21/09/08(水)00:01:17 車ある... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/08(水)00:01:17 No.843710254
車あると便利だけど出費すげぇ! でも便利!
1 21/09/08(水)00:01:50 No.843710434
だから人は軽自動車を崇拝する
2 21/09/08(水)00:03:14 No.843710833
クルマ手放したら1年で150万貯まった
3 21/09/08(水)00:03:15 No.843710836
軽自動車はアレだな本当に健康で文化的な最低限度の足って感じだ ライフラインだ
4 21/09/08(水)00:03:28 No.843710899
いま新車を買うと納車まで半年待ちが珍しくないらしいな
5 21/09/08(水)00:04:13 No.843711109
工場止めるほど足りなくなるもんなの半導体って
6 21/09/08(水)00:04:26 No.843711167
世の中こんなに車を前提に設計されているのかってビビる
7 21/09/08(水)00:04:40 No.843711230
>軽自動車はアレだな本当に健康で文化的な最低限度の足って感じだ 車種というかカテゴリによるよ アルトバンとNBOXターボモデルは軽自動車枠ではあるけど乗り心地は同じではない
8 21/09/08(水)00:05:11 No.843711378
いま軽自動車200まんかるくこえるから普通車でいいぞ
9 21/09/08(水)00:05:34 No.843711478
簡易版とはいえハイブリッドのおかげでエアコンかけてもパワーダウンしない 最近の軽はいいな
10 21/09/08(水)00:06:16 No.843711671
都内住んでると車持ってるだけで馬鹿みたいに金かかるから カーシェア使ってる
11 21/09/08(水)00:06:34 No.843711748
>工場止めるほど足りなくなるもんなの半導体って 超大事な工場が2つほど立て続けに燃えまして
12 21/09/08(水)00:07:42 No.843712049
>工場止めるほど足りなくなるもんなの半導体って 半導体もそうだけどコロナで東南アジアの工場が操業停止して部品が入ってこないのも大きいらしい
13 21/09/08(水)00:08:05 No.843712167
アルトじゃねーじゃん
14 21/09/08(水)00:08:17 No.843712220
>クルマ手放したら1年で150万貯まった そんなに出費するもんなの車って…?
15 21/09/08(水)00:08:25 No.843712246
最近やっと中古で軽だけど車買ったけど 便利だなって思う よく原付だけで今までやりくりしてたな俺
16 21/09/08(水)00:09:59 No.843712689
週1で乗るくらいなのに要るかなぁと思いながらカーセンサーあたりをみてる 維持費を考えるとやっぱ軽だよなぁ
17 21/09/08(水)00:10:21 No.843712798
画像みたいに屋根の上に付けたカゴにそういう雰囲気のあるトランクを入れて走ってる人をまだ見たことがない
18 21/09/08(水)00:10:40 No.843712896
都心部だと駐車場代だけで月2~3万円だ
19 21/09/08(水)00:11:16 No.843713069
フイットとか安いのは別にボロいからじゃなくなんか維持費ちゃんと計算できない人多いから安いだけだぞ
20 21/09/08(水)00:13:00 No.843713585
メンテは欠かさないとして車検も自分でやれば安いからね 商用グレードならもっと安いよ 君たちも軽トラに乗ろう!
