21/09/07(火)23:04:05 引っ越... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/07(火)23:04:05 No.843691590
引っ越しやらなにやらで100万円ぐらい使ったから100万円欲しい ください
1 21/09/07(火)23:04:35 No.843691790
わかる 俺にも欲しい
2 21/09/07(火)23:05:12 No.843692027
何もしなくても100万は使ってしまう
3 21/09/07(火)23:07:37 No.843692914
毎月100万ほしい
4 21/09/07(火)23:08:50 No.843693377
>毎日100万ほしい
5 21/09/07(火)23:09:28 No.843693603
俺は謙虚だから3日に1回でいい
6 21/09/07(火)23:11:04 No.843694177
引っ越しってお金掛かるんだなぁ…
7 21/09/07(火)23:11:38 No.843694367
100万も何にかかるの?
8 21/09/07(火)23:11:52 No.843694464
非課税で手に入る100万円ください… 俺が汗水流して働いた500万円がどうして手取りで400万円を大幅に下回るんです…
9 21/09/07(火)23:12:21 No.843694618
いい部屋契約しやがって
10 21/09/07(火)23:12:24 No.843694632
非課税でお金ほしいよね 社会保険とかなにあれ…
11 21/09/07(火)23:13:15 No.843694934
>100万も何にかかるの? 部屋契約して家具家電買い換えたらそれくらいになった
12 21/09/07(火)23:14:22 ID:JZY.dE32 JZY.dE32 No.843695329
持続化給付金再開して欲しいんだけど 一昨年はさほど売り上げ落ちなかったのに去年最悪で今年もっと酷くて首くくりもんだよ
13 21/09/07(火)23:15:40 No.843695788
うちは結局回らなくなって3つの事業を閉じた 残りの2つの事業で細々と暮らしてる
14 21/09/07(火)23:15:51 No.843695860
敷金礼金に家賃の日割あわせて約家賃4ヶ月分 引っ越しそのものを業者に頼めば作業代 大物家具の買い替え・廃棄費用 あわせりゃ100万は飛んでくわな どこをどう削ろうにも削りようがない
15 21/09/07(火)23:15:58 No.843695889
所帯持ちならそんなもんじゃない?
16 21/09/07(火)23:16:55 No.843696222
俺も引っ越しで何だかんだ50万以上吹っ飛んだから 次の引っ越しが怖い
17 21/09/07(火)23:16:58 No.843696238
>大物家具の買い替え・廃棄費用 これをやらなければ結構変わらない?
18 21/09/07(火)23:20:14 No.843697291
俺は5000万円でいいんでください
19 21/09/07(火)23:21:29 No.843697656
タンスとかそういうのはともかく家電がなーとなる一人暮らし
20 21/09/07(火)23:21:54 No.843697788
別に100万払ったから生活が厳しいとか後悔してるとかじゃないんだ ただ100万もらったらうれしいなってだけなんだ
21 21/09/07(火)23:23:02 No.843698161
可能なら持っていきたいけどこの機会に買い換えたいも多いから悩む
22 21/09/07(火)23:23:06 No.843698179
家電も新しいのに替えるのにちょうどいいんだよな引っ越し 冷蔵庫大きくしたいし洗濯機は便利にしたいしで そこら辺の大型家電買うと平気で50万はかかる
23 21/09/07(火)23:23:10 No.843698203
上京しようと思ったけどやめるか…
24 21/09/07(火)23:24:40 No.843698705
会社が引っ越し代出してくれたらいいけど こんなに金かかるのってなった そりゃ就職に金かかるわけだわ
25 21/09/07(火)23:25:19 No.843698940
今まで単身で4回引っ越ししたけど極限まで家具削って業者は赤帽使ってそんでも最低40は飛んでくな マトモな住まいにマトモな家具で暮らそうと思ったらそんくらいになるだろう
26 21/09/07(火)23:25:27 No.843698976
何回か引っ越ししてるけど毎回50万~70万くらいだと思う
27 21/09/07(火)23:25:59 No.843699153
50で収まれば嬉しいくらいになる
28 21/09/07(火)23:28:58 No.843700188
2LDKの引っ越しとかを想定してるんだろう
29 21/09/07(火)23:29:19 No.843700306
賃貸契約でよく言われるのが初期費用はだいたい新家賃の5.5ヶ月分ってこと 東京でそこそこの家を探すと50万は簡単に行く
30 21/09/07(火)23:29:48 No.843700475
>これをやらなければ結構変わらない? かといって10年ものの家電やベッドを次の新居に持ち込みたいかっていうと・・・ どうせ買い替えが目に見えてるし・・・
31 21/09/07(火)23:31:06 No.843700900
俺も新車一括で買って300万円使ったから300万円欲しい 貯金額がガクッと減るの思ったより精神にきた
32 21/09/07(火)23:31:11 No.843700939
県を超える引っ越しは業者に頼むと金がかかるからな… 静岡から東北に家財ごと引っ越した姉夫婦は50万近くかかったとボヤいてた
33 21/09/07(火)23:33:08 No.843701576
ああなんだ総費用かよ引っ越し業者に毎回40万も50万も払ってんのかと思った
34 21/09/07(火)23:33:32 No.843701711
>静岡から東北に家財ごと引っ越した姉夫婦は50万近くかかったとボヤいてた まぁそりゃかかっても仕方ないというか… そんだけ距離あったら諦めも付く気がする
35 21/09/07(火)23:34:25 No.843702005
引っ越しに百万も使うか? 俺も最近引っ越したけどせいぜい三、四十万ぐらいだったぞ
36 21/09/07(火)23:35:26 No.843702328
給与土地家族構成違うのに自分の尺度を持ち出すのはやべえ
37 21/09/07(火)23:35:51 No.843702463
100万円あるとどの程度の引っ越しができる?
