虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/08(水)10:10:46 計算違... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/08(水)10:10:46 No.843788049

計算違い貼る

1 21/09/08(水)10:11:18 No.843788142

こっからアチャの計画が狂った

2 21/09/08(水)10:12:48 No.843788371

結果的に土方と金塊見つけたのでヨシ!

3 21/09/08(水)10:16:51 No.843789048

アチャの計画ガバガバでこの計算違いなかったらアシリパさん金塊に辿り着けてなくない?

4 21/09/08(水)10:18:47 No.843789381

土方歳三に胡蝶辺明日子の名前教えとけばまあなんとかするでしょ

5 21/09/08(水)10:18:51 No.843789400

まだ普通の美少女だった頃のアシリパさん

6 21/09/08(水)10:20:53 No.843789743

24人の囚人に暗号持たせて脱獄させるのがスタートの時点で計画なんてガバガバにならざるを得ないというか…

7 21/09/08(水)10:21:35 No.843789861

来たか…土方歳三…!

8 21/09/08(水)10:22:55 No.843790094

いくるか爽やかだった頃の杉本と謎のアイヌ美少女

9 21/09/08(水)10:24:41 No.843790393

金塊?その前にお宅の教育方針について一言いわせてもらう!

10 21/09/08(水)10:25:37 No.843790567

土方は土方で、網走監獄でアシリパ逃げてものっぺらぼうから話きけるようにツーショット写真とってるし のっぺらぼうほっといて犬童典獄のとこ行っちゃうし

11 21/09/08(水)10:26:18 No.843790688

初対面の和人に娘の教育方針と進路について説教されて混乱している ウイルクは弱くなった…

12 21/09/08(水)10:26:41 No.843790763

>アチャの計画ガバガバでこの計算違いなかったらアシリパさん金塊に辿り着けてなくない? 土方ルートが結構真っ当

13 21/09/08(水)10:27:12 No.843790835

どいつもこいつも計画狂いっぱなし

14 21/09/08(水)10:27:53 No.843790941

>来たか…土方歳三…! お前がウイルクだな!! どうしてアシリパさんを巻き込んだ!! あの子をアイヌのジャンヌ・ダルクにでもしようっていうのか!! 俺たちみたいな人殺しにしようっていうのか!!!!

15 21/09/08(水)10:28:04 No.843790966

アシリパさんも最初は杉元のことを爽やかニシパって思ったのかな

16 21/09/08(水)10:29:08 No.843791135

鶴見中尉も全然思惑通りにいってないんだよな…

17 21/09/08(水)10:29:45 No.843791242

>お前がウイルクだな!! >どうしてアシリパさんを巻き込んだ!! >あの子をアイヌのジャンヌ・ダルクにでもしようっていうのか!! >俺たちみたいな人殺しにしようっていうのか!!!! ?

