21/09/08(水)11:19:42 ピクセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/08(水)11:19:42 No.843800294
ピクセルリマスターちびちびやってとうとうクリスタルタワー来たんだけど序盤から終盤まで黒魔導士魔人が強すぎてありがたい… ここまで黒魔法が強いシリーズ初めてじゃない?
1 21/09/08(水)11:29:43 No.843802040
歴代FF3では一番強いとは思うね
2 21/09/08(水)11:40:12 No.843803801
ボスが属性耐性まみれになるころにフレアがお出しされるのいいよね… 攻撃目的なら賢者よりだいぶ魔神の方が強いと思う
3 21/09/08(水)11:40:46 No.843803909
クリスタルタワー、セーブはできるの?
4 21/09/08(水)11:42:04 No.843804154
6ぐらい雑に強いよね魔法 白黒両方強い
5 21/09/08(水)11:56:12 No.843806924
威力が妙に高くなっててありがたい
6 21/09/08(水)11:56:20 No.843806958
導師魔人は高レベルの魔法回数が多い代わりに低レベルの回数は白黒魔に劣るっていうバランス調整が上手いなと思った
7 21/09/08(水)12:02:04 No.843808147
魔人のフレア強いよね
8 21/09/08(水)12:05:05 No.843808849
魔法はレベル別回数性のままなのか
9 21/09/08(水)12:05:24 No.843808929
なんなら白が杖で使う黒魔法が中盤まで火力になる…
10 21/09/08(水)12:05:53 No.843809035
今作のメテオの計算式も乱数幅がでかいのかな
11 21/09/08(水)12:07:50 No.843809466
古代遺跡入り口から増殖モンスター出てきたんだけど前からだっけ?
12 21/09/08(水)12:08:06 No.843809534
魔人がめっちゃ強くなったゆえ最終メンバー迷ってこまる 魔導か導賢か魔賢か賢賢か…
13 21/09/08(水)12:11:47 No.843810428
ブリザガ入手タイミングが早い強い ファイガサンダガのMPが違う強い フレア雑に強いメテオもすごい強い 隙がない
14 21/09/08(水)12:13:13 No.843810807
知力高くて熟練度上がりやすいから魔人になるまで雑魚敵での全体がけファイアが強い強い FCと違って属性強化棒ちゃんと機能してるのもいいね
15 21/09/08(水)12:14:02 No.843811033
私のスレ画じゃないと視認性が悪いと言いたそうだね
16 21/09/08(水)12:14:09 No.843811072
最終的に忍者忍者賢者賢者になるゲームじゃ無くなってるのかな
17 21/09/08(水)12:15:09 No.843811341
オリジナルでも忍賢使わなくてもなんとかなってたよ
18 21/09/08(水)12:16:15 No.843811666
忍者は最低一枠ほしいし賢者は賢者で便利だしいいバランスだと思う
19 21/09/08(水)12:17:39 No.843812052
オリジナルでもナ導は普通に戦力になってた オリジナルだと高レベル黒魔法が弱かったから魔人はちょっと微妙だったけど…
20 21/09/08(水)12:18:39 No.843812354
>最終的に忍者忍者賢者賢者になるゲームじゃ無くなってるのかな 魔法は白黒導師魔人の基本職が超強化されてるから賢者一択って感じではない 魔界幻士はフレア使えないのがちょっと辛い 物理は全体攻撃できる空手家魔剣士とか超性能壁のバイキングとか個性あるけどやっぱり忍者が雑に強い
21 21/09/08(水)12:18:50 No.843812414
>古代遺跡入り口から増殖モンスター出てきたんだけど前からだっけ? DSから分裂するようになったやつがいる
22 21/09/08(水)12:19:16 No.843812561
ケアルガ専門家がいるとやはりボス戦は楽
23 21/09/08(水)12:19:22 No.843812589
忍者は調整されつつ相変わらず物理職最強だとは思うけど 魔法職に関しては賢者が一番かって言われると細かく個性出たよね
24 21/09/08(水)12:19:29 No.843812633
スリプルとシェイドにはお世話になり申した…
25 21/09/08(水)12:20:45 No.843813030
幼少期にはずっとこくじんだと思ってた
26 21/09/08(水)12:20:50 No.843813057
オリジナルでナイト導師使うのは「あえて」って感じだったのでやっぱ使えるバランスのが楽しい
27 21/09/08(水)12:21:02 No.843813134
フレアとってからバハムート行ったらすぐに溶けた…
28 21/09/08(水)12:21:04 No.843813142
>古代遺跡入り口から増殖モンスター出てきたんだけど前からだっけ? FC版ではピュラリスとドラゴンゾンビしか出てこないからノーチラス入手直後ぐらいのタイミングだといい稼ぎ場になってた あと増殖モンスターも分裂するようになった
29 21/09/08(水)12:21:10 No.843813179
賢者は威力と回数で魔人に劣るが白魔法使えるメリットはでかい 最終的に毎ターン白魔法使う担当が欲しいので導師ひとりは確定 もうひとりを賢者にするか魔人にするか 賢者と魔人両方使うか 魔界幻士は賢者より回数も威力も少ないので…
30 21/09/08(水)12:21:27 No.843813254
>スリプルとシェイドにはお世話になり申した… ピクリマだとちょい微妙になってしまった シェイドとかファミコンだとほぼ必中だったのに
31 21/09/08(水)12:22:12 No.843813480
賢者で使うぶんにはフレアよりバハムルのほうが強い
32 21/09/08(水)12:22:32 No.843813579
>スリプルとシェイドにはお世話になり申した… シェイドかなり弱体化してない? 同じレベル4ならブリザガぶっぱした方が強いような
33 21/09/08(水)12:23:15 No.843813807
どちらも魔法回数が微妙になるLv4ぐらいの魔法
34 21/09/08(水)12:23:52 No.843814002
ブリザガを杖で無限に使えるのも賢者の利点
35 21/09/08(水)12:24:08 No.843814073
>ピクリマだとちょい微妙になってしまった >シェイドとかファミコンだとほぼ必中だったのに まじか…やっぱ今どきはごりごり押す感じなのかな
36 21/09/08(水)12:24:13 No.843814102
ナイトはあえてでもなく普通に使えなかった?
