21/09/07(火)20:32:28 フェイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/07(火)20:32:28 No.843630072
フェイズアウトのいい使い方ってどんなんだろ
1 21/09/07(火)20:35:08 No.843631086
除去回避
2 21/09/07(火)20:35:31 No.843631255
ブロックさせない
3 21/09/07(火)20:36:02 No.843631450
アンタップフェイズスキップする
4 21/09/07(火)20:36:19 No.843631580
故郷を吹き飛ばす
5 21/09/07(火)20:36:49 No.843631754
全体除去に合わせてみる? タッパーみたいな止めにも使えるかな
6 21/09/07(火)20:37:16 No.843631942
あと緑と赤か
7 21/09/07(火)20:37:24 No.843631991
ザルファー「」初めて見た
8 21/09/07(火)20:37:41 No.843632117
>故郷を吹き飛ばす 今回レンと会って時空魔法失敗してまた思い出しててダメだった かわうそ…
9 21/09/07(火)20:38:19 No.843632356
土地フェイズアウトさせて擬似ランデスとか
10 21/09/07(火)20:40:40 No.843633297
>土地フェイズアウトさせて擬似ランデスとか スレ画は土地対象外だぞ
11 21/09/07(火)20:41:08 No.843633500
>土地フェイズアウトさせて擬似ランデスとか 土地フェイズアウトとかテフェリーじゃないんだから ファクトエンチャ生物だけよ
12 21/09/07(火)20:42:24 No.843634028
また国を飛ばしたのか
13 21/09/07(火)20:42:45 No.843634165
>スレ画は土地対象外だぞ >土地フェイズアウトとかテフェリーじゃないんだから >ファクトエンチャ生物だけよ マジック語読めていませんでした 時の流れが遅い泡に入ってきます
14 21/09/07(火)20:42:50 No.843634206
オーラやバットリをフィズらせたり多ブロの1体消してコンバット有利にしたり 相手エンドに自陣フェイズアウトしてラス打ったり 腐乱ゾンビが壊れるのをずらしたりもできるか
15 21/09/07(火)20:42:57 No.843634264
フェズアウトっていつのまに常磐木になったの?
16 21/09/07(火)20:43:07 No.843634332
常在でスタックに物ある時フェイズアウトするとか?
17 21/09/07(火)20:43:32 No.843634498
フェイズアウトしたザルファーはどこへ行ったんだろう
18 21/09/07(火)20:44:11 No.843634757
>フェズアウトっていつのまに常磐木になったの? 落葉樹だったと思う フェイジングは頭がおかしくなるから実装されない
19 21/09/07(火)20:44:35 No.843634906
ザ・便利クリーチャーってかんじかな
20 21/09/07(火)20:45:54 No.843635425
相手ターンにフェイズアウトさせたらソーサリー撃つ前に戻ってくるんじゃねえの?
21 21/09/07(火)20:46:15 No.843635580
>フェズアウトっていつのまに常磐木になったの? 落葉樹な 2021テフェリーで試験的にスタンに戻してオッケー出たのでAFRのあたりで正式に
22 21/09/07(火)20:46:54 No.843635816
留置兼除去回避みたいな使い方になるね 結構面白い
23 21/09/07(火)20:47:36 No.843636102
イニストのテフェがザルファー消したのと似た魔法で今回また失敗したけどレンのおかげで戻せたから凄い頑張ればザルファーも戻せるのかもしれない
24 21/09/07(火)20:48:09 No.843636295
>相手ターンにフェイズアウトさせたらソーサリー撃つ前に戻ってくるんじゃねえの? コントローラーのアンタップステップだから >相手エンドに自陣フェイズアウトしてラス打ったり これはできないね
25 21/09/07(火)20:49:17 No.843636800
またハゲやらかしたのか
26 21/09/07(火)20:49:51 No.843637033
一時追放でも良くない?って思っちゃう ブリンクで悪ささせたくないときはフェイズアウトみたいな方針なのかな
27 21/09/07(火)20:50:25 No.843637258
大体キッカー?
28 21/09/07(火)20:51:22 No.843637624
キッカーと違ってリアニとか踏み倒しても払えるようになってるんだと思う
29 21/09/07(火)20:52:19 No.843637984
打ち消されたりした時も違うか
30 21/09/07(火)20:54:03 No.843638698
トークンも守れるぞ
31 21/09/07(火)20:55:00 No.843639076
>一時追放でも良くない?って思っちゃう >ブリンクで悪ささせたくないときはフェイズアウトみたいな方針なのかな フェイジングはEtB発生しない代わりにオーラや装備品付けたまま退避できる利点があるから一概に一時追放より良い悪いで言い表せない
32 21/09/07(火)20:55:26 No.843639250
オーラデッキならフェイズアウトで守る意味はあるがどうだろうな
33 21/09/07(火)20:55:47 No.843639385
フェイジンクってやつとフェイズアウトって違うの?
