虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/08(水)11:53:15 ヤッタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/08(水)11:53:15 No.843806300

ヤッターカッコイイ!

1 21/09/08(水)11:54:32 No.843806578

なんでプデっぽいと思ってしまったんだろう…

2 21/09/08(水)11:54:45 No.843806623

あれ……また意識が……

3 21/09/08(水)11:56:09 No.843806915

信じる心を取り戻したいい話かと思ったら結局とんだやべーやつのまんまじゃねえかよラッシュ! どうなってんだライト博士!

4 21/09/08(水)11:56:48 No.843807038

なんで一番取り除かないといけないところ残した

5 21/09/08(水)11:59:24 No.843807592

またスーパーラッシュマンになってるじゃねーか!

6 21/09/08(水)11:59:52 No.843807694

fu322581.jpeg 普通に怖いよこのシーン!

7 21/09/08(水)11:59:55 No.843807704

どうして純粋で優しいロックにこんな業を背負わせるんですか?

8 21/09/08(水)12:01:45 No.843808095

博士もう狂ってない?

9 21/09/08(水)12:01:55 No.843808126

そもそも背負ってたものにあえて光があたってなかったものが大半だ

10 21/09/08(水)12:02:18 No.843808204

乗っ取る必要ないだろ!?

11 21/09/08(水)12:03:13 No.843808404

一番怖いパターンとしては博士はちゃんと大丈夫なようにAIを元に戻したはずなのに 何故か改造後の状態になってるってのなんだけどどうなんだろう……

12 21/09/08(水)12:03:14 No.843808412

さんで戦い避けてるのってこういうのの積み重ねなのでは…

13 21/09/08(水)12:03:17 No.843808423

よすんだラッ……

14 21/09/08(水)12:03:38 No.843808497

>そもそも背負ってたものにあえて光があたってなかったものが大半だ 別にお手伝いロボの人格を消去するのは必要な重荷じゃねえだろ!

15 21/09/08(水)12:03:56 No.843808574

>乗っ取る必要ないだろ!? ロックマンには出来ない陰湿かつ効率的な戦い方が出来ます

16 21/09/08(水)12:06:23 No.843809151

>>乗っ取る必要ないだろ!? >ロックマンには出来ない陰湿かつ効率的な戦い方が出来ます 密着して関節技かけるのは効率的なのだろうか…いやフォルテそれでボロ負けはしたけど

17 21/09/08(水)12:07:37 No.843809408

バスター頼りの戦い方してると密着しての戦いには苦戦するんだろうたぶん

18 21/09/08(水)12:07:59 No.843809500

>密着して関節技かけるのは効率的なのだろうか…いやフォルテそれでボロ負けはしたけど 飛び回ってバスター合戦やるより組み付いて関節技で一方的にダメージ与えてやればご覧の通り瞬殺ですよ

19 21/09/08(水)12:10:51 No.843810192

敵もも玉売ってくるキャラより ただただ粘着してくる敵の方が厄介だろ?

20 21/09/08(水)12:10:53 No.843810203

まあ以前の残虐ファイトよりはマシ……かなあ?

21 21/09/08(水)12:12:51 No.843810716

なんでこんなことになってんだ…? もう行き過ぎた頭脳は消したよね?

22 21/09/08(水)12:13:36 No.843810914

>さんで戦い避けてるのってこういうのの積み重ねなのでは… まあ完全戦闘特化には耐えられないんだろうねロック そしてそれに耐えられるようにしたのがエックス

23 21/09/08(水)12:13:37 No.843810917

もしかしたら以前まではラッシュのほうがロックに乗っ取られるような感覚を味わってたかもしれないし…

24 21/09/08(水)12:13:39 No.843810930

優しさがどうのって前言ってたのに普通に戦闘マシーンになってるじゃん…

25 21/09/08(水)12:14:06 No.843811056

普通にフォルテが怯えてるのなんか好き

26 21/09/08(水)12:14:27 No.843811160

ビックリするだろ?

27 21/09/08(水)12:14:39 No.843811217

これもしかしてそれとなく博士がラッシュにワイリーを殺させようとしてる?

28 21/09/08(水)12:16:22 No.843811692

>一番怖いパターンとしては博士はちゃんと大丈夫なようにAIを元に戻したはずなのに >何故か改造後の状態になってるってのなんだけどどうなんだろう…… そんな気がする

29 21/09/08(水)12:18:12 No.843812222

実際スーパーフォルテはバスターと突進以外攻撃手段ないので組みついてしまえばサブミッションは有効

30 21/09/08(水)12:19:23 No.843812599

バスターで負けるとなんか装備で負けた感じがするし… なのでこうして格闘技で倒して性能の違いをわからせる

31 21/09/08(水)12:19:29 No.843812630

これラッシュどうすんだよ!?

