21/09/08(水)22:06:02 ケーキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/08(水)22:06:02 No.843992344
ケーキって目移りして多く買っちゃいがちだよね
1 21/09/08(水)22:06:26 No.843992521
全部買いたいという欲望を抑えられない
2 21/09/08(水)22:07:10 No.843992869
一桁おかしいようだが
3 21/09/08(水)22:07:43 No.843993142
\4,104て…
4 21/09/08(水)22:07:44 No.843993147
ここのはしかたない
5 21/09/08(水)22:07:49 No.843993178
あまおうふんだんに使ってたらこんなもんだよ
6 21/09/08(水)22:07:52 No.843993200
俺の給料じゃ一つも買えないようだが
7 21/09/08(水)22:08:02 No.843993303
たしかに一切れにしては凄い値段だ さぞ美味しいんだろう
8 21/09/08(水)22:08:35 No.843993561
なみのケーキ屋ならホール1個かえちまう
9 21/09/08(水)22:08:41 No.843993599
いい物使ってるんだろうけど手が出ねえなこの値段は
10 21/09/08(水)22:08:42 No.843993606
みてるだけでも楽しい
11 21/09/08(水)22:10:05 No.843994296
デパ地下の一番高いクラスでもここまではなかなかないな
12 21/09/08(水)22:10:26 No.843994461
1切れ1000円近くのやつでも奮発したなあって気分になるのに こんなのちょっと手が出せないな…
13 21/09/08(水)22:10:45 No.843994652
洋菓子の味の違いがわからない俺はシャトレーゼくらいで十分だ…
14 21/09/08(水)22:11:43 No.843995141
上段と比べると中段すっげえお得に思える
15 21/09/08(水)22:11:47 No.843995171
1000円の偶に買うけどそれなりに美味しい 4000円は流石に満足を値段が超える気がしないのでホール買う
16 21/09/08(水)22:12:04 No.843995350
シャトレーゼ別にレベル低くないぞ
17 21/09/08(水)22:12:25 No.843995515
半合でこの値段の酒は呑めるがケーキは難しい
18 21/09/08(水)22:12:48 No.843995723
一番高いのはシャイマスでも使ってるのかね
19 21/09/08(水)22:13:21 No.843995952
無難にショートケーキばかり買ってしまう
20 21/09/08(水)22:13:44 No.843996168
不二家とかコージーコーナーは流石に生クリームとかが美味しくないと感じる 地元の少しお洒落なケーキ屋さんで買うのが一番美味しい
21 21/09/08(水)22:13:51 No.843996214
この値段出すならテイクアウトじゃなくてケーキ屋のイートインで食いたい
22 21/09/08(水)22:15:08 No.843996744
シャトレーゼ良いよね コージーとかよりワンランク上
23 21/09/08(水)22:15:55 No.843997099
ホテルオークラの奴か
24 21/09/08(水)22:15:58 No.843997121
こないだ左上のやつ食った「」がスレ立ててたな クソデカいケーキなの知らなくて別のケーキも一緒に頼んで腹が死んだと言っていた
25 21/09/08(水)22:16:04 No.843997172
シャトレーゼより200円300円高いのにサブレのバターケチってるだろこれってしょんぼりケーキ売ってるとこわりとあるからな…
26 21/09/08(水)22:16:27 No.843997347
fu324347.jpg この間ここで軽くお茶したらこんな感じの会計になったから今週は極貧生活送ってる
27 21/09/08(水)22:16:32 No.843997371
あとケーキってやっぱり生物だね 良い店でかったケーキは日をまたぐと明らかに落ちる
28 21/09/08(水)22:16:33 No.843997383
この一年半だいぶ我慢してからこのレベルのやつ食いたい…
29 21/09/08(水)22:16:34 No.843997393
帰りに適当に買うならコージーコーナーで十分過ぎる
30 21/09/08(水)22:16:40 No.843997437
パティスリーSATSUKI
31 21/09/08(水)22:17:09 No.843997668
>この間ここで軽くお茶したらこんな感じの会計になったから今週は極貧生活送ってる 貴様!こないだスレ立ててたな!
