虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 午後テ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/07(火)13:00:40 No.843510340

    午後ティーすげぇな https://president.jp/articles/-/49420?page=3

    1 21/09/07(火)13:01:18 No.843510491

    これ笑い話じゃなくて!?

    2 21/09/07(火)13:02:44 No.843510838

    X線を透過するのか いやX線は透過するものだけど

    3 21/09/07(火)13:03:21 No.843510968

    保険適用で午後ティー飲む時代か

    4 21/09/07(火)13:03:22 No.843510970

    普通のミルクティーではダメなのか

    5 21/09/07(火)13:03:35 No.843511013

    毎日飲んでる俺の膵臓はガン見つけ放題ってことだな!

    6 21/09/07(火)13:03:50 No.843511069

    >X線を透過するのか >いやX線は透過するものだけど 超音波じゃねーか!

    7 21/09/07(火)13:04:05 No.843511124

    膵臓ガンの話だろうと思ったら膵臓ガンだった

    8 21/09/07(火)13:04:08 No.843511131

    医薬部外品

    9 21/09/07(火)13:04:19 No.843511174

    腹減った患者も嬉しい

    10 21/09/07(火)13:04:38 No.843511241

    >普通のミルクティーではダメなのか >おそらく、カギを握るのは乳脂肪分なのでしょう。その比率が絶妙なのが「午後の紅茶 ミルクティー」だということです。 だそうで

    11 21/09/07(火)13:04:43 No.843511255

    はい2L飲んでクダサーイ

    12 21/09/07(火)13:05:06 No.843511349

    乳脂肪分の配合がピッタリとかやはりガンジーは正しかった

    13 21/09/07(火)13:05:16 No.843511381

    乳脂肪分が丁度良い感じみたいだから似たような商品これから出そうだな

    14 21/09/07(火)13:05:27 No.843511421

    キリンが知ってしまうと気後れして下手げにリニューアルできなくなるやつ

    15 21/09/07(火)13:05:30 No.843511436

    >はい2L飲んでクダサーイ いつもより少ないから楽だな

    16 21/09/07(火)13:05:40 No.843511472

    こないだMRI取った時は何とも言えない水を飲まされたが バリウムよりはマシだったな ミルクティーならみんな嬉しいね

    17 21/09/07(火)13:05:42 No.843511479

    >はい2L飲んでクダサーイ 500mlじゃだめかしら?

    18 21/09/07(火)13:06:09 No.843511586

    検査のときだけ飲めばいいのか

    19 21/09/07(火)13:06:10 No.843511590

    無糖にしてくれ…

    20 21/09/07(火)13:06:21 No.843511639

    >キリンが知ってしまうと気後れして下手げにリニューアルできなくなるやつ 医療用午後ティーを1.5倍くらい高く売るチャンス!

    21 21/09/07(火)13:07:16 No.843511831

    おいしいおいしい

    22 21/09/07(火)13:08:54 No.843512194

    >無糖にしてくれ… 乳脂肪がない

    23 21/09/07(火)13:11:06 No.843512691

    >>キリンが知ってしまうと気後れして下手げにリニューアルできなくなるやつ >医療用午後ティーを1.5倍くらい高く売るチャンス! 動物病院専用ちゅ~るみたいだな…

    24 21/09/07(火)13:11:19 No.843512743

    >キリンが知ってしまうと気後れして下手げにリニューアルできなくなるやつ リニューアルは別商品として出すんじゃない? 確か無糖のミルクティー出してたよね

    25 21/09/07(火)13:11:45 No.843512857

    キリンと協働して糖分抜きの検査用午後ティー作ってくれ

    26 21/09/07(火)13:12:24 No.843513003

    > 超音波検査は絶食でおこないますから、検査前にペットボトルを渡された患者さんは、おいしいおいしいとごくごく飲み干してくれるそうです。 でしょうね…

    27 21/09/07(火)13:13:14 No.843513179

    すげえな午後ティー

    28 21/09/07(火)13:13:28 No.843513221

    おいしいおいしいと飲めるのもだいじだから 糖分でほのかや苦味やミルクのまろやかさを打ち消すのも大事なんだろう

    29 21/09/07(火)13:13:41 No.843513267

    バリウムより向いてる飲み物が見つかってよかった

    30 21/09/07(火)13:13:52 No.843513297

    非常食も味や楽しみが求められる時代だし 医療用に転ずるとしてもうまいに越したことは無かろう

    31 21/09/07(火)13:13:58 No.843513317

    >> 超音波検査は絶食でおこないますから、検査前にペットボトルを渡された患者さんは、おいしいおいしいとごくごく飲み干してくれるそうです。 >でしょうね… 空きっ腹にミルクと糖分がすーっと効いてめちゃめちゃうまいだろうな…

