虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/07(火)11:50:47 うめ~~~ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/07(火)11:50:47 No.843490831

うめ~~~

1 21/09/07(火)11:51:30 No.843491008

バカなだけだこれ

2 21/09/07(火)11:51:47 No.843491063

飛行機の食事はその並びには入らないんじゃないかな

3 21/09/07(火)11:51:52 No.843491079

このみかん

4 21/09/07(火)11:52:26 No.843491215

肥えてる人を貶めようとするのは好かん

5 21/09/07(火)11:52:33 No.843491240

幸せそうでいいと思います

6 21/09/07(火)11:52:45 No.843491287

でも馬鹿な方が人生楽しいよ 献血とか血を抜いてるという事実だけで楽しいし注射も身体の中に薬を注入してるという事実だけで楽しい 人生はそんなもんでいいと思う

7 21/09/07(火)11:53:06 No.843491355

美味いのハードル低いからわかるよ あんまりハードル低いからマズイラーメン屋見つけた時に 本当にマズかったんだろうかって思って2回行ったらやっぱりマズかった

8 21/09/07(火)11:53:13 No.843491381

>幸せそうでいいと思います 舌肥えてる人をこういう目で見るのは幸せなのかな…

9 21/09/07(火)11:54:09 No.843491601

ハッピータンって言うんだっけか

10 21/09/07(火)11:54:46 No.843491740

飯は食えたらなんでもいいかな

11 21/09/07(火)11:54:53 No.843491766

まずいというか身体に悪そうなの食いたくないならわかる

12 21/09/07(火)11:55:00 No.843491801

普段食べる食事よりグレードが低いとどんな人でもうーnとはなるから舌が肥えてる人云々の話は不毛だと思う

13 21/09/07(火)11:55:06 No.843491820

>肥えてる人を貶めようとするのは好かん でもこれただの事実では?

14 21/09/07(火)11:55:37 No.843491944

上みたいなのを舌が肥えてる(グルメ)だと勘違いして やたらなんでも不味い不味い言うやつはマジでバカだよね 舌の良し悪しは味の分解能の差でしかない

15 21/09/07(火)11:55:47 No.843491981

スゲーうまい!って言える舌バカはいい 安いメシと違いがわかんないとかこれなら○○たくさん食べた方がマシとか言い出す舌バカは消えろ

16 21/09/07(火)11:55:55 No.843492009

>まずいというか身体に悪そうなの食いたくないならわかる 糖分とらないほうがいい

17 21/09/07(火)11:55:57 No.843492014

こんな雑な表で何を主張するつもりだったんだ

18 21/09/07(火)11:56:00 No.843492028

上のイメージがただのクレーマーになってる いいもん食ってる人もうめーうめー言ってるよ

19 21/09/07(火)11:56:06 No.843492045

舌肥えてる人下の食事そもそも食べる機会そうないのでは

20 21/09/07(火)11:56:06 No.843492047

舌が肥えてるような人は意識高い性悪だって思っておいた方が人生楽しいもんな

21 21/09/07(火)11:56:22 No.843492100

海原雄山かな…

22 21/09/07(火)11:56:38 No.843492162

過去で自分の嫌いなもの以外で不味くてしんどかったのって ばあちゃんが温めなおしたときに焦がしまくったカレーと 一時期のトップバリュのルーで作られたカレーだったから カレーは一定以下になると許せなくなるらしい

23 21/09/07(火)11:57:03 No.843492247

スゲーうまいって言えるだけまだいい 俺の舌はどちらかというと高級な物の特別な美味しさや素晴らしさを検出できないバカなので悲しい

24 21/09/07(火)11:57:14 No.843492287

好き嫌い無くお出しされたものは何でもちゃんと全部美味しく頂く それだけでいいんだ

25 21/09/07(火)11:57:34 No.843492365

機内食はそんなめっちゃ美味しいものではなくない?

26 21/09/07(火)11:57:52 No.843492435

本当に美味い(らしい)味は解らないけど 不味い味はよっぽどの馬鹿じゃない限り大体解る

27 21/09/07(火)11:57:54 No.843492448

肥えてない方が幸せじゃん

28 21/09/07(火)11:58:26 No.843492569

>スゲーうまいって言えるだけまだいい >俺の舌はどちらかというと高級な物の特別な美味しさや素晴らしさを検出できないバカなので悲しい とてつもなくいい肉頂いた時脂身がすごくて一切れくらいで飽きたりするのいいよね…

29 21/09/07(火)11:58:29 No.843492577

>いいもん食ってる人もうめーうめー言ってるよ 世の中には「実際にしたが肥えてる人」と「舌が肥えてる人のフリをしてる人」がいて 後者は上みたいな感じだよ

30 21/09/07(火)11:58:41 No.843492623

何食ってても「それいくらしたの?」って聞いてくる先輩はいた 値段を食ってるんだろうなって思って何聞かれても10万ですって答えるようにしたけど

31 21/09/07(火)11:58:51 No.843492657

この図は舌が肥えてないんじゃなくて物の考え方が貧困なだけ

32 21/09/07(火)11:58:58 No.843492684

>世の中には「実際にしたが肥えてる人」と「舌が肥えてる人のフリをしてる人」がいて >後者は上みたいな感じだよ 情報を食ってるような連中だよね

33 21/09/07(火)11:59:01 No.843492701

機内食への幻想が強いと言うか飛行機に対して「一生に一度は乗りたい」って…

34 21/09/07(火)11:59:05 No.843492725

>機内食はそんなめっちゃ美味しいものではなくない? 給食とかもそうだけど一概に言える訳ないだろ

35 21/09/07(火)11:59:17 No.843492757

子供の頃はお高いお店とか一生縁がないもんだと思ってたけど大人になって見ると別に娯楽として行く程度なら余裕で驚いたな

36 21/09/07(火)11:59:32 No.843492827

>機内食はそんなめっちゃ美味しいものではなくない? 想像で機内食入れたんじゃないかなこれ

37 21/09/07(火)11:59:33 No.843492831

上は舌が肥えてる 下は腹が肥えてる

38 21/09/07(火)11:59:46 No.843492878

中華 飛行機の食事 ルームサービスはいいんだ…

39 21/09/07(火)11:59:51 No.843492900

LCCが馴染んだ世代だといわゆる普通の飛行機のサービスって超贅沢なんだろうか

40 21/09/07(火)12:00:11 No.843492986

>>機内食はそんなめっちゃ美味しいものではなくない? >給食とかもそうだけど一概に言える訳ないだろ 高級食のカテゴリーに入れる?ってなって…

41 21/09/07(火)12:00:17 No.843493010

食に関して偏見あるデブって誉められるとこ0過ぎない?

42 21/09/07(火)12:00:44 No.843493103

機内食って多分ファーストクラスとかで出る特別食のことなんだろうけど それなら絶対監修してる店で食ったほうが美味いからな

43 21/09/07(火)12:00:49 No.843493119

機内食は値段とかより機会の問題じゃない?