32 21/09/08(水)22:17:31 No.843997842
>fu324347.jpg >この間ここで軽くお茶したらこんな感じの会計になったから今週は極貧生活送ってる 商品名がやけくそ感あるな
33 21/09/08(水)22:17:39 No.843997891
>この間ここで軽くお茶したらこんな感じの会計になったから今週は極貧生活送ってる なそ にん
34 21/09/08(水)22:17:51 No.843997974
景気が良いね
35 21/09/08(水)22:17:59 No.843998041
スカイの食べ放題行きゃスレ画が食べ放題になるよ 1.5万だからケーキ食い巻くってりゃ簡単に元が取れるぞ
36 21/09/08(水)22:18:12 No.843998143
美味しくて納得できるなら良いんじゃない?
37 21/09/08(水)22:18:38 No.843998313
オペラはよく見るけどどこが本家なんだっけかアレ
38 21/09/08(水)22:18:43 No.843998349
>この間ここで軽くお茶したらこんな感じの会計になったから今週は極貧生活送ってる 普通にアフタヌーンティー頼んだ方が良かった気がする 単品はマジでコスパ悪いぞ
39 21/09/08(水)22:18:45 No.843998361
SATSUKIのケーキは美味いが高すぎるのでなんか違う自腹で食べる気はしない
40 21/09/08(水)22:18:55 No.843998439
なんでそんな高級感に見合わぬ名前なんだ…
41 21/09/08(水)22:19:37 No.843998768
サービス料とるのかよって思ったら消費税だった
42 21/09/08(水)22:19:38 No.843998775
コスパ気にし出したらケーキ食うなよってなるし…
43 21/09/08(水)22:19:39 No.843998783
小さいなと思うがいざ食べると2個食べるだけでキツいってなる
44 21/09/08(水)22:20:00 No.843998933
fu324368.jpg SSR感ある
45 21/09/08(水)22:20:21 No.843999082
モンブランとチーズケーキは外せない チョコ系もやっぱり欲しいし 昔ながらのショートケーキ大好きだから買うし 季節のフルーツのタルトもマストよね
46 21/09/08(水)22:20:28 No.843999148
>オペラはよく見るけどどこが本家なんだっけかアレ ダロワイヨだよ
47 21/09/08(水)22:20:55 No.843999345
エクストラスーパーメロンショーーーート!!!!
48 21/09/08(水)22:21:02 No.843999392
高級フルーツは値段の桁違うからな…いや本当に…
49 21/09/08(水)22:21:03 No.843999400
スーパーシリーズとエクストラスーパーシリーズて誰がネーミングしたんだ…
50 21/09/08(水)22:21:07 No.843999436
コンビニスイーツ感覚の4倍ぐらいのお値段だな
51 21/09/08(水)22:21:54 No.843999791
まぁニューオータニだしなぁって値段
52 21/09/08(水)22:22:11 No.843999900
>fu324368.jpg >SSR感ある この食べ放題1万円くらいしそう…
53 21/09/08(水)22:23:29 No.844000513
美味しいケーキ屋とパン屋が家の近くにあると生活に潤いが出る
54 21/09/08(水)22:23:31 No.844000532
>ヘヴン状態感ある
55 21/09/08(水)22:24:11 No.844000861
東京會舘のマロンシャンテリーとアルプスのモカロールと千疋屋のフルーツサンド食べたい
56 21/09/08(水)22:24:32 No.844001025
>コスパ気にし出したらケーキ食うなよってなるし… 逆だ 料理の世界は青天井でどこまでも予算必要になるけど ケーキは世界で修行した日本のトップクラスでコレだからメチャクチャコスパ高い って家の壁に穴開けて住み着いてるネズミさんが言ってた
57 21/09/08(水)22:25:40 No.844001554
>サービス料とるのかよって思ったら消費税だった サ料も消費税も取られてるじゃんか
58 21/09/08(水)22:26:17 No.844001811
ケーキは材料費とか技術料とか使う機材考えれば考えるほどコスパいい菓子と感じるぞ
59 21/09/08(水)22:27:00 No.844002152
>サービス料とるのかよって思ったら消費税だった 消費税は消費税で内税で取ってるぞ
60 21/09/08(水)22:28:42 No.844002853
一般の店ならあまおうふんだんに使ったパフェでも1500円程度なんだけど! ホールぐらい金かかってるな
61 21/09/08(水)22:29:06 No.844003029