18 21/09/08(水)10:29:59 No.843791291

計画力というか仕込みにかける情熱はアチャがすごいけどトラブルが起こった時の軌道修正力は鶴見中尉もなかなかのもんだと思う

19 21/09/08(水)10:30:40 No.843791416

>鶴見中尉も全然思惑通りにいってないんだよな… 鶴見中尉は普通に運が悪いからな…

20 21/09/08(水)10:31:06 No.843791479

最速で動こうにもホロケウオシコニを思い出すまでのラグがどうしてもな ないならないで案外なんとかなりそうな部分ではあるが

21 21/09/08(水)10:32:03 No.843791632

誰なんだこの無駄に娘に入れ込んでる知らない男は…

22 21/09/08(水)10:32:11 No.843791658

杉元はよくジャンヌ・ダルクなんて知ってたな

23 21/09/08(水)10:33:36 No.843791882

>杉元はよくジャンヌ・ダルクなんて知ってたな 杉元は少女雑誌キメてるからな…

24 21/09/08(水)10:33:54 No.843791932

門倉いなかったら土方だって金塊に辿り着けてない…

25 21/09/08(水)10:33:55 No.843791935

>杉元はよくジャンヌ・ダルクなんて知ってたな 杉本は明治刊行の少女用雑誌を読んでるからな

26 21/09/08(水)10:34:09 No.843791974

日露戦争帰りの英雄が何故か北海道に金稼ぎに来てて何故か入れ墨人皮の事知ってる

27 21/09/08(水)10:34:13 No.843791986

土方は脱走して4年間何やってたんだ

28 21/09/08(水)10:34:27 No.843792024

鶴見中尉はガムシンのおかげでギリギリ気づけたけど中央が自分の利益のために放置してくれてただけだからな…

29 21/09/08(水)10:34:33 No.843792043

偶然現れたアチャ達にスパイチャート壊されて 突然発生したアンコモンにコネ作成ルート粉々にされて 手駒作ってたら戦争始まって頭吹き飛ばされて

30 21/09/08(水)10:34:48 No.843792094

>土方は脱走して4年間何やってたんだ 近藤さん探し?

31 21/09/08(水)10:35:36 No.843792231

杉元VS鶴見&敵か味方か土方歳三だと思ってたら爽やかニシパVS鶴見&なんか不死身の奴が正しかったなんて…

32 21/09/08(水)10:36:23 No.843792355

ウイルクもまさか自分が居なくなったことがショックでアシリパが記憶にフタして暗号解読の鍵わすれているとは想像がつかん

33 21/09/08(水)10:36:55 No.843792449

>爽やかニシパVS鶴見&なんか不死身の奴が正しかった ?

34 21/09/08(水)10:37:01 No.843792466

>俺たちみたいな人殺しにしようっていうのか!!!! 俺たちとか言われても 私はアイヌ殺してないし…

35 21/09/08(水)10:37:36 No.843792576

二次大戦の徴兵ならともかく当時の軍人は下位士官でもエリートだし海外の歴史上の戦いも勉強させられるんじゃないの

36 21/09/08(水)10:37:50 No.843792618

誰?誰なの?怖いよ!?

37 21/09/08(水)10:38:08 No.843792672

>ウイルクもまさか自分が居なくなったことがショックでアシリパが記憶にフタして暗号解読の鍵わすれているとは想像がつかん 故郷を効率で割り切れなくてキロが殺しにくるって想定してなかったり人の心で上手くいってない

38 21/09/08(水)10:38:59 No.843792834

アイヌと周辺民族独立RTA走者なせいで色々見えてない物もあったから…

39 21/09/08(水)10:39:09 No.843792860

ウイルク「脱獄したら小樽行けって言ってるだろ」

40 21/09/08(水)10:39:22 No.843792903

>>俺たちみたいな人殺しにしようっていうのか!!!! >俺たちとか言われても >私はアイヌ殺してないし… アチャはこういうこという

41 21/09/08(水)10:39:24 No.843792908

アシリパさんがしっかりした子だったから良かったけど杉元に説得されて金塊探しから手を引く可能性もあったわけだしマジでこの知らないシサム迷惑だよ

42 21/09/08(水)10:39:47 No.843792988

よくある作者より賢いキャラは作れないって話があるけどアチャとか鶴見中尉とか全然そんなの感じさせなくてすげえなってなる

43 21/09/08(水)10:39:48 No.843792991

土方頼みなら回りくどいことさせないで最初からアシリパさんのとこ行かせた方が良かったのではないだろうか

44 21/09/08(水)10:40:10 No.843793061

仕込みが異常に複雑な割に計画通りに行く可能性はすごく低かったと思う

45 21/09/08(水)10:41:06 No.843793235

>杉元はよくジャンヌ・ダルクなんて知ってたな むっ!革命ポイント高いねェ…

46 21/09/08(水)10:44:08 No.843793762

アチャ的には死刑囚の中から金塊に辿り着きうるのは 胡蝶部明日子を伴った土方だけって想定でいいのかな …なんでそのために刺青人皮なんてこさえたんだっけ

47 21/09/08(水)10:46:14 No.843794155

脱獄の規模を大きくしてかつ的を増やして捕捉しにくくするのとアシリパさんと土方に協力する時間を作らせるためじゃないの

48 21/09/08(水)10:46:14 No.843794157

刺繍の暗号は金塊を手に入れられるチャンスをちらつかせて脱獄のきっかけ作るための餌 でも土方まで暗号レース真面目にやらす必要あった?