21 21/09/08(水)00:13:20 No.843713689
コンパクトも軽も輸入もいろいろ見比べて 結局デザイン優先でムーブキャンバスにした 車に詳しい友人からはえぇ・・・みたいな目で見られた
22 21/09/08(水)00:13:24 No.843713705
特にこだわりが無ければワゴンRやムーヴのトールワゴンの使い勝手がちょうど良すぎる そこそこ走って燃費も悪くないしある程度の荷物も載せられて車内空間も広い
23 21/09/08(水)00:15:12 No.843714224
>コンパクトも軽も輸入もいろいろ見比べて >結局デザイン優先でムーブキャンバスにした うn >車に詳しい友人からはえぇ・・・みたいな目で見られた まあ…そうなるのは分からんでもない
24 21/09/08(水)00:15:49 No.843714378
転職先が車必須で毎日同僚に送り迎えしてもらってる さっさとお金貯めて来年春には車買ってしまいたい
25 21/09/08(水)00:17:10 No.843714740
>特にこだわりが無ければワゴンRやムーヴのトールワゴンの使い勝手がちょうど良すぎる >そこそこ走って燃費も悪くないしある程度の荷物も載せられて車内空間も広い 高速道路も普通に走れていい時代よね
26 21/09/08(水)00:17:17 No.843714775
コンパクトカーと軽でそんな維持費変わってくるんだ
27 21/09/08(水)00:18:11 No.843715013
>転職先が車必須で毎日同僚に送り迎えしてもらってる >さっさとお金貯めて来年春には車買ってしまいたい 上司じゃなくて同僚はたしかに気まずい…
28 21/09/08(水)00:18:30 No.843715107
>コンパクトカーと軽でそんな維持費変わってくるんだ 1.0~1.5Lだと年あたり3から5万円ぐらいだよ
29 21/09/08(水)00:19:37 No.843715391
ソリオかトール欲しい
30 21/09/08(水)00:20:05 No.843715540
車買うならジムニーかハスラーかN-BOXが欲しい
31 21/09/08(水)00:20:07 No.843715547
カーシェア使ってるけど時間制限なしに車使えると便利なのになと思うことはわりとある 実際のとこはカーシェアで足りてるけど
32 21/09/08(水)00:20:20 No.843715613
ワゴンRはマジ凄い 最初に感じるチープ感も凄いが 慣れてきたあたりの「こんなんでいいんだよ」感も凄い
33 21/09/08(水)00:20:33 No.843715684
独り身だと2シーターでも十分だなって
34 21/09/08(水)00:20:44 No.843715739
契約してからオプションケチらなければよかったと後悔してる 純正のカーナビ付けりゃよかった
35 21/09/08(水)00:21:11 No.843715882
>カーシェア使ってるけど時間制限なしに車使えると便利なのになと思うことはわりとある >実際のとこはカーシェアで足りてるけど 時間単位でチャリンチャリン課金されると買い物とかのんびりしてられない!
36 21/09/08(水)00:21:13 No.843715892
>独り身だと2シーターでも十分だなって よし軽バンだな
37 21/09/08(水)00:21:16 No.843715910
>車買うならジムニーかハスラーかN-BOXが欲しい N-BOXいいぞ
38 21/09/08(水)00:21:47 No.843716060
小心者だから事故ってもそう簡単に死なない車に乗りたい 自家用でトラック欲しいわ
39 21/09/08(水)00:22:16 No.843716184
独り身でも後部座席はあると便利だぞ
40 21/09/08(水)00:22:26 No.843716242
>さっさとお金貯めて来年春には車買ってしまいたい 新車買うなら正月セール狙うと値引き狙えるよ あと多分半導体不足がしばらく続くから正月くらいに契約して納車が春くらいになるんじゃねぇかな…
41 21/09/08(水)00:22:49 No.843716357
>小心者だから事故ってもそう簡単に死なない車に乗りたい ボルボのDセグ以上かランドクルーザー
42 21/09/08(水)00:22:55 No.843716383
冬道に強い車って言ったらなんだろ…ジムニーかな…
43 21/09/08(水)00:23:23 No.843716505
地方で婚活するなら車所有してないと人権ないから買っちった 嫁も300万くらいで買わせてくれ
44 21/09/08(水)00:23:41 No.843716609
何でもいいなら登録済新古車しかないな
45 21/09/08(水)00:24:17 No.843716783
高級車はウインカーのカチカチ音ですら心地よい という話を聞いて一度乗ってみたいと思う
46 21/09/08(水)00:25:12 No.843717025
>冬道に強い車って言ったらなんだろ…ジムニーかな… ジムニーは絶対的な車重の軽さでトラクションが少ないから 雪道最強!!って程では実はないんだ