>東京會舘のマロンシャンテリーとアルプスのモカロールと千疋屋のフルーツサンド食べたい いつ出発する?わたしも同行する
62 21/09/08(水)22:29:26 No.844003185
俺はコストコで同じ値段で1.5kgのティラミスを買うよ…
63 21/09/08(水)22:29:40 No.844003275
8号(24cm)で\25,920かぁ
64 21/09/08(水)22:29:54 No.844003359
>サ料も消費税も取られてるじゃんか >消費税は消費税で内税で取ってるぞ レシートも読めねえのか
65 21/09/08(水)22:29:56 No.844003373
ちゃんとしたケーキってだけで美味しいと思えるから量が欲しい派には厳しい
66 21/09/08(水)22:30:17 No.844003517
パフェとかも良い所のは凄いよね
67 21/09/08(水)22:30:18 No.844003523
ケーキはオーブンさえ有れば割と材料混ぜ混ぜすると簡単に作れるからオススメだよ
68 21/09/08(水)22:31:25 No.844003985
フルーツ入りあんまり食べないけどお高いよね…
69 21/09/08(水)22:31:37 No.844004061
名前がなんかダサいぞ
70 21/09/08(水)22:31:43 No.844004108
ここからここまで1個ずつ
71 21/09/08(水)22:31:46 No.844004135
>ケーキはオーブンさえ有れば割と材料混ぜ混ぜすると簡単に作れるからオススメだよ 小麦も砂糖もフルーツも一級品でシェフも機材も一流な品と スーパーで売ってるものでキッチンにある機材で素人が作る品じゃ全然違いすぎるわ
72 21/09/08(水)22:31:50 No.844004157
4000円!?うせやろ!? こんな小さいケーキで4000円てぼったくりやろこれ!
73 21/09/08(水)22:32:18 No.844004380
1個高いの買ってみたい 1個だけだと恥ずかしいから2個買う
74 21/09/08(水)22:32:24 No.844004433
>ケーキはオーブンさえ有れば割と材料混ぜ混ぜすると簡単に作れるからオススメだよ デセール会員並の味を自宅で再現できるならそうするわ
75 21/09/08(水)22:32:28 No.844004457
>名前がなんかダサいぞ かっこいいだろ
76 21/09/08(水)22:32:35 No.844004507
>4000円!?うせやろ!? >こんな小さいケーキで4000円てぼったくりやろこれ! 巣に帰ればいいよ
77 21/09/08(水)22:33:05 No.844004756
一口4000円はなかなかの贅沢だ…
78 21/09/08(水)22:33:21 No.844004877
>スーパーで売ってるものでキッチンにある機材で素人が作る品じゃ全然違いすぎるわ まあそれはそう でも下手な市販のケーキよりかはよっぽど安くてたくさん作れる
79 21/09/08(水)22:33:28 No.844004930
>一口4000円はなかなかの贅沢だ… よくばりさん!
80 21/09/08(水)22:33:30 No.844004937
おれはフルーツとナッツを食いに行ってるくらいには好き タルト系は絶対食う
81 21/09/08(水)22:33:35 No.844004978
普通のショートケーキで700円ぐらいか
82 21/09/08(水)22:33:45 No.844005056
>一口4000円はなかなかの贅沢だ… お前の口大きいな
83 21/09/08(水)22:33:55 No.844005132
ハーブスのはケーキ界の二郎ってレベルでデカくてクリームたっぷりなので好き
84 21/09/08(水)22:34:06 No.844005215
>でも下手な市販のケーキよりかはよっぽど安くてたくさん作れる 量が食いてえ訳じゃねえんだ
85 21/09/08(水)22:34:16 No.844005304
小麦粉も卵も牛乳も砂糖も貧乏飯の味方なのに
86 21/09/08(水)22:34:21 No.844005347
高いから一個で満足するだろ…
87 21/09/08(水)22:34:23 No.844005359
>4000円!?うせやろ!? >こんな小さいケーキで4000円てぼったくりやろこれ! 貧民は貧民らしい場所にいろ
88 21/09/08(水)22:34:53 No.844005609
サヴァラン好きだけどあれ上見たらすごい値段のありそう
89 21/09/08(水)22:34:58 No.844005641
年取ったら甘い物ってちょっぴりで満足できるようになってきた そのぶんいいもの食う
90 21/09/08(水)22:35:18 No.844005813
愛知県は三河に住んでるけどお高いケーキのお店あるかな…
91 21/09/08(水)22:35:27 No.844005898
大量に食うと胃もたれするんだ だから一口半口1/4口にパワーを凝集凝縮圧縮して欲しいんだ