44 21/09/07(火)12:00:50 No.843493122

>高級食のカテゴリーに入れる?ってなって… スレ画はそもそも意味がわからないのでわからん

45 21/09/07(火)12:00:53 No.843493132

給食が入ってるって事は中学生くらいの子が作った画像なのかもしれない そう考えると微笑ましい気がする

46 21/09/07(火)12:01:15 No.843493231

舌肥えてない側の人間だけど自分で作った料理は何食ってもめっちゃ不味く感じる不思議

47 21/09/07(火)12:01:24 No.843493256

飛行機の食事がわざとらしいからダメ

48 21/09/07(火)12:01:29 No.843493270

>機内食への幻想が強いと言うか飛行機に対して「一生に一度は乗りたい」って… 皿に乗ってるからファーストやビジネスなんだろう

49 21/09/07(火)12:01:42 No.843493319

立ち食い蕎麦への偏見がじわじわくる

50 21/09/07(火)12:01:52 No.843493357

舌が肥えてるっていうのは美味さを理解して味わえるっていうだけで それだけであまり美味くないとされているものを否定する事にはつながらないよ 逆に舌が肥えてない人は極論だけどすげーうまいもの食っても他のものと同じ程度に美味いって感じるだけだよ

51 21/09/07(火)12:01:55 No.843493360

>給食が入ってるって事は中学生くらいの子が作った画像なのかもしれない >そう考えると微笑ましい気がする 実際若そうだよね だから想像もこんなもんなら分かる

52 21/09/07(火)12:01:55 No.843493361

舌肥えてようが普段はおてがる便利なやつくったりするだろう

53 21/09/07(火)12:02:05 No.843493407

舌というよりシンプルに人生経験が乏しいからわからない世界って感じだな

54 21/09/07(火)12:02:09 No.843493429

これ作った人ファーストとビジネスとエコノミーがあることすら知らないと思うよ

55 21/09/07(火)12:02:09 No.843493430

これやると情報が主食になって食う前に美味い不味いが分かるようになるよ

56 21/09/07(火)12:02:21 No.843493473

>舌肥えてない側の人間だけど自分で作った料理は何食ってもめっちゃ不味く感じる不思議 料理上手でもそういうこと言う人いるね 作ってる間の匂いや味見で飽きるらしい

57 21/09/07(火)12:03:05 No.843493635

イメージで仮想敵作って被害妄想拗らせるのヤバい

58 21/09/07(火)12:03:21 No.843493695

>でも馬鹿な方が人生楽しいよ >献血とか血を抜いてるという事実だけで楽しいし注射も身体の中に薬を注入してるという事実だけで楽しい >人生はそんなもんでいいと思う 一般的に頭良いって言われる人の中にもそういう人は居るから馬鹿かどうかあまり関係ないと思うのよねそれ

59 21/09/07(火)12:03:28 No.843493725

>舌というよりシンプルに人生経験が乏しいからわからない世界って感じだな そういう高尚な問題とかじゃなくてシンプルに頭悪いだけだろ

60 21/09/07(火)12:04:08 No.843493880

>機内食はそんなめっちゃ美味しいものではなくない? 不味いとは言わないけど美食にカウントすんのは違うと思う

61 21/09/07(火)12:04:10 No.843493886

>献血とか血を抜いてるという事実だけで楽しいし注射も身体の中に薬を注入してるという事実だけで楽しい ただの性癖を一般化すんじゃねー

62 21/09/07(火)12:04:10 No.843493888

>舌というよりシンプルに人生経験が乏しいからわからない世界って感じだな 急にマイクOのモノマネ始めたのかと思った世界だ

63 21/09/07(火)12:04:14 No.843493902

怒んない相手の方がいいなあ

64 21/09/07(火)12:04:23 No.843493944

あの店だからうまい あの店だからまずい こうなってくるとある意味カモだからそれはそれで

65 21/09/07(火)12:05:03 No.843494097

牛丼にわざわざ安いってつけるのどういう予防線だよ

66 21/09/07(火)12:05:06 No.843494112

>でも馬鹿な方が人生楽しいよ >献血とか血を抜いてるという事実だけで楽しいし注射も身体の中に薬を注入してるという事実だけで楽しい >人生はそんなもんでいいと思う 別に頭いいからとは言わないけど 献血や注射でどういう分析されるのかとか社会に貢献する様を想像したりとか そういうこと考える方が楽しいと思う

67 21/09/07(火)12:05:19 No.843494161

>>機内食はそんなめっちゃ美味しいものではなくない? >不味いとは言わないけど美食にカウントすんのは違うと思う 昔の機内食不味くなかった?

68 21/09/07(火)12:05:39 No.843494240

舌肥えてるやつでもすぐ不味いだの文句言うソムリエ気取りもいれば安物には安物の美味さがあるのを理解した上で良いものとしょぼいものを区別できるやつに分かれる 舌肥えてない奴も美味い飯食ってもマックの方が美味いとか抜かす奴もいればなんでも美味いって言う奴に分かれる

69 21/09/07(火)12:05:57 No.843494323

機内食は鶏肉が全部解決してくれてるから美味い判定でいいよ

70 21/09/07(火)12:06:23 No.843494416

帰国する便の不思議日本食好き

71 21/09/07(火)12:06:30 No.843494447

機内食は火を使えないとか色々制限の中での試行錯誤を楽しむ物だと捉えてる

72 21/09/07(火)12:06:31 No.843494451

>不味いとは言わないけど美食にカウントすんのは違うと思う 有名便のファーストクラスなら普通に美食の部類に入るよ 当然レストランに行く方がいいけど

73 21/09/07(火)12:06:41 No.843494495

冷食がどんどん進化してるように機内食も進化してるよ ただ航空会社によって差はあるけど とはいえエコノミーならサービスの一環だからね

74 21/09/07(火)12:06:41 No.843494496

舌肥えてる人だってポテチ食ったりするんじゃね?

75 21/09/07(火)12:06:48 No.843494521

舌が肥えてるのを悪だと思い始めると 高級料理は量が少ないとか無駄に高けぇとか言い出すようになるからダメ

76 21/09/07(火)12:07:02 No.843494573

献血はマジ大事 アフターサービスがいいのもそれだけ足りてないってことだし 俺?今頑張って痩せてるから来年からするね…

77 21/09/07(火)12:07:03 No.843494580

なんか金持ちを妄想で悪辣な存在だと思おうとして自分を正当化する貧乏拗らせた人みたいな考え方だなって

78 21/09/07(火)12:07:16 No.843494647

自家用ジェットで専属料理人の作った超高級機内食が食べたい

79 21/09/07(火)12:07:22 No.843494671

貧乏人は金持ちが想像できないから…

80 21/09/07(火)12:07:34 No.843494723

舌バカにも2種類… 本当に違いがわからないから安いもの食っても何もわからないやつと高い物とかは更に美味く感じるやつ 前者は消えろ

81 21/09/07(火)12:07:39 No.843494742

昔はどんな漫画も面白かった気がする 最近は面白くない漫画もある

82 21/09/07(火)12:07:57 No.843494817

牛丼なんであんなにやたらうまいんだろうね 恐ろしいわ牛丼屋

83 21/09/07(火)12:08:21 No.843494931

まあ、合格かな

84 21/09/07(火)12:08:34 No.843494979

ではこうしましょう こっちの値段が高いと思う人はAの部屋へ こっちの値段が高いと思う人はBの部屋へ

85 21/09/07(火)12:08:35 No.843494983

インターネットを見ない人「うん、まあ見ないかな」 インターネットをやってる人「楽しい~~~」

86 21/09/07(火)12:08:58 No.843495067

別に値段同じでも上手い不味いは普通にあるだろ… じゃなかったらなんで失敗フレーバーの食品類が投げ売りされてんだ

87 21/09/07(火)12:09:01 No.843495079

年収数千万円行ってるような人でも冷凍食品うめー言ってたりするし

88 21/09/07(火)12:09:09 No.843495123

>インターネットを見ない人「うん、まあ見ないかな」 >インターネットをやってる人「楽しい~~~」 見ないほうが健康かな…

89 21/09/07(火)12:09:10 No.843495128

スパロボの人工知能みたいな反応しやがって

90 21/09/07(火)12:09:10 No.843495129

>アフターサービスがいいのもそれだけ足りてないってことだし 足りる足りないじゃなくて常に必要なだけだ

91 21/09/07(火)12:09:18 No.843495165

どっちが幸せだろうな

92 21/09/07(火)12:09:22 No.843495182

舌が肥えてないほうが幸せってこと!?

