21/09/08(水)17:50:07 俺は今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/08(水)17:50:07 No.843892678
俺は今ハマってる漫画ハルト
1 21/09/08(水)17:51:53 No.843893165
ここでアフタヌーン漫画は流行らんよ
2 21/09/08(水)17:53:24 No.843893579
流行るよ!!というか読んでよ!
3 21/09/08(水)17:54:55 No.843894007
第1話の試し読みページくらい貼ってもらわないと
4 21/09/08(水)17:56:37 No.843894489
imgはプレイボーイ漫画が流行やからな(ニィーッ
5 21/09/08(水)17:56:37 No.843894492
イサックは1話で判断できないと思う
6 21/09/08(水)17:58:26 No.843894986
ヨーロッパの戦事情楽しい
7 21/09/08(水)17:58:42 No.843895058
マフィア☆セキガハラのヨーロッパ編?
8 21/09/08(水)18:01:24 No.843895802
>マフィア☆セキガハラのヨーロッパ編? めちゃくちゃリアル路線のやつだよ
9 21/09/08(水)18:07:38 No.843897494
>流行るよ!!というか読んでよ! プリンツがしばらくでなくて寂しい… あとレンゾウはちょっと気持ちが悪すぎると思うよ
10 21/09/08(水)18:08:34 No.843897760
仇がマゾで欠損して絶頂しかけてて凄い漫画だな…と思った
11 21/09/08(水)18:09:21 No.843897977
面白いけど今から奨めるにはちょっと巻数が多い…
12 21/09/08(水)18:10:18 No.843898225
せめて詳細を……
13 21/09/08(水)18:11:19 No.843898508
でもたま~~~に見るよイサックのスレ
14 21/09/08(水)18:11:34 No.843898568
死がふたりを分かつまでの人なのかこれ
15 21/09/08(水)18:12:12 No.843898753
>せめて詳細を…… イサックで検索してバイナウ!
16 21/09/08(水)18:19:27 No.843900737
中世ヨーロッパに渡った侍が仇を探すために傭兵やってる漫画ってくらいしか知らないなあ
17 21/09/08(水)18:21:20 No.843901323
脳筋男爵がかわいい
18 21/09/08(水)18:21:58 No.843901511
まだ連載してたのか!?
19 21/09/08(水)18:22:19 No.843901630
以前から興味はあるが手は出してない漫画だ
20 21/09/08(水)18:22:39 No.843901724
イサックはよゼッタと結婚しろ
21 21/09/08(水)18:23:11 No.843901869
めっちゃ面白いけど流行る漫画ではないよね…
22 21/09/08(水)18:23:36 No.843902017
>イサックで検索してバイナウ! 新しめかと思ったら結構前からやってるのな 知らんかった
23 21/09/08(水)18:25:01 No.843902387
アフタ漫画は過去単発で流行ったのはある
24 21/09/08(水)18:26:17 No.843902768
アフタヌーンの漫画は全体的に重たい雰囲気なんだけど スレ画はなんか安心して読める…助かる…
25 21/09/08(水)18:26:37 No.843902873
SAMURAIがヨーロッパで無双する系? あまり好きじゃないな
26 21/09/08(水)18:26:42 No.843902893
銃士だから良かったのに銃撃つ機会がどんどん減るやつ
27 21/09/08(水)18:26:56 No.843902960
>でもたま~~~に見るよイサックのスレ 知らないタイトルでググって1話読んでたら 見たことあったわ fu323487.jpg
28 21/09/08(水)18:27:10 No.843903017
最近は結構ここでも立ってるだろアフタヌーンの漫画のスレ
29 21/09/08(水)18:27:10 No.843903021
無双っちゃあ無双だが普通に何回も負けるし死にかける
30 21/09/08(水)18:27:30 No.843903106
敵が気持ち悪い!
31 21/09/08(水)18:27:36 No.843903130
侍と銃が若干食い合わせ悪い気がして途中で読むの止めちゃったな
32 21/09/08(水)18:28:04 No.843903255
面白いけどそんな語ることのない漫画というか… なんというか説明が難しいな
33 21/09/08(水)18:28:11 No.843903285
面白そうだな 買うわ
34 21/09/08(水)18:28:17 No.843903315
>侍と銃が若干食い合わせ悪い気がして途中で読むの止めちゃったな ちょっとよく分からん
35 21/09/08(水)18:28:59 No.843903533
ジーザス出てくる?
36 21/09/08(水)18:30:50 No.843904093
面白いけどもっとスカッとさせてくれよ!!漫画だろ!!
37 21/09/08(水)18:31:51 No.843904372
1巻くらいAmazonで無料だったから読んだときは面白かった 金が出来たら買うよ
38 21/09/08(水)18:32:40 No.843904619
弾薬の補給とかどうしてるんだろう
39 21/09/08(水)18:32:42 No.843904628
死が2人をの人なのか
40 21/09/08(水)18:33:41 No.843904899
イサック無双じゃねえかおいよおとはなった
41 21/09/08(水)18:33:51 No.843904941
戦国スナイパー物でいいんかな いや時代的には戦国の末期も末期だけど
42 21/09/08(水)18:34:03 No.843905019
表情が独特
43 21/09/08(水)18:34:11 No.843905069
侍なんだっけ? 鉄砲衆とかじゃなかったっけ?