32 21/09/08(水)12:20:05 No.843812810

意識を乗っ取られてるだけでやったことは覚えてるのかな

33 21/09/08(水)12:21:38 No.843813315

>これもしかしてそれとなく博士がラッシュにワイリーを殺させようとしてる? 天才通り越した何かの孤独を唯一分かち合える相手を殺す気になってるのなら ワイリーの悪どさや反省の無さに愛想がつきたってのとは別次元の問題でヤバそう

34 21/09/08(水)12:23:47 No.843813971

ライト博士も波動拳や昇竜拳を伝授するけど関節技は禁止してそうだから陰湿

35 21/09/08(水)12:24:12 No.843814099

ラッシュについてはその場のノリで思考回路増強したら残虐ファイターになっただけでライト博士多分何も考えてないよ

36 21/09/08(水)12:24:43 No.843814263

どっちかというとシグマウイルスに繋がりそうだ

37 21/09/08(水)12:25:05 No.843814369

これ関西仕様の方がいくらかマシだったんじゃ…

38 21/09/08(水)12:25:57 No.843814618

もう怖いよラッシュ!!

39 21/09/08(水)12:26:07 No.843814677

ホラー回すぎる…

40 21/09/08(水)12:26:37 No.843814816

もしかしてここでライト博士が言ってる元のラッシュって会話機能つける前の思考回路増強ラッシュのことだったのか…?

41 21/09/08(水)12:26:39 No.843814823

もしかしてシグマウィルスの由来ってこれか……?

42 21/09/08(水)12:27:28 No.843815047

しゅわわわのSEに対して起こってる事態が恐ろしすぎる

43 21/09/08(水)12:28:10 No.843815259

ロックマンなら接触ダメージがある スーパーラッシュマンには接触ダメージがない

44 21/09/08(水)12:28:19 No.843815309

めちゃくちゃ嫌がってる…

45 21/09/08(水)12:28:43 No.843815421

あくまでロックはお手伝いロボットだからな… これ以上を求めるなら戦闘用を作るしかない

46 21/09/08(水)12:30:25 No.843815992

>もしかしてシグマウィルスの由来ってこれか……? シグマウィルスはZERO由来だからここからフォルテに感染しててさらに最後の開発になったZEROに感染して とか怖すぎるぞ

47 21/09/08(水)12:31:04 No.843816204

隊長の脳内で謎の犬の顔が表示されて意識を乗っ取るのか もしかして隊長のボス形態がだいたい犬の顔なのって…

48 21/09/08(水)12:31:39 No.843816407

そうかエックスのラッシュヤークトってこいつか!!!!

49 21/09/08(水)12:32:02 No.843816542

フォルテのこと噛み千切ったりしなかっただけ優しくなってるよ多分

50 21/09/08(水)12:32:57 No.843816850

>隊長の脳内で謎の犬の顔が表示されて意識を乗っ取るのか >もしかして隊長のボス形態がだいたい犬の顔なのって… あれ言われてみるとなんで犬率が高いんだ……?

51 21/09/08(水)12:33:32 No.843817022

だんだんさんに寄せてきてない?

52 21/09/08(水)12:34:17 No.843817273

冷静に考えれば血が通わないロボットに絞め技って効くのか?

53 21/09/08(水)12:34:35 No.843817355

シグマの最終形態の犬の顔はウルトララッシュマンΣだった…?

54 21/09/08(水)12:35:02 No.843817522

シュンシュンシュン…

55 21/09/08(水)12:35:42 No.843817700

>冷静に考えれば血が通わないロボットに絞め技って効くのか? 駆動系と言う一番負荷がかかる所に更に想定外の方向に負荷がかかる訳だから 全く曲がらないフレーム部分曲げるより曲がる部分を曲がらない方向に曲げようとする方が簡単に壊れる

56 21/09/08(水)12:35:45 No.843817715

なんでスペースルーラーズの時使わなかったんだろう

57 21/09/08(水)12:36:29 No.843817938

人型である以上は関節技はある意味特攻だよ

58 21/09/08(水)12:36:37 No.843817981

>冷静に考えれば血が通わないロボットに絞め技って効くのか? 妙に尺の長い8のリョナシーンあるよね

59 21/09/08(水)12:36:55 No.843818076

関節破壊は大型ロボにも有効な由緒正しい攻撃手段だからな

60 21/09/08(水)12:37:07 No.843818129

ゴスペルが忠犬過ぎる…

61 21/09/08(水)12:37:14 No.843818164

関節って要するに芯にしてる軸の太さだけで支えてる部分だから 手足の太さやフレームの太さに比べるとめっちゃ脆弱な筈

62 21/09/08(水)12:37:30 No.843818268

格闘技なら極めるだけだけど戦いではへし折るから…

63 21/09/08(水)12:38:06 No.843818431

白目剥いてるロックちゃんに悲壮感

64 21/09/08(水)12:38:22 No.843818508

>まあ完全戦闘特化には耐えられないんだろうねロック >そしてそれに耐えられるようにしたのがエックス …耐えられてます?

