21/09/08(水)01:27:43 一体誰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/08(水)01:27:43 No.843734155
一体誰なんだ犯人…
1 21/09/08(水)01:29:06 No.843734471
ぜんぜんわからん
2 21/09/08(水)01:29:09 No.843734485
誰やろなあ…
3 21/09/08(水)01:31:15 No.843734917
局長は管理の責任とかあるから仕方ないよなぁ…
4 21/09/08(水)01:31:16 No.843734926
ねえ…コレ…
5 21/09/08(水)01:31:54 No.843735072
ころ…死んだから真相は闇の中なんだわかってくれ
6 21/09/08(水)01:33:11 No.843735390
残る確認中の局員は事前に偶然長期休暇を入れており
7 21/09/08(水)01:33:26 No.843735437
亡くなった局長は捜査から外して良い
8 21/09/08(水)01:33:28 No.843735443
2億なら生涯賃金だし死んで元取れるからな
9 21/09/08(水)01:34:36 No.843735691
日本全体で100億円くらい無くなってそうだな
10 21/09/08(水)01:34:44 No.843735729
規模に見合わない多額の現金が保管なのに二億円不足ってどういうこと?
11 21/09/08(水)01:35:06 No.843735807
消されたな…
12 21/09/08(水)01:36:42 No.843736119
自殺したって書かないあたりに優しさを感じる
13 21/09/08(水)01:37:15 No.843736232
>自殺したって書かないあたりに優しさを感じる 自殺とは限らないしな…
14 21/09/08(水)01:37:31 No.843736291
6億円換金って別記事? いろいろやるもんだ
15 21/09/08(水)01:38:29 No.843736516
横領して自殺したってんなら話はシンプルだが…
16 21/09/08(水)01:38:48 No.843736582
素直に横領して自殺なのか死人にケツ無しで消されたのか
17 21/09/08(水)01:41:52 No.843737269
孤狼の血を思い出した…
18 21/09/08(水)01:42:00 No.843737292
>自殺したって書かないあたりに優しさを感じる https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd7bd181eb43ffba6946a1c7cc3844dcf859cdf
19 21/09/08(水)01:42:30 No.843737404
横領するにしたってそんなうん億とか派手にやるもんなのか
20 21/09/08(水)01:44:31 No.843737844
どうして別の局長も処分されたんだ?
21 21/09/08(水)01:44:40 No.843737870
ヤクザに金が流れてそう
22 21/09/08(水)01:44:51 No.843737913
>https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd7bd181eb43ffba6946a1c7cc3844dcf859cdf >この問題は、愛南町の深浦郵便局の30代の元局長が2億4000万円を横領したもの やっぱりこいつじゃねーか!
23 21/09/08(水)01:45:23 No.843738029
長崎でも郵便局の横領事件あったしそんなに難易度低いのか
24 21/09/08(水)01:46:08 No.843738185
こういうので人死があると脅されてたとかの繋がりを想像しちゃって怖いよね…
25 21/09/08(水)01:46:45 No.843738311
>そんなに民度低いのか
26 21/09/08(水)01:47:54 No.843738525
地元かと思ったら全然違う県だった
27 21/09/08(水)01:48:44 No.843738709
なんだこのはっきり言うことを避けたごまかし文章は
28 21/09/08(水)01:48:59 No.843738771
>横領するにしたってそんなうん億とか派手にやるもんなのか 大抵はちょっとずつやって長年で巨額になるものだと思う
29 21/09/08(水)01:49:00 No.843738773
死ぬだけで無かったことに出来るの金額に対してちょっとずるいな
30 21/09/08(水)01:51:30 No.843739218
なんにつかったの?
31 21/09/08(水)01:51:50 No.843739279
たったの2億で30代で自殺って… 郵便局長なんていい地位じゃないの?
32 21/09/08(水)01:52:41 No.843739424
郵便資金ってそんなにザルなんだ…ってなる
33 21/09/08(水)01:52:42 No.843739428
>たったの2億で30代で自殺って… >郵便局長なんていい地位じゃないの? 郵便局長の生涯賃金超えてない?
34 21/09/08(水)01:53:31 No.843739573
>郵便局長なんていい地位じゃないの? 世襲かつ私有なら郵便局の家賃収入も入るとか
35 21/09/08(水)01:53:53 No.843739642
>郵便資金ってそんなにザルなんだ…ってなる 民営化のおかげだね
36 21/09/08(水)01:54:12 No.843739716
そのいい地位も失うこと確定じゃないの?