49 21/09/08(水)10:46:30 No.843794213

>>アチャの計画ガバガバでこの計算違いなかったらアシリパさん金塊に辿り着けてなくない? >土方ルートが結構真っ当 たしかに樺太が本当に関係なさすぎる…

50 21/09/08(水)10:46:46 No.843794272

土方がアシリパさんを引き入れる保証がないから保険に暗号キーとして役割を振ってるわけだが副作用がデカすぎる

51 21/09/08(水)10:46:53 No.843794286

暗号解きの時も寝てたし鍵は別行動してる時に思い出したしそもそも土方いないと解けないしで 多分杉元いなくても何とかはなったんだろうなとは思う…

52 21/09/08(水)10:47:02 No.843794316

>仕込みが異常に複雑な割に計画通りに行く可能性はすごく低かったと思う そもそも計画自体が当初からかなり綱渡りの連続だったからここまで回りくどくしておかないとより早く詰んでたんじゃないかな…

53 21/09/08(水)10:47:38 No.843794411

>刺繍の暗号は金塊を手に入れられるチャンスをちらつかせて脱獄のきっかけ作るための餌 >でも土方まで暗号レース真面目にやらす必要あった? 真面目にやれるだけの能力がないとその後が心配だろ

54 21/09/08(水)10:48:05 No.843794489

>…なんでそのために刺青人皮なんてこさえたんだっけ 信用しきれてる訳でも無いから娘と協力するか試すね…とかなんだろうけど 北海道を混乱させたかったんかもしれん…

55 21/09/08(水)10:48:21 No.843794533

>仕込みが異常に複雑な割に計画通りに行く可能性はすごく低かったと思う 回り道が多いからそう思うかもしれないが アシリパさんがうっかり忘れてただけで 土方がアシリパさん見つけ出してたらあとは普通に解けるだろう

56 21/09/08(水)10:48:22 No.843794537

>多分杉元いなくても何とかはなったんだろうなとは思う… そりゃ杉元は無関係のところから話聞いて参加してきた人なので…

57 21/09/08(水)10:48:26 No.843794549

>多分杉元いなくても何とかはなったんだろうなとは思う… アシリパさんの精神的な成長が最も必要なピースだったからなんとも言えん…

58 21/09/08(水)10:48:29 No.843794561

土方が真面目にやってくれないと計画もくそもないからそこは信じるしかねえぞ

59 21/09/08(水)10:48:34 No.843794583

>…なんでそのために刺青人皮なんてこさえたんだっけ 脱獄のチャンスを作為するためだったと思う 房太郎の回想で二瓶がそんなこと言ってた

60 21/09/08(水)10:48:55 No.843794658

鶴見中尉はアシリパ説得の演説がどう見てもアドリブなのにめちゃくちゃ効いてて凄いねってなった

61 21/09/08(水)10:48:58 No.843794669

実際囚人の中には早々に金塊諦めて嫁の乳毛愛でてる奴いたしな

62 21/09/08(水)10:49:50 No.843794822

土地の権利書とそれを活かせる土方の協力は絶対に不可欠だから土方がやってくれるって前提でなきゃそもそも計画が成り立たない

63 21/09/08(水)10:50:07 No.843794868

>土方が真面目にやってくれないと計画もくそもないからそこは信じるしかねえぞ 自分はもうどうしようもないからね ここだけは土方の人間性に賭けてた あのちょっとした邂逅だけで

64 21/09/08(水)10:50:15 No.843794899

>実際囚人の中には金塊に興味なくて動物愛でてる奴いたしな

65 21/09/08(水)10:50:47 No.843795003

土方チンポ先生永倉門倉であと何人かの囚人も仲間に引き入れできるだろうから負けるのもそんなに無さそう

66 21/09/08(水)10:51:27 No.843795132

脱獄のせいで数多くの人が死んでるしやっぱりアチャは諸悪の根源

67 21/09/08(水)10:51:29 No.843795138

脱獄させる為に刺青やってたのアレ!?

68 21/09/08(水)10:52:29 No.843795317

脱獄のきっかけ作ったのどこだっけか 中央?第七師団?

