21/09/08(水)17:35:49 >多分ウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/08(水)17:35:49 No.843889041
>多分ウルトラマン
1 21/09/08(水)17:36:07 No.843889127
自惚れるなよ
2 21/09/08(水)17:37:12 No.843889367
けどウルトラマンですよこれは 多分
3 21/09/08(水)17:38:39 No.843889730
一見ウルトラマンと言う名目だが、実際は単なるパチモンじゃないか?
4 21/09/08(水)17:39:04 No.843889806
「でも私は、多分日本とタイのウルトラマンは正統な兄弟だと思っていますよ」(ソンポート氏)
5 21/09/08(水)17:39:24 No.843889895
よくて偽ウルトラマンだろ
6 21/09/08(水)17:39:53 No.843890013
>「でも私は、多分日本とタイのウルトラマンは正統な兄弟だと思っていますよ」(ソンポート氏) そういう解釈は不可能です。
7 21/09/08(水)17:39:55 No.843890021
7万歳のおじさん
8 21/09/08(水)17:40:11 No.843890089
「思うだけなら素人妄想と変わらないんじゃないか?」(業界辛口コメンター)
9 21/09/08(水)17:42:30 No.843890685
>よくて偽ウルトラマンだろ ダーク・ウルトラマンは自分はチャイヨー公式ウルトラマンだと言いたい心をコントロールできない…
10 21/09/08(水)17:44:42 No.843891254
「本当にチャイヨー公式なら今はユーエムの管理下のはずだがどうも管理してる様子はないみたいなんじゃないか?」(業界関係者)
11 21/09/08(水)17:45:47 No.843891526
>「本当にチャイヨー公式なら今はユーエムの管理下のはずだがどうも管理してる様子はないみたいなんじゃないか?」(業界関係者) ユーエムからも見捨てられているのが特徴。 復活する可能性が低いからこそ死体遊びが出来ると思う心をコントロールできない…
12 21/09/08(水)17:46:41 No.843891768
裁判所は契約書が本物でも新作を作る権利はないと考えている。 そのため、まぬけトリオはどうやってもただのバッタモンなのだ!
13 21/09/08(水)17:46:47 No.843891792
よしんぼあの契約書が本物だとしてもこんな謎の存在を生み出す権利は無いのが特徴。
14 21/09/08(水)17:47:14 No.843891897
>裁判所は契約書が本物でも新作を作る権利はないと考えている。 >そのため、まぬけトリオはどうやってもただのバッタモンなのだ! そういう解釈は可能です。
15 21/09/08(水)17:48:41 No.843892296
こいつを出す前にも東映にキレられているのが特徴。 全く反省が見られなかったのは残念だ。
16 21/09/08(水)17:49:13 No.843892430
「エラがある。目が赤い。偽者だ」
17 21/09/08(水)17:49:16 No.843892447
よりによってチャイヨー関連作品で一番復活の可能性がないダークが復活したがりキャラにされてる様子はあまりに残酷
18 21/09/08(水)17:50:31 No.843892804
ソンポート氏は少なくとも去年までウルトラの権利主張を続けていたらしいのが特徴。
19 21/09/08(水)17:51:31 No.843893069
新しい定型用の資料発掘された?
20 21/09/08(水)17:51:40 No.843893116
エルボー星人はダーク達の巻き添えを食って世に出る可能性がない そのため地球を訪れて滅ぼそうと考えているのだ!
21 21/09/08(水)17:52:01 No.843893200
ソンポート氏今の円谷より自分たちの方がスピリッツがある!とか思っていたんだろうか それはそれとしてコレクションは早いとこ円谷が引き取ってほしい
22 21/09/08(水)17:55:05 No.843894061
>ソンポート氏は少なくとも去年までウルトラの権利主張を続けていたらしいのが特徴。 その割に2018年のアメリカの裁判には出廷を拒否したのが残念だ。
23 21/09/08(水)17:55:24 No.843894152
>新しい定型用の資料発掘された? ダークが資料発射! fu323403.gif
24 21/09/08(水)17:56:19 No.843894424
成田さん…実相寺さん…これがシン・ウルトラマンです…!
25 21/09/08(水)17:57:07 No.843894629
>成田さん…実相寺さん…これがシン・ウルトラマンです…! マジで早く見せて欲しいのが特徴。
26 21/09/08(水)17:58:34 No.843895021
>ダークが資料発射! >fu323403.gif この資料、はじめて見たんだ!
