虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/08(水)15:04:41 みずほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/08(水)15:04:41 No.843854379

みずほのニュース見ててふと思い出した

1 21/09/08(水)15:06:47 No.843854909

ここの奴隷たちが命すり減らして書いたプログラムはもう1行も残ってないんだよね… 諸行無常だわ

2 21/09/08(水)15:08:13 No.843855297

Javaで携帯のOS書いてたりしてた時代だからな

3 21/09/08(水)15:08:20 No.843855327

人間性を失わせる場所だったとは聞いたことある

4 21/09/08(水)15:09:03 No.843855503

貼るとベトナム帰りみたいな身も心もボロボロの連中が昔話を聞かせてくれる不思議な画像

5 21/09/08(水)15:09:52 No.843855725

携帯開発の主戦場だったんだっけ?

6 21/09/08(水)15:11:04 No.843856015

のび太の苗字の元ネタってほんと?

7 21/09/08(水)15:12:30 No.843856356

うちの近所榛名

8 21/09/08(水)15:13:05 No.843856490

ここの生き残り達は今何をしているのだろう

9 21/09/08(水)15:13:12 No.843856522

ここのエピソードは話し半分に聞いといた方がいい

10 21/09/08(水)15:13:24 No.843856570

ここの名前みると動悸が止まらなくなる人とかいたけど今でもトラウマなんだろうか

11 21/09/08(水)15:13:29 No.843856588

ここに対するイメージは概ねベトナム戦争のそれ

12 21/09/08(水)15:13:46 No.843856647

>Javaで携帯のOS書いてたりしてた時代だからな そんなOSあったんだ…

13 21/09/08(水)15:13:48 No.843856653

トイレの個室の中で気分悪くなったらこのカード下から出してくださいってやつは ここでいろいろあった名残りなの?

14 21/09/08(水)15:14:06 No.843856738

研修で行ってたけど海釣り楽しい!って記憶しかない

15 21/09/08(水)15:14:42 No.843856887

横浜リサーチパーク

16 21/09/08(水)15:14:57 No.843856937

>ここのエピソードは話し半分に聞いといた方がいい 半沢直樹もそうだけど ほんとうにヤバいエピソードは語られることすらないからな…

17 21/09/08(水)15:15:05 No.843856958

みずほと同列にはしちゃだめじゃない? 開発自体はしっかりしてたみたいだし

18 21/09/08(水)15:15:32 No.843857066

>>ここのエピソードは話し半分に聞いといた方がいい >半沢直樹もそうだけど >ほんとうにヤバいエピソードは語られることすらないからな… いくらでも創作で盛れると言うことか

19 21/09/08(水)15:16:14 No.843857211

>横浜リサーチプリズン

20 21/09/08(水)15:16:30 No.843857266

日本のベトナム

21 21/09/08(水)15:16:46 No.843857342

>>Javaで携帯のOS書いてたりしてた時代だからな >そんなOSあったんだ… Androidが出るまではみんなそうやって個別に作ってたんだよ

22 21/09/08(水)15:17:04 No.843857419

駅に罪はないはずなのに…

23 21/09/08(水)15:17:09 No.843857440

嫌になって辞めて結局他に何にも仕事出来ないからまた元の業界に戻ってきたわ

24 21/09/08(水)15:17:26 No.843857492

ガラケーは本当に機種毎にOSがね…

25 21/09/08(水)15:18:10 No.843857675

ここの話、署名付きで語られてる所を見たことないな

26 21/09/08(水)15:18:14 No.843857683

ここで頑張ってた人達って普通に40超えてるよね

27 21/09/08(水)15:18:27 No.843857724

>みずほのニュース見ててふと思い出した なんとか軍曹のやつは面白かった

28 21/09/08(水)15:18:56 No.843857853

>Javaで携帯のOS書いてたりしてた時代だからな JavaよりQualcommのBREWがより地獄だったと聞く

29 21/09/08(水)15:19:31 No.843858004

>なんとか軍曹のやつは面白かった あれも今考えると作り話かなって

30 21/09/08(水)15:19:59 No.843858140

うちの会社もYRPに拠点あるけど何やってんのかは全く不明…

31 21/09/08(水)15:20:33 No.843858268

良い図があった fu323059.png

32 21/09/08(水)15:20:43 No.843858309

死んでたのってプログラマーだけ?

