そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/07(火)20:11:02 No.843621586
そろそろメタルヒーローが復活してもいいと思うんだ 今の時代にも通用すると思うんだよね
1 21/09/07(火)20:11:59 No.843621907
どういうのがメタルヒーローなん?
2 21/09/07(火)20:12:43 No.843622180
>どういうのがメタルヒーローなん? スレ画
3 21/09/07(火)20:13:08 No.843622347
エグゼイドとしてカブタックが復活したな
4 21/09/07(火)20:13:48 No.843622608
だいたいエッセンス継いで仮面ライダーになるよ
5 21/09/07(火)20:14:29 No.843622876
>だいたいエッセンス継いで仮面ライダーになるよ 仮面ライダーもいいけどそれとは別にメタルヒーローやんないかなって
6 21/09/07(火)20:15:12 No.843623149
未来予報はいつも晴れ
7 21/09/07(火)20:16:48 No.843623779
もう復活したろ?
8 21/09/07(火)20:18:05 No.843624272
ラスト2作品を見るにコンセプトがブレはじめたうちに終われたのはそれはそれで良かったのかもしれない
9 21/09/07(火)20:19:21 No.843624754
メタルヒーローとライダーの違いって何?
10 21/09/07(火)20:19:54 No.843624960
ライダーと完全に融合しちゃってるからこそ差別化して別シリーズでやるのは難しいよね……
11 21/09/07(火)20:20:28 No.843625179
ギャバンが来年40周年だからそこで何かはあるかもねとは思う
12 21/09/07(火)20:21:01 No.843625394
メタルヒーロー復活おじさんはいつも 何をもってメタルヒーローで 何をもって仮面ライダーじゃないかを答えないで メタルヒーロー復活しないかなと言ってる
13 21/09/07(火)20:21:56 No.843625751
ウインスペクターが好きだった 着化からのファイヤースコードへの変形好き…
14 21/09/07(火)20:22:15 No.843625889
そろそろシャンゼリオンっぽいのを…
15 21/09/07(火)20:22:17 No.843625895
世代じゃないからジライヤってメタルヒーローなんだ…って感じ
16 21/09/07(火)20:22:41 No.843626067
似たようなこと思うときはあるけどウルトラや牙狼みたいな有名ブランドじゃない生っぽくない硬質のスーツの子供向け特撮が見たいだけなんだとは思う…
17 21/09/07(火)20:23:34 No.843626409
>そろそろシャンゼリオンっぽいのを… 怒らなそうなスポンサーを探さないと…
18 21/09/07(火)20:23:55 No.843626557
>似たようなこと思うときはあるけどウルトラや牙狼みたいな有名ブランドじゃない生っぽくない硬質のスーツの子供向け特撮が見たいだけなんだとは思う… ジライヤ「えっ」
19 21/09/07(火)20:24:50 No.843626931
ジライヤが混乱の元すぎる...
20 21/09/07(火)20:25:18 No.843627105
「メタルヒーローは金属製のアーマー着て戦うシリーズで生身やバイオ系も居るライダーと違うんだよ」 と言ってジライヤとブルースワットがお出しされるいつもの美しい流れ
21 21/09/07(火)20:25:23 No.843627147
ジライヤはまあ…ムキムキマンとかも大概だけど
22 21/09/07(火)20:26:09 No.843627470
ジライヤやマシンマン見るとこの頃こういうの流行ってたのかとは思う マシンマンはメタルじゃないけど
23 21/09/07(火)20:27:40 No.843628100
>メタルヒーロー復活おじさんはいつも >何をもってメタルヒーローで >何をもって仮面ライダーじゃないかを答えないで >メタルヒーロー復活しないかなと言ってる びっくりするくらい何のビジョンも持っちゃいねえ
24 21/09/07(火)20:28:10 No.843628319
>ジライヤはまあ…ムキムキマンとかも大概だけど 牢忍ハブラムとか生っぽいやつもちゃんとオモチャが出てるのがすごい
25 21/09/07(火)20:29:20 No.843628797
共通したコンセプトなんて無く放送枠という括りでしかないのがメタルヒーローと平成・令和ライダーで 現在のライダーが既にメタルヒーローと融合しちゃってるのを現実逃避した上で 「メタルヒーローまたやらないかな」というのは 「ライダーの枠終わらせてライダーじゃないやつやらないかな」という意味になる
26 21/09/07(火)20:30:12 No.843629134
>びっくりするくらい何のビジョンも持っちゃいねえ 復活しないかなと言っても具体的に何が見たいかすら無い どの作品の続編が見たいと言った方がまだわかる
27 21/09/07(火)20:30:22 No.843629192
ゴーバスターズってだいぶメタルヒーローみたいな臭いしてたよな…
28 21/09/07(火)20:30:43 No.843629324
最近復活したのはゴーカイ関連のギャバンとニンニン関係のジライヤか…
29 21/09/07(火)20:31:06 No.843629490
キカイダーは何ヒーローなの?