38 21/09/07(火)23:36:21 No.843702617
使うか?って言われても実際使ったとしか言えないし…
39 21/09/07(火)23:36:32 No.843702669
引越し業者に20万くらいしたから電化製品買い替えもすると60万くらいは飛ぶ
40 21/09/07(火)23:36:58 No.843702812
転勤なのに引っ越し代が出なくて仕方なく自腹で越したよ 毎日四時間弱通勤時間とか無理すぎる
41 21/09/07(火)23:37:34 No.843703020
引越し時の古い冷蔵庫とかエアコン持ってくかって迷うんだよな
42 21/09/07(火)23:37:37 No.843703038
溜め込んだ1000万あげるので1億円ください
43 21/09/07(火)23:38:11 No.843703219
一人暮らしか家族持ちかでめっちゃ変わりそう
44 21/09/07(火)23:38:31 No.843703325
>100万円あるとどの程度の引っ越しができる? 俺が都内から都内に同じくらいの部屋に引っ越すとしたら普通に引越した上でソープに10回くらい行ける
45 21/09/07(火)23:38:38 No.843703366
高いベッドとか洗濯機買ったら普通にイキそう
46 21/09/07(火)23:39:17 No.843703590
老朽化の取り壊しが決まって管理会社都合で引っ越した時は 引越し業者まで含めて向こうの全部持ちですごい安かった
47 21/09/07(火)23:39:23 No.843703625
>高いベッドとか洗濯機買ったら普通にイキそう アクメするな
48 21/09/07(火)23:39:49 No.843703754
家族暮らしだとゼロからリビングダイニング揃えるだけで100万とかになっちゃうしな…
49 21/09/07(火)23:40:38 No.843703977
新しい家具に囲まれた新居でオナニーはさぞ気持ちいいだろうな
50 21/09/07(火)23:40:59 No.843704093
>新しい家具に囲まれた新居でオナニーはさぞ気持ちいいだろうな 1ヵ月もすれば慣れて何も感じなくなる…
51 21/09/07(火)23:41:34 No.843704270
>新しい家具に囲まれた新居でオナニーはさぞ気持ちいいだろうな カーテンがまだだった
52 21/09/07(火)23:42:23 No.843704500
IKEAでIKUYA
53 21/09/07(火)23:42:58 No.843704675
でっかい本棚買ってからこれ引越しの時どうしよう…ってなる
54 21/09/07(火)23:43:47 No.843704952
>でっかい本棚買ってからこれ引越しの時どうしよう…ってなる これが怖くて未だに本棚買ってない
55 21/09/07(火)23:45:03 No.843705389
>>新しい家具に囲まれた新居でオナニーはさぞ気持ちいいだろうな >カーテンがまだだった 新しい隣人達に見られている新天地感でオナニーだ
56 21/09/07(火)23:46:23 No.843705799
>これが怖くて未だに本棚買ってない 本棚はまあどうにかするとして収まってる本が本当にどうしようってなるぞ
57 21/09/07(火)23:47:39 No.843706172
本はだいぶ電子移行したから次はだいぶ楽になる…
58 21/09/07(火)23:48:54 No.843706543
持ってる本を電子にすると割ととんでもない値段になるしで困るんだよな まあ次は大枚叩いて業者さんに頑張ってもらおう この天井までの本棚と天井までのフィギュア―ス×3 階段しかないけど
59 21/09/07(火)23:49:07 No.843706618
物買うとき次の引っ越しのこと考えて止めるのいいよね…
60 21/09/07(火)23:49:48 No.843706835
どうせ運ぶのは業者だしいいだろ っていう気持ちはあるけどやっぱり本が多いと申し訳ない気持ちになる
61 21/09/07(火)23:49:50 No.843706851
>物買うとき次の引っ越しのこと考えて止めるのいいよね… 捨てるときの事を考えると無駄な買い物をしなくて済むぞ!
