虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/08(水)16:58:22 (なん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/08(水)16:58:22 No.843880172

(なんか…えらい事になってるな…)

1 21/09/08(水)17:00:57 No.843880728

カーンの活躍が既に何倍になってるんだ

2 21/09/08(水)17:01:48 No.843880922

原作だとカーンどのくらい出るんだろう

3 21/09/08(水)17:02:47 No.843881145

>原作だとカーンどのくらい出るんだろう …

4 21/09/08(水)17:04:00 No.843881412

>原作だとカーンどのくらい出るんだろう トータル12コマって聞いた

5 21/09/08(水)17:04:06 No.843881440

>>原作だとカーンどのくらい出るんだろう >… ど…どのくらい…

6 21/09/08(水)17:04:16 No.843881484

>>原作だとカーンどのくらい出るんだろう >トータル12コマって聞いた ひどい

7 21/09/08(水)17:05:12 No.843881705

実際拓馬とカムイの争いを止めるキーはお前だと思う

8 21/09/08(水)17:06:51 No.843882081

>ひどい アニメでの出番の9割方がアニオリというね…キリクも似たようなもんだけど

9 21/09/08(水)17:10:08 No.843882833

三号機のパイロットとして何かしてもらう

10 21/09/08(水)17:10:52 No.843883012

そもそも原作のゲッター3系列は超がつくほど不遇なんだ

11 21/09/08(水)17:11:18 No.843883109

武蔵だったものに念仏唱えるの好き

12 21/09/08(水)17:12:14 No.843883316

来週から原作だといるのかいないのか所在不明になるって

13 21/09/08(水)17:12:29 No.843883374

>そもそも原作のゲッター3系列は超がつくほど不遇なんだ そうらしいね… アニメだとむしろ優遇されてる気がする

14 21/09/08(水)17:13:53 No.843883699

武蔵は死に!弁慶はドラゴンと一緒に土葬!おまけに剴はゲッターと1つになった!

15 21/09/08(水)17:14:00 No.843883719

>そうらしいね… >アニメだとむしろ優遇されてる気がする ポセイドンに至っては作画に優しいから全形態で撃墜数トップじゃなかったか確か 断言はできないけどとにかく優遇されてるねアニメだと…

16 21/09/08(水)17:14:17 No.843883789

最後の見せ場が今回やった敵を中から引き裂く奴 でもトータル12コマでもゲッター凱よりは活躍してる

17 21/09/08(水)17:15:03 No.843883998

Gだとむしろライガーが出番少なめだった(制作陣も気づいたのか中盤やたら出番が多い期間がある)

18 21/09/08(水)17:15:30 No.843884098

>Gだとむしろライガーが出番少なめだった(制作陣も気づいたのか中盤やたら出番が多い期間がある) ミチルさんライガーになってから強すぎる…

19 21/09/08(水)17:15:46 No.843884147

>>そうらしいね… >>アニメだとむしろ優遇されてる気がする >ポセイドンに至っては作画に優しいから全形態で撃墜数トップじゃなかったか確か >断言はできないけどとにかく優遇されてるねアニメだと… 寸銅で可愛くて強いってアニメで動かしやすそうだしね

20 21/09/08(水)17:15:51 No.843884164

東映版だとゲッター3も滅茶苦茶強い…

21 21/09/08(水)17:15:58 No.843884201

>最初で最後の見せ場が今回やった敵を中から引き裂く奴

22 21/09/08(水)17:15:58 No.843884202

カーンはなんかすぐタイヤになってばかりだったから最新話はちょっと嬉しかった いやタイヤでも出番あるだけいいんだろうけど

23 21/09/08(水)17:16:24 No.843884295

大雪山おろし断絶しちゃったねえ

24 21/09/08(水)17:17:08 No.843884459

旧作との因縁言われてもメシア・タイールだし…

25 21/09/08(水)17:17:12 No.843884471

なんか話がデカくなりすぎて把握出来てないけど 未来に来ちゃったってこと?今まで送りこまれてた敵も未来人だったのか

26 21/09/08(水)17:17:14 No.843884487

スパロボで当然のようにやってるけどチェンゲでない弁慶はみんな大雪山おろしできないからな…

27 21/09/08(水)17:17:18 No.843884499

>東映版だとゲッター3も滅茶苦茶強い… 隼人の父親が出る回で研究所全滅した(無事だったけど)武蔵の絶望と奮起だけでトドメ持ってくの好き

28 21/09/08(水)17:17:43 No.843884611

拓馬の大親友じゃん

29 21/09/08(水)17:17:53 No.843884645

というかゲッター1系列が万能すぎるんだよ漫画は…

30 21/09/08(水)17:17:57 No.843884669

>>最初で最後の見せ場が今回やった敵を中から引き裂く奴

31 21/09/08(水)17:19:21 No.843885000

>なんか話がデカくなりすぎて把握出来てないけど >未来に来ちゃったってこと?今まで送りこまれてた敵も未来人だったのか そうです 未来でゲッターエンペラーにボコボコにされたアンドロメダ流国が逆転の秘策としてタイムトラベルして歴史改変しようとしてる

32 21/09/08(水)17:19:50 No.843885108

>というかゲッター1系列が万能すぎるんだよ漫画は… アニメだとゲッター1はむしろあんまいいとこなくない?トマホーク出せるけどとはなる ゲッタードラゴンはシャインスパーク撃てるようになってからは切り札になるからいいけど

33 21/09/08(水)17:20:01 No.843885150

キリクにも飛び道具か派手な必殺技くだち!!!!!1!!

