虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/08(水)14:30:33 今いる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/08(水)14:30:33 No.843846125

今いるとこ以外で永住してみたい地域ってあるかい

1 21/09/08(水)14:37:24 No.843847902

ヤーナム

2 21/09/08(水)14:40:48 No.843848756

東京

3 21/09/08(水)14:41:57 No.843849054

九州の都会の方

4 21/09/08(水)14:41:58 No.843849061

温泉地

5 21/09/08(水)14:42:41 No.843849247

あったかいところ

6 21/09/08(水)14:42:51 No.843849276

本州には興味あるけど永住はちょっと

7 21/09/08(水)14:42:58 No.843849297

栃木

8 21/09/08(水)14:43:15 No.843849376

道東

9 21/09/08(水)14:43:22 No.843849407

>本州には興味あるけど永住はちょっと 四国人か

10 21/09/08(水)14:43:33 No.843849451

ベタだけど沖縄

11 21/09/08(水)14:43:40 No.843849477

>四国人か なぜそうなる…

12 21/09/08(水)14:44:04 No.843849567

なら道民かテメー

13 21/09/08(水)14:44:19 No.843849629

道民でもねえよ!?

14 21/09/08(水)14:44:47 No.843849736

なるほど青ヶ島か…

15 21/09/08(水)14:49:35 No.843850805

永住といっても長いか短いかの違いでしかない

16 21/09/08(水)14:50:30 No.843851002

仕事リタイアしたらいわゆる聖地に移住したいな そんな金残ってるか知らんけど

17 21/09/08(水)14:50:40 No.843851039

割と本気で移住を考えてるけど 温泉がある所が良い

18 21/09/08(水)14:50:59 No.843851123

岐阜って美濃と飛騨で住み心地違う?

19 21/09/08(水)14:51:45 No.843851318

>割と本気で移住を考えてるけど >温泉がある所が良い 箱根はいいぞ 都内にもすぐ行けるし

20 21/09/08(水)14:52:20 No.843851482

>岐阜って美濃と飛騨で住み心地違う? 美濃は悪い意味で地方都市 飛騨はクソ田舎高山は比較的住みやすいけど

21 21/09/08(水)14:52:40 No.843851555

>岐阜って美濃と飛騨で住み心地違う? 岐阜は名古屋圏 飛騨はなんもない住むとこもない

22 21/09/08(水)14:55:11 No.843852158

道東はいいゾッ!

23 21/09/08(水)14:56:55 No.843852602

>道東はいいゾッ! 釧路は冬場死ぬほど寒いけど太平洋岸だから思ったより雪が少ないらしいな

24 21/09/08(水)14:58:09 No.843852913

>釧路は冬場死ぬほど寒いけど太平洋岸だから思ったより雪が少ないらしいな 道も凍るから運転注意だゾッ!

25 21/09/08(水)14:59:02 No.843853124

言うほど調べているわけじゃないけど 23区外の里山とか農園とかあるような町に住みたいなと思ったりする

26 21/09/08(水)14:59:17 No.843853189

>割と本気で移住を考えてるけど >温泉がある所が良い 何で移住したいの?

27 21/09/08(水)14:59:23 No.843853214

徳島

28 21/09/08(水)14:59:51 No.843853322

実家の東北に帰りたい

29 21/09/08(水)15:00:24 No.843853450

神奈川

30 21/09/08(水)15:00:37 No.843853500

列島全体温泉なんてどこにでもあろうが 沖縄くらいだろないのって

31 21/09/08(水)15:00:55 No.843853574

昔四国スレ覗いたとき 瀬戸内海の景色に惚れ込んで移住したと話す「」は見た

32 21/09/08(水)15:02:24 No.843853886

東京住んでしばらく経つけど窮屈に思えてきたからちょっと離れたところで1LDKの部屋借りてのんびり過ごしたい

33 21/09/08(水)15:02:58 No.843853991

田舎には絶対移動したくないわ

34 21/09/08(水)15:03:06 No.843854027

>都内にもすぐ行けるし 高いっしょ

35 21/09/08(水)15:03:29 No.843854097

>列島全体温泉なんてどこにでもあろうが >沖縄くらいだろないのって 実はどこの都道府県にも最低一個はある https://onsen-musume.jp/character/