69 21/09/08(水)10:52:39 No.843795349

一方土方歳三はのっぺらぼうがロシアに金塊持ち出そうとしているパルチザンだと疑っていた

70 21/09/08(水)10:53:04 No.843795437

脱獄できたのは若い兵隊たちが金塊に目がくらんで連れ出したからだからね そこからしてかなり博打入ってるが金塊の魔力の為せる技 いわば……ゴールデンカムイか

71 21/09/08(水)10:53:33 No.843795526

ただまあこの後のアイヌの末路を思えば とりあえず一人で生きていけるように育てたアチャの行動自体はそんなに間違ってはいないんだよなあ

72 21/09/08(水)10:54:16 No.843795658

杉元初期はこのアイヌの子供を金塊探しの手伝いさせよ…って無理やり唆してる今の杉元が見たらぶん殴ってそうなやり方してるしな…

73 21/09/08(水)10:55:17 No.843795831

>脱獄のきっかけ作ったのどこだっけか >中央?第七師団? 屯田兵とのことなのでイコール第7師団でいいんだっけ 現場が勝手にやったのか実は中央の指示なのか実は鶴見の指示なのか

74 21/09/08(水)10:55:57 No.843795958

脱獄の手段とは言ってたけどなんか確約ある訳でもないよな あの入れ墨の奴らが一箇所に集められたらワンチャンありそうなのはわかるが

75 21/09/08(水)10:56:10 No.843796001

旅の中で杉元もアシリパさんも土方も みんな少しずつ変わっていったからこそ 金塊に辿り着けたってのは物語としてすげぇ美しいと思う

76 21/09/08(水)10:57:51 No.843796312

>みんな少しずつ変わっていったからこそ >金塊に辿り着けたってのは物語としてすげぇ美しいと思う 美しい物を最終決戦前に見せるのは…

77 21/09/08(水)10:58:06 No.843796347

>旅の中で杉元もアシリパさんも土方も >みんな少しずつ変わっていったからこそ >金塊に辿り着けたってのは物語としてすげぇ美しいと思う いわば…ゴールデンカムイか

78 21/09/08(水)10:58:27 No.843796415

脱走した奴らみんなそこそこ逃げ切れて各自の生活始められてるの凄い

79 21/09/08(水)10:58:52 No.843796482

凶悪犯を脱獄させた結果として守るべき対象のアイヌの村で虐殺乗っ取りとか起きてんのがアチャクソだな!ってなる

80 21/09/08(水)11:00:30 No.843796816

あの囚人集めて外に移動だぞーしたらそら逃げられますわ 一騎当千みたいなのばっかじゃねえか

81 21/09/08(水)11:00:59 No.843796908

>よくある作者より賢いキャラは作れないって話があるけどアチャとか鶴見中尉とか全然そんなの感じさせなくてすげえなってなる さすがに作者より変態のキャラは作れないだろう

82 21/09/08(水)11:01:10 No.843796948

>凶悪犯を脱獄させた結果として守るべき対象のアイヌの村で虐殺乗っ取りとか起きてんのがアチャクソだな!ってなる 「私が殺した(ようなものだ」」の真逆いってると思うアチャ

83 21/09/08(水)11:01:43 No.843797048

アチャモロ

84 21/09/08(水)11:01:58 No.843797098

白石が縄抜けしてちんぽ先生とか肉弾系の奴らの拘束解くだけでもう手に負えないよね…

85 21/09/08(水)11:02:11 No.843797139

大事のための小事は躊躇しないのがアチャだからな

86 21/09/08(水)11:02:32 No.843797198

>アチャモロ つまりアチャ=狼っていいたかったんだよな

87 21/09/08(水)11:03:42 No.843797385

ハセガワさんが私の過去バラしてアイヌ達を仲間割れさせたのが悪い

88 21/09/08(水)11:04:39 No.843797531

アシリパさんはアチャがいなくなって無かったら人殺しも躊躇無いように育てられてたんだろう

89 21/09/08(水)11:04:41 No.843797538

>あの囚人集めて外に移動だぞーしたらそら逃げられますわ >一騎当千みたいなのばっかじゃねえか あれ淀川の部下で鶴見率いる精鋭部隊だったらこうはならなかったんだろうな

90 21/09/08(水)11:04:49 No.843797561

>さすがに作者より変態のキャラは作れないだろう どのキャラよりも作者のほうが変態なの!?