62 21/09/07(火)23:50:06 No.843706917
毎月100万の不労所得が欲しいだけの人生だった
63 21/09/07(火)23:50:34 No.843707057
転職決まって収入上がるけど引っ越しで金が飛ぶなぁとちょっとへこんでた 会社が借り上げ社宅導入してくれた
64 21/09/07(火)23:50:38 No.843707082
礼金って邪魔だよな…
65 21/09/07(火)23:50:50 No.843707130
どうせこんなにあっても読まないしな…ってなるし本当に大事な本だけ残して出張買取すればいい 俺はそれやって未だに後悔してるしオススメ
66 21/09/07(火)23:50:51 No.843707137
なんだかんだでほんとに100万掛かったな…
67 21/09/07(火)23:51:26 No.843707329
次引っ越すときは今より広いとこにするって心に決めたので とりあえず今の部屋のキャパに最適化してギリギリまで買い足していいってことにした
68 21/09/07(火)23:51:34 No.843707363
本棚は無印のオープンシェルフの小~中サイズなら小分けにして移動や本が減っても転用しやすいぞ
69 21/09/07(火)23:51:48 No.843707449
>礼金って邪魔だよな… 手間賃ってことなのかな…?
70 21/09/07(火)23:51:50 No.843707457
俺も来年頭に引っ越し予定だからぼちぼち片付けしないといけないんだけど物が多すぎて何から手を付けていいやら
71 21/09/07(火)23:52:02 No.843707499
敷金2ヶ月礼金1ヶ月仲介手数料も家賃一月分って何がどうなってんだ…な物件いいよね
72 21/09/07(火)23:52:49 No.843707748
そろそろ引っ越ししたいけど荷物がありすぎて面倒で更新した…
73 21/09/07(火)23:52:56 No.843707787
ワンルームから1DKへの引っ越しだ 物が少なくてすむのはワンルーム住みの良いところだった
74 21/09/07(火)23:52:58 No.843707797
>敷金2ヶ月礼金1ヶ月仲介手数料も家賃一月分って何がどうなってんだ…な物件いいよね 保険に鍵交換に諸々で+1ヶ月分だ!
75 21/09/07(火)23:53:07 No.843707841
テレワークが本当にウチの会社に根付いてくれたら遠目のところでプラモ部屋用意できるところに移りたい…
76 21/09/07(火)23:53:45 No.843708025
鍵交換は盲点だけど結構する あとなんだよ事務手数料って!!!
77 21/09/07(火)23:53:46 No.843708028
フィギュア買い漁るのが趣味な人は絶対大変な思いをする
78 21/09/07(火)23:53:52 No.843708053
最近は保証会社必須の物件も多いから保証料もかかるぜ!
79 21/09/07(火)23:53:53 No.843708059
仲介手数料が家賃一月は普通じゃない?
80 21/09/07(火)23:53:59 No.843708074
>>敷金2ヶ月礼金1ヶ月仲介手数料も家賃一月分って何がどうなってんだ…な物件いいよね >保険に鍵交換に諸々で+1ヶ月分だ! 来月の前払い家賃一月分に当月の日割り家賃もあるぜ!
81 21/09/07(火)23:55:23 No.843708508
あーこりゃ100万行くかもね
82 21/09/07(火)23:55:31 No.843708555
テレワークやってる人ならわかると思うけど 通勤時間ほど人生の無駄はないよね 金全くもらえんのに拘束だけはしっかりされてるし…
83 21/09/07(火)23:55:52 No.843708661
とりあえず何は無くとも半年分が飛んでいく不思議
84 21/09/07(火)23:56:13 No.843708764
明日でよければあげるから口座番号教えて
85 21/09/07(火)23:56:16 No.843708785
自分でやればタダやぞを実際出来るけどやらなかったな 金払ってでもやりたくなかった
86 21/09/07(火)23:56:29 No.843708845
安く見積もっても30万はいる割と大イベント
87 21/09/07(火)23:56:35 No.843708868
こういう契約金ってクレカ使えない場合が多いのも辛いね
88 21/09/07(火)23:56:43 No.843708898
ワンルームから2LDKに引っ越したけど一部屋趣味の物で埋まった よくワンルームに収まってたなと思った
89 21/09/07(火)23:57:18 No.843709089
>よくワンルームに収まってたなと思った ロフトじゃない?