47 21/09/08(水)00:25:21 No.843717053
>高級車はウインカーのカチカチ音ですら心地よい >という話を聞いて一度乗ってみたいと思う 最近の日産はバンナムと共同してそういった音作ってるぞ
48 21/09/08(水)00:25:35 No.843717121
サイバートラックみたいなデザインの車増えないかな
49 21/09/08(水)00:25:52 No.843717197
>新車買うなら正月セール狙うと値引き狙えるよ >あと多分半導体不足がしばらく続くから正月くらいに契約して納車が春くらいになるんじゃねぇかな… 今の状況だと夏までずれ込むのも十分ありえそうだ
50 21/09/08(水)00:27:02 No.843717550
雪道最強は砂利積んだデフロックできる軽トラ
51 21/09/08(水)00:27:26 No.843717672
うちの会社の社用車20万キロ走ってるから欲しかったらあげるよ?って社長に言われた 丁重にお断りしておいた
52 21/09/08(水)00:28:13 No.843717880
>高級車はドアを閉めたときのバムッって音ですら心地よい >という話を聞いて一度乗ってみたいと思う
53 21/09/08(水)00:31:34 No.843718823
引っ越しする妹に車貸したらタバコ臭くなって返ってきたんでオイコラって言ったら 同乗した彼氏が吸ってたらしい そんな男との交際はお兄ちゃん認めねーわ…
54 21/09/08(水)00:32:00 No.843718944
>>高級車はドアを閉めたときのバムッって音ですら心地よい >>という話を聞いて一度乗ってみたいと思う 最近はそこまでよくもない流石に軽とは別格だけど 90年代初頭までのドイツ車は本当に金庫の閉まるようなフィールがある
55 21/09/08(水)00:32:14 No.843719013
車ファブリーズとかいろいろあるけど 何がいいだろう
56 21/09/08(水)00:32:31 No.843719077
>小心者だから事故ってもそう簡単に死なない車に乗りたい >自家用でトラック欲しいわ 今も昔もボルボかベンツ
57 21/09/08(水)00:32:31 No.843719078
初めて買った車が初代デミオで最近マツダ2試乗させてもらったけど値段も中身もお高い子になってて驚いたなぁ… ガソリンかディーゼルかで悩み中
58 21/09/08(水)00:32:32 No.843719079
>純正のカーナビ付けりゃよかった スマホのナビじゃ駄目? 電波が入らないとか?
59 21/09/08(水)00:32:44 No.843719137
30万とかで売ってる車で良い気がしてきた
60 21/09/08(水)00:32:56 No.843719211
ヒノキとかヒバのアロマオイル 匂いが残りにくいから
61 21/09/08(水)00:33:30 No.843719385
>車ファブリーズとかいろいろあるけど >何がいいだろう 消臭ビーズの無臭のヤツと男性用ファブリーズ エアコンのとこに刺すやつは酔うぞ
62 21/09/08(水)00:33:53 No.843719489
フロントの曇り止めつけるとめっちゃ臭い空気が来る うちのタント
63 21/09/08(水)00:33:58 No.843719509
プロボックスがいいぞ 荷物詰める 部品は大量にある 税金安い
64 21/09/08(水)00:34:10 No.843719569
>車ファブリーズとかいろいろあるけど >何がいいだろう ドリンクホルダーに収まる小型の空気清浄機もあるよ
65 21/09/08(水)00:34:54 No.843719783
>スマホのナビじゃ駄目? >電波が入らないとか? なんかいちいちスマホと接続するのも面倒かなって…
66 21/09/08(水)00:35:10 No.843719869
>フロントの曇り止めつけるとめっちゃ臭い空気が来る >うちのタント エバポレーター外して洗う
67 21/09/08(水)00:35:16 No.843719893
>フロントの曇り止めつけるとめっちゃ臭い空気が来る >うちのタント フィルターが腐ってるか経路に何か詰まってるかも
68 21/09/08(水)00:35:31 No.843719973
>30万とかで売ってる車で良い気がしてきた 車検2年付いてて車検が切れたら買い換えるか 受けても1回ならアリかな…と思う と言う訳で最近ホンダZが気になるんだよね…
69 21/09/08(水)00:35:44 No.843720029
>>独り身だと2シーターでも十分だなって >よし軽バンだな 買ったのはカプチーノでした
70 21/09/08(水)00:36:02 No.843720130
軽だけど10年乗ったヴァモスからN-ONEに乗り換えたんだが 足回りもそうだけどドアを閉めるときの音も心地よくて買ってよかった
71 21/09/08(水)00:36:36 No.843720310
軽バン以外はいらない 最高の車だ