91 21/09/08(水)11:05:16 No.843797649

>白石が縄抜けしてちんぽ先生とか肉弾系の奴らの拘束解くだけでもう手に負えないよね… そう考えると白石のユニークユニット感強いな…

92 21/09/08(水)11:06:07 No.843797798

初期プロットだとシライシモブだったらしいな

93 21/09/08(水)11:06:28 No.843797871

入れ墨が変態祭りになったのはアチャのせいじゃなくておそらく犬童な気がする

94 21/09/08(水)11:06:34 No.843797892

稲妻は走ったらすぐ追いつけないし 白石は場が混乱し始めたら縄抜けするだろうし 拘束されてようが止められなさそうなのが数人いるし

95 21/09/08(水)11:06:49 No.843797937

アチャはあれで昔に比べれば人間性ゲットしてるのが酷い

96 21/09/08(水)11:06:51 No.843797946

椅子に拘束された杉元のあれを見る限りフィジカルさえあれば大体のことが出来る

97 21/09/08(水)11:06:57 No.843797963

鶴見ならそもそも外に出さないだろうや 網走にもスパイ送り込んでるし見張りもつけてるし犬童の土方への執着も知ってたから犬童引き入れてジ・エンドだったろうな

98 21/09/08(水)11:07:17 No.843798019

>入れ墨が変態祭りになったのはアチャのせいじゃなくておそらく犬童な気がする 同室決めてるのは犬童だからね…

99 21/09/08(水)11:07:41 No.843798098

>稲妻は走ったらすぐ追いつけないし >白石は場が混乱し始めたら縄抜けするだろうし >拘束されてようが止められなさそうなのが数人いるし 射精するのが何人がいるし

100 21/09/08(水)11:08:25 No.843798218

姉畑とうえじはまあ死ぬほどどうでもいいのしか掘ってないだろう…

101 21/09/08(水)11:08:25 No.843798220

この漫画のキャラみんなそれぞれ違う方向向いてるし半分くらい嘘ついてるし推測しても実は外れてるしで 神の視点の読者はついていくの大変

102 21/09/08(水)11:08:32 No.843798234

変態性は創作だからこそ表現できるものもあるから 作者よりキャラの方が変態なんて普通だと思う 一般的にはだけど

103 21/09/08(水)11:09:30 No.843798403

>網走にもスパイ送り込んでるし見張りもつけてるし犬童の土方への執着も知ってたから犬童引き入れてジ・エンドだったろうな 本編開始前から網走と鶴見は対立してるって設定があるから無理だ だからアチャはのっぺらぼうになった後網走監獄にわざと収監された 何で仲が悪いかはよくわからない

104 21/09/08(水)11:12:24 No.843798925

登場人物誰も彼も殺しやってるし殺人=死亡フラグではないと思うから サッパリ区切りつけてこの作品らしくそれぞれしぶとく生き残ってくれ 鶴見と土方は無理そうだが

105 21/09/08(水)11:14:39 No.843799357

土方は命を助けてくれたアイヌへの恩返し兼戦場で意味ある死を遂げる兼近藤さんを見つけるという意味で杉元とアシリパさん庇って死にそうな気がしてきた

106 21/09/08(水)11:15:22 No.843799496

旅の仲間が知らんおっさんとか知らんおっさんとかじゃなくて白石になったのも運がいい

107 21/09/08(水)11:17:25 No.843799864

>旅の仲間が知らんおっさんとか知らんおっさんとかじゃなくて白石になったのも運がいい 知らんおっさんも知らんおっさんで何かしら特殊能力があったりしたかもしんないし…

108 21/09/08(水)11:17:43 No.843799915

アイヌの未来のためとはいえアイヌだけで戦争するのは心許ないので 蝦夷共和国の当時幹部で旧政府側の武士だった土方歳三に目を付けて自陣に率いれるのは道理だな

109 21/09/08(水)11:20:10 No.843800375

あんま死にまくるイメージはないんだよな 全体的に筋書きは重いがわりと読み味爽やかは意識してるっぽいし

110 21/09/08(水)11:20:49 No.843800477

>土方は脱走して4年間何やってたんだ 小樽で聞き込み(胡蝶辺明日子) その辺のチンピラ襲って手駒探し 囚人探し とか・・・

111 21/09/08(水)11:21:12 No.843800520

今のところ死んでるの鶴見土方中央で一人ずつ?