92 21/09/08(水)22:35:34 No.844005946
俺の近所の有名な喫茶店でうまいケーキ販売もしてるとこは一切れ400~800円ぐらいだったかな フルーツを使ってると高くなってチーズケーキとかだと若干抑えめになる印象
93 21/09/08(水)22:35:39 No.844005983
>愛知県は三河に住んでるけどお高いケーキのお店あるかな… 栄まで行ってハーブス本店
94 21/09/08(水)22:35:56 No.844006113
甘いものいっぱい食えるのは若くて健康な奴の特権だからな…
95 21/09/08(水)22:36:13 No.844006238
4000円のはマスクメロン3分の1個分使ってるんだな
96 21/09/08(水)22:36:17 No.844006263
たまにケーキ屋行くとキャラメルとかバナナのやつ選んでる
97 21/09/08(水)22:36:28 No.844006343
ミスドで40個買うね…
98 21/09/08(水)22:36:52 No.844006520
>4000円のはマスクメロン3分の1個分使ってるんだな 一気に値段相応に見えてきたな…
99 21/09/08(水)22:36:55 No.844006540
自分の財布から出ていく金額としての意味の高いと 商品のコストや価値に対する価格設定の意味としての高いは違うからな
100 21/09/08(水)22:36:56 No.844006548
>ミスドで40個買うね… クソデブ
101 21/09/08(水)22:37:04 No.844006615
おなごと行きたい…
102 21/09/08(水)22:37:18 No.844006737
>おなごと行きたい… おままごと?
103 21/09/08(水)22:37:47 No.844006979
甘味も肉も量が食えなくなってきたのでその分質にいく
104 21/09/08(水)22:38:04 No.844007106
スレ画たけえなと思ったらホテルニューオータニかよそりゃたけえわ 「」は金持ち多いんだな
105 21/09/08(水)22:38:27 No.844007261
スイパラとか行く金を無くしてここの1ピース買えばいいってことだな
106 21/09/08(水)22:38:36 No.844007338
>おなごと行きたい… これはガチ情報だけどコンクールで受賞するタイプのパティスリーはおっさんまみれだから気にせず行くといい
107 21/09/08(水)22:38:36 No.844007344
>スレ画たけえなと思ったらホテルニューオータニかよそりゃたけえわ >「」は金持ち多いんだな 待ってくれ これくらいで金持ち判定はガバガバすぎないか
108 21/09/08(水)22:38:53 No.844007461
>ハーブスのはケーキ界の二郎ってレベルでデカくてクリームたっぷりなので好き あれのミルクレープ大好きなのに食うのがきつい…
109 21/09/08(水)22:38:57 No.844007502
ニューオータニのケーキ美味いよなあ あとコーヒーも美味かったわ
110 21/09/08(水)22:39:05 No.844007556
スレ画を食うと1ヶ月ぐらい ミスドやコンビニスイーツをいくら食っても 味のないふ菓子みたいなスカスカ感しか得られなくてストレスが溜まる一方だぞ 絶対に食ったらいかん
111 21/09/08(水)22:39:09 No.844007588
>これはガチ情報だけどコンクールで受賞するタイプのパティスリーはおっさんまみれだから気にせず行くといい つまりおっさん目的なら入れ食い状態?
112 21/09/08(水)22:39:14 No.844007628
日常的にここのケーキをおやつにするのはキツイけどたまに買う贅沢としてならあり
113 21/09/08(水)22:39:40 No.844007816
スーパーなんとかじゃないならそこそこの値段のもあるな ノブが食ってたようなやつ https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/lounge/afternoon-plate/
114 21/09/08(水)22:40:08 No.844008020
孫への褒美に買う
115 21/09/08(水)22:40:09 No.844008026
>つまりおっさん目的なら入れ食い状態? 生物をテイクアウトする場でナンパする奴は対象がなんだろうと無理
116 21/09/08(水)22:40:25 No.844008133
おじいちゃんへのお土産に買う
117 21/09/08(水)22:40:43 No.844008252
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/ メニュー見てると楽しいよ 惣菜パンとかでも1000円超えるし ふらっと寄って食べて帰りたいね
118 21/09/08(水)22:40:58 No.844008345
生物をテイクアウト…?