37 21/09/08(水)01:54:57 No.843739849
30代で局長になれるんだ
38 21/09/08(水)01:55:19 No.843739922
切手なんて金と一緒なのにすげぇザルだよね管理 郵便局行くと笑っちゃうもん
39 21/09/08(水)01:55:36 No.843739975
局員3人も自殺したのかと思ったわ 何この見出し
40 21/09/08(水)01:55:44 No.843739998
帳簿上は四国支社にあるはずの2億が何故か深浦局に保管されてたってこと? いまいち理解できない…
41 21/09/08(水)01:56:39 No.843740177
うどんでも食って落ち着けよ
42 21/09/08(水)01:56:41 No.843740183
3ヶ月近く前の事件じゃん 解決したんでしょう?
43 21/09/08(水)01:56:44 No.843740196
2億ちょっと貸してもらって ビットコインで2倍にして返すつもりだったんだ… 返却すればノーカンなんだよ
44 21/09/08(水)01:57:07 No.843740266
>深浦郵便局の職員2人を減給と戒告の処分としました。 すげぇ一局の全員が処分されてる
45 21/09/08(水)01:57:40 No.843740364
死んだり処分したからこれで終わり…ってこと?
46 21/09/08(水)01:57:58 No.843740444
「保管されてることが分かり」っていうのは帳簿上で 実際には無かったってことか 完全に理解したわ
47 21/09/08(水)01:58:19 No.843740518
損失金は…?
48 21/09/08(水)01:59:55 No.843740806
残された家族いたとしても相続放棄で2億賠償せずノーダメだね
49 21/09/08(水)02:01:28 No.843741079
>「保管されてることが分かり」っていうのは帳簿上で >実際には無かったってことか >完全に理解したわ いやでもそうだとしてそのトータル2億はそもそもどこから来た二億なんだ? 「保管されている」ってことは帳簿上はなんらかの形で受け取って保管していたことになってるってことだよね?
50 21/09/08(水)02:01:36 No.843741115
>残された家族いたとしても相続放棄で2億賠償せずノーダメだね 稼ぎ頭が相続金ごと消えてる!
51 21/09/08(水)02:01:44 No.843741138
ちょろまかした分でうどんとみかんの品質が向上してたりしないの?
52 21/09/08(水)02:02:51 No.843741325
長崎のもそうだけどなんでそんなすぐバレることを…? 自殺のきっかけが欲しかったの?
53 21/09/08(水)02:03:17 No.843741382
億単位の金まで行くと死ななくてもなんとかなりそうな気がする
54 21/09/08(水)02:04:34 No.843741609
>いやでもそうだとしてそのトータル2億はそもそもどこから来た二億なんだ? >「保管されている」ってことは帳簿上はなんらかの形で受け取って保管していたことになってるってことだよね? こう…四国中の郵便局から少額ずつ移管したとか
55 21/09/08(水)02:04:50 No.843741684
2億抜いても困らない程度に金はあったのか
56 21/09/08(水)02:05:10 No.843741742
さらっと自殺してるけどどうやったんだ 電車も高いビルも無いだろ
57 21/09/08(水)02:05:19 No.843741772
横領で不足した金って後でどう処理されるの?
58 21/09/08(水)02:05:34 No.843741810
それこそ国営時代は局長で代々地元の名士の一家になれたのだが 今は家賃収入も老朽化した建物並みに精査されてほぼ赤字なので退職を期に畳むところが大半
59 21/09/08(水)02:05:42 No.843741833
ちんちん電車位あるだろ
60 21/09/08(水)02:05:56 No.843741876
そりゃ遺族は賠償金だけならノーダメかもしれんけど家長がこんなことして死んだならご近所にも広まるだろうし住んでられないだろ
61 21/09/08(水)02:06:49 No.843742057
>横領で不足した金って後でどう処理されるの? とりあえず損失計上してから賠償請求じゃない? 賠償なんか入ってくることまずないけど
62 21/09/08(水)02:07:32 No.843742183
>日本郵便は21日、愛媛県愛南町の深浦郵便局で、局長だった30代男性が計2億4千万円を着服していたと発表した。流用したお金は競艇につぎ込んでいたという。前局長は6月23日、同社が抜き打ち調査に入った際、途中で外出したまま連絡が途絶え、別の場所で死亡しているのが見つかった。関係者によると、自殺とみられる。
63 21/09/08(水)02:07:38 No.843742196
>そりゃ遺族は賠償金だけならノーダメかもしれんけど家長がこんなことして死んだならご近所にも広まるだろうし住んでられないだろ いままで横領した2億の恩恵全く受けずに生活してたとは思えない
64 21/09/08(水)02:08:04 No.843742277
特定郵便局はこういうの多すぎ
65 21/09/08(水)02:08:07 No.843742284
>流用したお金は競艇につぎ込んでいたという なんだそれくだらねえな!