37 21/09/08(水)12:24:20 No.843814138
システム的にはバステ付加系は成功率高くして欲しかったな 使用回数制で効果ないともったいない感すごい
38 21/09/08(水)12:24:41 No.843814257
ナイトはこだいのけん振ってるときが全盛期だった
39 21/09/08(水)12:25:42 No.843814541
白黒から導師魔人になったときのレベル1MPの減りにビビるよね そしてレベル5以降がめっちゃ増えてるのにさらに驚く
40 21/09/08(水)12:25:45 No.843814555
>ナイトはあえてでもなく普通に使えなかった? 戦闘能力だけ見たら忍者が完全上位互換になっちゃう そこまで上げた熟練度の兼ね合いとかかばうを活かすとかで差異でるけど
41 21/09/08(水)12:26:08 No.843814683
ファミコンのナイトは忍者禁止なら一番強かった リマスターは忍者より防御高いけどそんなに使えるほうでもない気はする
42 21/09/08(水)12:26:12 No.843814698
>ナイトはあえてでもなく普通に使えなかった? 熟練度関係でだいぶ育ってるから育成の手間考えると忍者に変える必要がない程度には使えた
43 21/09/08(水)12:26:36 No.843814812
水のクリスタル解放したあたりだけど空手家の火力ちょっと無法すぎない…?
44 21/09/08(水)12:27:11 No.843814973
ファミコン版はそこまで熟練度効かないぞ
45 21/09/08(水)12:27:16 No.843815001
今回のは特に空手家が熟練度でえらいことになる
46 21/09/08(水)12:27:42 No.843815128
エクスカリバーえんげつりん持てるだけで終盤でもじゅうぶん戦力だと思うんだが
47 21/09/08(水)12:29:03 No.843815533
ダメージ出すなら剣盾よりも剣剣二刀流の方がいいってことなのかな
48 21/09/08(水)12:29:06 No.843815549
攻撃力がすごいことになるけど守備方面が不安な空手家 リボンと守りの指輪持たせてもなおモロい
49 21/09/08(水)12:29:18 No.843815616
>ファミコンのナイトは忍者禁止なら一番強かった >リマスターは忍者より防御高いけどそんなに使えるほうでもない気はする バイキングが壁役として優秀すぎるのが悪い
50 21/09/08(水)12:30:13 No.843815937
リマスターはDS版と同じで素早さと熟練度で攻撃回数が増えるが忍者は素早さだけで熟練度を覆せるほどの差がある しかもラグナロクが持てる ここの格差がファミコン版より大きいがボス戦で暗黒剣が半減される苦しみも背負っているので忍者といえどエクスカリバーと円月輪に落とされる もろもろ考慮すると忍者は1人がベストという気がする
51 21/09/08(水)12:30:16 No.843815957
>ダメージ出すなら剣盾よりも剣剣二刀流の方がいいってことなのかな 3だと二刀流じゃないと適正レベルの敵相手にちょい物足りない攻撃力になるな
52 21/09/08(水)12:31:18 No.843816275
せっかくだし暗黒属性が足引っ張るの修正してほしかったな ただでさえタフなボスがめんどくさい
53 21/09/08(水)12:31:28 No.843816324
二刀流は片手あたりの威力が微妙に落ちるみたいだけど詳しい計算がわからん 気になるレベルでは落ちない
54 <a href="mailto:ゴーレムのつえ">21/09/08(水)12:31:34</a> [ゴーレムのつえ] No.843816370
任せろ
55 21/09/08(水)12:31:39 No.843816410
リマスターってラグナロクの属性そのまんま?
56 21/09/08(水)12:31:48 No.843816463
狩人とか吟遊詩人最後までつかってる「」いるのかな 流石にきつい?