33 21/09/08(水)15:21:20 No.843858442

>あれも今考えると作り話かなって 数人分の体験を元にしたフィクションだとは思う

34 21/09/08(水)15:21:54 No.843858578

>ガラケーは本当に機種毎にOSがね… アプリも複雑怪奇すぎる なんでキャリア内共通開発用ライブラリのはずなのに機種ごとに使える言語違うんです…?

35 21/09/08(水)15:22:02 No.843858613

各メーカー3ヶ月ごとに新機種を複数種類リリースするキチガイ沙汰

36 21/09/08(水)15:22:41 No.843858752

駅に脱獄犯捕まえる運動部出身の捕縛隊がいた

37 21/09/08(水)15:22:43 No.843858763

>死んでたのってプログラマーだけ? なんとか軍曹の話だとHW屋とかも居たらしいよ 嘘かホントかSW屋(プログラマ)とHW屋と殴り合いの喧嘩してる

38 21/09/08(水)15:23:53 No.843859028

気軽に心霊スポット榛名

39 21/09/08(水)15:26:45 No.843859651

スマホの普及が転換点なの?

40 21/09/08(水)15:27:19 No.843859782

もう奴隷が使われていないなら何より

41 21/09/08(水)15:28:29 No.843860037

知人が買ったマンションに訪ねたら最寄り駅がここだった

42 21/09/08(水)15:29:27 No.843860268

>知人が買ったマンションに訪ねたら最寄り駅がここだった マリンスポーツとか釣りとか目的かもしれないだろ!

43 21/09/08(水)15:31:44 No.843860819

ここで奴隷のように働いていた者の一部は心を壊して業界を去り一部は今も奴隷として働き一部は搾取構造に気づいて独立した

44 21/09/08(水)15:33:42 No.843861357

ここで飛び降りて死んだ社員がいると聞いた

45 21/09/08(水)15:33:53 No.843861414

ドライバチームだったので無縁だった 通信系チームの人は常駐もしくは1年に2~3回出張しなきゃならないから大変そうだなと思ってた

46 21/09/08(水)15:34:05 No.843861477

壺だけど、当時のヤバさが知れる貴重な資料 https://itest.5ch.net/science2/test/read.cgi/infosys/1027677995/

47 21/09/08(水)15:35:52 No.843861931

隣の岩戸に生家があった 流しの派遣でここで働いたこともあるけどWi-Fiの電波強度調べるとか下っ端も下っ端だったんで楽チンだったな ローズテリアの飯は旨かった

48 21/09/08(水)15:36:16 No.843862023

>ここで飛び降りて死んだ社員がいると聞いた この部屋の神棚みたいなの何ですかって聞いたら間違ってファイルサーバのデータ消しちゃって責任感じてLANケーブルで首吊った奴いたから返って来た時はマジであるんだなこの業界って憂鬱になった

49 21/09/08(水)15:36:58 No.843862198

トンネルからの坂が真冬は凍結してすげえ危ないんだよな

50 21/09/08(水)15:38:01 No.843862513

>LANケーブルで首吊った奴いたから 昔のAAみたいなことできるんだ…

51 21/09/08(水)15:38:37 No.843862655

逃げる奴が後を絶たないので駅にはスーツ着たサラリーマンの監視役が何人かうろうろしてた

52 21/09/08(水)15:38:59 No.843862755

当時まだ建設始まる前だったけど、こことくっついてる岩戸中学校に通ってた その頃はマムシが出る沼が点在するような、まさに昼尚暗い鬱蒼とした谷間だった

53 21/09/08(水)15:39:16 No.843862815

監視役も病みそう

54 21/09/08(水)15:39:30 No.843862898

>>ガラケーは本当に機種毎にOSがね… >アプリも複雑怪奇すぎる >なんでキャリア内共通開発用ライブラリのはずなのに機種ごとに使える言語違うんです…? プログラムに限らず仕事で謎の自己主張したがる奴が存在するから

55 21/09/08(水)15:39:44 No.843862962

>逃げる奴が後を絶たないので駅にはスーツ着たサラリーマンの監視役が何人かうろうろしてた 記憶にないよ!怖い話やめて

56 21/09/08(水)15:40:16 No.843863113

>ここの奴隷たちが命すり減らして書いたプログラムはもう1行も残ってないんだよね… >諸行無常だわ 会社支給のガラケーでまだ生きてるし... と思ったけど今のガラケーって中身アンドロイドか

