21/09/07(火)17:40:03 張らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/07(火)17:40:03 No.843573743
張らなきゃいけない伏線 全部めちゃくちゃできないの
1 21/09/07(火)17:40:49 No.843573966
なんも考えてないけど適当になんかやっとけ!でできる人は本当にすごい
2 21/09/07(火)17:41:51 No.843574225
回収がうまいと全部が伏線であるかのように読み手が錯覚してくれるよ
3 21/09/07(火)17:46:48 No.843575519
いくつかマイルストーン決めておいてそこに至る道を逆算すれば簡単に作れるじゃんか
4 21/09/07(火)17:48:22 No.843575900
連載力が求められるweb小説界で伏線を考えて張れるのはもう才能としか言いようがない
5 21/09/07(火)17:48:42 No.843575969
色々考えてたネタが奇跡的に繋がってスパークする 興奮しつつよく考えると今までの描写と矛盾点があるの いいよね…
6 21/09/07(火)17:49:42 No.843576232
>いくつかマイルストーン決めておいてそこに至る道を逆算すれば簡単に作れるじゃんか 気軽に言ってくれるなあ
7 21/09/07(火)17:51:11 No.843576624
話の初めの方に出てきたどうでも良さそうな要素をなるべく拾うようにはしてるけど、こんなんで伏線が回収された感ってでるんだろうか……?
8 21/09/07(火)17:51:15 No.843576648
なんか伏線ぽいものを残してしまったらあとは明日の俺に任せる!
9 21/09/07(火)17:53:11 No.843577110
大事な事は増やすより削ることってプロが言ってた
10 21/09/07(火)17:53:46 No.843577233
>>いくつかマイルストーン決めておいてそこに至る道を逆算すれば簡単に作れるじゃんか >気軽に言ってくれるなあ 逆にそれで出来ないなら諦めたほうがいいよ
11 21/09/07(火)17:53:58 No.843577275
そろそろ描き始めようと思ってたキャラプロフィール埋めて初連載したい 今月中には書き始めたい…
12 21/09/07(火)17:54:41 No.843577439
>そろそろ描き始めようと思ってたキャラプロフィール埋めて初連載したい >今月中には書き始めたい… 設定がっちり固めて書き始めるタイプ?
13 21/09/07(火)17:54:49 No.843577473
着地点と伏線になりそうなもののメモは一応してるから…
14 21/09/07(火)17:55:24 No.843577631
なろうに伏線求めてる人なんか居ない
15 21/09/07(火)17:55:26 No.843577641
プロが言う俺はこうしてるよはアスリートとか格闘家とかがこうすればクリアできるよみたいなのと同じでその人自身にしか通用しないんだ
16 21/09/07(火)17:55:51 No.843577751
>着地点と伏線になりそうなもののメモは一応してるから… 大丈夫?ライブ感でやっぱこっちのほうがいいな!ってスルーし始めない?
17 21/09/07(火)17:56:44 No.843577966
熱心な読者じゃないと伏線なんて忘れちゃうから無くてもいいよ 楽しさに寄与しない場合も無くていいよ
18 21/09/07(火)17:56:48 No.843577984
ランキング見る限り伏線を意識してる読者が多数派でないことは確実
19 21/09/07(火)17:57:12 No.843578084
キャラプロフは簡単にしてるなぁキャラのアライメントだけ決めておいて後は進行に併せて変わったりする 人は成長するのだ
20 21/09/07(火)17:57:34 No.843578185
>その人自身にしか通用しないんだ 初心者と言っていいかわからんけど書き始めた人であれもこれもでとっちらかって終わらせられないパターンには減らせってのは効果あると思った
21 21/09/07(火)17:57:36 No.843578201
ランキングなんか気にするな
22 21/09/07(火)17:58:22 No.843578404
web連載で伏線回収なんかしてる頃にはそれなんだっけってなってるぐらい間が空いちゃうんだから 数話で回収されるくらいの気軽なもののほうがいいはず
23 21/09/07(火)17:58:28 No.843578438
何のために書くのは大事
24 21/09/07(火)17:59:20 No.843578678
ランキングもポイントも大切だよ ポイントが入らないとモチベーション上がらない
25 21/09/07(火)17:59:36 No.843578733
>設定がっちり固めて書き始めるタイプ? 前に別の場所で書いたら設定というかキャラのブレが激しくなったからあらかじめキャラはがっちり固めておくことにした
26 21/09/07(火)17:59:48 No.843578790
設定は全然詰めないけどネーミングで筆が止まるタイプだからそこだけ先に用意しちゃうマン
27 21/09/07(火)18:00:07 No.843578875
なろうに限らずweb小説は丁寧に張られた伏線よりもその場の勢いの方が大事だと思う
28 21/09/07(火)18:00:56 No.843579115
最初から最後までプロット作ってかっちりしたストーリーにする映画とかと違って連載小説や漫画はどんどん矛盾点が出てくるのも構造上仕方ないから酷いものじゃなければ気にしない方向でいく
29 21/09/07(火)18:01:10 No.843579165
>ランキングもポイントも大切だよ >ポイントが入らないとモチベーション上がらない その程度の気持ちで書いてるからエタるんだよ
30 21/09/07(火)18:01:16 No.843579189
>なろうに限らずweb小説は丁寧に張られた伏線よりもその場の勢いの方が大事だと思う 勢いしかないやつでもアニメ化するしな…
31 21/09/07(火)18:01:34 No.843579257
更新したから勝手にさらさらさせて貰う https://ncode.syosetu.com/n5144gv/
32 21/09/07(火)18:02:06 No.843579389
伏線が回収されるなんてナイーブな考えは今すぐ捨てろ
33 21/09/07(火)18:03:11 No.843579670
伏線(という事にしておこう)
34 21/09/07(火)18:04:18 No.843579966
web小説はいつでも編集できるから後で伏線追加すればええ!
