虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 変速な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/07(火)19:05:55 No.843598249

    変速なんて知られちゃいけねえよな! やっぱWレバーだぜ!

    1 21/09/07(火)19:07:02 No.843598621

    こいでる時にあたったりしないの?

    2 21/09/07(火)19:10:55 No.843599869

    >こいでる時にあたったりしないの? そんなあたったりしないけどかつては膝ぶち当てて変速するやつらもいた…

    3 21/09/07(火)19:12:45 No.843600433

    規格合わなくて前のギアだけこいつにしたことあった

    4 21/09/07(火)19:14:30 No.843600978

    こいつは壊れるパーツが無いから100年先でも使ってられる

    5 21/09/07(火)19:15:11 No.843601165

    今でも供給あるの?

    6 21/09/07(火)19:15:33 No.843601284

    >今でも供給あるの? あるある

    7 21/09/07(火)19:16:12 No.843601493

    >こいつは壊れるパーツが無いから100年先でも使ってられる 一応中のプラパーツが劣化するからなあ

    8 21/09/07(火)19:29:01 No.843605901

    面倒なハンドル周りの配線が減るから自分でメンテとかする時には楽

    9 21/09/07(火)19:31:34 No.843606787

    STIじゃなくブレーキレバーになるからドロハンでもブラケット小さくて美しい

    10 21/09/07(火)19:36:30 No.843608496

    パナモリにWレバーっていいね

    11 21/09/07(火)19:39:08 No.843609442

    自転車の面倒ごとの9割は変速機回りだから自分でメンテするならWレバーはホント楽

    12 21/09/07(火)19:44:05 No.843611266

    変速の仕組みを知れるのでちょっと一台組むときにこいつ織り交ぜると理解が深まる