27 21/09/08(水)17:58:42 No.843895063
ウルトラマンの歴史は動き続けているから いずれ忘れ去られていく運命なのが特徴。
28 21/09/08(水)17:59:49 No.843895363
ウルトラマン ほか
29 21/09/08(水)18:02:09 No.843895996
「でも私は、ハヌマーンならまだ復活公式化の可能性が残されていると思ってますよ。」(故ソンポート氏)
30 21/09/08(水)18:04:19 No.843896592
>ウルトラマン ほか ほかってなんだよ
31 21/09/08(水)18:04:28 No.843896632
こここカタログでよく見かける以外よく知らんけどウルトラマンじゃないの?
32 21/09/08(水)18:06:21 No.843897121
>こここカタログでよく見かける以外よく知らんけどウルトラマンじゃないの? ウルトラマンの海外展開の権利を手にした!と主張する怪しいタイのおっさんが勝手に生み出した怪物
33 21/09/08(水)18:06:49 No.843897252
>こここカタログでよく見かける以外よく知らんけどウルトラマンじゃないの? ダーク・ウルトラマンは自己紹介したい心を持っているが、詳しく知れば知るほど普通のひとはウルトラマンと呼ぶことに嫌悪感を抱くようになるのでそのまま勘違いしたままでいて欲しいという心をコントロールできない
34 21/09/08(水)18:07:09 No.843897352
>こここカタログでよく見かける以外よく知らんけどウルトラマンじゃないの? 過去に円谷と合作映画を作ったタイの会社がウルトラの海外展開の権利を主張して勝手に作ったのが特徴。 これ以上は長くなるため、気になるならチャイヨープロダクションで検索してほしいと考えているのだ!
35 21/09/08(水)18:07:58 No.843897584
そろそろギンガの師匠って設定生えてきてもいいんじゃない?
36 21/09/08(水)18:08:24 No.843897722
>そろそろギンガの師匠って設定生えてきてもいいんじゃない? >自惚れるなよ
37 21/09/08(水)18:08:36 No.843897768
>そろそろギンガの師匠って設定生えてきてもいいんじゃない? ギンガがギンガローキックを発射!
38 21/09/08(水)18:08:40 No.843897791
>そろそろギンガの師匠って設定生えてきてもいいんじゃない? 邪悪な願い
39 21/09/08(水)18:08:45 No.843897813
>そろそろギンガの師匠って設定生えてきてもいいんじゃない? 何もよくないのが特徴。
40 21/09/08(水)18:09:08 No.843897906
>そろそろゾフィーの親友って設定生えてきてもいいんじゃない?
41 21/09/08(水)18:09:17 No.843897959
ウルトラ6兄弟の権利で揉めた結果ティガなどの平成シリーズが生まれた
42 21/09/08(水)18:09:29 No.843898009
設定を生やす土壌が洪水で流されたのが特徴。
43 21/09/08(水)18:10:36 No.843898310
ウルトラマンダークはコイツのせいで虹裏ではイマイチ知名度が足りない事と娘への感情のコントロールをすることが出来ない……。
44 21/09/08(水)18:11:07 No.843898454
だが一見無関係に見えても、エースがゼットの名付け親という設定はエリートを意識しているんじゃないか?(チャイヨー関係者)
45 21/09/08(水)18:12:27 No.843898821
エリート ミレニアム ギンガ 兄弟 よし
46 21/09/08(水)18:12:58 No.843898948
>だが一見無関係に見えても、エースがゼットの名付け親という設定はエリートを意識しているんじゃないか?(チャイヨー関係者) ウルトラマン・エリートはウルトラマンエースに鍛えられて秘された力を引き出されたのが特徴。 「人造ウルトラマン説もあるしニュージェネを先取りしていたんじゃないか?」(業界関係者)
47 21/09/08(水)18:13:17 No.843899033
>エリート >ミレニアム >ギンガ >兄弟 >よし うぬぼれるなよ
48 21/09/08(水)18:13:57 No.843899191
ソンポート氏先月亡くなったの知らなかったわ
49 21/09/08(水)18:13:57 No.843899192
>ウルトラマンミレニアム(อุลตร้าแมนมิลเลเนี่ยม、ULTRAMAN MILLENNIUM) >ウルトラセブンの元で修業し、「エクストリームワイドショット」を習得した[4]。 >必殺技:ルナブラスト(ウルトラマンタロウのストリウム光線と同じくらいの威力があるとされる[4])
50 21/09/08(水)18:14:31 No.843899327
闇堕ち前はウルトラの父から信頼されていたという設定はまるで“ウルトラマンベリアル”!
51 21/09/08(水)18:14:44 No.843899377
もはやうぬぼれるなよだと柔らかい表現すぎるくらい厚かましいのが残念だ。
52 21/09/08(水)18:15:27 No.843899585
>ソンポート氏先月亡くなったの知らなかったわ 「でも私は、仏様になったのだから大切にしてほしいと思っていますよ」(ソンポート氏)
53 21/09/08(水)18:15:27 No.843899591
>闇堕ち前はウルトラの父から信頼されていたという設定はまるで“ウルトラマンベリアル”! サンダーアローがエレクトリックサンダーを発射!