34 21/09/08(水)17:20:13 No.843885193

fu323307.jpg

35 21/09/08(水)17:21:14 No.843885450

キリクはカムイがね…

36 21/09/08(水)17:21:27 No.843885498

過去に行くとか頭おかしいよあいつら…

37 21/09/08(水)17:21:29 No.843885506

>アニメだとゲッター1はむしろあんまいいとこなくない?トマホーク出せるけどとはなる >ゲッタードラゴンはシャインスパーク撃てるようになってからは切り札になるからいいけど アニメでゲッター1だけでいいんじゃないかな…ってなるのは新ぐらいだと思う 基本的にアニメはちゃんと役割分担できてる印象

38 21/09/08(水)17:22:41 No.843885820

まあ原作終盤はアークですら活躍もクソもないくらい空気だったから… 周りの連中が丁寧に道案内してくれて

39 21/09/08(水)17:23:21 No.843885994

1クールで終わり?

40 21/09/08(水)17:23:40 No.843886067

>大雪山おろし断絶しちゃったねえ そもそもこの世界の真ゲッターは3になってねえや

41 21/09/08(水)17:24:15 No.843886212

アニメで盛られたカーンはともかくキリクはスパロボで動かすのが大変そうなほど技が少ないような…

42 21/09/08(水)17:24:26 No.843886256

>1クールで終わり? 原作95%くらい既に消化済なので

43 21/09/08(水)17:25:14 No.843886470

たぶんほどほどに殴り合った後急に兄貴がやってきて未来は決まってはいないとか言って諭したあとどっか飛んでいく

44 21/09/08(水)17:25:25 No.843886515

でたなゲッタードラゴン!