93 21/09/07(火)12:09:27 No.843495208

飛行機の食事に夢持ちすぎだろ

94 21/09/07(火)12:09:30 No.843495226

上みたいな人って海原雄山以外にいるの?

95 21/09/07(火)12:09:35 No.843495248

現実は下のほうが悲惨だぞ…

96 21/09/07(火)12:09:39 No.843495267

>貧乏人は金持ちが想像できないから… なんか家に剥製とシャンデリアがあってステーキと寿司とウナギ食べてる!

97 21/09/07(火)12:09:45 No.843495295

からあげクン好きなやつはバカ舌みたいじゃないですか

98 21/09/07(火)12:09:49 No.843495306

機内食は別にうまかないぞ…

99 21/09/07(火)12:09:53 No.843495323

>舌が肥えてないほうが幸せってこと!? 安物で満足できるからお得!

100 21/09/07(火)12:10:07 No.843495371

>なんか家に剥製とシャンデリアがあってステーキと寿司とウナギ食べてる! 身体壊すわ

101 21/09/07(火)12:10:09 No.843495379

むしろ肥えてる方が安いものの良いところが見出だせると思う

102 21/09/07(火)12:10:27 No.843495469

大手の力を舐めないでほしい 普通に美味しいよたまに無性に食べたくなる

103 21/09/07(火)12:10:39 No.843495516

お子様ランチでテンション上がる!とかこういう時にやるネタじゃねーしな

104 21/09/07(火)12:10:39 No.843495517

永久凍土の水とか飲むんだろ金持ちは!

105 21/09/07(火)12:10:42 No.843495533

上のイメージさえなければ微笑ましい馬鹿

106 21/09/07(火)12:10:52 No.843495584

>とてつもなくいい肉頂いた時脂身がすごくて一切れくらいで飽きたりするのいいよね… …差し出がましいようですがそれは舌の良し悪しではなく老化かと

107 21/09/07(火)12:10:56 No.843495600

金持ちになって舌肥えてようがからあげは旨いし ジャンクなもんも食うむしろ高級なジャンクなもんを求めてやばい

108 21/09/07(火)12:11:09 No.843495656

>貧乏人は金持ちが想像できないから… イケヤコストコ行ってイオンシネマ行く自称金持ちの1日のスケジュール思い出した

109 21/09/07(火)12:11:23 No.843495745

俺なんかたまに高い肉食べても 脂っぽいけどこれ美味いのか…?ってなっちゃうもんね

110 21/09/07(火)12:11:24 No.843495751

>上のイメージさえなければ微笑ましい馬鹿 自分だけ卑下してりゃ良いのに勝手に飯のイメージまで下げてんじゃねー

111 21/09/07(火)12:11:26 No.843495762

本職のソムリエなんかは舌が狂うからって味の濃いもの食べれないって話だから大変だなーって思う

112 21/09/07(火)12:11:26 No.843495763

細かいこと考えないでうめーうめーって食えるのが幸せだと思う

113 21/09/07(火)12:11:41 No.843495843

物事を単純化させて感情を煽り立てるのがインターネットで舌が肥えてる人々を喜ばせるコツです

114 21/09/07(火)12:11:42 No.843495851

>ジャンクなもんも食うむしろ高級なジャンクなもんを求めてやばい 肥えてるからこそ下は下のうまい!!!!がわかるよね

115 21/09/07(火)12:11:48 No.843495867

お子様ランチに旗を立てるアイディア出した人は天才だと思ってるよ

116 21/09/07(火)12:11:48 No.843495868

まぁ冷凍食品だけは本当に不味く感じる なんか食感が良くないあとちょっと変な味がする

117 21/09/07(火)12:11:51 No.843495882

見上げる側の視界は実態とはかけ離れちゃうからな…

118 21/09/07(火)12:11:51 No.843495884

心まで貧しくなるな

119 21/09/07(火)12:12:03 No.843495937

上は美味しんぼ世界の人

120 21/09/07(火)12:12:03 No.843495940

舌が肥えるってのも美味いの閾値が上がるのと味の分析が上手くなるのとで話が変わる気がする

121 21/09/07(火)12:12:11 No.843495969

>まぁ冷凍食品だけは本当に不味く感じる >なんか食感が良くないあとちょっと変な味がする ちゃんと解凍しろよな

122 21/09/07(火)12:12:14 No.843495986

現実は上も下も全部うめ~~~だと思う

123 21/09/07(火)12:12:17 No.843496003

>まぁ冷凍食品だけは本当に不味く感じる >なんか食感が良くないあとちょっと変な味がする 最近のは美味いよ ちゃんと解凍しろ

124 21/09/07(火)12:12:23 No.843496028

極端な格差煽り

125 21/09/07(火)12:12:25 No.843496041

めちゃくちゃ美味くても大量に食うべきではないものはある

126 21/09/07(火)12:12:31 No.843496079

>金持ちになって舌肥えてようがからあげは旨いし >ジャンクなもんも食うむしろ高級なジャンクなもんを求めてやばい 舌肥えてると うまい うまい うまい うまい となる 不味い店を避ける嗅覚も備わるからな…

127 21/09/07(火)12:12:43 No.843496139

トップクラスの機内食と言えばトラちゃんはエアフォースワンにケンタッキーのバスケット持ち込んで笑顔で食べてた記憶がある

128 21/09/07(火)12:12:45 No.843496147

オレは脳梗塞で献血できないんだよ ゴメン

129 21/09/07(火)12:12:51 No.843496179

珍味の美味さがわかるのはむしろ上だろ

130 21/09/07(火)12:13:03 No.843496239

冷凍食品随分おいしくなったよね 昔は本当にただ凍らせたものだったのに

131 21/09/07(火)12:13:08 No.843496258

高い肉は脂多くても見た目の割に意外と食べられちゃうよね 脂の質が違うってこういう事か…ってなった

132 21/09/07(火)12:13:14 No.843496290

何ならこのレストラン高い割にイマイチってなるよ

133 21/09/07(火)12:13:15 No.843496296

今の冷食は一昔前とレベルが違うぞ? スーパーで売ってる揚げもんなんぞほぼ100%冷食だ

134 21/09/07(火)12:13:22 No.843496326

>上は美味しんぼ世界の人 山岡も安いもんは安いもんなりに楽しんではいるぞ

135 21/09/07(火)12:13:22 No.843496333

>>まぁ冷凍食品だけは本当に不味く感じる >>なんか食感が良くないあとちょっと変な味がする >ちゃんと解凍しろよな あと冷凍だし大丈夫だろって何カ月も入れとくと冷凍焼けして食味悪くなる