66 21/09/08(水)02:08:13 No.843742309
死んだのは局長一人だけでいいんだよね?ちょっと読解力不安になってきた
67 21/09/08(水)02:08:20 No.843742332
両さんみたいなことしやがって
68 21/09/08(水)02:08:43 No.843742394
>>流用したお金は競艇につぎ込んでいたという >なんだそれくだらねえな! ギャンブル狂いみたいなアホじゃないとこんな横領しないでしょ
69 21/09/08(水)02:08:58 No.843742438
郵便局の横領事件数ヶ月に一回は見る気がする しかも莫大な金額の
70 21/09/08(水)02:09:14 No.843742483
>>日本郵便は21日、愛媛県愛南町の深浦郵便局で、局長だった30代男性が計2億4千万円を着服していたと発表した。流用したお金は競艇につぎ込んでいたという。前局長は6月23日、同社が抜き打ち調査に入った際、途中で外出したまま連絡が途絶え、別の場所で死亡しているのが見つかった。関係者によると、自殺とみられる。 2.4億もギャンブルに使えるの無限にソシャゲガチャできるみたいで最高に気持ちいいだろうな…
71 21/09/08(水)02:09:14 No.843742484
>>流用したお金は競艇につぎ込んでいたという >なんだそれくだらねえな! ギャンブル目的なら回収不能だし計画性がないので返さなくていいのだ 生活費にあてたというと返済義務が発生するからな
72 21/09/08(水)02:09:21 No.843742507
2億4千万の瞳
73 21/09/08(水)02:09:55 No.843742607
まとめサイトへの転載禁止
74 21/09/08(水)02:09:59 No.843742621
>いままで横領した2億の恩恵全く受けずに生活してたとは思えない 近頃お父さんたら羽振りがいいわねえ
75 21/09/08(水)02:09:59 No.843742624
>特定郵便局はこういうの多すぎ 地元の名士だなんだチヤホヤされてお金も裕福だしまさに特権階級だね
76 21/09/08(水)02:10:42 No.843742744
慣習で何となく横領を続けてるパターンとかもある 本当に意味も無く
77 21/09/08(水)02:10:53 No.843742778
>ギャンブル目的なら回収不能だし計画性がないので返さなくていいのだ >生活費にあてたというと返済義務が発生するからな これおかしくない?用途が何だろうが盗んだ金返せよ
78 21/09/08(水)02:10:58 No.843742788
>郵便局の横領事件数ヶ月に一回は見る気がする >しかも莫大な金額の まあ帰ってこないので要は顧客の預金から浪費されてるんだよねえ
79 21/09/08(水)02:11:02 No.843742803
>>>流用したお金は競艇につぎ込んでいたという >>なんだそれくだらねえな! >ギャンブル目的なら回収不能だし計画性がないので返さなくていいのだ >生活費にあてたというと返済義務が発生するからな なにがしたいのかわからん… いやプラスになったら返してあまりをいただけば問題ないとかそういう考えだったのかな?
80 21/09/08(水)02:11:21 No.843742869
>部下らへの聞き取りや残された書類から、使途はボートレースとみられるとした。 ってことだから部下に競艇で溶かした話してたっぽいな…
81 21/09/08(水)02:11:34 No.843742901
>これおかしくない?用途が何だろうが盗んだ金返せよ くらえ!相続放棄!自己破産!