44 21/09/08(水)18:34:34 No.843905166
>戦国スナイパー物でいいんかな >いや時代的には戦国の末期も末期だけど 末期というか夏の陣終わってなかったっけ?
45 21/09/08(水)18:34:48 No.843905220
>侍と銃が若干食い合わせ悪い気がして途中で読むの止めちゃったな 戦国時代の敗者来たな…
46 21/09/08(水)18:35:23 No.843905380
ただの鉄砲鍛冶だったような
47 21/09/08(水)18:35:24 No.843905382
>侍なんだっけ? >鉄砲衆とかじゃなかったっけ? 鉄砲鍛冶のなんか弟子とか 一応身分的には侍なのか?
48 21/09/08(水)18:36:24 No.843905661
>死が2人をの人なのか 死がふたの作画の人が独立したいってことで死がふた終わらせた後に一人でやったやつが上手く行かなかったので 別の原作者引っ張ってきて描いてるやつ
49 21/09/08(水)18:36:46 No.843905778
錬蔵って最初からこんな気持ち悪かったっけ?
50 21/09/08(水)18:37:13 No.843905914
>鉄砲鍛冶のなんか弟子とか >一応身分的には侍なのか? 時代が時代だから鉄砲鍛冶は侍でなくとも重用されてそうだ しかもこいつの師匠がすごいやつなわけだし
51 21/09/08(水)18:37:57 No.843906098
かなり前に2巻くらいまで読んだ記憶がある
52 21/09/08(水)18:38:09 No.843906137
これも一種の異世界転生ものだよな
53 21/09/08(水)18:38:39 No.843906288
>弾薬の補給とかどうしてるんだろう この時代の弾は自作も基本だし火薬はヨーロッパのほうが本場だ
54 21/09/08(水)18:38:47 No.843906325
戦国末期に西洋にでた武士とかの話しいいよね ジャガーになった男とか
55 21/09/08(水)18:39:20 No.843906469
>>弾薬の補給とかどうしてるんだろう >この時代の弾は自作も基本だし火薬はヨーロッパのほうが本場だ 日本かなり火薬資源に乏しいもんなあ…
56 21/09/08(水)18:39:47 No.843906613
死がふたの巻末で韓国出身って書いてた覚えがあるけど絵はそれっぽいね
57 21/09/08(水)18:39:50 No.843906629
本当に気持ち悪いよ… fu323534.jpg
58 21/09/08(水)18:39:54 No.843906654
親方は上の方からも認められてるし弟子もまとめて士分になってるタイプでないかなぁ 多分
59 21/09/08(水)18:40:43 No.843906880
ああ~俺今死にかけたわぁああはああああ(ドピュッ
60 21/09/08(水)18:42:29 No.843907420
カオリ様くそ女じゃない?
61 21/09/08(水)18:42:47 No.843907515
>カオリ様くそ女じゃない? そうだが?
62 21/09/08(水)18:43:40 No.843907778
うかうかしてると二人のアルティメット火縄銃超える銃出てきそうとかちょっと思ったけど銃の歴史とか全く知らんから忘れた
63 21/09/08(水)18:45:17 No.843908241
この人あれだっけ 死が二人を別つまでの人だよね
64 21/09/08(水)18:45:21 No.843908264
量の時代だよこれからは
65 21/09/08(水)18:45:27 No.843908298
>>カオリ様くそ女じゃない? >そうだが? すまぬ!許して!
66 21/09/08(水)18:46:20 No.843908571
本編でも触れてるけど欧州に渡って傭兵をしていた侍は本当に居たらしいのがちょっとロマンあるよね
67 21/09/08(水)18:46:22 No.843908585
今どこらへんまで進んでるんだ 敵がスーパー狙撃銃量産したあたりまでは読んでたんだが
68 21/09/08(水)18:46:35 No.843908648
時代的にはまだまだ堺の瞬発式マッチロック超える精度のやつは出ないから大丈夫だろう 実際の当時物の他国のやつがそれほど残ってないから比べるの難しいけどね
69 21/09/08(水)18:47:05 No.843908789
女領主と駆け出し商人のペアを見たい
70 21/09/08(水)18:48:18 No.843909146
姉ちゃんメチャクチャオッパイデカいし可愛いし頭悪い
71 21/09/08(水)18:51:25 No.843910127
>本編でも触れてるけど欧州に渡って傭兵をしていた侍は本当に居たらしいのがちょっとロマンあるよね 東南アジアでオランダの傭兵の間違いじゃないの
72 21/09/08(水)18:53:54 No.843910894
馬は草が要るから冬の今は大群来ないよってこの漫画だっけ?
73 21/09/08(水)18:54:28 No.843911049
考証ガチな漫画だったら読んでみようかな