112 21/09/08(水)11:21:38 No.843800598

最終決戦場所が五稜郭なのはべただけどあちーわ 土方陣営はこっち視点燃えるし鶴見陣営も地味にいろいろあった場所という

113 21/09/08(水)11:23:18 No.843800888

>その辺のチンピラ襲って手駒探し そういえば最初にいた土方軍団いつの間にかいなくなっちゃったね 戦いの過程で死んだのかな

114 21/09/08(水)11:23:48 No.843800965

>たしかに樺太が本当に関係なさすぎる… キロランケの目的はアシリパとソフィアと合流して極東連合独立戦争なので キロランケとしては正規ルートた

115 21/09/08(水)11:24:17 No.843801040

>今のところ死んでるの鶴見土方中央で一人ずつ? 鶴見んとこもっといる気もするがメインというほどでもない時期だったし微妙なところか

116 21/09/08(水)11:25:05 No.843801173

キロちゃんとアチャは最終目的違えたからな アチャの方は土方ルート

117 21/09/08(水)11:25:12 No.843801189

魔中年二人の争いのはずがなんかしらん軍人乱入でどんどんオリチャー突入してった…

118 21/09/08(水)11:26:17 No.843801393

どこの陣営からしても「誰?」すぎる杉元

119 21/09/08(水)11:26:36 No.843801461

二階堂の片っぽなんかも序盤で死んでるが…

120 21/09/08(水)11:28:19 No.843801765

杉元と白石という頼りになる二人ゲットであっというまにアシリパさんオリジナル編突入だからな

121 21/09/08(水)11:28:49 No.843801865

>どこの陣営からしても「誰?」すぎる杉元 無関係なのに割と有名人という…

122 21/09/08(水)11:29:30 No.843802002

クソ上司いなきゃ間違いなく日露戦争の英雄だからなぁこの知らない軍人

123 21/09/08(水)11:29:36 No.843802027

ウイルクからしたら 昔は武人でも今や70過ぎた老人がひとりで脱獄できるはずもなく 脱獄王みたいのや不敗の牛山とかの腕っぷし自慢を脱獄に協力させないと 実際は土方歳三が兵隊から軍刀奪って斬った

124 21/09/08(水)11:29:45 No.843802049

史実そのままキャラはまあ大体見当つくが名前だけ取ったキャラとかはどういう結末迎えるか全くわからんな 杉元も一応名前だけ取った枠だっけかね

125 21/09/08(水)11:29:45 No.843802050

>無関係なのに割と有名人という… それは戦争の英雄っていう別件で軍の中で名が知れてるからで

126 21/09/08(水)11:29:49 No.843802059

妻子殺したしょうもないおっさんが杉元にもらさなければ・・・

127 21/09/08(水)11:31:10 No.843802279

土方ガムシン有古以外はなーんもわからん

128 21/09/08(水)11:31:51 No.843802398

>杉元も一応名前だけ取った枠だっけかね 辺見先生のお爺ちゃんとかじゃなかったっけ?

129 21/09/08(水)11:31:59 No.843802429

酔っぱらって食い詰め軍人に秘事大公開は天才アチャの目をもってしても…

130 21/09/08(水)11:32:44 No.843802546

やめなよ野田先生のこと辺見先生って言うの

131 21/09/08(水)11:34:07 No.843802769

>>杉元も一応名前だけ取った枠だっけかね >辺見先生のお爺ちゃんとかじゃなかったっけ? 名前もらっただけでモデルとか元ネタとかではないってどっかで言ってた記憶が

132 21/09/08(水)11:35:28 No.843802976

不死身キャラは完全に船坂弘だしな…

133 21/09/08(水)11:35:57 No.843803053

辺見先生のモデルなしのほぼオリキャラらしいからな

134 21/09/08(水)11:36:08 No.843803081

>よくある作者より賢いキャラは作れないって話があるけどアチャとか鶴見中尉とか全然そんなの感じさせなくてすげえなってなる それぞれ計画が上手くいったり失敗したりしてるけど ウイルク、鶴見、土方歳三それぞれ漫画のなかの切れ者としての格を失わないまま混戦状態なのすごいなってなった

135 21/09/08(水)11:36:44 No.843803189

この事態を全て読んだ上で菊田さんがノラ坊に声をかけたってマジ?

