親がそうだわ… なんかすまんね… 言っても聞かないんだわ…
166 21/09/09(木)04:55:22 No.844088640
ババアはともかくジジイはどうして店内でマスク外すんだ
167 21/09/09(木)04:56:08 No.844088673
やっと涼しくなってきたから外でマスクも構わないが 真夏にマスクは心底アホかと思っている今でも
168 21/09/09(木)04:56:39 No.844088706
うちのジジイも外食はやめてくれてるけど 妙に会合やら講義やらに行こうとするんだよ… 無駄に出かけるなって言ってんのに…じっとしてろよ…
169 21/09/09(木)04:58:49 No.844088807
>言っても聞かないんだわ… 知人の親だけど私達がお店を支えなきゃってグループでカラオケ行って見事に罹患したけど治ったらまた行きだしたって言ってたからな…どうにもならん
170 21/09/09(木)04:59:16 No.844088822
>ついていけない方が悪いってなるだけだ そうそう そうやって溝や断絶が生まれやすくなるねってこと
171 21/09/09(木)05:00:21 No.844088873
店だって客来なければ食っていけないのはそうだろうし 俺はそういう選択肢もあると思うけどな
172 21/09/09(木)05:01:48 No.844088950
経済回さないとなー!
173 21/09/09(木)05:01:59 No.844088960
コロナ以前に肺炎でやられてたからちょっとわかるんだけど 肺がダメになって心肺機能が落ちると以前平気だったマスクがすごくつらくなるんだよね コロナ対策にマスクしなきゃいけないけどマスクしてるのと常に階段登り終わった後みたいな辛さがある
174 21/09/09(木)05:03:00 No.844089005
お一人様優遇してくれれば行くぞ
175 21/09/09(木)05:03:35 No.844089021
>お一人様優遇してくれれば行くぞ 一人焼肉増えたね
176 21/09/09(木)05:03:58 No.844089037
コロナが流行ってる頃に幼少期を過ごした人間ってその前後の世代より異質な世代になりそう
177 21/09/09(木)05:04:51 No.844089072
まあ子供たちはかわいそうだと思うが マスクが外れかかって駆け回ってるの見るとちょっと避けちゃうな…
178 21/09/09(木)05:05:03 No.844089081
創作ものはこれから大変かもしれない
179 21/09/09(木)05:07:57 No.844089211
>創作ものはこれから大変かもしれない ここまで長期になってくるともうマスクがない社会っていうテイにするのも不自然になってくるし いつぐらいからマスクありの社会前提で作っていくかってなりそう
180 21/09/09(木)05:09:18 No.844089264
大人だってマスクの正しい運用難しいのに子供がアレをお出かけの間ずっと正しく運用できるとは思えない…
181 21/09/09(木)05:11:04 No.844089333
新しく居酒屋がオープンして今は昼だけの営業で頑張ってますってあったが 入ってみたら従業員さんの元気が大変よろしくてそんなに大声出さないで…指導しないで…ってなった
182 21/09/09(木)05:13:52 No.844089445
スペイン風邪がおさまるまで5年くらいかかったらしいからコロナもあと3年は続くんじゃなかろうか
183 21/09/09(木)05:14:52 No.844089488
>大人だってマスクの正しい運用難しいのに子供がアレをお出かけの間ずっと正しく運用できるとは思えない… いいんじゃんどうせ子供なんかかかっても死なねえし…ガキの遊びできないでストレス溜めてひん曲がるほうがずっと気の毒だ 死にたくない年寄りはせいぜい引きこもって子供が少しでも自由に遊べるようにしてやれ
184 21/09/09(木)05:15:36 No.844089521
確かに折角客が黙食してても店員がめっちゃ声出してたら意味ないな… 元気が売りのラーメン屋とか大変だ
185 21/09/09(木)05:16:12 No.844089539
夏のマスクがなぁ つらいんだよなぁ 今年は冷夏で比較的マシだったけども
186 21/09/09(木)05:16:59 No.844089565
色んなイベントの妥協点や対策組んでいく中で個人どころか団体や運営がやらかすの良いよね……良くない……
187 21/09/09(木)05:17:11 No.844089577
言うて人口の2%以下しかコロナにかかってないわけで 人口1億超えててこれは他国と比べるとめちゃくちゃ抑え込めてる国なんだぜ?