36 21/09/08(水)15:03:39 No.843854128

九州には住みたくない

37 21/09/08(水)15:05:22 No.843854541

>九州には住みたくない 大分と博多は最高だろうが!! 他はまぁ…うn

38 21/09/08(水)15:05:24 No.843854553

お金持ちな自治体がいい 飛島村とか社会福祉良さそう

39 21/09/08(水)15:06:29 No.843854833

>大分と博多は最高だろうが!! 福岡とか北九州や唐津に熊本もいいぞ

40 21/09/08(水)15:07:05 No.843854994

博多なら香椎あたりとかいいけど基本的に博多よりも福岡の方が住み良い気がする

41 21/09/08(水)15:07:13 No.843855033

東北日本海側においでよ 死にたくなるぞ

42 21/09/08(水)15:07:18 No.843855052

裏日本から脱出したい

43 21/09/08(水)15:07:37 No.843855138

雪のふらないところで死にたい

44 21/09/08(水)15:07:57 No.843855241

>仕事リタイアしたらいわゆる聖地に移住したいな >そんな金残ってるか知らんけど エルサレムとか?

45 21/09/08(水)15:08:12 No.843855293

>仕事リタイアしたらいわゆる聖地に移住したいな >そんな金残ってるか知らんけど 高千穂?

46 21/09/08(水)15:08:31 No.843855367

東京の西の方

47 21/09/08(水)15:09:14 No.843855556

雪積もらなければどこでもいい

48 21/09/08(水)15:09:41 No.843855673

果物好きだから山梨県に興味ある でも魚好きでもあるから海なし県はちょっと…

49 21/09/08(水)15:10:01 No.843855767

>>列島全体温泉なんてどこにでもあろうが >>沖縄くらいだろないのって >実はどこの都道府県にも最低一個はある >https://onsen-musume.jp/character/ 温泉むすめこんなにいたんだ… 沖縄だと西表島の温泉が有名だけど、掘れば本島でも出なくはないよ

50 21/09/08(水)15:10:11 No.843855800

こうやってインターネットが普及することで浮き彫りになる地域格差いいよねしにたい

51 21/09/08(水)15:10:58 No.843855987

>でも魚好きでもあるから海なし県はちょっと… 札幌とかは?

52 21/09/08(水)15:11:09 No.843856034

ネクスト首都と目される岡山に住もう!!

53 21/09/08(水)15:11:09 No.843856035

>こうやってインターネットが普及することで浮き彫りになる地域格差いいよねしにたい わかる

54 21/09/08(水)15:12:00 No.843856239

>ネクスト首都と目される岐阜に住もう!!

55 21/09/08(水)15:12:03 No.843856251

北海道も沖縄も九州も行ったけどそういえば四国はまだ上陸したことないな…

56 21/09/08(水)15:12:17 No.843856309

京都の中心 歴オタの俺には盆地の地獄に耐えられなくて毎日泣いても住みたい

57 21/09/08(水)15:13:14 No.843856534

>https://onsen-musume.jp/character/ うちの県代表そこなのか… いや単に地元も割と有名な温泉地だからちょっと悔しいだけ

58 21/09/08(水)15:13:44 No.843856638

>札幌とかは? >雪のふらないところで死にたい ってついネタで返したくなったけど 昔旅行計画が頓挫して行けずじまいのところだ 札幌は果樹園とかあって果物おいしいのん?