82 21/09/08(水)02:11:35 No.843742907
こういうのが明るみに出るだけでも郵政民営化した意味があったってもんだな
83 21/09/08(水)02:11:53 No.843742966
長崎の局長は16億詐取してるみたいだな 2億4千万じゃまだまだよ
84 21/09/08(水)02:12:26 No.843743053
つまり横領して全部ギャンブルに突っ込んだって言って自殺すれば家族は横領した金好きに使えるのか
85 21/09/08(水)02:12:30 No.843743064
調査が入ってきた時もう覚悟決まったんだろうな…
86 21/09/08(水)02:12:37 No.843743079
>長崎の局長は16億詐取してるみたいだな なそ
87 21/09/08(水)02:12:38 No.843743085
つまり金はボートレース場に全部消えたのか… 帰ってこないな…
88 21/09/08(水)02:12:40 No.843743093
2億あるならもっとまともな運用できてたら…
89 21/09/08(水)02:12:58 No.843743138
2億4000万の使い込み
90 21/09/08(水)02:13:22 No.843743204
>2.4億もギャンブルに使えるの無限にソシャゲガチャできるみたいで最高に気持ちいいだろうな… 取り戻せない限りいつかバレるしもう現実的に取り戻せない金額だしであまり気持ちよさそうではないかな…
91 21/09/08(水)02:13:27 No.843743217
>つまり横領して全部ギャンブルに突っ込んだって言って自殺すれば家族は横領した金好きに使えるのか 知らなかった(高級外食食べ歩きー高級外車乗り回しー)って通じるのかね…
92 21/09/08(水)02:13:52 No.843743287
>つまり横領して全部ギャンブルに突っ込んだって言って自殺すれば家族は横領した金好きに使えるのか 鬱になったお父さん皆これやればいいんじゃね?
93 21/09/08(水)02:13:58 No.843743315
>つまり横領して全部ギャンブルに突っ込んだって言って自殺すれば家族は横領した金好きに使えるのか 家族のままだと取扱い銀行のケツまでひん剥かれて調べられるから離婚しておくとさらにいい
94 21/09/08(水)02:14:29 No.843743413
極まったギャンブル狂いはマジで怖いな
95 21/09/08(水)02:15:20 No.843743565
もうこれ返せんなってライン越えたら逆に楽しくなってきそう
96 21/09/08(水)02:15:35 No.843743615
盗まれたお金が特定の場所につぎ込まれた場合って返還義務とか無いの? 競艇場丸儲けじゃん
97 21/09/08(水)02:16:10 No.843743723
>つまり横領して全部ギャンブルに突っ込んだって言って自殺すれば家族は横領した金好きに使えるのか それが警察にバレないようにする自信があるなら最初から横領を発覚させなければよくね?
98 21/09/08(水)02:17:06 No.843743869
妻子いいなあ後の人生イージーモードじゃん羨ましい
99 21/09/08(水)02:17:25 No.843743929
少し休んでるだけで死亡扱いかよ
100 21/09/08(水)02:18:37 No.843744123
>>2.4億もギャンブルに使えるの無限にソシャゲガチャできるみたいで最高に気持ちいいだろうな… >取り戻せない限りいつかバレるしもう現実的に取り戻せない金額だしであまり気持ちよさそうではないかな… いつバレるかバレないかってスリルと取り返し付かないぜ!って破滅感が気持ちいいんだろ?
101 21/09/08(水)02:19:07 No.843744211
お船で家が建った試しはないのよ… 競馬だとリフォームしたぐらいなら聞いたことあるけどさ
102 21/09/08(水)02:19:16 No.843744234
そもそも妻子いるのか?
103 21/09/08(水)02:19:31 No.843744270
横領した金を家族の銀行に入れてるわけないし隠し口座から直接競艇に投げてただけじゃないの どうせ家族は給料以外何ももらってないよ
104 21/09/08(水)02:20:01 No.843744356
>妻子いいなあ後の人生イージーモードじゃん羨ましい でも俺だったら2億と引き換えでも父親には死んで欲しくないなあと思ったけど 横領するようなクズだしそんな心も痛まないか…
105 21/09/08(水)02:20:34 No.843744454
笹川先生に土下座して2億返してもらったら?