188 21/09/09(木)05:19:58 No.844089696
数字がどこまで信用できるかみたいなのはあるけど 実際アホがあれだけ路上飲みだのフェスだのやってたのに 一応数字が減ってるのはちゃんとした人多いんだな…ってなる
189 21/09/09(木)05:21:13 No.844089737
>数字がどこまで信用できるかみたいなのはあるけど >実際アホがあれだけ路上飲みだのフェスだのやってたのに >一応数字が減ってるのはちゃんとした人多いんだな…ってなる まともな人は見えてるアホには近づかないからな……
190 21/09/09(木)05:22:15 No.844089762
インフルが殆ど死んでたのはちゃんと対策するとここまで罹らなくなるんだなって驚いた
191 21/09/09(木)05:23:34 No.844089821
>いいんじゃんどうせ子供なんかかかっても死なねえし…ガキの遊びできないでストレス溜めてひん曲がるほうがずっと気の毒だ 子供が友達と遊べないのはかわいそうだね 1人でならば子供だけで無く大人も元気よく遊んだ方が健康にも精神にもいいね ただ子供と言うか親でもなんだけど家族が罹れば他の家族にも感染るから大変だし 後遺症も怖いし死ななければ良いと言うものでもない… 妥協できる安全とリスクを選ばなければならない
192 21/09/09(木)05:24:06 No.844089843
「一部のアホが」と切り捨てられるほどみんな他人と騒ぎたくないわけではないと思ってるので別に責める気はない そういう交流の機会と自殺率増も出生率減は地続きだろうし 俺はそこまでして他人と会いたくないけど
193 21/09/09(木)05:24:08 No.844089846
>インフルが殆ど死んでたのはちゃんと対策するとここまで罹らなくなるんだなって驚いた インフルエンザ自体菌が全滅したのでは?って位ここ1~2年で聞かない…… 逆言えばコロナがインフルエンザと比べてどんだけ厄介なのかがわかるが
194 21/09/09(木)05:24:21 No.844089857
>インフルが殆ど死んでたのはちゃんと対策するとここまで罹らなくなるんだなって驚いた 「」が毎年殺されそうな目にあっているノロウイルスやサポウイルスもアルコールや地道な手洗いのおかげで死にまくってるよ
195 21/09/09(木)05:25:26 No.844089901
子供はちょうど親世代が30~40代でワクチン一番後回しにされた世代だからなあ 子供は平気かもしれないけどそこから両親が…みたいなのになったら最悪だしね…
196 21/09/09(木)05:26:34 No.844089942
子供も基礎疾患持ちだと亡くなるらしいな
197 21/09/09(木)05:26:57 No.844089961
これ飲んでがんばれ みたいな医薬品のCMも絶滅したな……良いことだ
198 21/09/09(木)05:28:27 No.844090024
家庭持ちは優先して打たせればいいのに…
199 21/09/09(木)05:28:48 No.844090027
コロナがと言う同じ口で昨年からゴリッと増えてる自殺って病についても対策を叫んで欲しいっすね
200 21/09/09(木)05:31:10 No.844090122
>逆言えばコロナがインフルエンザと比べてどんだけ厄介なのかがわかるが コロナが季節を問わず蔓延るの強すぎる…
201 21/09/09(木)05:31:42 No.844090137
>コロナがと言う同じ口で昨年からゴリッと増えてる自殺って病についても対策を叫んで欲しいっすね 人に会えないぐらいで鬱になっちゃうのが弱いんだって
202 21/09/09(木)05:31:46 No.844090139
>家庭持ちは優先して打たせればいいのに… ただそれこそ家事や仕事があるからみたいな理由で打つのを躊躇しそうなのはあるんだよね… ワクチン休暇とかサポートとかは課題なのかもなあ
203 21/09/09(木)05:34:08 No.844090227
インフルとは逆に増えてるらしいRSウイルス?だかはなんなんだよ… 平時だと聞いたことなかったわ…
204 21/09/09(木)05:34:08 No.844090228
>>家庭持ちは優先して打たせればいいのに… >ただそれこそ家事や仕事があるからみたいな理由で打つのを躊躇しそうなのはあるんだよね… >ワクチン休暇とかサポートとかは課題なのかもなあ ワクチンの副反応は完全に個人差だからね……1日だけ打った次の日に有給取ったら本格的に副反応のピーク来たの次の日で急遽有給追加でとる羽目に……二回目が怖い
205 21/09/09(木)05:34:20 No.844090238
>ワクチン休暇とかサポートとかは課題なのかもなあ これはつまり人々がどれだけ不便を受けいられるかだと思う 働き手が休めばその分遅くなったりどこかに支障が出るわけだけど身近な所で言えばAmazonやらコンビニやらスーパーが使えなくなったら激しく怒るひと多いだろうし…
206 21/09/09(木)05:34:35 No.844090249
>人に会えないぐらいで鬱になっちゃうのが弱いんだって 俺はそうも思うけど 繁殖もしない層が今度の件で水を得た魚になってるのは正直目に余る