57 21/09/08(水)15:40:24 No.843863146

>当時まだ建設始まる前だったけど、こことくっついてる岩戸中学校に通ってた >その頃はマムシが出る沼が点在するような、まさに昼尚暗い鬱蒼とした谷間だった そんな呪いの裏付けみたいな強化エピソードはいらないです…

58 21/09/08(水)15:40:42 No.843863211

YRPから駅までがなかなか遠い 今は分からんが当時は飯屋もなかなかない僻地だった

59 21/09/08(水)15:40:46 No.843863234

YRPってのは会社の名前なんです?

60 21/09/08(水)15:41:37 No.843863433

ヨコスカ・リサーチ・プリズン

61 21/09/08(水)15:41:48 No.843863471

監視役がうろうろしていられるほど広い駅じゃねえぞここ 構内もホームも駅前ロータリーも駅までの道も

62 21/09/08(水)15:41:59 No.843863522

ここが作ってたのはガラケーの組み込み?

63 21/09/08(水)15:42:42 No.843863687

アプリの制限がJavaのコンパイル後バイナリで30Kbyteまでで 1クラス1メソッドに全処理書いて変数は全部1文字で命名して…

64 21/09/08(水)15:43:12 No.843863818

>アプリの制限がJavaのコンパイル後バイナリで30Kbyteまでで >1クラス1メソッドに全処理書いて変数は全部1文字で命名して… それ以上記憶掘り起こさなくていいんだ…

65 21/09/08(水)15:43:22 No.843863860

fu323104.jpg

66 21/09/08(水)15:44:00 No.843864008

トイレに10分籠ってると自殺疑いありとのことで警備員がすっ飛んでくる まぁ本当かどうかは分からんがトイレにこもってサボる奴が多発したのでNRIの天王町拠点にはトイレに何分入ってますって表示が出るようになったから多分センサーが付いてたのは本当何だろうと思う

67 21/09/08(水)15:44:09 No.843864048

ここのauでの扱いが一番マトモだったから暫くau派だった

68 21/09/08(水)15:44:57 No.843864246

>fu323104.jpg 帰り方向だからセーフ トンネルの上には古墳があるよ!

69 21/09/08(水)15:45:35 No.843864397

この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ

70 21/09/08(水)15:45:37 No.843864407

そんな曰く付きの駅だったんだ...

71 21/09/08(水)15:45:50 No.843864458

>ここのエピソードは話し半分に聞いといた方がいい でも2デスクにPC3台で昼夜2交代で6人働いたってのは本当だよ

72 21/09/08(水)15:46:19 No.843864568

大丈夫? 元囚人が混ざってない?

73 21/09/08(水)15:46:24 No.843864583

Flash Liteの話をしていいのか!?

74 21/09/08(水)15:46:27 No.843864598

>まぁ本当かどうかは分からんがトイレにこもってサボる奴が多発したのでNRIの天王町拠点にはトイレに何分入ってますって表示が出るようになったから多分センサーが付いてたのは本当何だろうと思う センサー自体はあるよ 警備員が確認しに来るって張り紙もある

75 21/09/08(水)15:46:28 No.843864605

東陽町のビルから飛び降りた同期の話する?

76 21/09/08(水)15:46:40 No.843864654

今もあるの?

77 21/09/08(水)15:46:44 No.843864671

f通だっけか 後ろのバカが冬なのに窓開けやがるから 文句言おうと振り向くと後ろの人が居なくなってたやつ

78 21/09/08(水)15:47:06 No.843864754

>>まぁ本当かどうかは分からんがトイレにこもってサボる奴が多発したのでNRIの天王町拠点にはトイレに何分入ってますって表示が出るようになったから多分センサーが付いてたのは本当何だろうと思う >センサー自体はあるよ >警備員が確認しに来るって張り紙もある サウスタワーに数年居た事あるけどそんなんだったのか…

79 21/09/08(水)15:47:11 No.843864773

携帯用webサイトですら当時は作るの殺意湧いたからアプリやOSなんて何をか言わんや

80 21/09/08(水)15:47:45 No.843864888

>大丈夫? >元囚人が混ざってない? そりゃ帰還兵の数人はいるだろ ほんとはもっといただろうけど死人は書き込みできないからな…

81 21/09/08(水)15:47:52 No.843864912

初期の携帯用ニコニコ動画がボタン連打しないと動画見られないのは 携帯アプリの制限だっけ?