45 21/09/08(水)17:25:29 No.843886532

>Gだとむしろライガーが出番少なめだった(制作陣も気づいたのか中盤やたら出番が多い期間がある) OPですら登場短いんだよね

46 21/09/08(水)17:25:41 No.843886591

>原作95%くらい既に消化済なので TVゲッターだし4クールやってほしい せっかくキャラも好きになったのに

47 21/09/08(水)17:25:51 No.843886638

チェンゲは真ゲッター2の出番がやたら多かった印象 ケイが乗ってるからだろうが

48 21/09/08(水)17:26:15 No.843886739

>>原作95%くらい既に消化済なので >TVゲッターだし4クールやってほしい >せっかくキャラも好きになったのに ここから真や號を始める気か

49 21/09/08(水)17:26:35 No.843886821

>アニメで盛られたカーンはともかくキリクはスパロボで動かすのが大変そうなほど技が少ないような… なんかいい具合に武器を捏造してくれるさ多分

50 21/09/08(水)17:26:42 No.843886861

アニメは割と123のバランスをある程度考慮してる印象 賢ちゃんは偏りがすごい

51 21/09/08(水)17:26:43 No.843886868

>fu323307.jpg ゲッター線のオナホカタログ…

52 21/09/08(水)17:27:24 No.843887064

>チェンゲは真ゲッター2の出番がやたら多かった印象 >ケイが乗ってるからだろうが 真2はかっこいいからな…

53 21/09/08(水)17:28:07 No.843887252

>アニメは割と123のバランスをある程度考慮してる印象 OVAでもけっこうバランスいいよね

54 21/09/08(水)17:28:23 No.843887318

ネオゲは短い尺の割に2号や3号系列にも出番あったけど真ゲッター2だけは移動役だったな…

55 21/09/08(水)17:28:24 No.843887322

真2と3はスパロボで初めてデザインされたんだっけ…

56 21/09/08(水)17:29:04 No.843887474

やった掴んだ!大雪山おろしだ! スン…

57 21/09/08(水)17:29:28 No.843887576

まあゲッターチェンジアタックは流石に個別であるだろうし…

58 21/09/08(水)17:29:29 No.843887581

新もちょくちょく2で戦ってるし最終回があるんでそんなに形態の不遇イメージは無いな

59 21/09/08(水)17:29:41 No.843887618

スパロボだとアークの機体のみ参戦もありそうだな…となった

60 21/09/08(水)17:29:44 No.843887629

>チェンゲは真ゲッター2の出番がやたら多かった印象 隼人が乗った時の起動シーンがめっちゃカッコ良かったから 作る側としても使い回しやすかったんだろう

61 21/09/08(水)17:29:53 No.843887660

>真2と3はスパロボで初めてデザインされたんだっけ… 2は1コマだけ上半身が描かれてるコマがあるので 下半身オリジナル

62 21/09/08(水)17:29:53 No.843887662

>OVAでもけっこうバランスいいよね 新ゲはバランス悪いと思う 設定的に竜馬一強だから仕方がない部分あるが

63 21/09/08(水)17:29:57 No.843887678

カムイとキリクの明日はどっちだ

64 21/09/08(水)17:30:13 No.843887746

>チェンゲは真ゲッター2の出番がやたら多かった印象 >ケイが乗ってるからだろうが 合体アニメの出来がいいからバンクにして使いまわしてるのもあると思う

65 21/09/08(水)17:30:17 No.843887760

漫画の凱は加入と初合体は熱いしカッコいいぞだからこそ最後がショックなんだけど

66 21/09/08(水)17:30:22 No.843887778

2は糞はやいという特徴があるからな 3はわざわざ海に入るかというと入らないから

67 21/09/08(水)17:30:35 No.843887827

>真2と3はスパロボで初めてデザインされたんだっけ… 3は下半身のみスパロボでデザインだったかな

68 21/09/08(水)17:30:50 No.843887881

漫画の三号機系列はマジで扱い悪い まず初代ゲッターロボからして早乙女博士が乗ってた時期にちょろっと操縦したぐらいで武蔵が加入してからは1回もゲッター3が出てこない

69 21/09/08(水)17:30:53 No.843887892

>カムイとキリクの明日はどっちだ ネタバレ配慮すると何も言えない

70 21/09/08(水)17:31:00 No.843887921

ビィトで戦ってたところにゲッターで駆けつけるのもかっこいいんだよな剴

71 21/09/08(水)17:31:07 No.843887950

>まず初代ゲッターロボからして早乙女博士が乗ってた時期にちょろっと操縦したぐらいで武蔵が加入してからは1回もゲッター3が出てこない がんばれ武蔵があるだろ!

72 21/09/08(水)17:31:21 No.843887999

武蔵、弁慶、凱もだけど最後に真ベアー号に乗ってた竜馬も行方不明だしな マジで呪いでもあるのか

73 21/09/08(水)17:31:39 No.843888077

新は12が多くてやっぱり3に皺寄せが来てた気がする

74 21/09/08(水)17:31:45 No.843888108

>スパロボだとアークの機体のみ参戦もありそうだな…となった チェンゲとアークが同時参戦したとしても それもゲッター線の為せる技よ

75 21/09/08(水)17:31:45 No.843888116

東映版のゲッター3は海だからというよりもパワー強いから変形する時も多い気がする

76 21/09/08(水)17:31:52 No.843888150

>ネオゲは短い尺の割に2号や3号系列にも出番あったけど真ゲッター2だけは移動役だったな… 要塞のバリア破ったから…

77 21/09/08(水)17:31:58 No.843888167

>>真2と3はスパロボで初めてデザインされたんだっけ… >3は下半身のみスパロボでデザインだったかな 2が下半身で3が全身

78 21/09/08(水)17:32:08 No.843888199

>真2と3はスパロボで初めてデザインされたんだっけ… 號最終盤で真2はモーフィング変形で出た(上半身のみ) 3は出なかった のでデザインされた

79 21/09/08(水)17:32:22 No.843888259

アニメアークは全体的に獏に優しくなってる 具体的にはメシが食えるしベッドもフカフカだ

80 21/09/08(水)17:32:25 No.843888269

下半身タンクって動かしにくいんだろうな…

81 21/09/08(水)17:32:44 No.843888342

>東映版のゲッター3は海だからというよりもパワー強いから変形する時も多い気がする アークもそんな感じよね 1がパワー最強になると3がいらなくなる真がそう

82 21/09/08(水)17:32:44 No.843888345

>東映版のゲッター3は海だからというよりもパワー強いから変形する時も多い気がする あとゲッターミサイルがわかりやすく必殺技してる

83 21/09/08(水)17:32:57 No.843888387

オール地形Aになりそうなアーク

84 21/09/08(水)17:33:35 No.843888541

東映版無印は頻繁に変形しててどれも販促したいという意図を感じる 合体バンクで尺稼げるってのもあるだろうが

85 21/09/08(水)17:33:39 No.843888556

>あとゲッターミサイルがわかりやすく必殺技してる シンプルなんだけど強くて格好いいよね

86 21/09/08(水)17:33:49 No.843888599

海中にアークで出撃してる原作が悪い

87 21/09/08(水)17:34:07 No.843888664

>>あとゲッターミサイルがわかりやすく必殺技してる >シンプルなんだけど強くて格好いいよね デカいミサイルだからね

88 21/09/08(水)17:34:14 No.843888683

漫画の武蔵は加筆以外じゃゲッター1しか操縦してないのは割と有名な話

89 21/09/08(水)17:34:16 No.843888693

漫画版は登場者自体も武蔵だけいい感じで剴がそこそこ 後は空気って感じ

90 21/09/08(水)17:34:23 No.843888721

アークは空でも陸でも深海でも宇宙でも戦える優等生だからな

91 21/09/08(水)17:34:32 No.843888756

伊賀利が唯一3号機の呪いから逃れられてる

92 21/09/08(水)17:34:36 No.843888777

アニメ作品だと3系列もちゃんと活躍してるんだけどね

93 21/09/08(水)17:35:00 No.843888865

>東映版無印は頻繁に変形しててどれも販促したいという意図を感じる >合体バンクで尺稼げるってのもあるだろうが Gだとめんどくさくなったのかチェンジ減ってそこそこ寂しくなる

