ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/07(火)23:26:52 No.843699444
実弾ってピカピカしてて綺麗だね
1 21/09/07(火)23:30:02 No.843700548
それなりにお値段かかるだろうな
2 21/09/07(火)23:31:02 No.843700877
こんなにピカピカしてたら尻に入れて密輸する奴とか居そうだな...
3 21/09/07(火)23:33:53 No.843701832
ジャラジャラと手で掴んで遊んでみたい
4 21/09/07(火)23:34:56 No.843702159
ちょっと触るとあっという間に曇るぜ
5 21/09/07(火)23:35:42 No.843702423
実包は曇らせることしかできないんだ
6 21/09/07(火)23:35:43 No.843702429
こう見えて薄い油が引いてあるからな
7 21/09/07(火)23:36:10 No.843702560
リロードマシンの動画とか面白い
8 21/09/07(火)23:40:08 No.843703835
実包は所持で即アウトだっけ
9 21/09/07(火)23:41:41 No.843704301
https://youtu.be/42c5w7CY3Bw これ好き
10 21/09/07(火)23:43:16 No.843704762
オブジェ用で売ってないかな?
11 21/09/07(火)23:43:25 No.843704814
>これ好き 開いてないけど多分ロードオブウォーのOP
12 21/09/07(火)23:45:27 No.843705509
ダミーカートがあるけどいっぱい集めようとすると結構金掛かるんだよな
13 21/09/07(火)23:45:52 No.843705645
>>これ好き >開いてないけど多分ロードオブウォーのOP 念レス成功 合ってた
14 21/09/08(水)00:01:08 No.843710222
世界一銃弾作って大量に真鍮使っても枯渇しないアメリカの資源量ってヤバいな
15 21/09/08(水)00:05:52 No.843711559
拳銃持ってるより銃弾持ってる方が怒られるの不思議
16 21/09/08(水)00:07:35 No.843712021
>こんなにピカピカしてたら尻に入れて密輸する奴とか居そうだな... 前後が繋がってなくない!?
17 21/09/08(水)00:10:46 No.843712925
>拳銃持ってるより銃弾持ってる方が怒られるの不思議 銃は弾ないとただの可動式鈍器だけど弾は銃以外からでも発射しようと思えばできるからでは?
18 21/09/08(水)00:11:00 No.843712991
>世界一銃弾作って大量に真鍮使っても枯渇しないアメリカの資源量ってヤバいな でも軍はポリマー薬莢や鉄薬莢検討してたはずだよ
19 21/09/08(水)00:11:19 No.843713091
雷管ってすごいよね
20 21/09/08(水)00:12:42 No.843713492
鉄薬莢もあるけど真鍮の方がメリット大きいのかな
21 21/09/08(水)00:14:32 No.843714040
>でも軍はポリマー薬莢や鉄薬莢検討してたはずだよ ポリマー薬莢かぁ 再利用できなさそう…と思うのだけど軍って薬莢使い捨てだよね?
22 21/09/08(水)00:14:41 No.843714071
>鉄薬莢もあるけど真鍮の方がメリット大きいのかな 柔らかいからね 加工が簡単なんだよ真鍮
23 21/09/08(水)00:15:34 No.843714312
>鉄薬莢もあるけど真鍮の方がメリット大きいのかな 防錆処理してるけど鉄だからどうしても錆びる その錆が弾丸と一緒に勢いよく銃身通る時に銃身も痛める
24 21/09/08(水)00:15:54 No.843714405
>>でも軍はポリマー薬莢や鉄薬莢検討してたはずだよ >ポリマー薬莢かぁ >再利用できなさそう…と思うのだけど軍って薬莢使い捨てだよね? ポリマー薬莢は一応再利用できるって
25 21/09/08(水)00:16:01 No.843714435
>銃は弾ないとただの可動式鈍器だけど弾は銃以外からでも発射しようと思えばできるからでは? フィクションだと銃無しで発砲してることあるけど実際にできるもんなの
26 21/09/08(水)00:17:09 No.843714730
>フィクションだと銃無しで発砲してることあるけど実際にできるもんなの 雷管ぶったたけばとりあえず弾は飛ぶよ
27 21/09/08(水)00:17:17 No.843714776
ポリマーは熱伝導率が低いから機関部が熱くなりにくいとか命中精度が良いみたいなデータをヒで見た
28 21/09/08(水)00:17:29 No.843714840
>>銃は弾ないとただの可動式鈍器だけど弾は銃以外からでも発射しようと思えばできるからでは? >フィクションだと銃無しで発砲してることあるけど実際にできるもんなの 薬莢のケツを強く叩ければ発火するから色々やりようはあるっぽい 今だと3Dプリンタとかで銃というか使い捨て発火装置作れちゃったりするし
29 21/09/08(水)00:17:41 No.843714885
銃は極端な話筒があればそれだけでも一応成立するからな 弾は素人じゃ作れねえ
30 21/09/08(水)00:17:42 No.843714890
>鉄薬莢もあるけど真鍮の方がメリット大きいのかな 熱伝導性の関係で真鍮というか銅だからこそ実は都合よく排熱もできてた みたいな話も聞いた
31 21/09/08(水)00:17:47 No.843714914
体に優しい銀の銃弾も検討しよう
32 21/09/08(水)00:18:15 No.843715031
TRIGUNのOP思い出した
33 21/09/08(水)00:22:17 No.843716193
花輪和一が120発近い実弾持ってたのよな ヤクザでもそこまでやらん数字
34 21/09/08(水)00:27:00 No.843717542
>銃は極端な話筒があればそれだけでも一応成立するからな 散弾鉄パイプは抗争の花