82 21/09/08(水)15:48:18 No.843864999

ここで交換機(linux)の切り替えやったけど 今は全部AWSになったから時代は変わる

83 21/09/08(水)15:48:36 No.843865071

ここに限らずSEもPGもリーマンショック前までは酷い扱いだったな 今は20時以上会社に残ってる奴は珍しいみたいな状況になって大分コンプラが改善された

84 21/09/08(水)15:48:45 No.843865108

盆だから数人帰ってきてるのかな

85 21/09/08(水)15:48:55 No.843865148

やばかった時期はいなかったけどここしばらくはずっとテレワークでの仕事になって久しくここに行ってないや

86 21/09/08(水)15:49:01 No.843865173

>盆だから数人帰ってきてるのかな しっかりいたせー!

87 21/09/08(水)15:50:55 No.843865584

>ここに限らずSEもPGもリーマンショック前までは酷い扱いだったな >今は20時以上会社に残ってる奴は珍しいみたいな状況になって大分コンプラが改善された ここの酷かった状況はもっと周知されるべきだよ あんな時代を繰り返しちゃいけないって戒めに

88 21/09/08(水)15:51:07 No.843865638

>東陽町のビルから飛び降りた同期の話する? 元山一が入ってたビル?

89 21/09/08(水)15:51:16 No.843865664

>サウスタワーに数年居た事あるけどそんなんだったのか… サウスタワーには行ったことないけどNRIタワーにはあるよ ご丁寧に5分で黄色15分以上でディスプレイが赤色で表示される

90 21/09/08(水)15:51:41 No.843865748

島流しとか終着駅とか呼ばれてたな

91 21/09/08(水)15:52:11 No.843865832

Fは入退場管理完璧で 「お前トイレに◯分◯秒居たな、長クソすぎ」 「喫煙所でサボりすぎ」 みたいなメールバンバン飛ばしてドアロック恐怖症になった奴が 窓からバンバンでてったりしてた時期あったよね

92 21/09/08(水)15:52:55 No.843866024

>初期の携帯用ニコニコ動画がボタン連打しないと動画見られないのは >携帯アプリの制限だっけ? 入力が入り続けないとすぐアプリが強制スリープするとかそんな感じだったはず

93 21/09/08(水)15:52:59 No.843866039

>C○K、D、アベシ、N○S どこだろうな…

94 21/09/08(水)15:53:07 No.843866074

PGのタコ部屋かなにかで….?

95 21/09/08(水)15:55:29 No.843866574

>PGのタコ部屋かなにかで….? 一つの部屋にギュウギュウになるぐらいPC並べて仕事させるのは何処でもあるよ…

96 21/09/08(水)15:57:30 No.843866973

突然大きなイビキかいて寝始めた奴がいたけど数分後に死んだ

97 21/09/08(水)15:58:44 No.843867231

>突然大きなイビキかいて寝始めた奴がいたけど数分後に死んだ コワ~…

98 21/09/08(水)15:58:46 No.843867242

むしろ今のみずほに必要なものだろ

99 21/09/08(水)15:59:29 No.843867382

何でそんなに労働環境悪かったの…

100 21/09/08(水)15:59:32 No.843867393

>突然大きなイビキかいて寝始めた奴がいたけど数分後に死んだ ガンツで超能力で脳血管破裂させられた奴が寝たのと同じ?

101 21/09/08(水)16:00:27 No.843867591

それ脳卒中とか脳梗塞とかそういうやつじゃない…?