136 21/09/07(火)12:13:30 No.843496366

ファーストクラスの機内食はコースだからな… 動画でか見た事ないけど

137 21/09/07(火)12:13:33 No.843496384

余裕ある人はジャンクなものばかりだと健康に害があるから身体にいいものも食べとるわけよ

138 21/09/07(火)12:13:41 No.843496414

なんか高い和牛のステーキ食った時はさすがににくやわらけー!うめー!ってなったわ

139 21/09/07(火)12:13:46 No.843496434

舌が肥えて多少なりより良い唐揚げを求めるようになった でも唐揚げはどんだけ年収上がっても好きだと思う

140 21/09/07(火)12:14:01 No.843496496

チャーハンはマジで生半可な店より冷凍の方が上手いと俺の舌は言ってる

141 21/09/07(火)12:14:03 No.843496510

いい年した大人が低コストグルメを惜しげもなく勧めてきたら距離置くわ

142 21/09/07(火)12:14:04 No.843496514

肥えてる人でも牛丼は美味いけど毎日牛丼だと耐えられなくなるしたまに質の良い物をお金出しても食べたくなる

143 21/09/07(火)12:14:08 No.843496535

冷凍のパスタとかこれだけで生きていけると思うくらいには美味い

144 21/09/07(火)12:14:10 No.843496553

>あと冷凍だし大丈夫だろって何カ月も入れとくと冷凍焼けして食味悪くなる 賞味期限っていうのがあってぇ…

145 21/09/07(火)12:14:16 No.843496581

上のはグルメ漫画とかの性格悪い食通のイメージからついた偏見って感じだな

146 21/09/07(火)12:14:27 No.843496652

舌よりも想像力が肥えてないんだなって

147 21/09/07(火)12:14:43 No.843496723

別に普段安い飯しか食わなくても食べ慣れてるかどうかで高い飯の味を区分けできる人だっておるし

148 21/09/07(火)12:14:46 No.843496740

コンビニ飯も美味しく食べられる安い舌だけど最近カップ麺がしょっぱく感じて受け付けなくなってきた

149 21/09/07(火)12:14:47 No.843496747

>チャーハンはマジで生半可な店より冷凍の方が上手いと俺の舌は言ってる チャーハンはどうかな… 流石に別ジャンルだわ

150 21/09/07(火)12:14:50 No.843496761

>冷凍のパスタとかこれだけで生きていけると思うくらいには美味い いやー冷凍パスタはまだまだだと思う

151 21/09/07(火)12:14:59 No.843496798

コンビニはチルドより冷凍の方が美味いと思う

152 21/09/07(火)12:14:59 No.843496800

>高い肉は脂多くても見た目の割に意外と食べられちゃうよね >脂の質が違うってこういう事か…ってなった 俺はすぐに頭が重くなるがこれは恐らく内蔵年齢の問題

153 21/09/07(火)12:15:01 No.843496809

なんかオリンピック選手が口揃えてどこだかの冷凍餃子めっちゃ美味かったっていってたなどこだっけニチレイ?

154 21/09/07(火)12:15:02 No.843496813

冷食は安くてなかなかだけど喉渇くのとミンチ肉はたまに当たり外れある 肉はやっぱ買ってきて調理する方が好きかな…

155 21/09/07(火)12:15:20 No.843496907

ビールとかは大量生産品がレベル高すぎる

156 21/09/07(火)12:15:22 No.843496918

>チャーハンはどうかな… >流石に別ジャンルだわ なんで?差別か?

157 21/09/07(火)12:15:31 No.843496974

>なんかオリンピック選手が口揃えてどこだかの冷凍餃子めっちゃ美味かったっていってたなどこだっけニチレイ? 多分味の素のやつだと思う

158 21/09/07(火)12:15:52 No.843497079

最近パック寿司が不味くて食えなくなってきた 値段上かちゃんとした店で買う分にはいいけど最低ランクのうすいサーモンとか安っぽいイカマグロとか拒否感が

159 21/09/07(火)12:15:53 No.843497088

ちゃんとした中華屋のチャーハンのほうが流石に旨い

160 21/09/07(火)12:15:55 No.843497099

うどんとかシューマイとか餃子はめっちゃ美味しいと思う

161 21/09/07(火)12:16:01 No.843497143

ニチレイのピラフいいよね

162 21/09/07(火)12:16:07 No.843497166

>なんで?差別か? 作り方がね…

163 21/09/07(火)12:16:09 No.843497177

最近の冷凍コロッケ自然解凍しただけで割とサクッとした食感になるのすごいなってなった

164 21/09/07(火)12:16:12 No.843497189

ちょっと知識がある分野は粗があるとすぐ気づいてそれがノイズになって楽しめなかったりするしそういう意味では舌にも同じことが言えるのかもな

165 21/09/07(火)12:16:17 No.843497218

何でも美味しい人が美味しいものしか美味しくない人より悪いわけないから 上は舌が衰えてる人ってほうが正確な気がする

166 21/09/07(火)12:16:17 No.843497222

>ちゃんとした中華屋のチャーハンのほうが流石に旨い それは当たり前だろ!

167 21/09/07(火)12:16:27 No.843497286

>ちゃんとした中華屋のチャーハンのほうが流石に旨い ホモチャーハンとかベチャベチャだしね…

168 21/09/07(火)12:16:48 No.843497382

うちのレンジがボロすぎて冷凍食品のパフォーマンスを引き出せてない気はするぜ! 最近のは回らないらしいな!

169 21/09/07(火)12:16:49 No.843497387

でも何でも美味しく食べれる人のほうが幸せだと思うよ

170 21/09/07(火)12:16:54 No.843497417

麻婆豆腐は本格中華より二昔前くらいの個人中華やそれこそ丸美屋のほうが美味い 花椒とかが苦手なだけだろと言われたら認める

171 21/09/07(火)12:16:54 No.843497419

すげーうまいの中でも「今まで食べてたやつゴミじゃん」ってなるランクがあるよね

172 21/09/07(火)12:16:54 No.843497420

冷凍チャーハンもちゃんと鍋で煽って炒めたものを冷凍してたりするからなあ

173 21/09/07(火)12:16:55 No.843497423

冷凍は具も限定されてるしな

174 21/09/07(火)12:17:07 No.843497481

>なんかオリンピック選手が口揃えてどこだかの冷凍餃子めっちゃ美味かったっていってたなどこだっけニチレイ? AJINOMOTOじゃない?