57 21/09/08(水)12:32:19 No.843816627
忍賢魔人導でどうだろう
58 21/09/08(水)12:33:02 No.843816868
狩人は暗黒の洞窟まで使ったけど空手家の劣化版という感じの威力になるな 99まで上げてもみだれうち強くならんし
59 21/09/08(水)12:33:11 No.843816917
となるとマサムネもイマイチか…
60 21/09/08(水)12:33:14 No.843816928
賢者の魔法回数切れたら前衛にコンバートでいいと思う
61 21/09/08(水)12:33:43 No.843817072
>忍賢魔人導でどうだろう いいと思う ザコ戦殲滅ラクでボスも暗黒剣使わなくていい構成だし
62 21/09/08(水)12:33:56 No.843817150
弓矢自体はだいぶ強くなってるんだけどね 魔導士が暇な時に撃てばいいやってなる
63 21/09/08(水)12:35:01 No.843817515
クエイクがそこまで強くない気がしている 昔はあれでレベル上げしてたんだが
64 21/09/08(水)12:35:11 No.843817561
相変わらず手裏剣が強いし投げるコマンドの追加で装備不要になったから金に物言わせる戦術なら忍者二人は有りだと思う
65 21/09/08(水)12:35:33 No.843817668
ドレイン弱くなってない?
66 21/09/08(水)12:35:37 No.843817684
全属性魔法強化します もう片手に炎氷雷の三色棒持たせると1属性だけ1.2×1.2=1.44倍します やることないときは叩いて石化させます すべてのぼうです
67 21/09/08(水)12:35:49 No.843817739
忍者以外だと空手家が一番威力出るっぽいが それでも熟練度上げまくってようやく低熟練度の忍者のラグナロクに追いつけるというくらいの差がある ただDS版と近い式だとするとおそらく熟練度だけじゃなくてレベルでもダメージが増えていくはず…
68 21/09/08(水)12:37:45 No.843818347
このテのRPGは時間効率だけ気にして何時間もレベル上げするのが苦にならないので即ヌルゲー化するようになってしまった だいたいFF11のせい
69 21/09/08(水)12:37:51 No.843818370
シンプルなシステムだからか検証動画とかもたくさんあって楽しい
70 21/09/08(水)12:38:35 No.843818569
>狩人は暗黒の洞窟まで使ったけど空手家の劣化版という感じの威力になるな >99まで上げてもみだれうち強くならんし ぶっちゃけ空手家の繋ぎだと思う 水の洞窟までがピーク
71 21/09/08(水)12:38:40 No.843818598
弓矢強化されてるけどそれでも乱れ打ち前提の威力にされてる気がする 単体に全弾当ててもまだ物足りない
72 21/09/08(水)12:38:56 No.843818681
>すべてのぼうです 君攻撃力も普通に高いのなんなん?
73 21/09/08(水)12:39:38 No.843818905
メデューサの矢とのコンボ強いかなと思ったけど期待ほどでもなかった
74 21/09/08(水)12:39:44 No.843818939
狩人はパッと見だとDS版より強いが弓の威力落とされてるので最後どうにもならん
75 21/09/08(水)12:40:05 No.843819044
さらっとひどいこと書いてるようせいのつめ
76 21/09/08(水)12:40:07 No.843819054
>君攻撃力も普通に高いのなんなん? すべてなので
77 21/09/08(水)12:40:07 No.843819055
みだれうちは通常攻撃と大差ないぞ 通常攻撃のクリティカルのほうが強い
78 21/09/08(水)12:40:40 No.843819195
FC版だとメデューサの矢にほぼ100%石化効果があったから分裂モンスター相手だと狩人大活躍だったんだけどな…
79 21/09/08(水)12:41:06 No.843819328
エウレカまでは狩人主力としてやっていける 防具がくっそ弱いからすぐ死ぬけどね…
80 21/09/08(水)12:41:19 No.843819385
空手家の素手は攻撃力の数値よりダメージ大きくなることが多いので武器は持たなくて良さそう
81 21/09/08(水)12:41:40 No.843819482
やはりすで…すではすべてを解決する…
82 21/09/08(水)12:42:01 No.843819573
>君攻撃力も普通に高いのなんなん? すべておもいのままの如意棒です
83 21/09/08(水)12:42:11 No.843819637
分裂モンスター対策で魔剣士よりバイキング推した方がいいよな あいつ1人いるだけで難易度激下がり
84 21/09/08(水)12:42:18 No.843819681
竜騎士のジャンプのSEもうちょっとかっこよくして欲しかった
85 21/09/08(水)12:42:50 No.843819836
後衛物理アタッカーとしても狩人より空手家の方が性能上だからな…
86 21/09/08(水)12:42:53 No.843819848
ジョブとしてはそこまで悪くないのに装備の都合で役に立たないのが多いんだよね
87 21/09/08(水)12:43:15 No.843819948
バックアタックが冗談抜きで死亡フラグすぎる
88 21/09/08(水)12:43:24 No.843819984
バージョンアップとかやってくれないかな 無理か