35 21/09/07(火)18:04:52 No.843580108
うっかり伏線回収し忘れてても綺麗に終わらせようって意思が見えるだけで何もかも許せる
36 21/09/07(火)18:05:05 No.843580173
>web小説はいつでも編集できるから後で伏線追加すればええ! えっそんなのあったっけ?ってなったときに作者が差し込んでおいたよ…するのはズルじゃない?
37 21/09/07(火)18:05:22 No.843580263
信者ゼロはかなりはやくから貼ってた伏線が過去改変してるもんで逆に変になってて
38 21/09/07(火)18:06:26 No.843580580
かっちりプロット組む必要ないから全部ライブ感って両極端すぎるよ
39 21/09/07(火)18:07:08 No.843580773
伏線の処理めんどくさいし即時回収する奴以外は入れても1つ2つがせいぜいだわ
40 21/09/07(火)18:07:30 No.843580884
伏線やらなんやらは書き直し段階で整理してもいい まずは書き切ってしまおう
41 21/09/07(火)18:07:33 No.843580899
ダイの大冒険ぐらい最終的になんか無駄がなかった!って思わせたい
42 21/09/07(火)18:07:35 No.843580908
事前にきっちりプロット組めば書き上げるのも早くなるから毎日更新とかやりたいなら事前に詰めた方がいいよね 実際に毎日更新してる人らもきっと詳細なプロット作ってるに違いない
43 21/09/07(火)18:08:02 No.843581040
>ダイの大冒険ぐらい最終的になんか無駄がなかった!って思わせたい きがるにいってくれるなあ。
44 21/09/07(火)18:08:09 No.843581075
貴様が伏線と思ってたアレな……ただの矛盾点
45 21/09/07(火)18:08:47 No.843581240
挟んでおいたよ 僕は伏線を仕込んでいた
46 21/09/07(火)18:09:08 No.843581337
>ダイの大冒険ぐらい最終的になんか無駄がなかった!って思わせたい 無理だ 業界でずっとトップランナー走ってる人が原作なんだ まずは書籍化してからだな目指すのは
47 21/09/07(火)18:09:22 No.843581397
>貴様が伏線と思ってたアレな……ただの矛盾点 リサイクルして伏線にしよう
48 21/09/07(火)18:09:23 No.843581402
>>web小説はいつでも編集できるから後で伏線追加すればええ! >えっそんなのあったっけ?ってなったときに作者が差し込んでおいたよ…するのはズルじゃない? なろうはルール無用だろ
49 21/09/07(火)18:09:27 No.843581419
例えば後に病気で死ぬ奴は最初に会った時からゲホゲホしてたり顔色悪そうにしてたりするくらいはいれる
50 21/09/07(火)18:09:45 No.843581509
20話くらい一気に消して投稿し直してる作品があるけど 前書き後書き活動報告twitterどこにも何もそのこと書いてなくて 読み直すべきなのかブクマ外すべきなのか迷ってしまっている
51 21/09/07(火)18:10:33 No.843581732
>20話くらい一気に消して投稿し直してる作品があるけど >前書き後書き活動報告twitterどこにも何もそのこと書いてなくて >読み直すべきなのかブクマ外すべきなのか迷ってしまっている もう読むのやめとけ そこまで他人のこと考えず動く人間なら全消しとかも最終的にするし付き合うだけ無駄
52 21/09/07(火)18:10:39 No.843581774
>読み直すべきなのかブクマ外すべきなのか迷ってしまっている 自分の心に従えばいい 気に食わないならブクマ外せばいいし
53 21/09/07(火)18:10:51 No.843581836
やめろ!俺の文章を考察するな!