102 21/09/08(水)16:01:03 No.843867737

くも膜下もいいよね

103 21/09/08(水)16:01:21 No.843867789

>何でそんなに労働環境悪かったの… 法整備がね…

104 21/09/08(水)16:01:31 No.843867832

電気工事の仕事で行ったらほっそりしたオランダ人みたいなのがいた 社食はまあ普通だった

105 21/09/08(水)16:01:36 No.843867849

そういや大きなイビキかちて寝てるのは何故危険なのかよく知らないな

106 21/09/08(水)16:02:50 No.843868113

久里浜病院は一時期ここの負傷兵ばかりになって元プログラマが沢山いたときいた

107 21/09/08(水)16:02:57 No.843868140

捕まえる側の人間も「こないだ捕まえた◯◯さんの葬儀行かなくて良いの?」とか言われて 結構な数病んだり首吊ってるのがなんとも悲しい

108 21/09/08(水)16:03:14 No.843868208

凄い僻地にあるんだなここ

109 21/09/08(水)16:03:15 No.843868214

>そういや大きなイビキかちて寝てるのは何故危険なのかよく知らないな 睡眠時無呼吸症候群だとイビキがデカくなるとは聞いたことある

110 21/09/08(水)16:03:22 No.843868241

>こないだ捕まえた◯◯さんの葬儀行かなくて良いの? こわ…

111 21/09/08(水)16:04:15 No.843868430

>>こないだ捕まえた◯◯さんの葬儀行かなくて良いの? >こわ… 逃げた戦友捕まえた督戦隊が好かれるわけないからな…

112 21/09/08(水)16:04:21 No.843868467

出てくる話が強制収容所のそれすぎる…

113 21/09/08(水)16:04:57 No.843868585

>出てくる話が強制収容所のそれすぎる… リサーチパークだよ パークだから公園なんだ

114 21/09/08(水)16:05:06 No.843868608

泥とiPhoneの台頭でここの奴隷たちは解放されたの?

115 21/09/08(水)16:05:22 No.843868664

>壺だけど、当時のヤバさが知れる貴重な資料 懐かしいな 中庭の喫煙所なんか昼休みになると人でごった返して男の世界だったな 女性を一人も見ない職場だった

116 21/09/08(水)16:05:24 No.843868673

>捕まえる側の人間も「こないだ捕まえた◯◯さんの葬儀行かなくて良いの?」とか言われて >結構な数病んだり首吊ってるのがなんとも悲しい まぁ仕事とはいえやってる事は恨まれる事だからな…

117 21/09/08(水)16:05:45 No.843868757

過酷な分金払いは良かったんだろ?

118 21/09/08(水)16:05:57 No.843868805

Fの新川崎は今でもトイレタイマーあるよ というか多分居抜き前のパイオニアが付けてた よその建屋の便所にサボりに来るアホが多い中原にも必要だと思うんだけどな

119 21/09/08(水)16:06:04 No.843868821

>泥とiPhoneの台頭でここの奴隷たちは解放されたの? >ここで奴隷のように働いていた者の一部は心を壊して業界を去り一部は今も奴隷として働き一部は搾取構造に気づいて独立した

120 21/09/08(水)16:06:06 No.843868835

OSならCで作る方が楽そうだけどJavaで作ってたの…

121 21/09/08(水)16:06:28 No.843868928

>過酷な分金払いは良かったんだろ? え?当時の最低賃金余裕で割れてたけど?

122 21/09/08(水)16:07:14 No.843869116

労働基準法なんてあって無きものだからどうにもこうにも

123 21/09/08(水)16:07:25 No.843869153

>OSならCで作る方が楽そうだけどJavaで作ってたの… OSってかミドルウェアじゃない?

124 21/09/08(水)16:08:00 No.843869273

スレ画の隣駅の久里浜で働いてたことあったけど地獄だったよ あの周辺なんか呪われてんのかな

125 21/09/08(水)16:08:14 No.843869347

>過酷な分金払いは良かったんだろ? そうだったらよかったんだけど… 大体が何次請けかわからん下の下の会社の正社員が特定派遣として派遣されるから給料は推して知るべし

126 21/09/08(水)16:08:32 No.843869415

>まぁ仕事とはいえやってる事は恨まれる事だからな… キルマークっていうか首吊りマークをロッカーに描かれて暴れた人居たよね...

127 21/09/08(水)16:08:32 No.843869416

グーグルマップでみると結構な広さの更地あるのなんか怖い あと想像してたのより住宅地がだいぶ近いね

128 21/09/08(水)16:08:38 No.843869447

>>過酷な分金払いは良かったんだろ? >え?当時の最低賃金余裕で割れてたけど? 給料安いし労働環境ブラックなのに働いてたのか… 何か良い所は無かったんです?