65 21/09/08(水)12:38:34 No.843818565

ゴスペルは主人の意識乗っ取らないからな…

66 21/09/08(水)12:38:54 No.843818662

一杯悩んで迷って欲しい そんな機能を戦闘用ロボに搭載するんじゃねぇよ!

67 21/09/08(水)12:39:14 No.843818783

次回スーパーゴスペルマンが登場する…?

68 21/09/08(水)12:39:43 No.843818934

>次回スーパーゴスペルマンが登場する…? カッコよさそう

69 21/09/08(水)12:40:00 No.843819022

ノーマルフォルテなら昇竜拳コマンドで蹴り上げが使えたのに

70 21/09/08(水)12:41:25 No.843819421

>次回スーパーゴスペルマンが登場する…? それ見たロックマンがトラウマで震えて戦えなくなるな

71 21/09/08(水)12:42:11 No.843819631

>>次回スーパーゴスペルマンが登場する…? >それ見たロックマンがトラウマで震えて戦えなくなるな ロールマン出撃フラグきたな…

72 21/09/08(水)12:43:19 No.843819962

もうラッシュに新ボディ与えたほうがいいんじゃない?

73 21/09/08(水)12:44:22 No.843820267

>もうラッシュに新ボディ与えたほうがいいんじゃない? はぁ…まぁ…

74 21/09/08(水)12:44:52 No.843820390

やっぱりライト博士はクソ…

75 21/09/08(水)12:45:26 No.843820538

胴絞めスリーパーは関節技じゃないけどね

76 21/09/08(水)12:45:38 No.843820598

でもVKマン直す博士はよかったし…

77 21/09/08(水)12:45:43 No.843820618

北斗の拳のトキみたいな動きで全部かわしてるのが怖い…

78 21/09/08(水)12:46:12 No.843820747

>でもVKマン直す博士はよかったし… 演奏時間短縮はできなかったの…

79 21/09/08(水)12:47:10 No.843821004

学生時代と同じく何の悪気もなくやらかしてる気がする

80 21/09/08(水)12:48:10 No.843821298

自分で管理出来ないのにエックス作っちゃう辺り好奇心抑えられない人だよライト博士

81 21/09/08(水)12:48:24 No.843821353

ロックマンかわいそう…ライトはやはりクズ

82 21/09/08(水)12:48:42 No.843821433

クドいくらいのシグマのラスボス形態がラッシュの怨念だったとか衝撃的な説過ぎるよ!!

83 21/09/08(水)12:48:48 No.843821469

真の力を発揮したVKマンは見てみたい

84 21/09/08(水)12:48:49 No.843821472

>>隊長の脳内で謎の犬の顔が表示されて意識を乗っ取るのか >>もしかして隊長のボス形態がだいたい犬の顔なのって… >あれ言われてみるとなんで犬率が高いんだ……? この漫画だとガチの伏線にしかねないからやめろ!

85 21/09/08(水)12:49:14 No.843821589

ジャムおじさんと同じタイプの人かと思ってたんだけどなんか闇が…

86 21/09/08(水)12:49:24 No.843821628

ロックは間接的に事故装って一発博士しばいてもゆるされる

87 21/09/08(水)12:49:32 No.843821671

>>もしかしてシグマウィルスの由来ってこれか……? >シグマウィルスはZERO由来だからここからフォルテに感染しててさらに最後の開発になったZEROに感染して >とか怖すぎるぞ …………狂犬病?

88 21/09/08(水)12:50:05 No.843821823

>真の力を発揮したVKマンは見てみたい 改善に関してはライト以上のチャーシューに頼めば…

89 21/09/08(水)12:50:13 No.843821852

>ロックは間接的に事故装って一発博士しばいてもゆるされる 博士の上の天井撃ち抜いて瓦礫落とすのはセーフ

90 21/09/08(水)12:50:14 No.843821856

むしろこのライト博士からどうやってあのロールちゃんが産まれたんだ…

91 21/09/08(水)12:51:10 No.843822108

>>真の力を発揮したVKマンは見てみたい >改善に関してはライト以上のチャーシューに頼めば… ワイリー以外のmens6が集まってライトと共に最強のロボット作るのは熱い展開になりそう

92 21/09/08(水)12:51:10 No.843822113

>むしろこのライト博士からどうやってあのロールちゃんが産まれたんだ… ライト博士自分の性格があれだとは自覚してるっぽいしブレーキ役もかねてそれの逆を目指したらロールちゃんが生まれたとか…