136 21/09/08(水)11:37:38 No.843803345

割と顔合わせしてるけど「お前杉元か!」ってなったの野間だけか

137 21/09/08(水)11:38:24 No.843803477

確か作者のブログに名前の元のお爺さんも日露戦争で援軍呼ぶために単騎駆けして勲章貰っただかなんか書いてたはず 気になったらブログ漁ってみて

138 21/09/08(水)11:38:24 No.843803481

土方VS鶴見くるかね?2大陣営トップ

139 21/09/08(水)11:38:45 No.843803538

戦争中にだいたいの軍関係の登場人物とは顔合わせはしてる杉元

140 21/09/08(水)11:39:42 No.843803712

鶴見中尉の数奇な人生のモデルは作者の祖先の親戚の人だっけね ファンブック読みごたえある

141 21/09/08(水)11:40:21 No.843803832

杉元vs尾形 杉元vs鶴見はほぼ確実にどっかでくるよな あとは頭巾ちゃんvs尾形

142 21/09/08(水)11:41:08 No.843803980

>戦争中にだいたいの軍関係の登場人物とは顔合わせはしてる杉元 回想ではみんないい戦友っぽいから余計つらいんだ 二階堂とかいいのか?って確認とって気遣ってくれてたし

143 21/09/08(水)11:41:43 No.843804096

杉元が鶴見中尉殺すって菊田さんも言ってたしな

144 21/09/08(水)11:41:53 No.843804129

>やめなよ野田先生のこと辺見先生って言うの まず辺見和雄ちゃんを自画像にしてる人に文句言うべき

145 21/09/08(水)11:42:20 No.843804201

>よくある作者より賢いキャラは作れないって話があるけどアチャとか鶴見中尉とか全然そんなの感じさせなくてすげえなってなる そこは素直に作者頭おかしいんだなって認めてあげなよ…