54 21/09/07(火)18:11:26 No.843581986
10万文字くらいで完結する予定がちょっと描写サボりすぎて文字数足りなくなりそうでどうしよってなってる
55 21/09/07(火)18:11:30 No.843582005
>やめろ!俺の文章を考察するな! いいですよね作者も知らない狙いがポンポン出てくるの
56 21/09/07(火)18:11:39 No.843582041
>やめろ!俺の文章を考察するな! そこまで俺は考えてないよ!?
57 21/09/07(火)18:11:42 No.843582062
>やめろ!俺の文章を考察するな! 感想欄を開けてる方が悪い
58 21/09/07(火)18:12:10 No.843582196
>10万文字くらいで完結する予定がちょっと描写サボりすぎて文字数足りなくなりそうでどうしよってなってる 別に規則とかペナルティないならいいんじゃない
59 21/09/07(火)18:12:11 No.843582206
ものすごいロングパスの伏線は素人だから許される特権だと思う
60 21/09/07(火)18:12:20 No.843582239
伏線回収はそういえばそんなこと言ってたなぁ程度でいい
61 21/09/07(火)18:12:28 No.843582271
>10万文字くらいで完結する予定がちょっと描写サボりすぎて文字数足りなくなりそうでどうしよってなってる 公募やなろう内のコンテスト出さないならまあいいでしょ
62 21/09/07(火)18:13:49 No.843582654
作者の人そこまで考えてないと思うよ
63 21/09/07(火)18:14:17 No.843582789
素人作品の伏線なんて読者が思い出せる程度の距離でいいんだ
64 21/09/07(火)18:14:56 No.843582987
>>やめろ!俺の文章を考察するな! >そこまで俺は考えてないよ!? いいやお前の無意識領域は考えていた 創作は無意識領域の働きが大きいことはスティーブンキングやクーンツが言う通りなのだ
65 21/09/07(火)18:15:16 No.843583071
適当に意味深なことをばらまいて後から伏線だったことにしよう
66 21/09/07(火)18:15:22 No.843583093
ロングパス過ぎて後に読み返したときこの時からコイツ狙ってたのかよめちゃくちゃ気持ち悪いなってなる
67 21/09/07(火)18:15:26 No.843583121
>作者の人そこまで考えてないと思うよ なんてこと言うの「」代ちゃん
68 21/09/07(火)18:15:29 No.843583140
ライブ感覚で書いてる身としては伏線回収というより辻褄合わせばかりでお恥ずかしい…
69 21/09/07(火)18:15:50 No.843583234
ミステリーとかだと伏線は死ぬほど大切だけど普通の作品ならまあテキトーでいいよ
70 21/09/07(火)18:16:18 No.843583377
豆類はどれぐらい伏線狙って書いてるんだろう
71 21/09/07(火)18:16:55 No.843583578
ミステリーと言うかミスってリーチ状態なんやな どう回収しよう
72 21/09/07(火)18:17:16 No.843583682
伏線どころかたまに出るキャラ誰だこれってなる
73 21/09/07(火)18:17:23 No.843583719
フフフよかろうならばよく聞けい!!
74 21/09/07(火)18:17:43 No.843583814
解釈の幅が広いのが小説って媒体の特徴だと思うからむしろ読者が色々考えてくれるのはおうもっと考えてくれってなる しれっと参考にしたりする
75 21/09/07(火)18:17:48 No.843583839
ライブ感で書くの試してみてるけどやっぱりちゃんとプロット詰めて書く方がいいや…
76 21/09/07(火)18:18:09 No.843583940
>豆類はどれぐらい伏線狙って書いてるんだろう 豆類は割烹でそんな考えてないよ…って言ってる むしろ何も考えず好き勝手楽に書こうと思って始めたのがギスオンと言ってた 隣にいるのが魔王二部とかはすげー考えてたとは思う
77 21/09/07(火)18:18:22 No.843583999
へぇ…俺そんな事考えてたんだ…
78 21/09/07(火)18:19:32 No.843584379
>豆類はどれぐらい伏線狙って書いてるんだろう 後に回収できる要素を撒けるだけ撒きつつこれだけは回収しようって伏線はきっちり設定してるんじゃないかと思う 先生の口調が1話から変化してたりガチガチに組んでるわけじゃないんじゃないかなって
79 21/09/07(火)18:19:32 No.843584380
予定が変わって無意味になった伏線 なんとなく求心力が足りない導入部 この作品にはなくなった方がいい要素がたくさんあります これらを全て改稿の力で消し去ります
80 21/09/07(火)18:19:36 No.843584392
>フフフよかろうならばよく聞けい!! どういうことだ!説明しやがれジジイ!
81 21/09/07(火)18:19:39 No.843584406
序盤に謎のアイテム出しとけばクライマックスでご都合展開になっても伏線っぽくなるから便利だぞ!