94 21/09/08(水)17:36:03 No.843889101

スパロボ(特に昔のやつ)だとゲッタービームだけ強化してボス潰し用という感じだったなあ

95 21/09/08(水)17:36:10 No.843889146

でも剴はみんなの記憶に強く残ってるから…

96 21/09/08(水)17:36:17 No.843889166

>漫画版は登場者自体も武蔵だけいい感じで剴がそこそこ >後は空気って感じ Gの時は空気だったのに真になって急にコメディリリーフ感出してきた弁慶 死んだ

97 21/09/08(水)17:36:23 No.843889201

必殺技なら俺はチェンゲのゲッタートリプルサイクロンが好きだよ まず語感がいい

98 21/09/08(水)17:36:24 No.843889202

3系はごつくてカッコいい機体が多いんだけどね ネオゲッターとか偽書とか真とか

99 21/09/08(水)17:36:25 No.843889211

東映ゲッターで3が不遇だったのなんてゲッターロボ!の歌詞ぐらいだよ

100 21/09/08(水)17:36:34 No.843889248

アニメの伊賀利はわざわざ設定つけた意味が今後出てくるのだろうか 2話の説明役があれ隼人や敷島にやらせるより説得力あったから今のままでも俺は構わんが

101 21/09/08(水)17:36:38 No.843889258

新ゲのゲッター3は戦績は悪くないが合掌ミサイルのバンクを使いすぎてるのが印象良くない あのバンク自体は弁慶に似合ってて好きだが

102 21/09/08(水)17:36:49 No.843889289

相対的にキリクのアクションが少なく見える不思議

103 21/09/08(水)17:37:13 No.843889375

ポセイドンはそこそこ活躍してるけど水中戦全くしてないな

104 21/09/08(水)17:37:19 No.843889394

歴代剴はなんか声がどいつもこいつも強いんだよな…

105 21/09/08(水)17:37:33 No.843889439

ゲッター愛を説いてたら一緒に慣れたんだから凱も本望だろう

106 21/09/08(水)17:37:37 No.843889467

ムサシの応援したくなる…特に3号機は!も原作じゃ存在しないしヘルメットも元から被ってるという

107 21/09/08(水)17:37:46 No.843889511

テスト中に死んでる山岸も三号機パイロットだった 三号機に乗ったらみんな基本死ぬ

108 21/09/08(水)17:37:58 No.843889560

同じ賢ちゃんの作品でも小学一年生は3系列が中々扱いよかったりはするよ

109 21/09/08(水)17:38:11 No.843889606

ネオゲッター3は水中で訓練してたけど戦闘自体は全部地上だったな… 活躍自体はかなり恵まれてたが

110 21/09/08(水)17:38:21 No.843889649

>三号機に乗ったらみんな基本死ぬ なんだよファフナーのゴウバインかよ…

111 21/09/08(水)17:38:26 No.843889671

あのヘルメット親父の形見なのに未来においてきちゃったんだけどいいのかな…

112 21/09/08(水)17:38:34 No.843889710

TVアニメだと3号機がやたら出番が多い ゲッターロボ號でも凱が主役のエピソードが多い

113 21/09/08(水)17:39:08 No.843889831

>アニメの伊賀利はわざわざ設定つけた意味が今後出てくるのだろうか >2話の説明役があれ隼人や敷島にやらせるより説得力あったから今のままでも俺は構わんが いる方が自然だからってだけでも十分な理由だと思う

114 21/09/08(水)17:39:33 No.843889935

アニメはまず武蔵が人気キャラだからね 弁慶はG弁アンチが大量発生する微妙キャラだけど

115 21/09/08(水)17:39:45 No.843889980

>テスト中に死んでる山岸も三号機パイロットだった >三号機に乗ったらみんな基本死ぬ 號…オレは死なないよ…元いた場所に還るだけだ…

116 21/09/08(水)17:40:34 No.843890179

水中戦がほぼ無いから代わりにパワーとミサイルでデカブツ相手にする時には向いてるってのはいい盛り方だ

117 21/09/08(水)17:40:36 No.843890185

アーク過去キャラは號かっこよすぎて困った 実は生き残ってたりせんかな…

118 21/09/08(水)17:40:50 No.843890244

G弁アンチってワードでまず笑ってしまうのはズルい

119 21/09/08(水)17:40:51 No.843890251

TV版號はゲッター凱の出番がやたら多いよね

120 21/09/08(水)17:41:13 No.843890349

原作アークに伊賀利がいなかったのって多分號に弁慶が居なかったのと同じ理由だと思う

121 21/09/08(水)17:41:37 No.843890459

>アーク過去キャラは號かっこよすぎて困った >実は何人もいるんだろうな…

122 21/09/08(水)17:41:50 No.843890521

>TVアニメだと3号機がやたら出番が多い >ゲッターロボ號でも凱が主役のエピソードが多い パイロットのCVがゲッターの申し子だし…

123 21/09/08(水)17:41:59 No.843890544

>原作アークに伊賀利がいなかったのって多分號に弁慶が居なかったのと同じ理由だと思う 説明しろジジイ!