30 21/09/07(火)20:31:38 No.843629719
その辺の話大体白倉のおっさんが言及してて困る
31 21/09/07(火)20:31:42 No.843629745
「仮面ライダーじゃない金属アーマーならGAROでいいんじゃないか」と言ったら GAROは深夜枠だから違うと言われたので やっぱり「ライダーの放送枠でライダーじゃないやつやれ」ということらしい
32 21/09/07(火)20:31:52 No.843629808
ゴーカイ関連のギャバンとゴーカイは無関係のギャバンリブートがあったような…
33 21/09/07(火)20:31:52 No.843629809
>キカイダーは何ヒーローなの? 石ノ森ヒーローですかね…
34 21/09/07(火)20:32:23 No.843630032
ちょっと違ったシリーズやってると楽しいのはわかる…最近もドゲンジャーズとかサイコゴアマンあるけど
35 21/09/07(火)20:33:08 No.843630319
GAROは東映じゃなく東北新社だし
36 21/09/07(火)20:33:14 No.843630360
そうはいうけどおっさんの需要満たすのにメタルヒーローやるとしたら深夜帯だろ
37 21/09/07(火)20:33:32 No.843630501
>その辺の話大体白倉のおっさんが言及してて困る なんかで読める?
38 21/09/07(火)20:34:19 No.843630791
ライオン丸GやセブンXのようなメタルヒーローを…?
39 21/09/07(火)20:34:20 No.843630801
刑事ものはドライブでやったしSD着ぐるみの変身はエグゼイドでやったし全部ライダーで事足りるよ
40 21/09/07(火)20:35:06 No.843631064
ぶっちゃけた話メタルヒーローの一番いいところってもはや便宜上メタルヒーローって括りにしてるってくらいの自由度にあると思ってるか なんというか無理矢理復活させようって言うのが個人的になんか違う
41 21/09/07(火)20:35:14 No.843631127
言ってる側も何したらライダーじゃなくメタルヒーローになるかわかってないんだもの
42 21/09/07(火)20:35:38 No.843631303
>ライオン丸GやセブンXのようなメタルヒーローを…? いえーい5チャンのみんな見てるー!?
43 21/09/07(火)20:35:46 No.843631352
>ぶっちゃけた話メタルヒーローの一番いいところってもはや便宜上メタルヒーローって括りにしてるってくらいの自由度にあると思ってるか >なんというか無理矢理復活させようって言うのが個人的になんか違う ベルトで変身しなければライダーじゃないってことになるのか?
44 21/09/07(火)20:36:43 No.843631726
映画もやったしコラボもやった 十分では?
45 21/09/07(火)20:37:36 No.843632070
>言ってる側も何したらライダーじゃなくメタルヒーローになるかわかってないんだもの ライダーのやってない時期にやってる東映特撮かな ライダーでいいな
46 21/09/07(火)20:37:49 No.843632164
特定の名称でずっと続かないけど大枠はあるのがメタルヒーローならガールズ戦士なんかは新時代のメタルヒーローなのかもしれん…
47 21/09/07(火)20:38:56 No.843632599
>特定の名称でずっと続かないけど大枠はあるのがメタルヒーローならガールズ戦士なんかは新時代のメタルヒーローなのかもしれん… あれは東映不思議特撮じゃないのか?