106 21/09/08(水)02:20:51 No.843744504
こんな無限資金でギャンブルやって何が楽しいんだろ 勝ちも負けも自分以外から出るんだったら金の意味無くね? なんだったら自分で「いもげ¥」とか2兆くらい発行して それで競艇で100万いもげ¥賭けて勝ったら自分で払い戻して・・・ ってやってるのと同じじゃん、全部他人の金なら
107 21/09/08(水)02:21:38 No.843744632
刑事告訴を検討中らしいけど犯人が死んでる場合どうなるんだろ
108 21/09/08(水)02:22:18 No.843744741
>>残された家族いたとしても相続放棄で2億賠償せずノーダメだね >稼ぎ頭が相続金ごと消えてる! どっかに2億隠してるかもしれんし…
109 21/09/08(水)02:23:10 No.843744877
現地調査の最中に離席とか逃亡を真っ先に疑うだろうによく許したな
110 21/09/08(水)02:23:25 No.843744917
>でも俺だったら2億と引き換えでも父親には死んで欲しくないなあと思ったけど >横領するようなクズだしそんな心も痛まないか… クズと引き換えに2億持ってニューライフスタートとかメリットしかない
111 21/09/08(水)02:24:16 No.843745075
>どっかに2億隠してるかもしれんし… 他の記事読んだら少なくとも2億2000万は競艇で使い切って消えてるみたいだよ まあ家族いても局の金に手をつけるようなクズが自分の為以外に金残してないだろう
112 21/09/08(水)02:24:27 No.843745105
>刑事告訴を検討中らしいけど犯人が死んでる場合どうなるんだろ 被疑者死亡のまま書類送検ってやつじゃないの
113 21/09/08(水)02:24:34 No.843745130
民営化以降給料は一度も上がらないのと仕事ばかりが増えたのが局長職 なので地域での名声のわりに家族の中では立場のない親父さんが多いんだ
114 21/09/08(水)02:24:58 No.843745200
>>でも俺だったら2億と引き換えでも父親には死んで欲しくないなあと思ったけど >>横領するようなクズだしそんな心も痛まないか… >クズと引き換えに2億持ってニューライフスタートとかメリットしかない すごい 妻子がいるという憶測とクズが2億円遺してくれたという憶測でできている
115 21/09/08(水)02:25:26 No.843745259
>民営化以降給料は一度も上がらないのと仕事ばかりが増えたのが局長職 >なので地域での名声のわりに家族の中では立場のない親父さんが多いんだ こりゃあもう横領するっきゃねえな…
116 21/09/08(水)02:25:59 No.843745346
JAも負けてないぜ うちは半年に一回スパンで横領バレしてる
117 21/09/08(水)02:26:41 No.843745453
競艇1本でそんなに使えるもんなの?
118 21/09/08(水)02:27:48 No.843745621
>競艇1本でそんなに使えるもんなの? 使おうと思えば一年も要らないんじゃない?
119 21/09/08(水)02:29:35 No.843745925
>現地調査の最中に離席とか逃亡を真っ先に疑うだろうによく許したな まあ他2人しかいないみたいだしな…止められなかったかもしれない
120 21/09/08(水)02:30:32 No.843746055
4人も死んだのかと思ってびっくりした
121 21/09/08(水)02:31:40 No.843746239
2億も突っ込めるもんなんだ すごいなギャンブル
122 21/09/08(水)02:32:05 No.843746299
https://www.boatrace.jp/owpc/pc/extra/tb/support/information/n_limit.html システム的には1日で1000億円使える?
123 21/09/08(水)02:32:26 No.843746366
>日本郵便の車に描かれたロゴマーク このキャプションと写真 いる?
124 21/09/08(水)02:32:37 No.843746399
苦しかったのはバレたと判明した一瞬だけで即座に死に逃げしたから2億を楽しみまくったんだろうと思うと羨ましいかも
125 21/09/08(水)02:32:55 No.843746440
ギャンブルは捨てようと思えばいくらでもやれちゃうからな 普通はそんなに入れなくても楽しめるのに
126 21/09/08(水)02:34:23 No.843746647
横領した金ギャンブルに突っ込んで後で種銭返せばいいんだろ→負けた…もうどうにでもなーれ のコンボでズルズルいくやつ多そう
127 21/09/08(水)02:34:41 No.843746689
残された局員はブチギレだっただろうな…処分食らってるし
128 21/09/08(水)02:36:32 No.843746948
暗黒の儀式食らった側だけどこれほど規模が違うともう気持ちいいな!
129 21/09/08(水)02:38:45 No.843747205
>もうこれ返せんなってライン越えたら逆に楽しくなってきそう スムーズに自殺したあたり途中から吹っ切れてるよね
130 21/09/08(水)02:38:49 No.843747216
何もしないで死ぬのと2億で好きなことして死ぬのどっちがいい?