207 21/09/09(木)05:37:00 No.844090347
ワクチンこれからだから副反応に気をつけなくちゃ…
208 21/09/09(木)05:37:46 No.844090378
https://www.city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/press/202109/20210907-2_press.html 深夜って言うともっと遅い時間を考えてたけど東京は0時まで打てるとこできてすごい
209 21/09/09(木)05:39:47 No.844090462
>東京は0時まで打てるとこできてすごい 東京すげぇな まぁ集団接種の一回の募集枠でうちの町の人口全員打って余るレベルだものな
210 21/09/09(木)05:40:14 No.844090481
>ワクチンこれからだから副反応に気をつけなくちゃ… ある程度熱冷ましや痛み止で対策は取れるが結局打ってみなくちゃわからないってのがあるからある意味気を付けようがないんだよな……一応年齢とか感染経験で差が出やすいらしいがやっぱり個人差だし
211 21/09/09(木)05:40:34 No.844090496
自粛明けたら友達の家で飲み会やる予定だからはよ明けてって思ってる
212 21/09/09(木)05:41:44 No.844090551
>深夜って言うともっと遅い時間を考えてたけど東京は0時まで打てるとこできてすごい 0時まで打てるってすごいな… 仕事終わったし土日に寝込むかーっていうのは気軽ではあるかもね しかしお医者さんもお疲れ様だな…
213 21/09/09(木)05:42:38 No.844090598
>コロナ禍下では一回も体調崩してないから今までどんだけ不潔だったのか怖くなったよ 人前でマスクせず咳してるおっさんは傷害罪だと認識すべきだった
214 21/09/09(木)05:45:24 No.844090739
>ワクチンこれからだから副反応に気をつけなくちゃ… よく出てる必須な物以外だと 自分は高熱でだるかった時にアイスとかかき氷があって助かったな だるくて食欲無い時に心地よかった
215 21/09/09(木)05:47:33 No.844090836
アイスにかき氷買い込んでおこう
216 21/09/09(木)05:54:53 No.844091180
>人前でマスクせず咳してるおっさんは傷害罪だと認識すべきだった 電話とか人と会話する時とかにマスク外してるの見ちゃうとうわぁ…ってなる
217 21/09/09(木)05:55:03 No.844091190
>自粛明けたら友達の家で飲み会やる予定だからはよ明けてって思ってる まぁしばらくは無理だよ
218 21/09/09(木)05:59:48 No.844091352
典型的なウェーイ系みたいな人はともかく案外普通の人も飲み会や旅行を我慢できないレベルに好きだとは思ってなかった 趣味とネットさえ有れば一人で篭ってても平気ってインドア派が少数派だってのはわかってたけどさ…
219 21/09/09(木)06:01:37 No.844091427
ウェーイ系の人は意外としっかりしてる人も多い
220 21/09/09(木)06:02:46 No.844091477
https://twitter.com/q44bh4aD6wzu8Pv/status/1435188530674757641?s=20 ひどい
221 21/09/09(木)06:04:07 No.844091542
>https://twitter.com/q44bh4aD6wzu8Pv/status/1435188530674757641?s=20 評価欄の風船おじさんで駄目だった
222 21/09/09(木)06:04:27 No.844091557
>ウェーイ系の人は意外としっかりしてる人も多い えーほんとでござるか?
223 21/09/09(木)06:04:27 No.844091558
しっかり波物語やったもんな
224 21/09/09(木)06:06:08 No.844091629
マジで開けたら新しい祭りか祝日でもできそうだよな
225 21/09/09(木)06:06:41 No.844091646
終息なんて無理でしょ
226 21/09/09(木)06:10:35 No.844091821
ウェイというかガチの陽の者は家庭持ってるから家で話す相手もいて孤独じゃ無いからな…
227 21/09/09(木)06:16:06 No.844092056
>ウェイというかガチの陽の者は家庭持ってるから家で話す相手もいて孤独じゃ無いからな… コロナの恐ろしい所はそこなんだよ 家族で罹った人が居て自覚症状が出るころには他の家族にも感染している…
228 21/09/09(木)06:20:13 No.844092252
独りで寂しいよ
229 21/09/09(木)06:29:47 No.844092741
人との接点が減って孤独が加速してる気はする
230 21/09/09(木)06:35:01 No.844093030
ウェイだった知り合いが明らかに調子悪いし 飲み会に限らずパーティー系のイベントで気力回復するタイプの人には辛い時代になったもんだ