90 21/09/07(火)23:57:41 No.843709217
>自分でやればタダやぞを実際出来るけどやらなかったな >金払ってでもやりたくなかった もう引っ越し面倒臭すぎて段取り含めた全ての手配とか代行してくれるサービスあれば金払うなって思った
91 21/09/07(火)23:57:54 No.843709270
>フィギュア買い漁るのが趣味な人は絶対大変な思いをする 次引っ越すときは強烈な断捨離居るなあと思ってる 箱処分の手付けだから中古処分も憚られるし…
92 21/09/07(火)23:57:57 No.843709284
テレワークだと楽だけど部屋は専用で欲しくなるから悩ましい まあ出社しないなら郊外の安いとこ借りれるじゃんってのはそうだけど
93 21/09/07(火)23:57:57 No.843709285
>テレワークやってる人ならわかると思うけど >通勤時間ほど人生の無駄はないよね >金全くもらえんのに拘束だけはしっかりされてるし… 通勤時間は無駄だ!家賃割高でも会社近くに住む!って思って引っ越したのに完全テレワークになっちゃった人とかもいるのかな
94 21/09/07(火)23:58:01 No.843709311
さらに家電の買い換えやらのイベントも起きるし新居に入ってから必要だと気づくのもあるしで まあ飛ぶ飛ぶ金が飛ぶ
95 21/09/07(火)23:58:59 No.843709563
俺も昔は本は紙派だったけど重さで床痛むし引っ越しで腰破壊されて電子に移った
96 21/09/07(火)23:59:07 No.843709611
引っ越しそのものそうそう安くはないしね… 今度県外への引っ越しだからどうなるか…
97 21/09/07(火)23:59:44 No.843709791
なので様様な事情で引っ越したくてもできない人は多いという
98 21/09/07(火)23:59:49 No.843709816
コレクションとして手元におきたいのだけは紙 それ以外は電子だ
99 21/09/08(水)00:00:02 No.843709891
部品不足になってるからエアコンとか家電来年以降値上がりするかもしれん 揃えるなら今しかない
100 21/09/08(水)00:00:32 No.843710055
>>テレワークやってる人ならわかると思うけど >>通勤時間ほど人生の無駄はないよね >>金全くもらえんのに拘束だけはしっかりされてるし… >通勤時間は無駄だ!家賃割高でも会社近くに住む!って思って引っ越したのに完全テレワークになっちゃった人とかもいるのかな 呼んだ? 歩いて5分のところに引っ越したら一年くらいでフルテレワークどよ?
101 21/09/08(水)00:00:41 No.843710101
その辺を考慮すると布(タペストリー)は割とグッズとしては優秀だと思う
102 21/09/08(水)00:00:44 No.843710115
手数料って名目にしてくれりゃいいのに 礼金って名前だからなんか払いたくねえなぁって気分になる
103 21/09/08(水)00:01:12 No.843710232
大きいテレビ買って大画面でゲームしたい! エアコンも寝室とリビングに必要だし洗濯機と冷蔵庫もいいやつ買う!とかやると良い感じでお金が飛んでった
104 21/09/08(水)00:01:37 No.843710357
更新料ってなんだよ
105 21/09/08(水)00:01:45 No.843710405
通勤片道1時間電車に乗ってけどテレワークになった でもテレワーク適性がなくて結構辛い
106 21/09/08(水)00:01:52 No.843710443
コレクション趣味が無くて良かったとつくづく思う日々だ
107 21/09/08(水)00:02:13 No.843710563
>更新料ってなんだよ カレーとかに入ってるやつ
108 21/09/08(水)00:02:31 No.843710633
>呼んだ? >歩いて5分のところに引っ越したら一年くらいでフルテレワークどよ? その…ご愁傷様です…
109 21/09/08(水)00:02:33 No.843710643
>でもテレワーク適性がなくて結構辛い こういう人も割といるから困る 弊社では知ってるだけでも二人病んで辞めてった
110 21/09/08(水)00:02:51 No.843710716
>>更新料ってなんだよ >カレーとかに入ってるやつ それはターメリック
111 21/09/08(水)00:02:57 No.843710751
>明日でよければあげるから口座番号教えて JNB1034985
112 21/09/08(水)00:03:20 No.843710865
>>呼んだ? >>歩いて5分のところに引っ越したら一年くらいでフルテレワークどよ? >その…ご愁傷様です… いいんだ 本当にテレワークが根付くなら引っ越すから…
113 21/09/08(水)00:03:25 No.843710886
>>>更新料ってなんだよ >>カレーとかに入ってるやつ >それはターメリック 香辛料じゃねーか!
114 21/09/08(水)00:03:29 No.843710902
>呼んだ? >歩いて5分のところに引っ越したら一年くらいでフルテレワークどよ? テレワークにはならなかったが 拠点移動でまためっちゃ遠くなったのなら俺です
115 21/09/08(水)00:04:06 No.843711078
>拠点移動でまためっちゃ遠くなったのなら俺です オフィス料こんないらんやろ系か それはそれでキツイな!