175 21/09/07(火)12:17:14 No.843497525

>ホモチャーハンとかベチャベチャだしね… あれはフランパンで作らないからだよ というか電子レンジで作るチャーハンはどれもだめだよ

176 21/09/07(火)12:17:27 No.843497600

>最近パック寿司が不味くて食えなくなってきた >値段上かちゃんとした店で買う分にはいいけど最低ランクのうすいサーモンとか安っぽいイカマグロとか拒否感が 近所のスーパーがリニューアルしてからメチャクチャ美味くなった 別に価格は上がってない ここを基準して他所の寿司食うと値段の割りにあんまり…ってなるようになって辛い

177 21/09/07(火)12:17:34 No.843497642

>すげーうまいの中でも「今まで食べてたやつゴミじゃん」ってなるランクがあるよね 心か味覚が貧しいんじゃないか

178 21/09/07(火)12:17:40 No.843497678

まともなディナーって例えばどういうの?

179 21/09/07(火)12:17:48 No.843497724

果物は高ければ高いほどうまい

180 21/09/07(火)12:18:00 No.843497780

>すげーうまいの中でも「今まで食べてたやつゴミじゃん」ってなるランクがあるよね 個人的にそう感じるジャンクな食い物はサラミとカルパス

181 21/09/07(火)12:18:05 No.843497813

>すげーうまいの中でも「今まで食べてたやつゴミじゃん」ってなるランクがあるよね 最近だとイボの糸黒帯がこれだった 普通のそうめん食えねえ!

182 21/09/07(火)12:18:09 No.843497845

>まともなディナーって例えばどういうの? コース料理じゃないの

183 21/09/07(火)12:18:18 No.843497893

>うちのレンジがボロすぎて冷凍食品のパフォーマンスを引き出せてない気はするぜ! >最近のは回らないらしいな! 何百年前の骨董品使ってんだよ買い替えなよ 冷食じゃなくて普通に温めるものでも全然違うよ古いのと新しいので味が

184 21/09/07(火)12:18:18 No.843497895

鮮度の影響がデカいのは当然高くなきゃ不味いよ

185 21/09/07(火)12:18:21 No.843497909

冷凍パスタは乾麵よりおいしくなったよね

186 21/09/07(火)12:18:27 No.843497943

何食ってもうまいうまい言ってるやつの方が幸せそう

187 21/09/07(火)12:18:27 No.843497944

冷凍とか安いものでも昔よりはクオリティ上がってるのは間違いない

188 21/09/07(火)12:18:29 No.843497950

>まともなディナーって例えばどういうの? 一汁三菜

189 21/09/07(火)12:18:56 No.843498089

>鮮度の影響がデカいのは当然高くなきゃ不味いよ 新鮮って概念もわりと適当だったりするよね

190 21/09/07(火)12:19:06 No.843498130

逆に回る中華って発想は無かった

191 21/09/07(火)12:19:09 No.843498149

>何食ってもうまいうまい言ってるやつの方が幸せそう 実際は嫉妬と羨望で苦しんでるよ

192 21/09/07(火)12:19:17 No.843498185

>冷凍とか安いものでも昔よりはクオリティ上がってるのは間違いない そもそもの原料が美味しくなってるからな…

193 21/09/07(火)12:19:21 No.843498208

鮮度が命の奴はぶっちゃけ店でおいてるものとか食えなくなる可能性がある 産地食いマジうめえありがとう漁師に嫁いだ妹よ

194 21/09/07(火)12:19:23 No.843498218

>新鮮って概念もわりと適当だったりするよね え!?

195 21/09/07(火)12:19:25 No.843498234

これ作った奴どういう食生活してんの よく見たら家庭料理皆無じゃん

196 21/09/07(火)12:19:31 No.843498262

冷凍食品作ってるとこの執念はなんか凄い

197 21/09/07(火)12:19:36 No.843498290

穴子とか回らない寿司屋や専門店とスーパーだと全然違った

198 21/09/07(火)12:19:37 No.843498298

>>何食ってもうまいうまい言ってるやつの方が幸せそう >実際は嫉妬と羨望で苦しんでるよ それは妄想?実体験?

199 21/09/07(火)12:19:40 No.843498308

>鮮度の影響がデカいのは当然高くなきゃ不味いよ なんと漁港なら安くて新鮮なんだ

200 21/09/07(火)12:19:48 No.843498335

結婚式に良く参加するようになるとフランス料理はよく食べるようになるよね

201 21/09/07(火)12:19:56 No.843498373

子供の頃にコールスローサラダ初めて食べた時にうめー!!!って野菜嫌いの弟の分も全部食べた後でゲロ吐いて以来なんか駄目になってしまった…

202 21/09/07(火)12:20:01 No.843498392

身の丈に合わない品の味を覚えてしまうと困る事はある…

203 21/09/07(火)12:20:07 No.843498417

>それは妄想?実体験? スレ画っていう証拠があるだろ?

204 21/09/07(火)12:20:07 No.843498419

ルームサービスはサービス費込みの値段だしな

205 21/09/07(火)12:20:10 No.843498429

量産品のほうが安定感あるのはある 酒とか特に

206 21/09/07(火)12:20:11 No.843498439

すげーうめーとはならない うめー

207 21/09/07(火)12:20:22 No.843498502

>スレ画っていう証拠があるだろ? は?

208 21/09/07(火)12:20:32 No.843498553

>>新鮮って概念もわりと適当だったりするよね >え!? 新鮮なものが一番って思われててもある程度時間置いたほうが美味しくなるものもめっちゃあるらしい

209 21/09/07(火)12:20:42 No.843498597

>>それは妄想?実体験? >スレ画っていう証拠があるだろ? え?

210 21/09/07(火)12:20:50 No.843498637

>スレ画っていう証拠があるだろ? 病気か?

211 21/09/07(火)12:21:09 No.843498734

身の丈に合わない酒 うめー! 手頃な価格の酒   うめー! 100円の酒      まあ飲めなくはないな…

212 21/09/07(火)12:21:16 No.843498778

>スレ画っていう証拠があるだろ? 日本語が出来ない奴って書いてない事を読み取ってしまうって本当なんだな

213 21/09/07(火)12:21:17 No.843498783

>新鮮なものが一番って思われててもある程度時間置いたほうが美味しくなるものもめっちゃあるらしい 新鮮なものが1番のものの話だろ!

214 21/09/07(火)12:21:55 No.843498980

>穴子とか回らない寿司屋や専門店とスーパーだと全然違った 回る寿司屋でも100円じゃない所は良いもの出したりする

215 21/09/07(火)12:22:23 No.843499135

>>新鮮なものが一番って思われててもある程度時間置いたほうが美味しくなるものもめっちゃあるらしい >新鮮なものが1番のものの話だろ! だからたまにその認識自体間違ってることがあるって話よ

216 21/09/07(火)12:22:28 No.843499159

>新鮮なものが一番って思われててもある程度時間置いたほうが美味しくなるものもめっちゃあるらしい 鮮度の影響がデカいものの話なんだから ある程度時間置いた方が美味しくなる物も鮮度の影響のうちだろ!