119 21/09/08(水)22:41:04 No.844008396
>孫への褒美に買う >おじいちゃんへのお土産に買う マッチング成立
120 21/09/08(水)22:41:20 No.844008532
フルーツはそのまま値段に影響するからな…
121 21/09/08(水)22:41:21 No.844008536
>スーパーなんとかじゃないならそこそこの値段のもあるな >https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/lounge/afternoon-plate/ スレ画見た後だとめっちゃ安く感じるな! つーかホテルのアフタヌーンティーの割にめちゃ安いな
122 21/09/08(水)22:41:25 No.844008565
高野フルーツパーラーのメロンパフェも3000円くらいしたな
123 21/09/08(水)22:42:00 No.844008799
たっけ!ここは金持ちばっかかよ! 自分はシャトレーゼのシャインマスカット食べるね…
124 21/09/08(水)22:42:06 No.844008843
フルーチュって高いよね
125 21/09/08(水)22:42:27 No.844008983
ニューオータニのスイーツバイキング行きたいなぁ いくらぐらいかわからんけど
126 21/09/08(水)22:42:28 No.844008998
クロワッサン美味しそう
127 21/09/08(水)22:42:30 No.844009015
オーボンヴュータンで生菓子全部1つずつをやってみたい
128 21/09/08(水)22:42:39 No.844009064
近所の個人店のほうを応援しに買うことがあるのだが正直大量生産の方が美味しくて個人店はピンキリとはいえやっぱチェーンはすごいなってなってる
129 21/09/08(水)22:43:01 No.844009224
成金のババアしかこんなとこいかんでしょ マジの金持ちはベルギーからザッハトルテ取り寄せて食ってる
130 21/09/08(水)22:43:08 No.844009262
>近所の個人店のほうを応援しに買うことがあるのだが正直大量生産の方が美味しくて個人店はピンキリとはいえやっぱチェーンはすごいなってなってる 味の追求に金かけられるからな
131 21/09/08(水)22:43:08 No.844009267
フルーツ系でお高いだとキルフェボンとか良いよね
132 21/09/08(水)22:43:11 No.844009293
パイが売りの店あるんだけどデカくてちょっと持て余す
133 21/09/08(水)22:43:13 No.844009308
メイプリーズをいっぱい摘んでしまうのは許して欲しい…
134 21/09/08(水)22:43:19 No.844009353
おれはコンビニスイーツ食べて1日頑張れるマン!
135 21/09/08(水)22:43:26 No.844009401
>成金のババアしかこんなとこいかんでしょ >マジの金持ちはベルギーからザッハトルテ取り寄せて食ってる 「」のことか?
136 21/09/08(水)22:44:04 No.844009684
>成金のババアしかこんなとこいかんでしょ >マジの金持ちはベルギーからザッハトルテ取り寄せて食ってる なんで個人輸入なんだよ バイヤーが売りにくるんじゃないのか
137 21/09/08(水)22:44:14 No.844009763
>フルーツ系でお高いだとキルフェボンとか良いよね きれいでいいよね 有名人の誕生日とかでよく見る
138 21/09/08(水)22:44:20 No.844009814
ケーキも段々お高くなって誕生日とかじゃないと買い辛くなってきた 500円越えると辛い
139 21/09/08(水)22:44:58 No.844010083
>>フルーツ系でお高いだとキルフェボンとか良いよね >きれいでいいよね 昔はキモいで有名だったのに!