146 21/09/08(水)11:43:58 No.843804510

二階堂VS杉元もどっかでやるだろ 杉元やる予定のバトル渋滞してるな

147 21/09/08(水)11:43:59 No.843804511

杉元の元ネタが意味不明すぎて好き

148 21/09/08(水)11:45:16 No.843804744

>割と顔合わせしてるけど「お前杉元か!」ってなったの野間だけか 見方側として杉元の鬼神っぷりを見てたやつらも半分くらいその場で死んでるだろうし

149 21/09/08(水)11:46:16 No.843804931

まず土方陣営で誰が最初の犠牲になるかだな

150 21/09/08(水)11:47:16 No.843805122

説明だけ見れば入れ墨持ちの囚人と比べて何も見劣りしないからな…

151 21/09/08(水)11:47:28 No.843805164

鶴見と土方だけは確実に死亡するだろうってことしかわからん それ以外はマジで読めんなあ

152 21/09/08(水)11:48:51 No.843805441

尾形って何がしたくて五稜郭きてるの

153 21/09/08(水)11:49:04 No.843805489

>杉元の元ネタが意味不明すぎて好き 射撃も上手い杉元

154 21/09/08(水)11:49:15 No.843805526

頭巾ちゃんは死んでカンタロとキラウシは生存かな

155 21/09/08(水)11:49:50 No.843805636

>尾形って何がしたくて五稜郭きてるの 中央のスパイ継続じゃね

156 21/09/08(水)11:50:14 No.843805718

爽やかニシパがマジで仁義で動いてたのだけ驚いた しっくり来ないわけでもないけどただ斬り合いしたいだけかと

157 21/09/08(水)11:50:29 No.843805767

>尾形って何がしたくて五稜郭きてるの アシリパさんに人殺しさせたいんじゃね

158 21/09/08(水)11:50:59 No.843805859

尾形は中央の手先を名目に もう私情で動きまくってる…

159 21/09/08(水)11:51:43 No.843806002

中央のスパイとしてはめちゃくちゃ功績あげてる尾形

160 21/09/08(水)11:51:48 No.843806017

二階堂と杉元最後の戦いもやらなきゃね

161 21/09/08(水)11:52:06 No.843806080

頭巾ちゃんには尾形にリベンジして欲しいと思っている

162 21/09/08(水)11:52:12 No.843806105

仮に中央からのスパイじゃなくても今と変わらんことしてると思うんだよな尾形…

163 21/09/08(水)11:52:46 No.843806198

予定調和対戦カード 杉元vs尾形、二階堂、鶴見か?他予約あったっけ

164 21/09/08(水)11:53:09 No.843806272

土方さんはあそこで生き残った事で死に場所を仁義の中に求めている感じがする

165 21/09/08(水)11:53:37 No.843806378

尾形にはスタンドがいるから頭巾ちゃんちょっと不利に感じる

166 21/09/08(水)11:53:42 No.843806399

>予定調和対戦カード >杉元vs尾形、二階堂、鶴見か?他予約あったっけ 菊田さんにトドメ刺したの月島軍曹だし知ったら殺しに行くと思う

167 21/09/08(水)11:54:42 No.843806613

>菊田さんにトドメ刺したの月島軍曹だし知ったら殺しに行くと思う つっても杉元だって菊田さんにあったら戦わなきゃな…してたし

168 21/09/08(水)11:54:59 No.843806665

>瀕死の重傷を負いながらも舩坂は足を包帯代わりの日章旗で縛ることで止血し、夜通し這うことで洞窟陣地に帰り着き、翌日には左足を引き摺りながらも歩けるまでに回復した。その後も瀕死クラスの傷を負うも、動くことすらままならないと思われるような傷でも、数日で回復しているのが常であった。 これについて舩坂は「生まれつき傷が治りやすい体質であったことに助けられたようだ」と、その事由を述べている。 なにいってんのこの人…

169 21/09/08(水)11:55:01 No.843806670

でも杉元必要とあらば菊田さん殺す気満々だったよ?多分

170 21/09/08(水)11:55:16 No.843806721

>>予定調和対戦カード >>杉元vs尾形、二階堂、鶴見か?他予約あったっけ >菊田さんにトドメ刺したの月島軍曹だし知ったら殺しに行くと思う 鶴見がほぼ腹撃ってやってたが確かに可能性はあるか そう考えるとソフィアがキロちゃんをやられた仇として月島鯉登いないけど谷垣と対戦もワンチャン

171 21/09/08(水)11:55:32 No.843806785

>尾形にはスタンドがいるから頭巾ちゃんちょっと不利に感じる スタンドパワーで銃弾当たらないのはどうしようもないよな…

172 21/09/08(水)11:55:49 No.843806848

船坂は他の化け物兵士と違ってソースが本人の著書しかないから…

173 21/09/08(水)11:56:02 No.843806887

次に会う時は殺し合いだって杉元も菊田さんも分かってた

174 21/09/08(水)11:56:17 No.843806945

杉元と月島はわりと戦闘スイッチと裏切りへの割り切り速度に関しちゃ似た者同士よな

175 21/09/08(水)11:56:18 No.843806949

ずっと俺が主張してるけど土方歳三VS示現流使いの鯉登少尉は五稜郭で絶対みたい

176 21/09/08(水)11:56:32 No.843806994

鯉登少尉が見届け役で戦場にいなきゃいけないのかわうそ…

177 21/09/08(水)11:57:43 No.843807216

>ずっと俺が主張してるけど土方歳三VS示現流使いの鯉登少尉は五稜郭で絶対みたい 数少ない良心の残るキャラなのに鯉登が死んでしまう

178 21/09/08(水)11:57:57 No.843807266

むしろ見届け役志願したのいいと思うわ 清濁併せ呑む考えが身についていきそう

179 21/09/08(水)11:58:37 No.843807400

取りあえずアシリパさんは尾形に撃たれて生死の境さ迷ってもらわなきゃ 尾形の最期の見せ場無くなっちゃうと思う

180 21/09/08(水)11:59:22 No.843807587

鯉登の方が死んだら月島がまた気に病むからな 間接的に巻き込んでる側だし

181 21/09/08(水)11:59:30 No.843807620

どのキャラもその所属立場からしたらそうするよねって戦闘や殺人ばっかりしてるから 誰生き残っても誰死んでもあんま文句ないぞ

182 21/09/08(水)12:00:01 No.843807727

杉元が今更アシリパさんと白石以外の敵討ちみたいな事考えるとも思えん…

183 21/09/08(水)12:00:12 No.843807775

>取りあえずアシリパさんは尾形に撃たれて生死の境さ迷ってもらわなきゃ >尾形の最期の見せ場無くなっちゃうと思う アシリパさん撃ったら尾形の生存ルートマジで潰えるな

↑Top