129 21/09/08(水)16:08:40 No.843869453

隣町の岩戸で生まれ育ったけど小中学校一緒だった友達がここでプログラマーの監督役になってたな… 俺プログラミング出来ないのになんでだろってぼやいてた

130 21/09/08(水)16:09:59 No.843869738

>そうだったらよかったんだけど… 二重派遣三重派遣当たり前の時代だったからな…

131 21/09/08(水)16:10:00 No.843869745

話半分以下で聞いておくべきなんだろうけど本当にあった怖い話って感じだ

132 21/09/08(水)16:10:07 No.843869775

>過酷な分金払いは良かったんだろ? 経費諸々で赤字だった訳ですが… だから脱走出来ない

133 21/09/08(水)16:10:41 No.843869893

>>そうだったらよかったんだけど… >二重派遣三重派遣当たり前の時代だったからな… これ誰が得してたんだろ 間に入って人買いしてたヤツら?

134 21/09/08(水)16:12:12 No.843870226

>給料安いし労働環境ブラックなのに働いてたのか… 給料安いから間を開けずに転職しないといけない でも忙しすぎて転職するための時間がない あと人間鬱とかになると正常な判断できなくて辞めたらいいじゃんみたいな状況でも何故か辞めずに奴隷を継続してしまう なのでこの辺りを経験してない若い人には多分理解できないと思う

135 21/09/08(水)16:12:21 No.843870259

>泥とiPhoneの台頭でここの奴隷たちは解放されたの? あの変な生き物たちはまだ横浜ランドマークタワーとかにいるんです。多分。

136 21/09/08(水)16:13:29 No.843870518

>何か良い所は無かったんです? 文系無経験可!経験者ということにされて派遣先にシュート!!

137 21/09/08(水)16:13:37 No.843870551

人事職とかじゃないか得してたの

138 21/09/08(水)16:13:40 No.843870561

一番近いファミマがモーニングとヤンジャン入れないのムカついた

139 21/09/08(水)16:14:12 No.843870681

>>何か良い所は無かったんです? >文系無経験可!経験者ということにされて派遣先にシュート!! 多重派遣経歴偽装が当然のように横行してたもんね ブラックに入ると1年目なのに2年目経験者としてぶち込まれたりしたよ

140 21/09/08(水)16:14:26 No.843870734

この駅はなんなの? プログラムの会社とかあった場所なの?

141 21/09/08(水)16:14:37 No.843870763

>>>そうだったらよかったんだけど… >>二重派遣三重派遣当たり前の時代だったからな… >これ誰が得してたんだろ >間に入って人買いしてたヤツら? 月収20万のPGを月50万で紹介するA社を月100万で紹介するB社 それぞれ得してんだね

142 21/09/08(水)16:14:59 No.843870837

>この駅はなんなの? >プログラムの会社とかあった場所なの? 地獄があった場所だよ 昔ね

143 21/09/08(水)16:15:27 No.843870932

高卒ホヤホヤが上位会社の名刺持って大卒3年目の中堅扱いでブチ込まれる 安いんだから文句はないな?

144 21/09/08(水)16:16:07 No.843871060

就職ビジネスは現代の死の商人

145 21/09/08(水)16:16:20 No.843871112

>高卒ホヤホヤが上位会社の名刺持って大卒3年目の中堅扱いでブチ込まれる >安いんだから文句はないな? なんか既視感あるな 消防署の方から来ましたってセールスマンか

146 21/09/08(水)16:16:49 No.843871224

何もない土地に企業団地作ったらブラック企業が寄り集まって来ただけだよ

147 21/09/08(水)16:16:52 No.843871239

就職凱旋会社勤めたくなるな

148 21/09/08(水)16:17:31 No.843871386

>地獄があった場所だよ >昔ね 結局ガラケーが死んで >ここの奴隷たちが命すり減らして書いたプログラムはもう1行も残ってないんだよね… になったのマジで賽の河原感ある

149 21/09/08(水)16:17:36 No.843871409

人買いやってて常務とか取締役クラスがバンバン辞めてるのに死んでない一部上場企業とかあるのが凄いなあって思う ○スプロとカテ○合体したあそこだけど ほんとしんでほしい

150 21/09/08(水)16:18:04 No.843871518

来賓向けのパーティーで披露する高級ワインがわんさか眠ってたローズテリアの奥の、数人しか鍵を渡されてないワインセラーはどうなったんだろ

151 21/09/08(水)16:18:17 No.843871562

この前当時の派遣会社のビルの前通ったら消滅してたな派遣会社 ざまあみやがれくたばれってんだ

152 21/09/08(水)16:18:21 No.843871575

国産スマホの最初の頃にちょっとだけ話聞きに行ったことあるけど ハード系のえらいひとがいかにソフト屋に理不尽を飲ませるかで 評価が決まるって笑顔で語っててこわ・・・近寄らんどこ・・・となったな

153 21/09/08(水)16:18:25 No.843871592

>高卒ホヤホヤが上位会社の名刺持って大卒3年目の中堅扱いでブチ込まれる それは19歳を25歳に偽装するのか…?