131 21/09/08(水)02:39:06 No.843747252
ギャンブルの本質は絶対に手を出してはいけない金を賭けるところから始まると聞いた
132 21/09/08(水)02:39:54 No.843747365
>何もしないで死ぬのと2億で好きなことして死ぬのどっちがいい? 2億で好きなことしなければもっと長生きできただろ
133 21/09/08(水)02:40:06 No.843747387
使ったらだめな金だからこそ心拍数が上がりアドレナリンが分泌されて癖になるんだ
134 21/09/08(水)02:40:49 No.843747484
億越えをギャンブルに突っ込むってどうやったら消費し切れるんだろ… 競馬場とかの発券機ってそんな大量にお金入れられなくない?
135 21/09/08(水)02:41:11 No.843747536
横領してやるギャンブルやFXはめっちゃ楽しそう プレッシャーが半端ないぞ
136 21/09/08(水)02:41:12 No.843747540
>ギャンブルの本質は絶対に手を出してはいけない金を賭けるところから始まると聞いた 分かる気はするけど分かりたくない過ぎる
137 21/09/08(水)02:41:28 No.843747574
>ギャンブルの本質は絶対に手を出してはいけない金を賭けるところから始まると聞いた 横領するやつのほとんどこれだな… たまにホストキャバだけど
138 21/09/08(水)02:41:51 No.843747612
四国がまっくろけって事か 腐敗しまくってんのか
139 21/09/08(水)02:42:15 No.843747657
>四国がまっくろけって事か >腐敗しまくってんのか 長崎は8倍規模だぜ!
140 21/09/08(水)02:44:36 No.843747933
地元にいた頃も何年かおきに横領事件があった気がするし 地元を離れて一人暮らしを始めて転勤とかで各地で数年暮らしてた時も横領事件があった気がする そんなに簡単なのか…そしてすぐバレるようなものなのか…
141 21/09/08(水)02:46:58 No.843748233
横領はやり方次第だって父親が言ってた
142 21/09/08(水)02:47:27 No.843748291
負けたら終わりなんだぜ 絶対に燃える
143 21/09/08(水)02:47:57 No.843748349
1企業内でばれずに横領なんてやりようあんのかなあ どっかと組んで取引の時にちょろまかす方法じゃないと無理な気がするんだけど
144 21/09/08(水)02:50:40 No.843748675
元特定郵便局みたいなとこは今でもやりたい放題か
145 21/09/08(水)02:51:03 No.843748725
いつかはバレるけどその場その場で誤魔化して数年発覚しないとかはよくある
146 21/09/08(水)02:51:41 No.843748785
>1企業内でばれずに横領なんてやりようあんのかなあ >どっかと組んで取引の時にちょろまかす方法じゃないと無理な気がするんだけど 従業員が取引先と組んでダミー会社作って循環取引してたことはあった バレたけど
147 21/09/08(水)02:58:39 No.843749632
>ねえ…コレ… 怪しい奴が全員死んでるので、金庫を置いた奴が隠しカメラで開けた奴の顔をチェックして特定して殺してたか 2億円自体が触ったらコロナで死ぬSCPみたいな代物だったと考えられる
148 21/09/08(水)03:00:10 No.843749807
>バレたけど まあ…そうなるな
149 21/09/08(水)03:06:40 No.843750509
ぶっちゃけ数十万程度の少額ならばれない横領手段は世の中いくらでもあるんだけどその程度のあぶく銭だとまあバレるまでやっちゃうよねっていう
150 21/09/08(水)03:12:17 No.843751097
>ギャンブルの本質は絶対に手を出してはいけない金を賭けるところから始まると聞いた 命を賭けるようなもんか…
151 21/09/08(水)03:13:34 No.843751223
>規模に見合わない多額の現金が保管なのに二億円不足ってどういうこと? 帳簿上はこの郵便局が扱うにしては多額のお金が現金で金庫に保管されてることになっていた 調べて見たら帳簿より二億円少ない
152 21/09/08(水)03:14:04 No.843751271
>>郵便資金ってそんなにザルなんだ…ってなる >民営化のおかげだね 民営化してなくてもザルだろ!
153 21/09/08(水)03:15:48 No.843751430
2億横領しても返還義務ないしやったもんがちだ
154 21/09/08(水)03:46:57 No.843754049
要するに横領が犯罪だからこそ楽しくなっちゃうんでしょ? なら横領を合法化したらつまんないからいいやってなってこういうのなくならない?