72 21/09/08(水)00:36:43 No.843720340
うちの会社社長の趣味で車に関しての福利厚生が手厚くて助かる 洗車機あるし上物のエンジンオイルにエレメントにガソリン代と 通勤に使ってる車に限り全部会社で持ってくれる
73 21/09/08(水)00:37:51 No.843720650
>引っ越しする妹に車貸したらタバコ臭くなって返ってきたんでオイコラって言ったら >同乗した彼氏が吸ってたらしい >そんな男との交際はお兄ちゃん認めねーわ… 他人の車で勝手にタバコを吸うのはブチギレ案件で間違いないよ…
74 21/09/08(水)00:38:35 No.843720895
うちの会社で20万キロ走ったプロボックスが九州の支社で使われる事になって旅立ってった… 確かに大きなトラブルしてないしまだまだ元気に走ってたけどさぁ…
75 21/09/08(水)00:38:44 No.843720944
>冬道に強い車って言ったらなんだろ…ジムニーかな… DOUMINだけどフォレスタとかランドクルーザーとかは雪に埋まった車を救出したりしてるのよく見るしある程度の重量は大事
76 21/09/08(水)00:40:05 No.843721364
欲しい車買った途端に仕事減って貯金が目減りしたけど金銭では得がたい便利さと満足感はある これを売らずに維持するために仕事頑張る
77 21/09/08(水)00:41:45 No.843721907
車あると雨降ってても外出が苦にならないんだよな これが一番大きかった
78 21/09/08(水)00:42:55 No.843722280
ジムニー欲しいんだけど好みのカラーがない… 中古で買って好きな色に塗装してもらおうかな
79 21/09/08(水)00:43:23 No.843722410
>車あると雨降ってても外出が苦にならないんだよな >これが一番大きかった それまでライダーだと特にね
80 21/09/08(水)00:43:35 No.843722472
L275V買ってカスタムしようねえ…
81 21/09/08(水)00:43:52 No.843722579
>車あると雨降ってても外出が苦にならないんだよな >これが一番大きかった あと暑くない!!寒くない!!
82 21/09/08(水)00:44:35 No.843722786
生活保護にも軽自動車認めて欲しい
83 21/09/08(水)00:44:36 No.843722792
>車あると雨降ってても外出が苦にならないんだよな 車庫が近くて羨ましい
84 21/09/08(水)00:45:13 No.843722949
車内無断喫煙はレンタカーでも容赦なく金取られるやつじゃないの
85 21/09/08(水)00:46:00 No.843723149
>うちの会社社長の趣味で車に関しての福利厚生が手厚くて助かる 車関係のお仕事?
86 21/09/08(水)00:46:17 No.843723234
2年前の台風で多摩川氾濫しそう!って時にまだ子猫だったぬと防災リュックを担いで大雨の中2km歩いて避難してピロティで一夜を明かした時に車買おうと思った 結果的に水がつく事はなかったんだけど
87 21/09/08(水)00:46:50 No.843723405
>L275V買ってカスタムしようねえ… ああっリアシートが!
88 21/09/08(水)00:46:54 No.843723434
>>車あると雨降ってても外出が苦にならないんだよな >>これが一番大きかった >あと暑くない!!寒くない!! 風でよろけることもない!
89 21/09/08(水)00:47:11 No.843723509
休みの日にボーっとドライブしてたら結構遠くまで来ちゃったしこのまま海行ってみっか!ってなって 海岸線ドライブして潮の香り吸って屋台で売ってたイカ焼き食って帰ってきた 疲れたけど最高の気分転換になった
90 21/09/08(水)00:48:03 No.843723763
エアコン付けて雑巾みたいな臭いがするときは大体かびてる
91 21/09/08(水)00:48:27 No.843723871
>>クルマ手放したら1年で150万貯まった >そんなに出費するもんなの車って…? 年150は流石に車以外か 無茶苦茶維持費の高い車程度だよ
92 21/09/08(水)00:48:58 No.843724048
>L275V買ってカスタムしようねえ… スポーツカーはちょっと…
93 21/09/08(水)00:49:05 No.843724083
都内だから自分で車持つと思わなくて今の物件選んで家から100mほど離れた駐車場借りてるけど ちょっと古いから候補から外した物件が地下駐車場ついてたからそっちにしとけばよかったと後悔した 空いてたかどうかは分からんけど黄砂に雨に夏の日差しと毎日野晒しだとボディ痛みそう
94 21/09/08(水)00:49:20 No.843724181
車に乗って出かけた先で無駄遣いしてた可能性も
95 21/09/08(水)00:49:31 No.843724232
新型BRZってガソリン代以外だとどの位維持費かかるの?