217 21/09/07(火)12:22:37 No.843499207

>>スレ画っていう証拠があるだろ? >日本語が出来ない奴って書いてない事を読み取ってしまうって本当なんだな できる社会人は1を聞いて10を知るもんなんだぞ 無能にはわからないか

218 21/09/07(火)12:22:42 No.843499236

>日本語が出来ない奴って書いてない事を読み取ってしまうって本当なんだな 安くて不味いものでも美味いと感じると描いてある様に見えるわ 不味かねーっつの

219 21/09/07(火)12:22:42 No.843499242

何か炒めたやついいよね…

220 21/09/07(火)12:23:00 No.843499337

ビジネスクラスの機内食は和食選択して頭抱えた覚えしかないな…

221 21/09/07(火)12:23:02 No.843499344

「」はああ言えばこう言う 俺の息子だったらぶん殴ってるわ

222 21/09/07(火)12:23:02 No.843499347

なんでもうまいからトップバリュでマッズってなった時逆に感動した あと全盛期のチカラめし

223 21/09/07(火)12:23:12 No.843499402

>穴子とか回らない寿司屋や専門店とスーパーだと全然違った 穴子は築地の専門店で食べたらびっくりするほど美味しかったな… あれうなぎと比べる人いるけど全然違ったわ

224 21/09/07(火)12:23:15 No.843499417

>だからたまにその認識自体間違ってることがあるって話よ 魚の話だよ! 古くなったらやべーよ!

225 21/09/07(火)12:23:29 No.843499496

舌がこえてる人ほどうまさの種類を知ってるからなんでも美味いと言う こえてない人は未知の味をまずいと拒絶する

226 21/09/07(火)12:23:33 No.843499526

>できる社会人は1を聞いて10を知るもんなんだぞ >無能にはわからないか お前は無職だろうが

227 21/09/07(火)12:23:42 No.843499570

なんか縦に開く冷凍焼きそばだかがまずくてビビった

228 21/09/07(火)12:24:11 No.843499717

高いもの食った後の人って単に食い物に出せる金額の上限が変わるだけで値段相応のものだったら別に低価格のもの食っても普通に食うよ 出した金より満足度が低すぎる場合にだけがっかりする

229 21/09/07(火)12:24:13 No.843499724

ガムなんかは何食っても同じだろと思ってたけど業務スーパーの安いの買ったらあまりに不味くてびっくりした

230 21/09/07(火)12:24:13 No.843499728

>ビジネスクラスの機内食は和食選択して頭抱えた覚えしかないな… ビジネスならそうだろ 栄養のために食えりゃいいんだから

231 21/09/07(火)12:24:15 No.843499747

>ビジネスクラスの機内食は和食選択して頭抱えた覚えしかないな… ハズレを避けるセンスも大事だよな

232 21/09/07(火)12:24:29 No.843499830

>>日本語が出来ない奴って書いてない事を読み取ってしまうって本当なんだな >安くて不味いものでも美味いと感じると描いてある様に見えるわ >不味かねーっつの 日本語がてきないやつのレス

233 21/09/07(火)12:24:32 No.843499848

給食に牛乳が合うというところだけは断固同意しかねる

234 21/09/07(火)12:25:03 No.843499994

>「」はああ言えばこう言う >俺の息子だったらぶん殴ってるわ 40代後半くらいのニートみたいな言動だ…

235 21/09/07(火)12:25:08 No.843500025

>>だからたまにその認識自体間違ってることがあるって話よ >魚の話だよ! >古くなったらやべーよ! 数時間寝かせた方がいい魚も案外多いって話では?

236 21/09/07(火)12:25:13 No.843500051

>舌がこえてる人ほどうまさの種類を知ってるからなんでも美味いと言う >こえてない人は未知の味をまずいと拒絶する じゃあ画像が言いたいのは下の人が舌肥えてる…ってコト!?

237 21/09/07(火)12:25:29 No.843500161

熟成=古いはちがう

238 21/09/07(火)12:25:42 No.843500235

機内食はどれだけ凝ろうが気圧で味覚が鈍るって問題がある

239 21/09/07(火)12:25:47 No.843500266

こういうろくでもないイメージだいたいグルメ漫画とかのせいだと思う 反省してくれ

240 21/09/07(火)12:25:55 No.843500310

赤い大地の浜育ちだから海産物に関してだけは肥えてる自信あるけど それでもスーパーのパック寿司もおいしく食べれるよ と思ってたけど本州に来てそもそも地元だとパック寿司でもうまかったんだと知った

241 21/09/07(火)12:25:59 No.843500340

>数時間寝かせた方がいい魚も案外多いって話では? 知らない魚だ

242 21/09/07(火)12:26:00 No.843500352

>>できる社会人は1を聞いて10を知るもんなんだぞ >>無能にはわからないか >お前は無職だろうが 論点逸らすな無職

243 21/09/07(火)12:26:01 No.843500354

>>舌がこえてる人ほどうまさの種類を知ってるからなんでも美味いと言う >>こえてない人は未知の味をまずいと拒絶する >じゃあ画像が言いたいのは下の人が舌肥えてる…ってコト!? そりゃそうだろ

244 21/09/07(火)12:26:05 No.843500367

下の人間だけどクソ安い素麺なんかは流石に不味すぎて喰えない

245 21/09/07(火)12:26:07 No.843500377

機内食は違う!って言ってる「」がいるけど ファーストクラスの機内食正直知らんからなんも言えない でもそんな俺でもなんか高級ワインとかあるのは知ってる

246 21/09/07(火)12:26:15 No.843500417

魚は釣りたてピチピチがおいしいかというとそうでもないような

247 21/09/07(火)12:26:21 No.843500450

俺舌肥えてるけど普通にすき家好きだけどなあ

248 21/09/07(火)12:26:50 No.843500585

>機内食は違う!って言ってる「」がいるけど >ファーストクラスの機内食正直知らんからなんも言えない >でもそんな俺でもなんか高級ワインとかあるのは知ってる 高級冷食みたいなもんだよ 美味いもんは美味い

249 21/09/07(火)12:27:09 No.843500687

魚は釣りたてだとあんま美味しくない 締めてから少し置いて熟成させるとうま味が増す

250 21/09/07(火)12:27:15 No.843500717

自分が舌肥えてるかってどうやって判断すんの??

251 21/09/07(火)12:27:20 No.843500733

俺は全部肥えてるから大体美味しいデブ

252 21/09/07(火)12:27:21 No.843500736

>機内食はどれだけ凝ろうが気圧で味覚が鈍るって問題がある うるせ~~知らね~~~ シャンパンがぶ飲みしたら何食っても美味い!

253 21/09/07(火)12:27:22 No.843500741

>>機内食は違う!って言ってる「」がいるけど >>ファーストクラスの機内食正直知らんからなんも言えない >>でもそんな俺でもなんか高級ワインとかあるのは知ってる >高級冷食みたいなもんだよ >美味いもんは美味い 冷凍食品も今高級で旨いもんいっぱいあるもんね

254 21/09/07(火)12:27:25 No.843500762

情報を食ってるって流行にながされて何も考えずに食ってるやつのことであってちゃんと考えて取捨選択して食ってるやつには当てはまんないんじゃないかな…

255 21/09/07(火)12:27:31 No.843500800

>下の人間だけどクソ安い素麺なんかは流石に不味すぎて喰えない 昔葬式でもらうようなのは最低ランクだと思ってたから安いの食ってびっくりした まずい!