124 21/09/08(水)17:42:04 No.843890576

>原作アークに伊賀利がいなかったのって多分號に弁慶が居なかったのと同じ理由だと思う 忘れてたんですね

125 21/09/08(水)17:42:44 No.843890743

真で早乙女研究所壊滅してたから伊賀利もその時に死んだものだと思ってた よく考えたら真ゲッター3乗ってるしなんなら敷島が続投してるんだよな…

126 21/09/08(水)17:42:45 No.843890751

書き込みをした人によって削除されました

127 21/09/08(水)17:42:54 No.843890788

ネオゲッターの活躍はなんなら1が一番微妙な気がする 1話は最初の搭乗だからまだ慣れてない感じだったし3話だと結構頑張ってたけど號不在だったし

128 21/09/08(水)17:43:14 No.843890879

敷島はアークでいきなり復活したが早乙女博士もあのじじいを手放しはしないと思う

129 21/09/08(水)17:43:34 No.843890955

アークだと隼人以外だいたい虚無ってるんだった

130 21/09/08(水)17:44:17 No.843891150

あなたのお兄ちゃんどこ行ったの? 真ブラックゲッター2で助けに来てくれたりしないの?

131 21/09/08(水)17:45:27 No.843891443

地球は私が守ります そのためにここに来たのです

132 21/09/08(水)17:45:59 No.843891584

>アークだと隼人以外だいたい虚無ってるんだった 敷島博士はいるが翔も伊賀利もいないし孤独な戦いすぎる…

133 21/09/08(水)17:46:09 No.843891635

アークで漫画版號の美味しいシーン見せてくれたのは嬉しいんだけど ちゃんとした形で見てえなあという欲が出てきた…劇場版とかOVAとかやらんかなあ

134 21/09/08(水)17:46:22 No.843891679

アニメでカーンが活躍してるようで何より

135 21/09/08(水)17:46:30 No.843891720

>敷島はアークでいきなり復活したが早乙女博士もあのじじいを手放しはしないと思う あのじーさん早乙女研究所で飼ってないと危な過ぎる…

136 21/09/08(水)17:47:01 No.843891847

>アニメでカーンが活躍してるようで何より イケメンの乗ってるキリクより活躍してる気がするからすげえよ

137 21/09/08(水)17:47:52 No.843892069

昨日知ったけど作者本人が周りに動かされて書いててあまり興味がなかったというのが以外だった

138 21/09/08(水)17:48:18 No.843892180

>イケメンの乗ってるキリクより活躍してる気がするからすげえよ 重量級なのをアピールしつつ全方位攻撃も加えて丁度いい

139 21/09/08(水)17:48:42 No.843892298

スパロボで努力(又は応援)と鉄壁担当

140 21/09/08(水)17:49:05 No.843892395

>未来でゲッターエンペラーにボコボコにされたアンドロメダ流国が逆転の秘策としてタイムトラベルして歴史改変しようとしてる …地球人ボコってたらヤベェのが出てきたから過去に遡ってボコる …ヤベェのが出てくるのが早まるだけなのでは?

141 21/09/08(水)17:50:01 No.843892646

カムイはこれまでもここからも重要な立ち位置のままお話の中核に据えられるがキリクはな…

142 21/09/08(水)17:50:02 No.843892652

まあやってみないと潰されるだけなので… 死は結果だ

143 21/09/08(水)17:50:06 No.843892676

>未来でゲッターエンペラーにボコボコにされたアンドロメダ流国が逆転の秘策としてタイムトラベルして歴史改変しようとしてる 何も巻もゲッターが悪い

144 21/09/08(水)17:50:12 No.843892706

>重量級なのをアピールしつつ全方位攻撃も加えて丁度いい 物理法則もあったもんじゃねぇな!

145 21/09/08(水)17:50:24 No.843892770

>昨日知ったけど作者本人が周りに動かされて書いててあまり興味がなかったというのが以外だった ゲッターロボ號できれいにゲッターシリーズ終わらせた気分でいたら 「そういやゲッタードラゴンと弁慶はどこいっちゃったんですかね?」とツッコミいれられたせいで…

146 21/09/08(水)17:50:32 No.843892810

それで本当にゲッターは人類を特別な存在として選んでくれたんです?