93 21/09/08(水)12:51:31 No.843822209

>クドいくらいのシグマのラスボス形態がラッシュの怨念だったとか衝撃的な説過ぎるよ!! そういや隊長x1だと犬ロボ飼ってたな

94 21/09/08(水)12:51:40 No.843822251

>改善に関してはライト以上のチャーシューに頼めば… 単に希少部品が多くて修復に難儀するとしか言ってないので技術力については特に言及していない博士

95 21/09/08(水)12:51:55 No.843822317

ライト博士も最初の頃はまともだったんだろ

96 21/09/08(水)12:52:08 No.843822384

今週もロールちゃんかわいい

97 21/09/08(水)12:53:20 No.843822673

さんのロックマンとロールちゃんは相互にお手伝いすることでアイデンティティを維持してそう

98 21/09/08(水)12:53:28 No.843822718

>ジャムおじさんと同じタイプの人かと思ってたんだけどなんか闇が… この漫画のをそのまま受け取ると人間なんてバカしか居ないから自分が作ったロボットに霊長の座をつかせようとしてる人だぞ その流れを汲むとケインがエックス発掘してレプリロイド広めたのも計画通りって感じだ

99 21/09/08(水)12:54:06 No.843822884

>ライト博士も最初の頃はまともだったんだろ 大学時代から基本的な性格変わってないぞ

100 21/09/08(水)12:54:38 No.843823017

ライトはシンギュラリティにかなり肯定的だからラッシュの思考削っちゃったの割と違和感があったから アクセス制限とかしただけで機能としては残してたんじゃないかって気がする

101 21/09/08(水)12:54:50 No.843823077

そういえばさんではラッシュ出てきていないような…

102 21/09/08(水)12:55:18 No.843823184

>>ライト博士も最初の頃はまともだったんだろ >大学時代から基本的な性格変わってないぞ とするととち狂ってロックマンとロールちゃん作ったのか

103 21/09/08(水)12:55:45 No.843823290

ラッシュは何なの

104 21/09/08(水)12:55:46 No.843823293

>さんのロックマンとロールちゃんは相互にお手伝いすることでアイデンティティを維持してそう 人のお手伝いがロックとロールのアイデンティティだから人間の役に立つ仕事なら何やってもアイデンティティを保持できるのでそういうのは必要ないと思う

105 21/09/08(水)12:58:20 No.843823910

エンカーそんな髪型だったん

106 21/09/08(水)12:59:30 No.843824194

>>さんのロックマンとロールちゃんは相互にお手伝いすることでアイデンティティを維持してそう >人のお手伝いがロックとロールのアイデンティティだから人間の役に立つ仕事なら何やってもアイデンティティを保持できるのでそういうのは必要ないと思う とはいえロールちゃんは明確にお姉さんとしてロックのお世話も組み込まれてると思う 本当はどっかの口笛がそういうことをやればいいんだけどな

107 21/09/08(水)12:59:51 No.843824262

>この漫画のをそのまま受け取ると人間なんてバカしか居ないから自分が作ったロボットに霊長の座をつかせようとしてる人だぞ あくまで平等だよ!!!!!

108 21/09/08(水)13:00:09 No.843824331

最近口笛さん出番ないな

109 21/09/08(水)13:00:17 No.843824362

>あくまで平等だよ!!!!! 平等だと思ってるならロボットをバカとして作るぞ

110 21/09/08(水)13:00:37 No.843824453

口笛は出ても口笛吹いてるだけだし…

111 21/09/08(水)13:01:05 No.843824563

人間は馬鹿だけどロックたちライトナンバーズは馬鹿じゃないもんな…

112 21/09/08(水)13:01:05 No.843824564

>ライトはシンギュラリティにかなり肯定的だからラッシュの思考削っちゃったの割と違和感があったから >アクセス制限とかしただけで機能としては残してたんじゃないかって気がする ラッシュがシグマウィルスやゼロの根源だとすると 失われた機能、可能性の叫びって感じで中々にしっくりくるとこはあるんだよね…

113 21/09/08(水)13:01:26 No.843824629

>>あくまで平等だよ!!!!! >平等だと思ってるならロボットをバカとして作るぞ 言わないだけで馬鹿だと思ってるだろ

114 21/09/08(水)13:04:03 No.843825227

写真を見ると途中までは原作通りだから どっかで人為的にロールちゃんをお姉さんにしてるんだ博士

115 21/09/08(水)13:06:32 No.843825753

>密着して関節技かけるのは効率的なのだろうか…いやフォルテそれでボロ負けはしたけど フォルテって飛んでバスター攻撃するのメインだから関節技でバスター使えない&飛べない状態にするのは有効だと思う

116 21/09/08(水)13:07:08 No.843825876

(イレギュラーでは…?)

↑Top