154 21/09/08(水)16:19:10 No.843871749

>月収20万のPGを月50万で紹介するA社を月100万で紹介するB社 >それぞれ得してんだね この構造から脱却する方法が独立して元受けから仕事を取るか元受けから仕事取ってる斡旋会社と契約するかだった やり方が広まったらみんな奴隷をやめたし斡旋会社も沢山増えたんで仕事にも困らない なのでただの人買い会社は今瀕死の状況

155 21/09/08(水)16:19:11 No.843871751

>それは19歳を25歳に偽装するのか…? それで上が儲かるから止めらんねえんだ 資本主義なんだ

156 21/09/08(水)16:19:25 No.843871802

>>高卒ホヤホヤが上位会社の名刺持って大卒3年目の中堅扱いでブチ込まれる >それは19歳を25歳に偽装するのか…? どうせ新入社員研修で5歳くらい老けるし平気っしょ!

157 21/09/08(水)16:19:34 No.843871839

ガラケーの開発拠点だっけか あの頃の新作出すペース考えると常にデスマーチ状態だったんだろうな

158 21/09/08(水)16:19:35 No.843871844

>ハード系のえらいひとがいかにソフト屋に理不尽を飲ませるかで >評価が決まるって笑顔で語っててこわ・・・近寄らんどこ・・・となったな 理不尽って例えばどんなの?

159 21/09/08(水)16:19:49 No.843871884

>なのでこの辺りを経験してない若い人には多分理解できないと思う 本当に追い詰められたら正しい判断ができないのは山や海での遭難みたいだなぁと思ったけど笑えない例えだわ

160 21/09/08(水)16:20:45 No.843872102

>それは19歳を25歳に偽装するのか…? そうだよ 元請けも「◯◯さん元気?」とかカマかけるすぐバレる けど返したら次が来ないの分かってるから 何も 問題は ございません

161 21/09/08(水)16:21:01 No.843872169

>なのでただの人買い会社は今瀕死の状況 2年前は未だにそういうのあったよ 俺がそうだったし 今?鬱で休職から無職のコンボだよ

162 21/09/08(水)16:22:20 No.843872461

これ会社は消滅したのか

163 21/09/08(水)16:22:50 No.843872578

地理的に人を閉じ込めやすいのか自衛隊や警察や精神病院が神奈川の三浦半島にありがち

164 21/09/08(水)16:22:57 No.843872604

>○スプロとカテ○合体したあそこだけど カテナから拾ってくる仕事きついのばっかりだったな… でもいい立地にある企業ばかりで少しだけ社会を回してるんだなって薄っぺらい誇りは持てた

165 21/09/08(水)16:23:09 No.843872657

>>ハード系のえらいひとがいかにソフト屋に理不尽を飲ませるかで >>評価が決まるって笑顔で語っててこわ・・・近寄らんどこ・・・となったな >理不尽って例えばどんなの? ハードのクソ仕様をソフトで吸収するとか無茶なスケジュールとかだったな とにかく工場?のライン稼働の都合を持ち出して責任とれるか詰めろ!みたいな話だったな

166 21/09/08(水)16:23:14 No.843872674

>理不尽って例えばどんなの? うちにもあったよ センサーのフラグに欠陥あってチャタリングが問題になったからソフト側でセンサー見ない条件を追加してねとか 機械の設計間違えてギヤがつかなくなったけど金型とかプレス工程直したくないからギヤ比変えて対応するからソフト側で制御変えてほしいとか

167 21/09/08(水)16:25:10 No.843873089

エレキの基盤とか本体に修正入れると金がかかるからソフトで吸収してくれやって依頼は物凄く多いんだ

168 21/09/08(水)16:29:50 No.843874140

やっべ設計間違えたから基礎堀りなおしてがソフトだと通用すると思ってるやつは多い

↑Top