82 21/09/07(火)18:19:44 No.843584426
なぜそんなブレブレな行動を…? そうか!催眠にかかってる伏線だな!(本当は話の都合でキャラがブレてるだけ)
83 21/09/07(火)18:20:01 No.843584500
>ライブ感で書くの試してみてるけどやっぱりちゃんとプロット詰めて書く方がいいや… プロットの問題は作者がすぐその場で展開出しちゃうから話が普通なものになりがちってところだと思う 俺たちアマチュアなら特に気にしなくていいと思う プロなら長い期間作りながらひらめきを埋めていくことで読者も予想もしない展開を描くんだろうけどね
84 21/09/07(火)18:20:36 No.843584689
ライブ感で書けるならそれがいい プロット組んで書けるならそれがいい 書けずに止まってるなら悪い
85 21/09/07(火)18:20:38 No.843584705
……面白いね それは本当に伏線なのかい?
86 21/09/07(火)18:20:41 No.843584722
https://ncode.syosetu.com/n0838gw/ 最近更新遅いお漏らしさらさら 伏線とかいつもない
87 21/09/07(火)18:20:57 No.843584790
重婚エンド予定だったからサブヒロイン関係の伏線結構這ってたけど やっぱりメインヒロインエンドに変えたので適当に回収して終わることにしました
88 21/09/07(火)18:21:03 No.843584815
>>フフフよかろうならばよく聞けい!! >どういうことだ!説明しやがれジジイ! あらいざらい説明してやれ「」
89 21/09/07(火)18:21:23 No.843584898
全部だよ! 全部説明しろよ!
90 21/09/07(火)18:21:49 No.843585032
プロットは作っておくとこのエピソードでここだけは伝えたいって情報とか取りこぼさないのが利点だよね だいたい当初のプロット通りにはならない
91 21/09/07(火)18:22:43 No.843585286
ソードマスターヤマトみたいに回収して畳むか
92 21/09/07(火)18:22:50 No.843585319
歴史モノでほぼ毎日更新してる人がめっちゃ史実研究した上で派手に歴史壊してて 難易度超高そうなのにプロットも書き溜めもこの先の展望もないって言ってて天才だと思った
93 21/09/07(火)18:22:58 No.843585349
>ランキングもポイントも大切だよ >ポイントが入らないとモチベーション上がらない 否定しきれない…
94 21/09/07(火)18:23:06 No.843585390
プロットがポロッと壊れちまった
95 21/09/07(火)18:23:30 No.843585504
俺もさらさらする このスレが落ちる頃に最新話が更新される予定 https://ncode.syosetu.com/n5568he/
96 21/09/07(火)18:23:38 No.843585534
>重婚エンド予定だったからサブヒロイン関係の伏線結構這ってたけど >やっぱりメインヒロインエンドに変えたので適当に回収して終わることにしました 男なら言い寄る女を全員幸せにせんかー!
97 21/09/07(火)18:23:50 No.843585597
いつもは関西弁使ってるキャラがふとした瞬間に発した標準語
98 21/09/07(火)18:23:50 No.843585599
>>>フフフよかろうならばよく聞けい!! >>どういうことだ!説明しやがれジジイ! >あらいざらい説明してやれ「」 その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 長くなるぞ
99 21/09/07(火)18:24:20 No.843585740
言い寄る女全員と結婚してたら今頃俺は豚箱だぜ
100 21/09/07(火)18:24:25 No.843585769
(別に伏線でもなんでもないけど伏線だったことにするか…)
101 21/09/07(火)18:24:53 No.843585897
関西弁はわからないから関西弁に憧れているけどよく知らないエセ関西弁ヒロインを出す
102 21/09/07(火)18:25:07 No.843585963
>いつもは関西弁使ってるキャラがふとした瞬間に発した標準語 (入れ替わりか?…いや普段はキャラ作ってたのか!?)
103 21/09/07(火)18:25:14 No.843586007
伏線と称してただこそあどで進む回見かけると一発で萎えるな…
104 21/09/07(火)18:25:37 No.843586086
俺の好きな商業作家は病的なまでに伏線回収好きだけどそこまで回収しなくてもいいよ…って読んでてなることもある
105 21/09/07(火)18:25:38 No.843586092
プロットとこっちの方が面白くなりそうだなという思い付きのどっちが大事だよの精神 なぜ俺はあんな無茶を…?
106 21/09/07(火)18:25:45 No.843586127
>全部だよ! >全部説明しろよ! 「それはだな…」 「それは?」 「それはなんだよ!」 「それは!!」 ~了~
107 21/09/07(火)18:26:35 No.843586380
>俺の好きな商業作家は病的なまでに伏線回収好きだけどそこまで回収しなくてもいいよ…って読んでてなることもある こういうのはなんていうかクセみたいなもんだから
108 21/09/07(火)18:26:42 No.843586409
ハーレム物書いてるつもりが1ヒロインが独走し始めてそいつのエンドになるのはよくあるよね
109 21/09/07(火)18:27:05 No.843586515
キャラが!キャラが勝手にやったんです!