147 21/09/08(水)17:50:36 No.843892824

>>未来でゲッターエンペラーにボコボコにされたアンドロメダ流国が逆転の秘策としてタイムトラベルして歴史改変しようとしてる >…地球人ボコってたらヤベェのが出てきたから過去に遡ってボコる >…ヤベェのが出てくるのが早まるだけなのでは? 少なくとも竜馬in真ゲッター出てきたのはアンドロメダ流国なのは確定してるしな…

148 21/09/08(水)17:50:46 No.843892869

スパロボで真シャインスパーク使うときにエンペラーが出るのは時空超えてエンペラーが力貸してるから?

149 21/09/08(水)17:51:04 No.843892951

最終回でガン!ガン!ガン!ガン!するかもしれないし…

150 21/09/08(水)17:51:10 No.843892984

それもこれも現状どうしようもないしただ押しつぶされるよりはって苦肉の策だからな… 巴司令があいつらやべえって言う程度には

151 21/09/08(水)17:51:16 No.843893003

3号系は売れなそうだからアニメだと盛られてるとか聞く

152 21/09/08(水)17:51:17 No.843893010

賢ちゃん早く研究所の地下から蘇ってゲッターと邪鬼王の続き描いてくれ

153 21/09/08(水)17:51:28 No.843893055

號は本当にいい感じに終わったからな… 風呂敷畳んだというよりまとめて火星に投げつけたみたいな感じだけど

154 21/09/08(水)17:51:40 No.843893110

>武蔵は死に!弁慶はドラゴンと一緒に土葬!おまけに剴はゲッターと1つになった! スレ画はどうなるんだろうか

155 21/09/08(水)17:51:45 No.843893135

>それで本当にゲッターは人類を特別な存在として選んでくれたんです? あのレイシストみたいになってるの人類の意思のように見える…

156 21/09/08(水)17:52:07 No.843893230

獏死ぬから残り二人の決別しちゃうとかにならんよね…

157 21/09/08(水)17:52:17 No.843893276

>スパロボで努力(又は応援)と鉄壁担当 スレ画なら直感はある筈

158 21/09/08(水)17:52:22 No.843893313

基本的に3って水中戦向き+パワー系だよね 水中戦特化はダークネスの3くらい

159 21/09/08(水)17:52:25 No.843893326

どこまでがゲッターの意思なのかはよく分からんよね

160 21/09/08(水)17:52:40 No.843893393

風呂敷をマントにして飛び去るのが石川賢ってのはどこで聞いたんだっけな…

161 21/09/08(水)17:52:40 No.843893395

やっぱ第2部要るのでは?

162 21/09/08(水)17:52:44 No.843893411

>號は本当にいい感じに終わったからな… >風呂敷畳んだというよりまとめて火星に投げつけたみたいな感じだけど 自伝のゲッターと私だと最初は昔描いた漫画と號はつながりない別の世界で書いてたみたいね 隼人も同じ名前の別人で

163 21/09/08(水)17:52:58 No.843893473

監督「終盤にはまだ言えない仕掛けがあります」 仕掛けが武蔵殲滅ゲームという訳ではあるまい

164 21/09/08(水)17:53:01 No.843893485

ゲッターは號の時は生き物みんな一緒で生命を次のステージにみたいなノリだったよね…

165 21/09/08(水)17:53:12 No.843893532

絵面のやばさでスルーしてたけどアニメのエンペラー空間把握能力まで持ってるんだっけ…

166 21/09/08(水)17:53:34 No.843893620

ゲッター線は何でそこまで人類に入れ込んでるの?

167 21/09/08(水)17:53:35 No.843893629

ゲッターには火の鳥を感じる

168 21/09/08(水)17:53:44 No.843893668

>やっぱ第2部要るのでは? 原作通りの終わり方にするなら人気あった時2期作れるぞ!

169 21/09/08(水)17:53:50 No.843893699

3人が好きになってきてたので原作通りで終わったら正直言ってつらい…

170 21/09/08(水)17:54:07 No.843893770

>ゲッターには火の鳥を感じる 竜馬が猿田彦だった?

171 21/09/08(水)17:54:08 No.843893776

ゲッターGまでは歴史介入無し そこで介入したから真ゲッターは起動するしドラゴンは地下で繭になるしで自業自得 あと姿チラ見したせいで真ゲッターが警戒モードの充電タイムに入った

172 21/09/08(水)17:54:15 No.843893808

>絵面のやばさでスルーしてたけどアニメのエンペラー空間把握能力まで持ってるんだっけ… 宇宙が閉じてるという要素からの考察もとい妄想だからどうだろう… ワープトンネル握りつぶしたりは原作でやってるけど

173 21/09/08(水)17:54:19 No.843893831

ドラゴンみたいなマスクつけた武蔵司令の部下はなんなの?

