虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/09(木)00:49:17 No.844056888

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/09/09(木)00:55:08 No.844058829

    なるほどそういうことか …忍者ってそんな弓使ったっけ?

    2 21/09/09(木)00:56:54 No.844059381

    イエス君がニンジャ判定するんか

    3 21/09/09(木)00:57:23 No.844059536

    地球少女懐かしい

    4 21/09/09(木)00:58:46 No.844059946

    湿気多い地域なのに極力肌を露出したくない みたいな風潮はあるな

    5 21/09/09(木)01:18:32 No.844065265

    日本にサムリングがなくて弓懸なのは遠距離戦も近距離戦もやらないとならん 総合兵が主力だったからとかなんかいろいろ言われてたけど インド南部から環太平洋と北米に属するサムリングを使わない文化に属してたからというのが個人的にはなんとなく正解っぽく感じてたり

    6 21/09/09(木)01:28:56 No.844067686

    流鏑馬とかがあるから手袋つけてる方が都合がいいんじゃね

    7 21/09/09(木)01:44:24 No.844070743

    アクセよりテキスタイルに魅力を感じるタチなんやね

    8 21/09/09(木)01:45:44 No.844070958

    暑くて蒸れるから髪剃ってた民族だぞ 指輪とか汗でじっとりになって気持ち悪い

    9 21/09/09(木)02:01:51 No.844073702

    サムリングは短い弓で使われたみたいだからでかい弓じゃ使いにくいし入ってこなかったのかな

    10 21/09/09(木)02:07:11 No.844074544

    そういや昔の日本で着物に指輪やネックレスって想像できないな 着飾る文化が無かったわけじゃないけど身分のある人間だけとか式典の時だけとか限定的だったからかね

    11 21/09/09(木)02:11:45 No.844075215

    ゆがけ付けると親指動かせないのにな

    12 21/09/09(木)02:18:59 No.844076275

    指輪じゃ小さくて目立たないからじゃね?