110 21/09/07(火)18:27:11 No.843586539
主人公が知ったことを読者に隠すのは伏線じゃねえ!って大声で言いたい
111 21/09/07(火)18:27:40 No.843586665
思いつきで書いてたらチート与える神様枠がメインヒロイン乗っ取る事態が起きた…
112 21/09/07(火)18:27:48 No.843586714
伏線貼ってちゃんと回収してるけどあまり読者さん気にしない!
113 21/09/07(火)18:27:55 No.843586740
>主人公が知ったことを読者に隠すのは伏線じゃねえ!って大声で言いたい ?
114 21/09/07(火)18:28:26 No.843586890
>>主人公が知ったことを読者に隠すのは伏線じゃねえ!って大声で言いたい >? 5話
115 21/09/07(火)18:28:33 No.843586931
>(別に伏線でもなんでもないけど伏線だったことにするか…) 勘違い物の主人公がやりそう
116 21/09/07(火)18:28:51 No.843587030
>主人公が知ったことを読者に隠すのは伏線じゃねえ!って大声で言いたい ミステリーものの謎解きでやられるとすごく困る
117 21/09/07(火)18:28:58 No.843587050
>主人公が知ったことを読者に隠すのは伏線じゃねえ!って大声で言いたい じらしってテクニックだね でもこのテクニックは情報の伝達速度が高まって情報の凝縮があらゆるコンテンツで起こっている令和ではもう効果的ではないと思う
118 21/09/07(火)18:29:14 No.843587151
あーなんかハーレムオチになりそうだなぁでもこのサブヒロイン可愛いから許す からの
119 21/09/07(火)18:29:24 No.843587202
全然そんな意図なかったのに割と長文の感想でこれはつまりこういう事だったのでは? みたいな考察が面白かったのでパクった事があります
120 21/09/07(火)18:29:35 No.843587239
>思いつきで書いてたらチート与える神様枠がメインヒロイン乗っ取る事態が起きた… このすばぁー!
121 21/09/07(火)18:29:37 No.843587252
結構有名な漫画家とか小説家もあとから伏線だった事にする作戦は使うと聞く
122 21/09/07(火)18:29:42 No.843587273
>伏線貼ってちゃんと回収してるけどあまり読者さん気にしない! 長期連載になると過去の話の記憶は曖昧になるんだ 最新話を更新するたび読んでくれる読者さんにロングパスの伏線は酷なんだ 俺もやるし気づいて貰えたときは嬉しいなってなるけど
123 21/09/07(火)18:29:56 No.843587345
なろうでも週刊漫画でもそうだけど先々のためといいつつ読者にとって意味不明なパス出すのにかまけて 目の前を面白くない話にしちゃうような作家は人気出ないよ
124 21/09/07(火)18:30:08 No.843587398
>主人公が知ったことを読者に隠すのは伏線じゃねえ!って大声で言いたい クリフハンガーで使うのはいいけどそれでミスリード狙うのは違うね
125 21/09/07(火)18:30:12 No.843587417
>全然そんな意図なかったのに割と長文の感想でこれはつまりこういう事だったのでは? >みたいな考察が面白かったのでパクった事があります そういうのはいいね 羨ましいな
126 21/09/07(火)18:30:21 No.843587467
>あーなんかハーレムオチになりそうだなぁでもこのサブヒロイン可愛いから許す >からの まさかこの時の選択が彼女の死を招くことになるとは…
127 21/09/07(火)18:30:52 No.843587605
先週から新連載始めたし便乗でさらさらしてみよっかな… https://ncode.syosetu.com/n2474he/
128 21/09/07(火)18:30:52 No.843587607
>全然そんな意図なかったのに割と長文の感想でこれはつまりこういう事だったのでは? >みたいな考察が面白かったのでパクった事があります あるある
129 21/09/07(火)18:30:54 No.843587620
>>主人公が知ったことを読者に隠すのは伏線じゃねえ!って大声で言いたい >ミステリーものの謎解きでやられるとすごく困る ノベルゲーでこれやられて大変だった 正解引いた後に追加情報出すんじゃねぇよ
130 21/09/07(火)18:31:13 No.843587704
ヒロイン増えてきて面倒だな 全員殺すか…
131 21/09/07(火)18:31:13 No.843587705
>>あーなんかハーレムオチになりそうだなぁでもこのサブヒロイン可愛いから許す >>からの >まさかこの時の選択が彼女の死を招くことになるとは… そういう先に宣言系は冷めるとジョジョの荒木が新書で書いてたな でもわりと古い作品だとよくある
132 21/09/07(火)18:31:32 No.843587787
>ヒロイン増えてきて面倒だな >全員殺すか… 冨野先生!?