140 21/09/08(水)22:45:06 No.844010139
ちょうおたかいけーきを買ってるプレミアムな自分 というステータスのためにあるお値段だからな まぁそれ相応の美味しさじゃないと石投げられるわけだが
141 21/09/08(水)22:45:23 No.844010285
ケーキ屋さんとパン屋さんも飲食系ではやってはいけない系のところらしいがみんなどうやって食ってんだ
142 21/09/08(水)22:45:25 No.844010301
東京會舘のマロンシャンテリーはこのまえ食ったけど量が多くて二人で一つでも十分な量だったからお値打ちだと思う でも崩れやすいから綺麗に持ち帰るのの難易度が高いので気を付けた方がいい 限定の抹茶マロンシャンテリーはやたら高かったけど抹茶スイーツって高くても安くても大して変わらねえな…って思いました
143 21/09/08(水)22:47:03 No.844010986
鎌倉にあった欧林洞ってのが好きだったがコロナで閉めちゃったんだよな……
144 21/09/08(水)22:47:20 No.844011091
>マジの金持ちはベルギーからザッハトルテ取り寄せて食ってる ザッハトルテをベルギーから…?妙だな…
145 21/09/08(水)22:47:39 No.844011219
スーパー言い過ぎて駄目だった
146 21/09/08(水)22:48:09 No.844011412
>ケーキ屋さんとパン屋さんも飲食系ではやってはいけない系のところらしいがみんなどうやって食ってんだ そういや小麦粉高騰のニュースやっててコロナと合わせて大変だなって
147 21/09/08(水)22:48:21 No.844011490
衣服の生地とかでもスーパー結構使われるから業界的にはそういうとこもあるんだろう
148 21/09/08(水)22:49:03 No.844011814
>>>フルーツ系でお高いだとキルフェボンとか良いよね >>きれいでいいよね >昔はキモいで有名だったのに! シーズンの果物によったのと店側の写真だったからだろ!?
149 21/09/08(水)22:49:27 No.844012003
ホールケーキって最低サイズのしか見なくなったな
150 21/09/08(水)22:49:31 No.844012035
お高いスイーツも一回あたり食う量で見れば意外と大したことないなって思えるの多いけど 画像のスーパーはお値段もスーパー過ぎる…
151 21/09/08(水)22:49:46 No.844012134
呪文みたいな言葉並べるよりスーパーって付けたほうが分かりやすいのかもしれない
152 21/09/08(水)22:49:54 No.844012201
フルーツタルトの店は見てるだけでたのしい
153 21/09/08(水)22:50:35 No.844012492
俺はキルフェボンでいいよ というかキルフェボンよく考えるとあんだけフルーツ使って安くね?
154 21/09/08(水)22:51:16 No.844012791
エーグルドゥースとかのケーキが一個五百円そこらなの考えると高すぎないかと思う でも手土産としてはお手頃価格の美味いケーキより自分じゃ買わない高いやつの方がいいんだろうな
155 21/09/08(水)22:51:32 No.844012884
実家帰ったときにkeinoshinのケーキ買って食べるのがすごい楽しみだった…もう2年も食べれてない… 5cm角くらいの小さいケーキだけど複雑なお味で美味い
156 21/09/08(水)22:51:54 No.844013020
銀座のキルフェボンの前通るとテイクアウトは並んでるけど喫茶はスッと入れそうで寄ってっちゃおうかいつも悩む
157 21/09/08(水)22:52:12 No.844013153
2010年くらいにキルフェボンのシャインマスカットのやつきれいだと思った記憶があるから素材によるんだろうな
158 21/09/08(水)22:52:29 No.844013270
明日食べたくなってきたな…
159 21/09/08(水)22:52:35 No.844013315
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/exsuper-series/grape/
160 21/09/08(水)22:52:42 No.844013361
>でも手土産としてはお手頃価格の美味いケーキより自分じゃ買わない高いやつの方がいいんだろうな 1000円超えるケーキなんて自分用にわざわざ買うかと言うと…ってなるし ちょっと頑張りました!感を出せるお土産としては丁度いいんだろうな
161 21/09/08(水)22:53:27 No.844013685
いつも行く必要はないけど行こうと思ったとき行ってくれば気持ちいいよ 俺にはカレーパンとマフィン買ってきて
162 21/09/08(水)22:53:43 No.844013801
>俺はキルフェボンでいいよ >というかキルフェボンよく考えるとあんだけフルーツ使って安くね? フルーツ自体の値段が高騰してるのもあってそんなに高いとは思わないよね いやまぁ実際買おうとしたら1ピース1000円越えのとか結構気合いいるけどさ
163 21/09/08(水)22:54:07 No.844013970
自分で食ったっていいだろ!?