256 21/09/07(火)12:27:35 No.843500820

コンビニ弁当とか不味いなぁって思うからわりと舌がこえてるのかな

257 21/09/07(火)12:27:40 No.843500847

魚も肉もニンゲンも死にたてはただ硬いだけで味成分は薄いけどこれは新鮮だの舌が肥えてるとか言う話とはまた別だぞ

258 21/09/07(火)12:27:46 No.843500876

>できる社会人は1を聞いて10を知るもんなんだぞ >無能にはわからないか とても10を知れる人間の書き込みとは思えない

259 21/09/07(火)12:27:48 No.843500880

舌肥えた金持ち=デヴィ夫人とかのイメージでしょ 夫人がどうかは知らんが大抵の人とは色々別格の存在だあれは

260 21/09/07(火)12:27:51 No.843500888

>自分が舌肥えてるかってどうやって判断すんの?? しなくて良い

261 21/09/07(火)12:28:01 No.843500946

新鮮すぎて身がクチの中でゴリゴリしてるやつはある

262 21/09/07(火)12:28:02 No.843500955

たまにそこそこお高い外食してクソ旨い!これなら毎日の食費100円減らして月1か二月に一回ここに来た方がいいだろ!ってなるけど 結局コンビニのフライヤーの新商品をつまんでこれ旨いな…これで100~200円はお得だな!ってなってるのが俺だ

263 21/09/07(火)12:28:22 No.843501056

スレ画を見てこれを描いたやつは幸せそうだと思えるのは凄いと思う

264 21/09/07(火)12:28:38 No.843501149

小さい頃の同級生思い返すと底辺の奴の方が好き嫌い多かったな

265 21/09/07(火)12:28:39 No.843501153

「これは不味い」ってハッキリわかるのは缶コーヒー 特に人工甘味料だくだくの奴は最低 こればかりはマジで特上・上・並のコーヒーと比べてダントツに最低ランクすぎて別の飲み物

266 21/09/07(火)12:28:41 No.843501160

(自称)舌が肥えてる人

267 21/09/07(火)12:28:48 No.843501196

>スレ画を見てこれを描いたやつは幸せそうだと思えるのは凄いと思う そうなの?

268 21/09/07(火)12:28:54 No.843501225

腹減ってたらなんでも美味い

269 21/09/07(火)12:28:56 No.843501235

>情報を食ってるって流行にながされて何も考えずに食ってるやつのことであってちゃんと考えて取捨選択して食ってるやつには当てはまんないんじゃないかな… 「情報を食ってる」を濫用する奴こそが実は…というオチもついた所でおあとがよろしいようで

270 21/09/07(火)12:29:01 No.843501263

上の自覚はあるけど下は「まずい!食えるか!」じゃなくて「まあこの値段ならいいかな…」「あんま食べたくないけど文句言うほどではないな…」「たまに食うといいよね」が混じってるな

271 21/09/07(火)12:29:02 No.843501266

昔漁港でまだピチピチ動いてる魚の目を見ながらそいつの刺身を食わされたことあるけどおいしくなかったよ だんだん目が濁っていくのがわかった

272 21/09/07(火)12:29:11 No.843501319

>腹減ってたらなんでも美味い それはそう

273 21/09/07(火)12:29:19 No.843501357

イカは獲れたては硬すぎて美味しくないと聞いた事あるが本当かは知らない

274 21/09/07(火)12:29:22 No.843501380

>特に人工甘味料だくだくの奴は最低 これ全く気にならない人も一定数いるから少数派の自覚は持った方がいいよ

275 21/09/07(火)12:29:43 No.843501477

>イカは獲れたては硬すぎて美味しくないと聞いた事あるが本当かは知らない 締め方が悪いんじゃないの 船の上とかだと狂いそうだし

276 21/09/07(火)12:29:50 No.843501523

>「これは不味い」ってハッキリわかるのは缶コーヒー >特に人工甘味料だくだくの奴は最低 >こればかりはマジで特上・上・並のコーヒーと比べてダントツに最低ランクすぎて別の飲み物 店で出てくる挽きたてのコーヒーめちゃくちゃ美味いよね

277 21/09/07(火)12:29:52 No.843501537

バフェットの爺さんが完全に下な事を考えると金持ちだろうが関係ない気がする

278 21/09/07(火)12:29:53 No.843501539

>「情報を食ってる」を濫用する奴こそが実は…というオチもついた所でおあとがよろしいようで この人なんか気持ち悪い!

279 21/09/07(火)12:29:55 No.843501551

>上の自覚はあるけど下は「まずい!食えるか!」じゃなくて「まあこの値段ならいいかな…」「あんま食べたくないけど文句言うほどではないな…」「たまに食うといいよね」が混じってるな まず自分で自分の舌が肥えてるとか言っちゃう時点でね…

280 21/09/07(火)12:30:05 No.843501596

>スレ画を見てこれを描いたやつは幸せそうだと思えるのは凄いと思う 食から満足を得るための敷居が低いならそりゃ幸せだろう

281 21/09/07(火)12:30:07 No.843501603

コーヒーとかいう泥水に美味いも不味いもないだろ

282 21/09/07(火)12:30:23 No.843501675

>これ全く気にならない人も一定数いるから少数派の自覚は持った方がいいよ 缶コーヒーと手入れしたコーヒーの違いがわからないのは流石にやべえと思うぞ…

283 21/09/07(火)12:30:28 No.843501704

缶コーヒーはなんでそんなに甘くするの!ってはたまに思うけど眠気覚ましと考えれば問題ないのかな

284 21/09/07(火)12:30:36 No.843501740

>スレ画を見てこれを描いたやつは幸せそうだと思えるのは凄いと思う 金持ちは性根が悪い子供心を失わない俺サイコ~!ってのが透けてみえるから本人は幸せなんじゃね? 金持ちの例にあげてるやつも発想が貧相すぎるから自分が不幸だって思う知能もないでしょ

285 21/09/07(火)12:30:40 No.843501764

>食から満足を得るための敷居が低いならそりゃ幸せだろう 実際はそう思ってないのが見て取れるじゃん 自分を卑下してるように見せかけてるだけ

286 21/09/07(火)12:30:48 No.843501808

水もどこの水かで全然味違って面白い

287 21/09/07(火)12:30:50 No.843501816

人生でこれはめちゃくちゃ美味かったって言えるもの無い気がする… これはまぁ美味かった…くらいだったらたくさんあるけど

288 21/09/07(火)12:30:54 No.843501840

美味いコーヒーだの不味いコーヒーだのもそもそも苦味が嫌いな人間からしたら全部クソ不味い泥水だろ

289 21/09/07(火)12:31:01 No.843501881

缶コーヒーはコーヒーとして飲んでない

290 21/09/07(火)12:31:05 No.843501904

刺身とか寿司で美味しいのは釣りたてじゃなくて2・3日冷蔵庫で寝かせた奴とかいうね

291 21/09/07(火)12:31:11 No.843501932

何食っても美味いって言う人の「何食っても」は 大概「安いジャンクフードでも」の意味であって 食事の範囲がそこまでしかない

292 21/09/07(火)12:31:16 No.843501967

>肥えてる人を貶めようとするのは好かん 舌バカってなんか変なプライドもってるけどあれなんでなん?