59 21/09/08(水)15:14:25 No.843856817

>果物好きだから山梨県に興味ある >でも魚好きでもあるから海なし県はちょっと… 長野においで 新潟富山の美味しい魚もいい感じに入ってくるよ

60 21/09/08(水)15:14:34 No.843856853

松本から甲府にかけての地域に2,3年住んでみたい

61 21/09/08(水)15:15:40 No.843857089

働く場所の縛りが無いなら水と空気が美味い所に住みたい

62 21/09/08(水)15:16:19 No.843857225

長野は実際移住先では人気が高いらしいよね 魚に困らないところはいいね

63 21/09/08(水)15:17:44 No.843857574

果物と魚なら四国とか和歌山とかでもいいんでは

64 21/09/08(水)15:18:45 No.843857805

北のほう行って海の幸いっぱい食べたい

65 21/09/08(水)15:19:29 No.843857986

町田

66 21/09/08(水)15:25:23 No.843859373

>果物と魚なら四国とか和歌山とかでもいいんでは 大阪には和歌山の方が通いやすいのかな 適当にググったけどクツエビとかアマゴとか珍しくて美味しそうだ

67 21/09/08(水)15:27:09 No.843859741

間違い無く佐賀

68 21/09/08(水)15:28:08 No.843859961

Gのいないところに行きたい

69 21/09/08(水)15:28:19 No.843860003

観光とか長い期間滞在するとかならなんとなく想像がつくけど 流石に移住までいくとハードルが高くなる

70 21/09/08(水)15:31:59 No.843860882

>長野においで >新潟富山の美味しい魚もいい感じに入ってくるよ 松本?伊那?佐久?善光寺?

71 21/09/08(水)15:32:01 No.843860891

>間違い無く佐賀 じゃーい!来たな…

72 21/09/08(水)15:32:02 No.843860893

>Gのいないところに行きたい 仙台以北かな

73 21/09/08(水)15:33:35 No.843861321

フィンランド

74 21/09/08(水)15:33:49 No.843861392

地元でもないのに佐賀に住みたい奴なんかいねえだろう 俺はいまも帰りたい…

75 21/09/08(水)15:34:46 No.843861659

ニューヨークだって雪は降る なんなら札幌並みに降る

76 21/09/08(水)15:34:50 No.843861676

>地元でもないのに佐賀に住みたい奴なんかいねえだろう >俺はいまも帰りたい… 佐賀からならどこへでも行けるし 交通の中心なのは強い

77 21/09/08(水)15:36:48 No.843862161

佐賀が…交通の中心? 並行世界から来た人?

78 21/09/08(水)15:37:33 No.843862358

地方にしては交通インフラは悪くないと思う佐賀 そして俺の地元は狭いくせに入り込んだ土地が悩ましい長崎

79 21/09/08(水)15:38:14 No.843862570

>佐賀が…交通の中心? >並行世界から来た人? 福岡-筑後間も佐世保-長崎間も佐賀経由せざるを得ないし熊本や北九州にも直通で行けるぞ佐賀

80 21/09/08(水)15:38:29 No.843862636

佐賀は通り道なだけだろ…

81 21/09/08(水)15:38:49 No.843862707

冬は沖縄 夏は北海道…は暑いな 夏涼しい県はどこ?

82 21/09/08(水)15:39:55 No.843863019

>冬は沖縄 >夏は北海道…は暑いな >夏涼しい県はどこ? もう沖縄の方が大都市よりは涼しそう

83 21/09/08(水)15:40:26 No.843863156

>熊本や北九州にも直通で行けるぞ佐賀 直通は確かにいい

84 21/09/08(水)15:40:58 No.843863290

>冬は沖縄 >夏は北海道…は暑いな >夏涼しい県はどこ? 長野とか

85 21/09/08(水)15:43:01 No.843863768

軽井沢とか名が通った避暑地は基本そんなに暑くないはず

86 21/09/08(水)15:43:25 No.843863869

>>Gのいないところに行きたい >仙台以北かな ちなみに長野市もGはいない というかいるかもしれないけど少なくとも自分が住み始めて20年見たことない

87 21/09/08(水)15:44:07 No.843864036

自分が街歩きしてきた中では 熊本市の中心市街地が一番居心地良かったこと思い出したわ

88 21/09/08(水)15:45:14 No.843864306

瀬戸内海の無人島買い取って住みたい

89 21/09/08(水)15:46:41 No.843864661

大分 庭に温泉がある生活がしたい

90 21/09/08(水)15:47:57 No.843864923

大分は毎日のように鶏刺し食えるのが本当に羨ましい ちょっと走れば馬刺しも食えるし

91 21/09/08(水)15:48:17 No.843864998

京都 そこそこ交通網があって栄えてるけど東京よりは安いと思うので

92 21/09/08(水)15:48:40 No.843865083

今いる所がそこそこ住みやすいし詳しくない所はちょっと怖いので次点はだいぶ離されて別府

↑Top