34 21/09/07(火)20:55:58 No.843639466
カウンターも外れないしね
35 21/09/07(火)20:56:41 No.843639757
こいつで黄金架とか守られるのやだなあ
36 21/09/07(火)20:57:14 No.843639993
>フェイジンクってやつとフェイズアウトって違うの? フェイジングはパーマネントの持つ能力で勝手に出たり消えたりする つまりややこしい
37 21/09/07(火)20:57:29 No.843640112
カウンターもそのままになるから割と利点は多い あとCIP持ってる邪魔な相手の壁をどかしたりもできる 一時追放エンチャと違って通りさえすれば次のターンまで場から退かせるのは意外と強い
38 21/09/07(火)20:57:48 No.843640253
>フェイジンクってやつとフェイズアウトって違うの? フェイズアウトはいなくなる効果 フェイジングはフェイズアウトが勝手に発生する能力
39 21/09/07(火)20:58:54 No.843640717
>フェイジングはパーマネントの持つ能力で勝手に出たり消えたりする >フェイジングはフェイズアウトが勝手に発生する能力 迷惑そうな効果なのはわかった
40 21/09/07(火)20:59:49 No.843641074
これが神話ってのがなかなかアコギな感じする
41 21/09/07(火)21:00:47 No.843641496
借り手みたいなもんかな… 便利で複数必要なやつ
42 21/09/07(火)21:00:49 No.843641514
1ターンおきにフェイズアウトとフェイズインを繰り返すのがフェイジング 昔はフェイズアウトで領域移動してたのもあってプレイヤーも開発者もクソが…ってなってた
43 21/09/07(火)21:01:26 No.843641749
テフェリーってわるいやつだな
44 21/09/07(火)21:01:30 No.843641775
なんとなく今見えてるカードにそれ一つ下のレアリティっぽくない?みたいな雰囲気のカードご多く感じる FB付きとか
45 21/09/07(火)21:01:32 No.843641787
一説によるとザルファーを犠牲にした代償として有用なフェイズアウトのみを抽出して使用できるようになったと言われている
46 21/09/07(火)21:02:07 No.843642036
フェイジングはゴミなのにフェイズアウトは割と直感的なのどうなってるんだろうな
47 21/09/07(火)21:02:26 No.843642174
きっとウルザのしわざにちがいありません
48 21/09/07(火)21:02:43 No.843642309
>テフェリーってわるいやつだな 故郷の大陸フェイズアウトさせて戻せなくなっただけだよ
49 21/09/07(火)21:03:19 No.843642578
フェイジング持ってるクリーチャー実質殴れるのが2ターン後って言うのがなんか面白い
50 21/09/07(火)21:03:57 No.843642863
フェイズアウトできる能力はメリットだけどフェイジング自体はデメリットになるのは面白いと思う
51 21/09/07(火)21:04:22 No.843643054
>フェイジング持ってるクリーチャー実質殴れるのが2ターン後って言うのがなんか面白い エコーも持たせよう
52 21/09/07(火)21:04:42 No.843643203
オーラや装備品はくっついたままなのに 除去はかわせるんだよなフェイズアウト
53 21/09/07(火)21:04:47 No.843643238
フェイジングは面倒だけどフェイズアウトだけならそう複雑でもないよね
54 21/09/07(火)21:05:14 No.843643426
バンドよりはわかった
55 21/09/07(火)21:05:18 No.843643457
Oublietteがフェイズアウト使うようになってたの最近知った
56 21/09/07(火)21:05:33 No.843643582
フェイジング土地とかあったよね
57 21/09/07(火)21:05:36 No.843643605
フェイズアウトはトークン消えなかったりするのも面白い
58 21/09/07(火)21:06:40 No.843644033
>フェイジング土地とかあったよね なんと青青が出る超凄いテフェリーの島という土地があるぞ マナ出るの置いてから3ターン目からだけど
59 21/09/07(火)21:06:57 No.843644162
>バンドよりはわかった ちょいちょい頭おかしくなる能力出てくるよねmtg
60 21/09/07(火)21:07:41 No.843644494
フレーバーからトップダウンで作っていくと怪文書みたいなカードができたりする
61 21/09/07(火)21:08:39 No.843644912
>フェイズアウトはトークン消えなかったりするのも面白い 領域移動じゃなくて位相変更だからね
62 21/09/07(火)21:08:42 No.843644930
落葉樹で過去のメカニズムだけどまた青の役割を増やすのかワレェとは思ってる
63 21/09/07(火)21:09:23 No.843645206
修復天みたいな使い方になるんかね? cip使えないのは大きいか
64 21/09/07(火)21:11:49 No.843646141
今のフェイズアウトは悪さしにくいブリンクみたいなノリで開発は作ってる感じかするね
65 21/09/07(火)21:13:58 No.843646985
ブリンクは強すぎるからね…
66 21/09/07(火)21:14:33 No.843647230
かつて場には出ないけど場からは離れるというややこしい解釈になってた
67 21/09/07(火)21:15:06 No.843647447
実際ブリンクとの相互互換になって有用なので導入してみるよって記事があるのではい
68 21/09/07(火)21:15:34 No.843647641
すげえウザそう
69 21/09/07(火)21:15:46 No.843647725
DDコラボの名前にブリンクってついてるキャッツの挙動が ブリンクじゃなくてフェイズアウトなのがメルヴィン的に美しくなさすぎた
70 21/09/07(火)21:16:11 No.843647883
こいつ見た目すげー好きなんだけど青単テンポに入るかな...