    32 21/09/07(火)13:14:05 No.843513350

    病院に常備しとくだけでいいじゃん

    33 21/09/07(火)13:14:15 No.843513383

    勘違いしてミルクティーでがん治る!とか思って買い占めるやついそう というか多分いる

    34 21/09/07(火)13:14:48 No.843513518

    リプトンや紅茶花伝は道を開けろ

    35 21/09/07(火)13:15:37 No.843513734

    アラビックヤマトにコレと続いて次の意外アイテムはなんだろうな

    36 21/09/07(火)13:15:57 No.843513805

    俺もクローン病で40日絶食した後OK出されて飲んだ午後ティーミルクめちゃくちゃうまかったな それからハマっちゃった

    37 21/09/07(火)13:16:30 No.843513944

    紅茶花伝冷えとるか~?

    38 21/09/07(火)13:17:00 No.843514046

    ほう糖分入りミルクティーですか たいしたものですね 糖分入りミルクティーは検査精度が極めて高く超音波検査に使用する医師もいるくらいです

    39 21/09/07(火)13:18:31 No.843514376

    ミルクティー自体は好きなんだけど甘さが苦手なんだよな キリンさん無糖ミルクティー出してやくめ

    40 21/09/07(火)13:18:33 No.843514392

    実際午後ティー出された「」とかいるんだろうか

    41 21/09/07(火)13:20:55 No.843514937

    午後ティ~~~~~!!!!!

    42 21/09/07(火)13:22:07 No.843515218

    ゴ後の紅茶 ミルクティー なんて気軽に言えなくなるな

    43 21/09/07(火)13:22:57 No.843515426

    これ血糖値スパイクずどん!しない?

    44 21/09/07(火)13:24:33 No.843515859

    >これ血糖値スパイクずどん!しない? したとしてそれが何?

    45 21/09/07(火)13:25:26 No.843516078

    糖分調整した医療用午後ティーの開発がはじまる!

    46 21/09/07(火)13:25:57 No.843516204

    たかが500mlのミルクティー一気飲みで悪影響出る人間なら何やっても死ぬから諦めて

    47 21/09/07(火)13:26:15 No.843516276

    この午後ティーは医療用だからいくら飲んでもヘルシーなんだ!

    48 21/09/07(火)13:26:53 No.843516433

    よくよく読んだら肺がんの話だった

    49 21/09/07(火)13:27:47 No.843516647

    なんか論文は出てんのかね

    50 21/09/07(火)13:28:28 No.843516810

    実際に導入されるようになったらそれ用に調整された別のものが使われる事になりそう

    51 21/09/07(火)13:29:07 No.843516944

    今日これ箱で買ってた人はニュース見て対策になると思ったのか普段から買ってるのかわからん

    52 21/09/07(火)13:29:11 No.843516962

    >キリンさん無糖ミルクティー出してやくめ 探しゃ甘さ控えめのあるだろ あれでも駄目ならスマン

    53 21/09/07(火)13:30:31 No.843517259

    今年のイグノーベル賞来たな

    54 21/09/07(火)13:31:01 No.843517369

    アイスではなくホットが 缶ではなくペットボトルがより良いらしい

    55 21/09/07(火)13:31:28 No.843517473

    転売ヤーの餌食になる

    56 21/09/07(火)13:31:44 No.843517542

    がんもどき(過剰診断)でだめだった

    57 21/09/07(火)13:31:59 No.843517602

    常に飲めってんじゃねえぞ検査の時だけだ

    58 21/09/07(火)13:36:58 No.843518741

    500ml短時間で飲むと下痢するから一気に飲むのはきついよ

    59 21/09/07(火)13:38:40 No.843519143

    がんもどきって言ってる時点で頭の中て警鐘鳴るんだけどこの人はまともな医師なの…?