164 21/09/08(水)22:54:11 No.844013998
>>4000円!?うせやろ!? >>こんな小さいケーキで4000円てぼったくりやろこれ! >貧民は貧民らしい場所にいろ シャトレーゼに帰るね…
165 21/09/08(水)22:54:21 No.844014062
遊びにサクッと5千円使うのも食べるのに使うのもそんな変わらないさ
166 21/09/08(水)22:54:24 No.844014086
サダハルアオキ美味しいお高い…って思ってたけど上には上があるんだな…
167 21/09/08(水)22:54:46 No.844014247
>シャトレーゼに帰るね… お前の帰る場所はそこじゃねえ
168 21/09/08(水)22:54:52 No.844014291
近江屋洋菓子店のティラミス美味しいよ
169 21/09/08(水)22:54:54 No.844014307
今ならマトリッツオが置いてんのかなケーキ屋
170 21/09/08(水)22:55:15 No.844014448
1ピース1000円ならまあ買えるけど3000円だとどんなにうまくても買って良かったと思える気がしないな…
171 21/09/08(水)22:55:16 No.844014464
>厳選素材と職人の技を駆使して生まれる「スーパースイーツシリーズ」の代表格『スーパーメロンショートケーキ』がさらなる進化を遂げた、最上級ショートケーキ。 これがセレブの世界…!
172 21/09/08(水)22:56:24 No.844014958
シャトレーゼを自分の住処扱いしてる失礼なやつ初めて見た
173 21/09/08(水)22:57:11 No.844015292
シャトレーゼのアップルパイ食べたい
174 21/09/08(水)22:57:41 No.844015506
値段見て目ん玉飛び出た
175 21/09/08(水)22:57:45 No.844015532
>お前の帰る場所はそこじゃねえ ふ...不二家...?
176 21/09/08(水)22:57:59 No.844015629
多分10倍の値段ほど味は変わらないだろうとは思う
177 21/09/08(水)22:58:05 No.844015683
https://www.quil-fait-bon.com/menu/detail.php?tsp=17&tmn=1152 キルフェボン大好きなんだけど、マンゴーと 冬あたりに季節限定で出てくる白い苺が桁ひとつ上がるんだよな
178 21/09/08(水)22:58:15 No.844015753
exスーパーシリーズは1ピースもそんな大きくなさそうだから 普段のショートケーキ食ってる感じで食べると 3~4000円が5分で消えた…!みたいになりそう
179 21/09/08(水)22:58:33 No.844015889
>シャトレーゼ別にレベル低くないぞ 昔は本当不味かったけど今は本当美味しい
180 21/09/08(水)22:58:45 No.844015995
>今ならマトリッツオが置いてんのかなケーキ屋 マリトッツォ買いたいならパン屋の方が置いてるよ ドイツ系のパン屋だと置いてない事が多い気がするけど
181 21/09/08(水)22:58:54 No.844016065
お高いケーキ食べるとクリームのあじの違いに愕然となる 全然クドくない
182 21/09/08(水)22:58:57 No.844016083
>exスーパーシリーズは1ピースもそんな大きくなさそうだから はっきりいってクソでかいから安心してほしい
183 21/09/08(水)22:59:15 No.844016210
普通の500円とは違うよ流石に 500円でも満足できるだろうけど
184 21/09/08(水)22:59:24 No.844016276
結構いいとこの食べてて凄いな俺は近所の銀座ウエストが限界だよ
185 21/09/08(水)22:59:47 No.844016414
ホールケーキの方がいっそ買いやすいな ええい一万出して食ったらあ! ってなる
186 21/09/08(水)22:59:53 No.844016468
>スーパーなんとかじゃないならそこそこの値段のもあるな >ノブが食ってたようなやつ >https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/lounge/afternoon-plate/ 美味しそうだけどどっから手をつけていいのか分からぬ・・・
187 21/09/08(水)23:00:02 No.844016521
コージーコーナーのケーキ買お…
188 21/09/08(水)23:00:23 No.844016652
飲み屋あんま行かないけど出先でケーキセット頼みがちだからトントンな感じする
189 21/09/08(水)23:00:23 No.844016658
>俺は原信に入ってるコージーコーナーが限界だよ
190 21/09/08(水)23:01:13 No.844016970
下のケーキは安いな…
191 21/09/08(水)23:01:53 No.844017235
>下のケーキは安いな… 感覚バグっちゃったかー…
192 21/09/08(水)23:04:40 No.844018356
フルーツ単体でもこのぐらい値が張るのはあるしそういうもんだと思いねえ