71 21/09/07(火)21:17:20 No.843648364
>こいつ見た目すげー好きなんだけど青単テンポに入るかな... フラッド気味でもブロッカーどかしたり除去躱したりで器用だから入れ得に近い奴だと思う
72 21/09/07(火)21:17:58 No.843648624
めんどくさいのはとりあえず青に混ぜてくるよね
73 21/09/07(火)21:18:54 No.843649014
>>こいつ見た目すげー好きなんだけど青単テンポに入るかな... >フラッド気味でもブロッカーどかしたり除去躱したりで器用だから入れ得に近い奴だと思う 入れるとしたらどの枠だろうな... 疑似除去っぽくも使えるし鎖鳴らし抜いていれるかな...
74 21/09/07(火)21:20:02 No.843649481
スレ画は相手ターンエンドに6マナで出してブロッカー2体どかして4/3飛行で殴るシーンが比較的多いと思う
75 21/09/07(火)21:21:10 No.843649928
フェイズアウトのスレは毎回ドミナリアジョークが飛び交うな…
76 21/09/07(火)21:21:56 No.843650226
>フェイジングは面倒だけどフェイズアウトだけならそう複雑でもないよね フェイジングもとにかく弱いからわざわざ新カードに付けたくないってだけで別にフェイズアウトだけと処理はほとんど変わんないと思うんだよね…
77 21/09/07(火)21:22:11 No.843650333
青なら割と何でも入ると思う 俊足はずるくない?
78 21/09/07(火)21:22:54 No.843650626
ブロッカー退かして天啓でGGってわけよ
79 21/09/07(火)21:23:53 No.843651037
>フェイジングもとにかく弱いからわざわざ新カードに付けたくないってだけで別にフェイズアウトだけと処理はほとんど変わんないと思うんだよね… 1枚だけならいいがタイミングずらして出てきたフェイジング持ちを紙で処理するの滅茶苦茶面倒だからな...
80 21/09/07(火)21:24:42 No.843651363
スピリットなんか最近いいの貰ってるイメージ強いけどなんかスピリット好きな人でも入った?
81 21/09/07(火)21:25:26 No.843651672
フェイジングはフェイズアウト/フェイズインが整備された今ならたいして煩雑ではない ないんだけど1ターンおきにしか戦場にいないパーマネントなんか作っても使っても弱いしギミックもいないときに全体除去撃つくらいしかないからな…
82 21/09/07(火)21:26:01 No.843651920
弱くてめんどくさいし大して面白くもないからな…
83 21/09/07(火)21:26:17 No.843652033
>1枚だけならいいがタイミングずらして出てきたフェイジング持ちを紙で処理するの滅茶苦茶面倒だからな... 当時は実際の挙動としては裏返すだけだったけど今は変異や変身があるからな―
84 21/09/07(火)21:26:47 No.843652215
ほとんどの状況では2ターンに1回しかアタックもブロックもできないデメリットだもんな
85 21/09/07(火)21:27:29 No.843652509
多重キッカーと見せかけてETB誘発なんだな
86 21/09/07(火)21:27:41 No.843652578
フェイズアウトは戦場にはいるけど存在しないかのように扱うってのが納得いかねぇ!
87 21/09/07(火)21:28:20 No.843652831
>DDコラボの名前にブリンクってついてるキャッツの挙動が >ブリンクじゃなくてフェイズアウトなのがメルヴィン的に美しくなさすぎた ドッグでは…?
88 21/09/07(火)21:28:27 No.843652886
>多重キッカーと見せかけてETB誘発なんだな このサイクル薬瓶で出した時も使えるのでモダンでワンチャンなくもないと思う
89 21/09/07(火)21:28:47 No.843653026
フェイズアウトたけだとブリンクとタップの合の子みたいな性能だよね