21/09/07(火)18:44:27 稲造 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/07(火)18:44:27 No.843591616
稲造
1 21/09/07(火)18:45:07 No.843591819
にっ飛べ
2 21/09/07(火)18:45:20 No.843591886
稲 造
3 21/09/07(火)18:45:34 No.843591960
経歴がなかなかすごい人 しかしなぜ武士道に…?
4 21/09/07(火)18:45:50 No.843592037
こいつすごいらしいな
5 21/09/07(火)18:47:29 No.843592468
すごい人だけど福沢先生の半分というのはいかがなものか
6 21/09/07(火)18:48:08 No.843592666
しらないひと
7 21/09/07(火)18:49:16 No.843592987
この縦縞のハンカチをね
8 21/09/07(火)18:50:14 No.843593259
いけすかない奴
9 21/09/07(火)18:50:27 No.843593316
今の若い人は知らないらしいな
10 21/09/07(火)18:51:24 No.843593628
梅毒のワクチン作った人
11 21/09/07(火)18:51:24 No.843593629
旧渡戸稲造
12 21/09/07(火)18:51:53 No.843593767
にとっち
13 21/09/07(火)18:52:33 No.843593998
>この縦縞のハンカチをね これ埼玉の公民館ではウケたのね
14 21/09/07(火)18:52:58 No.843594139
いつの間にか女になってた
15 21/09/07(火)18:54:23 No.843594608
結構なボンボンらしいなイナゾー
16 21/09/07(火)18:58:01 No.843595712
北里柴三郎先生が諭吉の10分の1とか俺にはそっちのが耐えられない…
17 21/09/07(火)19:02:04 No.843596965
>北里柴三郎先生が諭吉の10分の1とか俺にはそっちのが耐えられない… その時にはもう栄一だから
18 21/09/07(火)19:05:05 No.843597969
俺新渡戸稲造のマンコ見たことあるよ…
19 21/09/07(火)19:05:25 No.843598070
>梅毒のワクチン作った人 セックスの救世主じゃん
20 21/09/07(火)19:14:33 No.843600988
>北里柴三郎先生が諭吉の10分の1とか俺にはそっちのが耐えられない… 柴三郎先生は諭吉にお金出してもらって研究所建てた音があるから…
21 21/09/07(火)19:16:39 No.843601636
fu320562.jpeg
22 21/09/07(火)19:22:19 No.843603555
むしろ安い札のほうが見る回数多いからえらい
23 21/09/07(火)19:24:52 No.843604406
いなぞう
24 21/09/07(火)19:25:29 No.843604631
野球ネガキャンおじさん
25 21/09/07(火)19:25:57 No.843604801
こうして見ると英世が1000円なのは妥当だったのか
26 21/09/07(火)19:27:03 No.843605181
稲造でOKとなるとハードルは低いな 啄木も行けるんじゃないか
27 21/09/07(火)19:29:22 No.843606020
なんかのクイズ番組でおバカキャラの芸能人が しんわたりどいなづくりって読んでたの今でも覚えてる
28 21/09/07(火)19:29:51 No.843606180
ともみちゃんまだ持ってる人とかいるんかな
29 21/09/07(火)19:29:58 No.843606218
>稲造でOKとなるとハードルは低いな >啄木も行けるんじゃないか ム リ
30 21/09/07(火)19:31:32 No.843606773
文学分野だと夏目漱石とか樋口一葉クラスの実績が求められるからな… 樋口一葉クラスならごろごろいるってことじゃんッ じもとがほこる田山花袋を5000円札にしよう!
31 21/09/07(火)19:33:57 No.843607565
よく考えたら漱石から一葉はパワーダウン感すごいな
32 21/09/07(火)19:35:11 No.843608032
じゃあ次は芥川と太宰にしようぜ
33 21/09/07(火)19:35:38 No.843608175
太宰治を札にしよう
34 21/09/07(火)19:35:53 No.843608264
紫式部…
35 21/09/07(火)19:35:54 No.843608273
啄木でもいいけど多分勝手にどっか行くよ?
36 21/09/07(火)19:35:59 No.843608294
はい手品しまーす
37 21/09/07(火)19:36:03 No.843608321
間を取って三島由紀夫で
38 21/09/07(火)19:36:49 No.843608604
稲造は何した人だっけ?
39 21/09/07(火)19:37:24 No.843608791
>稲造は何した人だっけ? 武士道
40 21/09/07(火)19:38:02 No.843609034
功績を理由にするなら英世がいる時点でもう誰でもいい状態になってるよね
41 21/09/07(火)19:38:40 No.843609267
>稲造は何した人だっけ? バスに乗って崖下に落ちた
42 21/09/07(火)19:39:46 No.843609682
>功績を理由にするなら英世がいる時点でもう誰でもいい状態になってるよね 英世は…日本で最も著名な医学者の一人だろ…!?
43 21/09/07(火)19:40:15 No.843609881
英世からの柴三郎は真打ち登場って感じがする
44 21/09/07(火)19:41:11 No.843610235
諭吉ってそこまでか?背後にいる慶應卒の存在を感じる でもビジュアル的にはいいよね諭吉
45 21/09/07(火)19:42:23 No.843610688
>諭吉ってそこまでか? めちゃくちゃそこまでだろ
46 21/09/07(火)19:44:14 No.843611319
新渡戸傳の孫
47 21/09/07(火)19:44:37 No.843611469
武士道と病気の兄に安売りの手袋プレゼントしたら親に叱られたエピソード以外何も知らない