174 21/09/08(水)17:54:22 No.843893843

しかしエンペラーのバカでかさが生み出す説得力はいいなあ 大画面で見てみたい

175 21/09/08(水)17:55:01 No.843894040

>ゲッターGまでは歴史介入無し 違う 百鬼帝国自体がアンドロメダ流国の一部が飛ばした円盤が元

176 21/09/08(水)17:55:04 No.843894059

>3人が好きになってきてたので原作通りで終わったら正直言ってつらい… でも出たなゲッタードラゴンは絶対に見たい つらい

177 21/09/08(水)17:55:08 No.843894080

何時になったらスパロボでゲッター吸収融合チェンジアタック再現してくれるんですか

178 21/09/08(水)17:55:13 No.843894097

アンドロメダ流国がエンペラーにボコられ始めた時点で何をしても無意味

179 21/09/08(水)17:55:23 No.843894142

初見視聴者のほとんどが核ミサイルとデビラムウ食って宇宙に飛び去る真ゲッターの場面でドン引きしててダメだったよ

180 21/09/08(水)17:55:27 No.843894167

エンペラー乗ってるのはこの世界の竜馬か?または別次元の竜馬か?

181 21/09/08(水)17:55:39 No.843894231

というか未来世界の人類は空間とか時間の仕組みはもう理解してる 過去改変とかすごい難しいから俺たちはやらねーよってだけで

182 21/09/08(水)17:55:43 No.843894252

エンペラーを認識した時点でもうダメなんだっけ

183 21/09/08(水)17:56:05 No.843894353

>ゲッターは號の時は生き物みんな一緒で生命を次のステージにみたいなノリだったよね… ジャテーゴも取り込んでいたしな 真の時もゴールやブライがいたし

184 21/09/08(水)17:56:24 No.843894443

>エンペラーを認識した時点でもうダメなんだっけ というか目の前にいる時点で過去改変できてないじゃんって

185 21/09/08(水)17:56:44 No.843894531

>初見視聴者のほとんどが核ミサイルとデビラムウ食って宇宙に飛び去る真ゲッターの場面でドン引きしててダメだったよ あそこもうちょっとリソース割いてくれてたらもう絶頂モノだった それはそれとしてBGM切り替えからのミサイル吸収とか最高

186 21/09/08(水)17:56:53 No.843894568

>百鬼帝国自体がアンドロメダ流国の一部が飛ばした円盤が元 そうだけどゲッターG作成は百鬼関係ないんだ

187 21/09/08(水)17:56:54 No.843894572

ストナーのイメージ強いけどゲッターの一番怖いのって融合よね

188 21/09/08(水)17:57:54 No.843894841

>ゲッター線は何でそこまで人類に入れ込んでるの? いい具合に終わりなき闘争と無限の進化をしてくれそうな種族だから

189 21/09/08(水)17:57:55 No.843894843

>ストナーのイメージ強いけどゲッターの一番怖いのって融合よね わあ触れたものを全て取り込むな!

190 21/09/08(水)17:58:04 No.843894882

ヤバすぎて映像化だとあんま使われないからな融合

191 21/09/08(水)17:58:17 No.843894939

>ストナーのイメージ強いけどゲッターの一番怖いのって融合よね 漫画の真ゲッターは本当に災害感ある

192 21/09/08(水)17:58:37 No.843895039

予算が少なく苦労しながら作っているのが伝わってくるけどアークはなぜこんなに面白いんだろ 見ていて惹きこまれるというか

193 21/09/08(水)17:59:26 No.843895265

ゲッターG完成には間に合わないけど百鬼帝国用意してこれでゲッター進化前に潰せる! 介入したらウザーラ出てきた!

194 21/09/08(水)17:59:38 No.843895313

>ヤバすぎて映像化だとあんま使われないからな融合 真ゲッターってチェンゲやネオゲにも出てくるがあそこまで狂った性能してないしな…

195 21/09/08(水)17:59:46 No.843895351

ならば!→ストナーサンシャインか! と真ゲ大暴れ見られただけでも割と満足感ある

196 21/09/08(水)17:59:54 No.843895386

時空リング作っちゃうトカゲさんすごくない?

197 21/09/08(水)18:00:20 No.843895514

真ゲッターは色んなメディアに登場したけど未だに初登場の號が一番ヤバい

198 21/09/08(水)18:00:43 No.843895606

>真ゲッターってチェンゲやネオゲにも出てくるがあそこまで狂った性能してないしな… チェンゲのはあくまでめちゃくちゃ強いレベルの兵器だしな ネオゲのは神ゲになったのがその片鱗を見せていると思う

199 21/09/08(水)18:01:02 No.843895702

エンペラーの合体ってゆっくりだったんだな いやサイズからするとかなり速いのかもしれんが

200 21/09/08(水)18:01:03 No.843895707

早乙女博士がプロトゲッター完成させる前に干渉しろよ!