133 21/09/07(火)18:32:37 No.843588138
富野はヒロインどころかほとんど全員殺すだろ!失礼な!
134 21/09/07(火)18:32:43 No.843588164
先を読みたくなる引きってどんなのだと思う?
135 21/09/07(火)18:33:10 No.843588293
>ヒロイン増えてきて面倒だな >そろそろ狩るか…♠︎
136 21/09/07(火)18:33:24 No.843588363
>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? 突然ニンジャの集団が決闘を!
137 21/09/07(火)18:33:27 No.843588377
>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? I'mユアファーザー ノォオオオ
138 21/09/07(火)18:34:06 No.843588565
>>思いつきで書いてたらチート与える神様枠がメインヒロイン乗っ取る事態が起きた… >このすばぁー! ち、ちが…って思ったけど魔法使いと騎士と盗賊枠と神様ってこのすばの面々だわ… 書き直そうかな…
139 21/09/07(火)18:34:19 No.843588626
>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? 継続して読むか決めかねてる段階だとして 近いうちに成功とか何らかの達成が果たされそうだなと思えば読もうと思いやすいのかな
140 21/09/07(火)18:34:24 No.843588651
>突然ニンジャの集団が決闘を! 突然のニンジャがだらだら続くのは読みたくならないかなぁ…
141 21/09/07(火)18:34:27 No.843588664
>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? 少年ジャンプ一ヶ月分ぐらいの人気作のヒキを参考にしたらいいと思う ヒキは小説より漫画の方が遥かに洗練されている
142 21/09/07(火)18:34:30 No.843588682
>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? 朝起きたら女の子になっていた
143 21/09/07(火)18:34:44 No.843588744
>>>思いつきで書いてたらチート与える神様枠がメインヒロイン乗っ取る事態が起きた… >>このすばぁー! >ち、ちが…って思ったけど魔法使いと騎士と盗賊枠と神様ってこのすばの面々だわ… >書き直そうかな… 他に100個あるから気にするな
144 21/09/07(火)18:34:53 No.843588792
>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? 驚きの急展開だけはやめてくれ いきなり未来に飛ぶとか
145 21/09/07(火)18:35:18 No.843588911
>>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? >驚きの急展開だけはやめてくれ >いきなり未来に飛ぶとか ぼく女の子になっちゃった
146 21/09/07(火)18:35:19 No.843588915
>先週から新連載始めたし便乗でさらさらしてみよっかな… 割と面白そうなので後で読んどく
147 21/09/07(火)18:35:24 No.843588939
>>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? >朝起きたら女の子になっていた 引きというか導入では
148 21/09/07(火)18:35:33 No.843588986
>>>思いつきで書いてたらチート与える神様枠がメインヒロイン乗っ取る事態が起きた… >>このすばぁー! >ち、ちが…って思ったけど魔法使いと騎士と盗賊枠と神様ってこのすばの面々だわ… >書き直そうかな… 「」がこのすば書こうとしてもあのそばとかになるから気にしないでいいのよ
149 21/09/07(火)18:35:34 No.843588987
>>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? >驚きの急展開だけはやめてくれ >いきなり未来に飛ぶとか いきなり異世界へ!炎刃王にお前はなれ!
150 21/09/07(火)18:35:36 No.843589003
途中でサブプロットとかの枝葉を生やすのはいいと思うし メインプロットも変えちゃいけないわけではないけど メインプロットなし全部ライブ感ではコケる可能性が非常に高いと思う
151 21/09/07(火)18:35:40 No.843589017
井上ライダーの引きを参考にしたらいいと思うよ 引いた後の回収は参考にしなくていい
152 21/09/07(火)18:35:43 No.843589030
>>>思いつきで書いてたらチート与える神様枠がメインヒロイン乗っ取る事態が起きた… >>このすばぁー! >ち、ちが…って思ったけど魔法使いと騎士と盗賊枠と神様ってこのすばの面々だわ… >書き直そうかな… 炎魔法使いと水魔法使いと土魔法使いと土魔法使いパーティーくらい尖らせてみよう
153 21/09/07(火)18:35:46 No.843589049
全話クリフハンガーで終わらせるってのも難しいしな…
154 21/09/07(火)18:35:55 No.843589095
>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? どんでん返しに次ぐどんでん返し!
155 21/09/07(火)18:36:00 No.843589117
ごめんねシュウちゃん 私こんなんになっちゃった
156 21/09/07(火)18:36:39 No.843589325
>ごめんねシュウちゃん >私こんなんになっちゃった なっちゃったからにはもう…ネッ…
157 21/09/07(火)18:36:53 No.843589397
続きが気になって仕方ねえ!って引きは大藪新平の三章前半ラストくらいだよ
158 21/09/07(火)18:37:07 No.843589456
物語って盛り上げる必要はあるけど納得させる必要はないよね
159 21/09/07(火)18:37:20 No.843589523
>炎魔法使いと水魔法使いと土魔法使いと土魔法使いパーティーくらい尖らせてみよう 土魔法使いx4にしようぜ!