54 21/09/08(水)18:18:00 No.843900311
ダーク・ウルトラマンは上手い事名前出さずに自分もDARKNESS HEELS に出ることは可能だと期待する気持ちをコントロールすることができない…
55 21/09/08(水)18:18:58 No.843900597
>>闇堕ち前はウルトラの父から信頼されていたという設定はまるで“ウルトラマンベリアル”! >サンダーアローがエレクトリックサンダーを発射! ダーク・ウルトラマンはサンダーアローの存在を今知った。 そのため、登場作品をダイマしようと考えているのだ! https://www.sukima.me/bv/t/BT0000610611/v/3/s/13/p/0
56 21/09/08(水)18:19:27 No.843900735
ソンポート氏はウルトラマンがタイの文化遺産であるとして国を巻き込もうとしていたのが特徴。 さっさと荼毘に付すべきなんだ!
57 21/09/08(水)18:20:46 No.843901130
>もはやうぬぼれるなよだと柔らかい表現すぎるくらい厚かましいのが残念だ。 二番の歌詞を意識した力まかせの邪悪な願いが特徴。
58 21/09/08(水)18:21:19 No.843901313
>>>闇堕ち前はウルトラの父から信頼されていたという設定はまるで“ウルトラマンベリアル”! >>サンダーアローがエレクトリックサンダーを発射! >ダーク・ウルトラマンはサンダーアローの存在を今知った。 >そのため、登場作品をダイマしようと考えているのだ! >https://www.sukima.me/bv/t/BT0000610611/v/3/s/13/p/0 「ベリアル絡みと名前の響きからサンダーキラーと混同して死にそうでした(笑)」(「」-ラシット氏)
59 21/09/08(水)18:24:06 No.843902154
>もはやうぬぼれるなよだと柔らかい表現すぎるくらい厚かましいのが残念だ。 「でも私は、愛とうぬぼれを大切にしつつ定型を使ってレスするべきだと思っていますよ。」(ソンポート氏)
60 21/09/08(水)18:30:19 No.843903945
>ソンポート氏はウルトラマンがタイの文化遺産であるとして国を巻き込もうとしていたのが特徴。 >さっさと荼毘に付すべきなんだ! 「でも私やチャイヨースクワッドは、「」の心の中に生き続けると思っていますよ。」(ソンポート氏)
61 21/09/08(水)18:32:09 No.843904468
ダーク・ウルトラマンは余計なことをしなければ窮地を救ってくれた異国の旧友だったのに…と思う気持ちをコントロール出来ない…
62 21/09/08(水)18:33:36 No.843904870
>>ダーク・ウルトラマンはサンダーアローの存在を今知った。 >>そのため、登場作品をダイマしようと考えているのだ! >>https://www.sukima.me/bv/t/BT0000610611/v/3/s/13/p/0 故桑田次郎さんのウルトラセブンも読め!読まない奴は死ぬべきなんだ! 一話のセブンとマンの語り合うシーンと最終回までヒロイン面するフルハシがとても印象に残る良作なんだ! https://www.mangaz.com/series/detail/189731
63 21/09/08(水)18:34:47 No.843905215
ダーク・ウルトラマンは自分達こそが真の闇の三巨人だと言いたい心をコントロールできない…
64 21/09/08(水)18:35:43 No.843905476
>故桑田次郎さんのウルトラセブンも読め!読まない奴は死ぬべきなんだ! ダーク・ウルトラマンは桑田次郎の怪奇大作戦が入っていない事への哀しみをコントロールすることが出来ない…
65 21/09/08(水)18:36:56 No.843905821
>ダーク・ウルトラマンは自分達こそが真の闇の三巨人だと言いたい心をコントロールできない… ウルトラマン・ミレニアムはおあしすを身につけていて、自分は善のウルトラマンだと主張する事にも慣れているぞ。
66 21/09/08(水)18:40:15 No.843906741
ダーク・ウルトラマンはティガ以降のM78以外のウルトラマンは自分のおかげで生まれたのだと思う心をコントロールできない…
67 21/09/08(水)18:40:29 No.843906809
>ダーク・ウルトラマンはティガ以降のM78以外のウルトラマンは自分のおかげで生まれたのだと思う心をコントロールできない… うぬぼれるなよ
68 21/09/08(水)18:46:25 No.843908594
>ダーク・ウルトラマンは余計なことをしなければ窮地を救ってくれた異国の旧友だったのに…と思う気持ちをコントロール出来ない… 円谷と懇意にしてる裏でもう東映を怒らせてたのであの頃から根は変わってないのが特徴。