96 21/09/08(水)00:49:44 No.843724301
ディーラー車検で12から15万 ディーラーでのタイヤ交換で17万 必要経費必要経費
97 21/09/08(水)00:50:04 No.843724412
>プロボックスがいいぞ 年1車検がなあ 頻度はともかく費用的には通常とそんな変わらないんだっけか
98 21/09/08(水)00:50:08 No.843724435
とりあえず車なんて興味ないし適当に軽買っとくかってなっていざ乗り始めると案外楽しいなとかもっと色々調べよう弄ろうってなった もっと良い車欲しいとなると同時に今の車にも愛着湧いて困る
99 21/09/08(水)00:50:14 No.843724468
>>うちの会社社長の趣味で車に関しての福利厚生が手厚くて助かる >車関係のお仕事? 土建屋 社員は現場まで自家用車で行くし社長が若い時走り屋だったんで
100 21/09/08(水)00:50:16 No.843724482
>新型BRZってガソリン代以外だとどの位維持費かかるの? 月何キロ走るだとかで変わるので
101 21/09/08(水)00:50:44 No.843724641
>年1車検がなあ >頻度はともかく費用的には通常とそんな変わらないんだっけか 代わりに他の税金が安いからトータルだとそこまで変わらないはず
102 21/09/08(水)00:51:56 No.843725022
>DOUMINだけどフォレスタとかランドクルーザーとかは雪に埋まった車を救出したりしてるのよく見るしある程度の重量は大事 ただなまじっか走れる分滑って事故を起こしているのも見かける… 雪の日は可能な限り走らないに限る
103 21/09/08(水)00:52:19 No.843725110
俺も車興味なかったけど自分のペースで旅行できるのはいいかもと購入を決意した
104 21/09/08(水)00:53:48 No.843725487
>風でよろけることもない 台風の時家帰るのに橋の上走ってたら猛烈な横風に煽られて横転しかけた事はあったな…
105 21/09/08(水)00:54:26 No.843725665
電車に遅れないよう焦ったり満員電車に揺られず好きな音楽聞きながら会社通勤できるのはいいぞ 通勤時の渋滞はまぁうん仕方ないが
106 21/09/08(水)00:55:09 No.843725859
車は好きだけど所有する必要が無いまま来たので色々解らんことだらけだ 今の稼ぎでスイスポくらいは維持できるのかどうか確認しないといけない
107 21/09/08(水)00:55:35 No.843725985
道民だけど別にミライースで事足りてるな 雪降った日から数日は国道以外走るとシャーシ折れそうなガタつきしてて怖いけど一応4WDらしいからなんとかなっねる
108 21/09/08(水)00:55:46 No.843726043
レンタカー屋がコロナで早く閉まるから釣り行く時しんどくなって買った 先週一人で南伊豆まで運転して釣りして風呂入って帰ったのは旅行って感じで楽しかった…ワクチン2回打ったしマスクとうがい手洗いもした
109 21/09/08(水)00:56:33 No.843726226
都心だと家以外で完全に一人になれるスペースってトイレの個室か車ぐらいしかないんだよな
110 21/09/08(水)00:57:21 No.843726422
>電車に遅れないよう焦ったり満員電車に揺られず好きな音楽聞きながら会社通勤できるのはいいぞ 最近のJRは割と気軽に電車止めたりするから尚更車がありがたい…
111 21/09/08(水)00:57:58 No.843726595
今年の夏は 我が家で一番涼しかったのはクルマだったわ
112 21/09/08(水)00:59:40 No.843727033
アトレーとかタウンボックスが欲しい
113 21/09/08(水)01:01:24 No.843727458
電車だと電車止まったから今日は無理ですわ! って言える
114 21/09/08(水)01:05:11 No.843728413
今年はめちゃくちゃ雪降ったから積雪時の2駆はあまりに心許ないと再認識した
115 21/09/08(水)01:05:19 No.843728455
ゼストの後継がNONEなの可愛いけど未だに違和感ある ゼストスパーク欲しかったな
116 21/09/08(水)01:06:03 No.843728657
>ただなまじっか走れる分滑って事故を起こしているのも見かける… >雪の日は可能な限り走らないに限る なんか悪路でも進めちゃうから勘違いしがちかもだけど 結局曲がらないのと止まらないのは一緒って覚えて置かないとね…
117 21/09/08(水)01:07:01 No.843728926
バイクで十分だけど雨と寒い時の外気が対策できるとはいえ煩わしいから 超小型モビリティに期待…シトロエンの70万くらいのなら良いんだけど 日本のトヨタは150万だったりでイニシャルコストかかり過ぎてなぁ
118 21/09/08(水)01:09:18 No.843729516
車検の台車で乗ったキャストかなりいいのに売れてないのあれ?
119 21/09/08(水)01:10:29 No.843729824
走り方もあるしな