160 21/09/07(火)18:37:27 No.843589562
主人公に苦しい展開があったら次は主人公に優しい展開をくれ 優しいばっかりでも退屈だが苦しいばっかりは滅入る
161 21/09/07(火)18:37:29 No.843589570
あとクライマックス3万字くらい書いたら終わりまでようやく来た
162 21/09/07(火)18:37:36 No.843589599
>全話クリフハンガーで終わらせるってのも難しいしな… 全話できたなら間違いなくセンスあると思う
163 21/09/07(火)18:37:37 No.843589604
>井上ライダーの引きを参考にしたらいいと思うよ >引いた後の回収は参考にしなくていい どう回収するのかと思ったら大体次回の出だしでバトルになって負けてリセットされる
164 21/09/07(火)18:37:38 No.843589611
>井上ライダーの引きを参考にしたらいいと思うよ >引いた後の回収は参考にしなくていい ヤクザの脚本は脚本じゃねぇ 脚本に似たなにかだ
165 21/09/07(火)18:37:53 No.843589689
>ごめんねシュワちゃん
166 21/09/07(火)18:38:22 No.843589844
>物語って盛り上げる必要はあるけど納得させる必要はないよね そんなことないと思う オチでうnnn…?ってなったらやっぱりその作品を評価はしないし
167 21/09/07(火)18:38:25 No.843589852
>ごめんねシュウちゃん >私こんなんになっちゃった 怒らないで聞いてくださいね いもげはもうだめです
168 21/09/07(火)18:38:58 No.843590005
>物語って盛り上げる必要はあるけど納得させる必要はないよね 最低限の納得は必要だぞ あと読んでる方にない考えで解決して納得させられるとみんな喜ぶ
169 21/09/07(火)18:39:00 No.843590016
全話は無理でもまあクリフハンガー連打したほうが得は大きいと思う 流石に食傷気味だろこれって作者が思うぐらいでもまだ少し足りないかも
170 21/09/07(火)18:39:10 No.843590066
何か歴史ものの長編でおすすめない? ランキングにある中で好みだったのは董卓の娘と薩摩転生なんだけど
171 21/09/07(火)18:39:58 No.843590308
>>炎魔法使いと水魔法使いと土魔法使いと土魔法使いパーティーくらい尖らせてみよう >土魔法使いx4にしようぜ! 微妙に得意技が違う土魔法使いだな 土で弾を作れる者、土を操作する者、土を固める者、土に窒素詰め込める者
172 21/09/07(火)18:40:37 No.843590509
>>井上ライダーの引きを参考にしたらいいと思うよ >>引いた後の回収は参考にしなくていい >ヤクザの脚本は脚本じゃねぇ >脚本に似たなにかだ そこはヤクザより特撮の制作環境の悪さが悪いし
173 21/09/07(火)18:40:44 No.843590539
地震を起こす魔法は4人の連携で発揮される
174 21/09/07(火)18:41:15 No.843590691
>地震を起こす魔法は4人の連携で発揮される 迷惑すぎて迫害された方がいいと思う
175 21/09/07(火)18:41:51 No.843590872
>全話は無理でもまあクリフハンガー連打したほうが得は大きいと思う >流石に食傷気味だろこれって作者が思うぐらいでもまだ少し足りないかも 次話に引っ張るだけならやり得だよね
176 21/09/07(火)18:42:00 No.843590921
>>地震を起こす魔法は4人の連携で発揮される >迷惑すぎて迫害された方がいいと思う いいのか?沖合で大地震起こすぞ?