    60 21/09/07(火)13:40:22 No.843519522

    毎日飲んでたけど正解だったとは…

    61 21/09/07(火)13:40:48 No.843519625

    スレに癌とは別の膵臓の病気になりそうな「」が居るな…

    62 21/09/07(火)13:41:24 No.843519762

    保険適用外ティー

    63 21/09/07(火)13:41:27 No.843519782

    >500ml短時間で飲むと下痢するから一気に飲むのはきついよ よわ…

    64 21/09/07(火)13:41:42 No.843519839

    >がんもどきって言ってる時点で頭の中て警鐘鳴るんだけどこの人はまともな医師なの…? プレジデントオンラインでググって出てくるサジェスト見れば大体どういうところか分かる

    65 21/09/07(火)13:42:01 No.843519906

    よく振らないと底にへんなのが沈殿するほうのミルクティー

    66 21/09/07(火)13:43:27 No.843520260

    これスタンダードみたいな顔して紅茶としてはあんまりスタンダードな味じゃないよね

    67 21/09/07(火)13:46:55 No.843521130

    がんもどき理論って医学界的にはどの程度受け入れられてる概念なの? ちょっとググっただけじゃメジャーなのかマイナーなのかよくわからんかった

    68 21/09/07(火)13:47:10 No.843521173

    感謝の箱買い

    69 21/09/07(火)13:47:46 No.843521325

    >勘違いしてミルクティーでがん治る!とか思って買い占めるやついそう >というか多分いる >毎日飲んでたけど正解だったとは…

    70 21/09/07(火)13:48:23 No.843521485

    甘いんだよ…

    71 21/09/07(火)13:51:09 No.843522163

    無糖又は微糖又は合成甘味料どっぷりの午後ティーの開発が待たれる

    72 21/09/07(火)13:51:17 No.843522187

    >毎日飲んでたけど正解だったとは… 糖尿になるよ

    73 21/09/07(火)13:51:44 No.843522306

    >これスタンダードみたいな顔して紅茶としてはあんまりスタンダードな味じゃないよね アールグレイとかじゃないって意味ならそうなんじゃない

    74 21/09/07(火)13:51:46 No.843522320

    午後ティー診察法として特許取ろう

    75 21/09/07(火)13:52:45 No.843522548

    さっそく午後ティー転売してるバカが出た

    76 21/09/07(火)13:53:24 No.843522719

    さいきんがんもどき食ってないな…

    77 21/09/07(火)14:02:19 No.843524752

    スレ画と同じ乳脂肪分の比率の不味い飲み物が用意されたりしない…?

    78 21/09/07(火)14:02:21 No.843524764

    空腹状態で乳脂肪多めの飲み物飲んだら気持ち悪くなっちゃうんだけど普通の人はそうでもないのかな

    79 21/09/07(火)14:03:50 No.843525094

    俺無糖しか飲めない…

    80 21/09/07(火)14:05:21 No.843525462

    >さっそく午後ティー転売してるバカが出た まとめ売りとかじゃないの?

    81 21/09/07(火)14:05:54 No.843525588

    がん検診はまだ受けたことないな

    82 21/09/07(火)14:10:15 No.843526642

    >毎日飲んでる俺の膵臓はガン見つけ放題ってことだな! 医者「糖尿ですね」

    83 21/09/07(火)14:14:01 No.843527529

    腹部エコー研修でやったけど膵臓見えなくてムズいってなってそっちには進まなかった

    84 21/09/07(火)14:16:53 No.843528165

    >がんもどき理論って医学界的にはどの程度受け入れられてる概念なの? https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/cr/201604/546480.html

    85 21/09/07(火)14:17:56 No.843528407

    >500ml短時間で飲むと下痢するから一気に飲むのはきついよ バリウム後の下剤要らずじゃん

    86 21/09/07(火)14:18:18 No.843528479

    検査のため前日から絶食してた空きっ腹には午後ティーはおいしいだろう

    87 21/09/07(火)14:19:42 No.843528799

    いいこと尽くめで不安になってきた

    88 21/09/07(火)14:23:35 No.843529646

    >500ml短時間で飲むと下痢するから一気に飲むのはきついよ 普通の人なら下るだろうけどまぁしょうがないというかこの手のは大抵下剤も一緒に貰うから問題無い