48 21/09/07(火)20:39:10 No.843632682
まあ多分復活させたい人はパワードスーツもしくはアンドロイドの警察ヒーロー物みたいなのを想定してるんじゃない?
49 21/09/07(火)20:39:52 No.843632965
>まあ多分復活させたい人はパワードスーツもしくはアンドロイドの警察ヒーロー物みたいなのを想定してるんじゃない? >ジライヤ「えっ」 >カブタック「えっ」 >ロボタック「えっ」
50 21/09/07(火)20:40:59 No.843633423
ジライヤとロボタックはなんかちがうとおもう
51 21/09/07(火)20:41:12 No.843633524
>>特定の名称でずっと続かないけど大枠はあるのがメタルヒーローならガールズ戦士なんかは新時代のメタルヒーローなのかもしれん… >あれは東映不思議特撮じゃないのか? 雰囲気は近いけど東映作品ではないから…見てるとその辺の流れすごい思い出すけど
52 21/09/07(火)20:41:25 No.843633623
多分仮面ライダードライブ2的なものを仮面ライダーって名前つけずにやったら満足して成仏してくれると思う
53 21/09/07(火)20:41:28 No.843633640
新作作っても認めないんでしょう?
54 21/09/07(火)20:41:47 No.843633769
ニュージェネレーションやスペーススクワッドで頑張って復活させようとしてたのにな…
55 21/09/07(火)20:42:12 No.843633936
復活希望復活希望うるさい人は作っても見ねえもん
56 21/09/07(火)20:42:25 No.843634037
ゴウライガンじゃ駄目か
57 21/09/07(火)20:42:58 No.843634271
リュウケンドーって後に何か続かなかったんだろうか…
58 21/09/07(火)20:43:22 No.843634431
シャンゼリオンとかガイファードみたいな時代の徒花じみた単発作品とで何が違うのかといえば 放送枠だけだ
59 21/09/07(火)20:43:28 No.843634473
>新作作っても認めないんでしょう? 頭クォーツァーかよ
60 21/09/07(火)20:44:23 No.843634828
カブタックとロボタックは平成ロボコンと一緒にしてやれないかな…
61 21/09/07(火)20:44:28 No.843634861
単純に毎年やってるライダーをライダーって呼ばず別の名前にすればほぼメタルヒーローになるけど わざわざライダーのネームバリュー捨てる意味が全く無いし
62 21/09/07(火)20:44:56 No.843635041
>リュウケンドーって後に何か続かなかったんだろうか… 特撮とCGの技術はレスキューヒーローに続いた そこで終わった
63 21/09/07(火)20:45:31 No.843635270
ドゲンジャーズ見ろって思うけど見ようと思って見れるほど配信なかった気がする
64 21/09/07(火)20:45:33 No.843635279
>>リュウケンドーって後に何か続かなかったんだろうか… >特撮とCGの技術はレスキューヒーローに続いた >そこで終わった レスキューフォースとレスキューファイアーに続いてたのか ありがとう
65 21/09/07(火)20:47:21 No.843636009
拙者レスキューヒーローの括りで復活してほしいざむらい タカトミも良いと思い候
66 21/09/07(火)20:47:22 No.843636018
>ゴウライガンじゃ駄目か 好きだけどあれはなんか違うというか…なんだあれ
67 21/09/07(火)20:48:02 No.843636267
書き込みをした人によって削除されました
68 21/09/07(火)20:48:22 No.843636392
ではこうしましょう コナミがまたとち狂って特撮シリーズを始める
69 21/09/07(火)20:48:23 No.843636399
>好きだけどあれはなんか違うというか…なんだあれ ほらやっぱり
70 21/09/07(火)20:49:46 No.843636983
最近の特撮だとガールガンレディを完走したヒの知り合いが最終回後しばらく黙ってた それまでは何とか良い所を毎話探してたのに
71 21/09/07(火)20:49:51 No.843637032
色々加味すると東映で無いところが特撮ヒーローもの参入してなんかやるのが一番近いものになりそう