177 21/09/07(火)18:42:00 No.843590922
なろうだとリゼロの二章の初死と無職の老デウスとかはすごい続きが気になる引きだった まぁあんなレベルの引きはそうそう連発できないだろうけど
178 21/09/07(火)18:42:16 No.843590995
>何か歴史ものの長編でおすすめない? >ランキングにある中で好みだったのは董卓の娘と薩摩転生なんだけど 楠木正儀のやつ
179 21/09/07(火)18:42:23 No.843591031
>先を読みたくなる引きってどんなのだと思う? 自作してるヒキマニュアルの一部で創作物のヒキを見ては作ってる 隠しとおさなければならない秘密がバレかける(あんたこれは何!?どうしよう……) 突然の豹変(優しい顔から恐ろしい顔へ) 強敵出現。元ライバルが無惨に倒される。 結果はどちらに!?(勝ったか負けたか……次回へ)チャンスを掴めたか!? 勝利確定!(勝利によって何が得られるかどんな反応が来るかがドキドキ) 支配者的地位のものに反抗的なことをして見つかる(どうするんだよ~) 想定される最悪の展開(あそこと当たるなよ~当たった!どうする!?) 主人公の弱点……わかっちゃいました(ヤバイ!)。 仲間が急に固まる。弱音を吐く。(おいおい大丈夫なのか?) 逆境の中で主人公奮起(勝ってやる!どうやって?) 突然の逆転のチャンス(おっ!もしかして勝てる!?)。 絶望の雰囲気(これじゃ……勝てないよ) 予測を裏切る発言(みんなは勝てると思ってるけど……実は不利)
180 21/09/07(火)18:43:04 No.843591228
昔ジャンプで全員で電気使いみたいな漫画あったけど三人しかでないまま打ち切られたな…
181 21/09/07(火)18:43:15 No.843591280
>朝起きたら女の子になっていた >ぼく女の子になっちゃった やはりTSは一般性癖か…
182 21/09/07(火)18:43:22 No.843591316
アリュージョニストはクリフハンガー結構意識してたかな なろうだと転生ごときのアレはめちゃくちゃ引かれた
183 21/09/07(火)18:44:17 No.843591559
見てた洋ドラがずっとクリフハンガーだったけど 疲れてみるのやめちゃった
184 21/09/07(火)18:44:18 No.843591566
>あとクライマックス3万字くらい書いたら終わりまでようやく来た よくやった偉い
185 21/09/07(火)18:44:24 No.843591601
>楠木正儀のやつ 大河小説 南北朝時代/楠木正儀 伝で合ってるかな? 読んで見る
186 21/09/07(火)18:44:38 No.843591686
なんだかんだで次に急展開が来る?って思わせるのがキモなんだな
187 21/09/07(火)18:44:40 No.843591693
>いいのか?沖合で大地震起こすぞ? シャレにならない脅迫するから迫害されるんだよ
188 21/09/07(火)18:44:53 No.843591739
毎日投稿しながら35万字書き溜めた
189 21/09/07(火)18:45:18 No.843591870
>毎日投稿しながら35万字書き溜めた えらい!
190 21/09/07(火)18:45:54 No.843592053
>毎日投稿しながら35万字書き溜めた すごすぎ
191 21/09/07(火)18:45:58 No.843592070
次が気になるって言うと今起きてる問題が次で解決するって確信できる引きかな… 眼鏡がクイッしながら登場するようなのでもいい
192 21/09/07(火)18:46:15 No.843592148
自分で書いてみると平均毎日8千字投稿してる作者化け物すぎるってわかるな…
193 21/09/07(火)18:46:27 No.843592194
>毎日投稿しながら35万字書き溜めた えらい
194 21/09/07(火)18:47:06 No.843592374
毎日6000が限界だよ… 8000とか頭おかしいよ…
195 21/09/07(火)18:47:07 No.843592380
>自分で書いてみると平均毎日8千字投稿してる作者化け物すぎるってわかるな… 手癖だけで推敲なしならいけるかな…
196 21/09/07(火)18:48:13 No.843592688
速度こそがスピード!
197 21/09/07(火)18:48:18 No.843592712
>毎日6000が限界だよ… >8000とか頭おかしいよ… スティーブンキングは毎日二千書けるならプロで続けられる アマがプロ目指すなら毎日千書けるならプロになれると言っている 安心しろ
198 21/09/07(火)18:48:23 No.843592730
imgとか他の誘惑が無ければ俺もなー! 一万字くらいいけるんだけどなー!
199 21/09/07(火)18:48:30 No.843592770
そのスピード維持できればかまちーといい勝負だしな
200 21/09/07(火)18:48:48 No.843592850
ぶっちゃけ隔日更新も毎日更新もそこまで労力自体はあんまり変わらない気がするんでやっぱ書き続けるの大事だなって
201 21/09/07(火)18:48:51 No.843592866
>仕事とか他の苦労が無ければ俺もなー!
202 21/09/07(火)18:49:30 No.843593043
毎日更新できるだけでもすごいよ… 4000字弱で週二回更新がやっとだ…
203 21/09/07(火)18:49:57 No.843593165
>>仕事とか他の苦労が無ければ俺もなー! 外部ストレスないと創作は意外と捗らなかったりする
204 21/09/07(火)18:49:58 No.843593173
本好きが8000~10000の毎日更新だったな 本業のある「」とは比べられんだろうが
205 21/09/07(火)18:50:30 No.843593340
>本好きが8000~10000の毎日更新だったな >本業のある「」とは比べられんだろうが 本好きは専業主婦で子育てもひと段落してたらしいな
206 21/09/07(火)18:50:38 No.843593377
やはりプロはスピードも必要なのか
207 21/09/07(火)18:50:56 No.843593477
オラ!さっさとimg辞めて書け!