201 21/09/08(水)18:01:07 No.843895723

>真ゲッターは色んなメディアに登場したけど未だに初登場の號が一番ヤバい マイルドにしないとお話が終わっちゃうからな…

202 21/09/08(水)18:01:11 No.843895742

昔スパロボでシャインスパーク撃った後に融合した真ゲッターが敵体内から出てくる演出あったよね

203 21/09/08(水)18:01:18 No.843895777

>真ゲッターは色んなメディアに登場したけど未だに初登場の號が一番ヤバい ウオオ

204 21/09/08(水)18:01:27 No.843895816

謎のロボットが?って予告からホントに知らないゲッターが出てきた時はマジでしてやられた

205 21/09/08(水)18:01:56 No.843895936

>真ゲッターは色んなメディアに登場したけど未だに初登場の號が一番ヤバい 話にケリつける役だしね…

206 21/09/08(水)18:01:56 No.843895938

>昔スパロボでシャインスパーク撃った後に融合した真ゲッターが敵体内から出てくる演出あったよね ゲッターブラストキャノンもキモいよね

207 21/09/08(水)18:02:14 No.843896028

>謎のロボットが?って予告からホントに知らないゲッターが出てきた時はマジでしてやられた (ザウルスの活躍盛ってくれるの嬉しいな…) →誰!?誰なのぉ!?

208 21/09/08(水)18:02:28 No.843896097

>エンペラーの合体ってゆっくりだったんだな >いやサイズからするとかなり速いのかもしれんが やだよ通常と同じゲッターと同じ速度で合体してビックバン並みの衝撃波だしまくるエンペラーとか

209 21/09/08(水)18:02:57 No.843896220

>謎のロボットが?って予告からホントに知らないゲッターが出てきた時はマジでしてやられた ははーんザウルスの顔見せだな?という悪質なミスリード

210 21/09/08(水)18:03:24 No.843896339

>やだよ通常と同じゲッターと同じ速度で合体してビックバン並みの衝撃波だしまくるエンペラーとか 大迷惑なのは同じだし誤差みたいなもんよ

211 21/09/08(水)18:03:33 No.843896393

俺の知らない真ゲッターロボだと!? ジジィ!隼人!説明しろ!

212 21/09/08(水)18:03:47 No.843896455

チェンジで惑星が押しつぶされるの酷いよねエンペラー

213 21/09/08(水)18:04:13 No.843896565

號終盤の真ゲッターは根源的な恐怖を感じる

214 21/09/08(水)18:05:54 No.843896995

(クソデカ取り込まれ凱) (クソデカ命…)

215 21/09/08(水)18:05:56 No.843897005

ゲッターの合体はメカとしては無茶苦茶だし融合に近い と思ったら本当に融合するんだから参るね

216 21/09/08(水)18:06:01 No.843897026

>俺の知らない真ゲッターロボだと!? >ジジィ!隼人!説明しろ! なにあれこわ…(ふははは説明してやれい隼人!)

217 21/09/08(水)18:07:06 No.843897339

1の胴体から2が生えてきたりするからな… ロボットの枠ぶっちぎってる

218 21/09/08(水)18:07:08 No.843897349

融合とかデビルマンかよ…

219 21/09/08(水)18:08:59 No.843897867

真ゲッターはエンペラーとは違う恐ろしさがあるから大好きなんだわ…

220 21/09/08(水)18:09:04 No.843897892

真が狂った変形してたからエンペラーもそういうモーフィング変形かと思ったら違ってて意外だった

221 21/09/08(水)18:09:33 No.843898030

エンペラーワンッ!って言ってたからエンペラー2やエンペラー3もあるんですか?

222 21/09/08(水)18:10:36 No.843898311

ドリルで突っ込んできて消えたと思ったら融合巨大化して出てくる場面は完全にホラー あれでもまだ闘志があったジャテーゴ様はすげぇよ

223 21/09/08(水)18:10:43 No.843898341

エンペラーの場合単体でどうこうするより戦艦になっていっぱいゲッター作りまくって侵略した方が都合がいい事に気がついたんだろう

224 21/09/08(水)18:11:07 No.843898455

>ドリルで突っ込んできて消えたと思ったら融合巨大化して出てくる場面は完全にホラー >あれでもまだ闘志があったジャテーゴ様はすげぇよ 取り込まれてた兵士が笑顔だったの怖すぎる…

225 21/09/08(水)18:11:10 No.843898469

>真が狂った変形してたからエンペラーもそういうモーフィング変形かと思ったら違ってて意外だった テンションが上がってくるとモーフィングになるけど普段は普通に合体するから…

226 21/09/08(水)18:11:18 No.843898506

>早乙女博士がプロトゲッター完成させる前に干渉しろよ! それならそれで真ゲッターが次元を割って飛んでくるんじゃねえかな

227 21/09/08(水)18:11:27 No.843898539

改めて見ると悪辣すぎるダークデス砲

228 21/09/08(水)18:12:16 No.843898769

東映版はゲッターチームがヤバいから関わらんとこ…してたのかなゲッター

229 21/09/08(水)18:12:41 No.843898878

アニメ版全般はゲッター3系と武蔵枠を活躍させねばという 強い意志を感じる

230 21/09/08(水)18:13:09 No.843898988

莫も3の系譜みたいに酷い目にあうのかな…

↑Top