72 21/09/07(火)20:50:12 No.843637165
話の面でメタルヒーローっぽさって言うと1話完結中心かつサブ脚本家が個人個人好き勝手に脚本書いてくような感じだと思う
73 21/09/07(火)20:50:30 No.843637289
そもそもゴウライガンもう7年も経ってる
74 21/09/07(火)20:50:58 No.843637481
特撮好きが一番面倒なのは番組が見たいと同時に商品もちゃんと出してほしいと願う所だ
75 21/09/07(火)20:51:00 No.843637487
ライダーって名前でメタルヒーローしてるような気もする
76 21/09/07(火)20:52:09 No.843637918
書き込みをした人によって削除されました
77 21/09/07(火)20:52:17 No.843637975
>話の面でメタルヒーローっぽさって言うと1話完結中心かつサブ脚本家が個人個人好き勝手に脚本書いてくような感じだと思う ニュージェネウルトラはそんな雰囲気あるな…一本すじはあるけど割と中盤ぐらいまでは好きに遊んでるというか
78 21/09/07(火)20:52:20 No.843638004
キカイダーや変身忍者嵐とかを考えるとメタルヒーローと括らずもうライダー以外の等身大特撮でまとめちゃえ 平成ライオン丸は好きだったぞ
79 21/09/07(火)20:52:37 No.843638096
>特撮好きが一番面倒なのは番組が見たいと同時に商品もちゃんと出してほしいと願う所だ 俺特撮好きだけど商品展開に番組内容左右されるくらいなら出してくれなくて構わないと思っているよ
80 21/09/07(火)20:53:02 No.843638268
公式でそういう括りにしてるんだろうけどメタルヒーローでひとくくりもなんかピンとこない ジバンまでからレスキューヒーローとかそれ以降にも別れてるし 同じ時間帯のロボコンは新作千和がとても良かったです
81 21/09/07(火)20:53:19 No.843638406
>ライダーって名前でメタルヒーローしてるような気もする まあ今の時代にバイクが子供の憧れかと言われると難しいと思う
82 21/09/07(火)20:53:31 No.843638487
アニメだって商品展開望むだろうし特撮に限ったことではない…
83 21/09/07(火)20:53:53 No.843638638
今のライダーはライダーで連続性強めだと思う
84 21/09/07(火)20:53:54 No.843638641
>俺特撮好きだけど商品展開に番組内容左右されるくらいなら出してくれなくて構わないと思っているよ (ブルースワットの事だな…)
85 21/09/07(火)20:54:37 No.843638930
ハイスクールヒーローやってみてくれてるのはいいよね
86 21/09/07(火)20:54:52 No.843639023
フォーゼから鎧武辺りであった東映ヒーローのリバイバルのコラボはウケが良ければ復活させていこうって魂胆はあったと思う まあ実際はそんな事無く消滅しちゃんたんだけど
87 21/09/07(火)20:55:06 No.843639120
がんがんトミカ売ろうぜ!
88 21/09/07(火)20:55:19 No.843639201
>まあ今の時代にバイクが子供の憧れかと言われると難しいと思う ダンボール積み上げたとこに自転車で突っ込むライダーブレイクごっことか今の子にもウケるって! 親は知らん
89 21/09/07(火)20:55:50 No.843639400
>>話の面でメタルヒーローっぽさって言うと1話完結中心かつサブ脚本家が個人個人好き勝手に脚本書いてくような感じだと思う >ニュージェネウルトラはそんな雰囲気あるな…一本すじはあるけど割と中盤ぐらいまでは好きに遊んでるというか ウルトラで言うとニュージェネよりそれこそ昭和一期や三部作の感覚が近めかなって思う
90 21/09/07(火)20:55:59 No.843639472
>フォーゼから鎧武辺りであった東映ヒーローのリバイバルのコラボはウケが良ければ復活させていこうって魂胆はあったと思う >まあ実際はそんな事無く消滅しちゃんたんだけど いやだってフォーゼの奴敵だし鎧武のはタイミングが空気よまなさ杉だし…
91 21/09/07(火)20:56:11 No.843639548
>がんがんトミカ売ろうぜ! アニメ作っても旬があるしだったら普通のトミカ出すぜ!
