ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/08(水)22:59:28 No.844016295
ここまでキレたりはないけど気持ち分かる
1 21/09/08(水)23:27:15 No.844026905
こわ~
2 21/09/08(水)23:29:36 No.844027755
1人焼肉してたら覚えられた うわっと思ったけど色々省略できるしいいかってなった
3 21/09/08(水)23:30:33 No.844028119
でも接客業やってると毎回同じものを頼む人間って想像以上に多くてビックリする しかも覚えられて悪い気もしないみたいでよくわからなかった
4 21/09/08(水)23:33:24 No.844029266
同じものばかり頼むってことはよほどそれ気に入ってるってことだろうしなあ
5 21/09/08(水)23:34:38 No.844029761
多分覚えられてるだろうし 違うもの頼んでもあれっ今回違うんだってなりそうだから同じものを頼む だんだん泥沼にはまっていく
6 21/09/08(水)23:37:24 No.844030796
顔なじみになった方が色々融通が利いて便利じゃない? 寿司屋とかだとメニューにない寿司とか出てくるし
7 21/09/08(水)23:39:49 No.844031800
>顔なじみになった方が色々融通が利いて便利じゃない? >寿司屋とかだとメニューにない寿司とか出てくるし 俺の言うことに意見するのか!? お前何様だよ!!
8 21/09/08(水)23:40:13 No.844031986
毎朝行くコンビニで今日はお時間早いんですねとか言われたときは流石に勘弁してくれと思った コンビニにそういうの要らんだろ
9 21/09/08(水)23:41:51 No.844032640
「いつも来てるのに何で覚えてないんだ!」みたいな奴がいるのが悪い
10 21/09/08(水)23:42:08 No.844032762
覚えられることが嫌ではないが スレ画みたいに注文決められるのは嫌だな
11 21/09/08(水)23:42:13 No.844032788
いつものねって勝手に決められたのなら分かるけど いつものでいい?ってちゃんと選択肢渡されたのにタンメンしか食わねえと思ってるのかよ!ってキレるのはちょっと
12 21/09/08(水)23:43:15 No.844033175
>覚えられることが嫌ではないが >スレ画みたいに注文決められるのは嫌だな 決めてないけど
13 21/09/08(水)23:44:32 No.844033613
覚えられてイヤミ言われたことが最後のきっかけになった 「ボーダーライン」を思いだす
14 21/09/08(水)23:44:42 No.844033672
>でも接客業やってると毎回同じものを頼む人間って想像以上に多くてビックリする >しかも覚えられて悪い気もしないみたいでよくわからなかった 大体そのメニュー目当てにその店行くんであって他のもの食べたい時は別の店行くから…
15 21/09/08(水)23:45:20 No.844033898
お前を見ているぞ というメッセージを突きつけないで欲しい 俺は飯のときぐらい孤独で自由でありたいんだ
16 21/09/08(水)23:45:28 No.844033945
毎日来る店なら違うもん頼むかもしれないけどタンメン食いたい時に来る店でしかないなら別に飽きるとかはないんだ
17 21/09/08(水)23:46:36 No.844034331
>お前を見ているぞ というメッセージを突きつけないで欲しい >俺は飯のときぐらい孤独で自由でありたいんだ お店の人は単に簡略化したいだけだと思いますよ
18 21/09/08(水)23:47:02 No.844034490
いつも頼むメニュー以外頼むと大抵微妙だから安牌を取る
19 21/09/08(水)23:48:32 No.844035044
客だろうと店員だろうと顔見知りが増えると嬉しいから話しかけるんだ
20 21/09/08(水)23:48:55 No.844035174
>しかも覚えられて悪い気もしないみたいでよくわからなかった 注文聞いたらいつも来てるんだからわかりますよね!?ってキレてきた女性客いたな まぁ常連気取りのキモいやつとして話題にしたが…
21 21/09/08(水)23:49:26 No.844035367
同じもんばかり頼む客は覚えるけど今日も同じもん頼む補償が無いからこっちからは何も言わないな 焦ってはいって言って気分じゃなかったら嫌だろうし
22 21/09/08(水)23:49:57 No.844035536
>しかも覚えられて悪い気もしないみたいでよくわからなかった 少しポジティブな人間ならおっ!覚えてくれたんだ!みたいな思考になるから
23 21/09/08(水)23:50:28 No.844035725
こう大多数の客の中の一人として扱われたいんだ 個として認識されたくない
24 21/09/08(水)23:50:36 No.844035778
陽キャは大喜びする触れ合いだからなこれ…
25 21/09/08(水)23:51:08 No.844035976
まあただの生きにくいタイプの人間ってだけだろ気にすることもなし
26 21/09/08(水)23:51:28 No.844036090
>陽キャは大喜びする触れ合いだからなこれ… マジかよ俺陽キャだったのか…
27 21/09/08(水)23:52:02 No.844036264
スレ画みたいな意見の人って一定数いるけど俺には分からん…いや喜びもしないけども
28 21/09/08(水)23:52:08 No.844036306
顔見知りがいると思うと飯に集中できなくなるよね そういうノイズはいらんねん
29 21/09/08(水)23:52:39 No.844036499
あの馴れ馴れしさはなんなんだろうな 飯食いに来ただけでお前と話にきてるんじゃねえんだよ
30 21/09/08(水)23:53:17 No.844036723
自意識過剰すぎて吹いた
31 21/09/08(水)23:53:24 No.844036772
人間関係を維持するエネルギーを一人の時まで使いたくないんだよ 元からそういう目当てのバーとかならいいけどファミレスとかラーメン屋とかで気を遣いたくない
32 21/09/08(水)23:53:39 No.844036852
気持ちは分かるが自意識過剰だと思われる
33 21/09/08(水)23:54:30 No.844037147
そういう人間がいるのは認める 共感を求めて来たらぶちのめす
34 21/09/08(水)23:54:54 No.844037291
向こうがこちらを気遣うということはこちらも気遣わなければいけなくなるわけで 正直メリットよりデメリットを感じるわ
35 21/09/08(水)23:55:04 No.844037338
毎回タバコ買うジジイは来店見て即タバコ用意してやるとめっちゃ喜ぶ
36 21/09/08(水)23:55:12 No.844037377
よっぽど面白い行動してくれないと客の顔憶えられないんだけどみんな記憶力すごいな
37 21/09/08(水)23:56:00 No.844037668
純粋にコミュニケーションを取るのが苦手だから 服屋の店員や床屋に話しかけられるのと同質の煩わしさ
38 21/09/08(水)23:56:07 No.844037704
キレはしないしその場では愛想良く済ませるけど足は遠のく
39 21/09/08(水)23:56:55 No.844037975
別に陰キャでも他人のことを考えられる陰キャなら接客業ならこういうこともあるだろうとスルー出来るはず 故にキレるのは陰キャだからではなくただ単に他人を受け入れる器がないだけ
40 21/09/08(水)23:57:48 No.844038275
何でここまで攻撃的かつ被害者意識丸出しになれるんだろうな…
41 21/09/08(水)23:58:30 No.844038485
何の為に1人で飯食いに来たのかってなる
42 21/09/08(水)23:58:33 No.844038500
>人間関係を維持するエネルギーを一人の時まで使いたくないんだよ >元からそういう目当てのバーとかならいいけどファミレスとかラーメン屋とかで気を遣いたくない 店の人も気遣われたいとは思ってないよ