92 21/09/07(火)20:56:35 No.843639714
ハイスクールヒーローみたいな警察ヒーロー楽しそうだな キャスト売る側としては複数人のレンジャーが相性いいんだろうけど
93 21/09/07(火)20:56:44 No.843639776
>ハイスクールヒーローやってみてくれてるのはいいよね まさか東映が子供向けじゃない特撮作品を今になってやってくれるとは…
94 21/09/07(火)20:57:21 No.843640043
ハイスクールヒーローもそのうち戦隊お祭り映画でネタ拾われるんだろうな
95 21/09/07(火)20:57:33 No.843640141
最近配信で見直したビーファイター2作はだいぶ平成ライダー遺伝子を感じた
96 21/09/07(火)20:57:37 No.843640168
ツーカイザーはメタルヒーローっぽい 雷雲と共に戦艦出てくるし
97 21/09/07(火)20:57:40 No.843640193
>色々加味すると東映で無いところが特撮ヒーローもの参入してなんかやるのが一番近いものになりそう リュウケンドー!
98 21/09/07(火)20:58:09 No.843640384
例えば相棒をそのまま強化スーツを着て活躍する感じにしてみたりしてほしい
99 21/09/07(火)20:58:24 No.843640504
ULTRAMANとかはもうメタルヒーローでいいんじゃないのってたまに思う時はある
100 21/09/07(火)20:58:42 No.843640634
ゴウライガン同系列はゴウライガン側に悪いんじゃねぇかな
101 21/09/07(火)20:59:11 No.843640823
良いからジバンだ
102 21/09/07(火)20:59:13 No.843640845
つまり今望まれるのは令和ロボコン…!
103 21/09/07(火)20:59:15 No.843640855
>>色々加味すると東映で無いところが特撮ヒーローもの参入してなんかやるのが一番近いものになりそう >リュウケンドー! いやトミカヒーローレスキューフォースだね
104 21/09/07(火)20:59:49 No.843641072
個人的にはマシンマンとかシャンゼリオンとか ああいう時代感バリバリの作品また作ってほしい
105 21/09/07(火)21:00:03 No.843641172
>つまり今望まれるのは令和ロボコン…! もうがんばれいわしただろ!
106 21/09/07(火)21:00:05 No.843641181
80年代生まれはライダーやウルトラマン不在でメタルヒーローに依存してたので願望が強いのだ
107 21/09/07(火)21:01:07 No.843641647
>80年代生まれはライダーやウルトラマン不在でメタルヒーローに依存してたので願望が強いのだ ファミコンソフトだとライダーと別枠で参戦してたのに スーファミのグレイテストバトルからは削られて…
108 21/09/07(火)21:02:27 No.843642184
それこそグリッドマンみたいにアニメで復活とかでもいい
109 21/09/07(火)21:04:13 No.843642989
>それこそグリッドマンみたいにアニメで復活とかでもいい ヒカルオンのことだろうか…
110 21/09/07(火)21:04:17 No.843643018
タカラが女児向け特撮に成功してるのが不思議だけどオタクが興味持って無いからと謎の理由を説明された
111 21/09/07(火)21:05:53 No.843643738
ガールズ戦士シリーズは女児に受ける要素をちゃんと盛り込んであるからな…
112 21/09/07(火)21:07:03 No.843644201
定期的に巨大ロボが出たり消えたりは何だったんだろう
113 21/09/07(火)21:07:27 No.843644378
女児特撮はオタク受けしない方がむしろ良いことだからな…
114 21/09/07(火)21:09:00 No.843645053
良い作品は年齢を問わないとかそんな事は無いからな 特定の年齢性別にちゃんとウケてるんならそれは成功だ
115 21/09/07(火)21:10:45 No.843645690
ガールズ戦士もう5作ぐらいやってんだっけ 人気も根強いみたいだしマジでライダー戦隊と並ぶ位置になるのかもしれん