293 21/09/07(火)12:31:21 No.843501988

>>これ全く気にならない人も一定数いるから少数派の自覚は持った方がいいよ >缶コーヒーと手入れしたコーヒーの違いがわからないのは流石にやべえと思うぞ… 甘味料の話であってコーヒーの話じゃない

294 21/09/07(火)12:31:25 No.843502010

>>特に人工甘味料だくだくの奴は最低 >これ全く気にならない人も一定数いるから少数派の自覚は持った方がいいよ 缶コーヒーの人工甘味料は他の飲み物の人工甘味料と違って 相性が最低レベルに悪いと思うよ 少数派かどうかはともかくコンビニが同価格のコーヒーマシン置くようになってから売上ガタ落ちしてるしな

295 21/09/07(火)12:31:33 No.843502056

>缶コーヒーと手入れしたコーヒーの違いがわからないのは流石にやべえと思うぞ… 引用してる文章もう一度読み直したら?

296 21/09/07(火)12:31:33 No.843502057

腹減ってたらなんでも行けると思ってたんだけどそうめん食う時に専用つゆがなくて代わりにそばつゆ使ったらなんかカツオ出汁の生臭さと甘さが強すぎてダメだった 味の組み合わせが大事ね

297 21/09/07(火)12:31:36 No.843502073

気に入らないことをまずいと形容する人もいるからなあ 本当にまずい飯なんてそれこそ思い出せないくらい食べてない パサパサになった菓子パンすら味自体はそんな変わってないからまずいとまでは言えないし

298 21/09/07(火)12:31:37 No.843502076

>缶コーヒーはコーヒーとして飲んでない あれはルーティーンに近い 飲まないとなんか上手く回らないと言うか

299 21/09/07(火)12:31:41 No.843502117

>自分が舌肥えてるかってどうやって判断すんの?? 好きな料理なのに嫌いな食材が使われているのが分かってしまっておいしくない…ってなったら肥えてる

300 21/09/07(火)12:31:43 No.843502129

体なら肥えてるんだけどな

301 21/09/07(火)12:31:45 No.843502138

コーヒーはかなり差が分かりやすい飲み物だったけど コンビニコーヒーがかなり価値観の破壊者

302 21/09/07(火)12:31:46 No.843502142

>>スレ画を見てこれを描いたやつは幸せそうだと思えるのは凄いと思う >金持ちは性根が悪い子供心を失わない俺サイコ~!ってのが透けてみえるから本人は幸せなんじゃね? >金持ちの例にあげてるやつも発想が貧相すぎるから自分が不幸だって思う知能もないでしょ めっちゃ不幸そう

303 21/09/07(火)12:31:49 No.843502159

ペットのアイスコーヒーも無糖なのに甘い…

304 21/09/07(火)12:31:59 No.843502227

古米使ってる弁当食った時に流石にあ…ってなったくらいだな

305 21/09/07(火)12:32:00 No.843502231

>缶コーヒーはなんでそんなに甘くするの!ってはたまに思うけど眠気覚ましと考えれば問題ないのかな ミルクも砂糖もカフェインたっぷりの缶コーヒーはなるほど長距離運転にはこれが必要だなって気持ちもわかる

306 21/09/07(火)12:32:01 No.843502235

>あれはルーティーンに近い >飲まないとなんか上手く回らないと言うか 水でよくない?

307 21/09/07(火)12:32:04 No.843502253

>>缶コーヒーと手入れしたコーヒーの違いがわからないのは流石にやべえと思うぞ… >引用してる文章もう一度読み直したら? いや…わかってないのお前だぞ

308 21/09/07(火)12:32:07 No.843502268

高いもん食うと!???!!!!?!?!!!?が来てすげーうまいとはならないよね

309 21/09/07(火)12:32:11 No.843502290

人間の舌と感覚なんてアホなもんだから科学的に熟成した方がうまいとわかってても自分で釣ってその場で捌いた魚は美味く感じるし漁港で採れたての海産を浜焼きにしたら美味く感じるんだ 経験も味の一部

310 21/09/07(火)12:32:15 No.843502316

>水でよくない? なんで?

311 21/09/07(火)12:32:17 No.843502327

>パサパサになった菓子パンすら味自体はそんな変わってないからまずいとまでは言えないし パサパサのパンは不味いだろう… 食感も味のうちだぞていうか味も落ちてるからな

312 21/09/07(火)12:32:29 No.843502380

>冷凍食品も今高級で旨いもんいっぱいあるもんね スーパー行くとレトルトのカレーでも2人前で150円のから一人前で500円のとか様々だし お高いスーパー行けばもっと上もあんだろうし それの飛行機ファーストクラス用ならすごく美味しそう

313 21/09/07(火)12:32:30 No.843502387

糖分はエネルギーだからな…

314 21/09/07(火)12:32:30 No.843502393

>>>特に人工甘味料だくだくの奴は最低 >>これ全く気にならない人も一定数いるから少数派の自覚は持った方がいいよ >缶コーヒーの人工甘味料は他の飲み物の人工甘味料と違って >相性が最低レベルに悪いと思うよ >少数派かどうかはともかくコンビニが同価格のコーヒーマシン置くようになってから売上ガタ落ちしてるしな いや個人的には甘味料例外なく全部ダメだけど なんだかんだ普通に売れてるっぽいし

315 21/09/07(火)12:32:39 No.843502434

>コーヒーはかなり差が分かりやすい飲み物だったけど >コンビニコーヒーがかなり価値観の破壊者 セブンのあれはドトールとの提携だから 並じゃなくて上くらいのコーヒーだからな

316 21/09/07(火)12:32:41 No.843502445

コーヒーのはなししてるのになんで水を?

317 21/09/07(火)12:32:43 No.843502454

甘味料の好き嫌いは好きにすればいいけど甘味料何入ってるかわからないは舌バカだと思う

318 21/09/07(火)12:32:44 No.843502461

>>水でよくない? >なんで? 水でよいから

319 21/09/07(火)12:32:45 No.843502468

舌が肥えてくると逆にファストフードやチェーン店やコンビニ商品の企業努力に戦慄してこない?イタ飯いろいろ回ってからサイゼリアにビビる奴

320 21/09/07(火)12:32:47 No.843502476

>まず自分で自分の舌が肥えてるとか言っちゃう時点でね… そうやって他人の価値観を否定していくのはまさしく下の人の感性してる…

321 21/09/07(火)12:32:57 No.843502539

>コーヒーはかなり差が分かりやすい飲み物だったけど >コンビニコーヒーがかなり価値観の破壊者 手軽に飲むならあれが美味しいんだよね…

322 21/09/07(火)12:32:58 No.843502546

>コーヒーとかいう泥水に美味いも不味いもないだろ 好きな豆と焙煎がうまいコーヒーはマジでうまいもう戻れない

323 21/09/07(火)12:33:03 No.843502570

>ペットのアイスコーヒーも無糖なのに甘い… あの武藤って表記は砂糖使ってないよってだけなので甘味料で甘くしてる場合もあるからちゃんと確認しないといけない罠だよ

324 21/09/07(火)12:33:10 No.843502604

>>あれはルーティーンに近い >>飲まないとなんか上手く回らないと言うか >コーラでよくない?

325 21/09/07(火)12:33:13 No.843502623

肥えてるけど舌は肥えてないからなんでも美味しいデブ 今日の昼飯はマックと牛丼デブ

326 21/09/07(火)12:33:17 No.843502641

>いや個人的には甘味料例外なく全部ダメだけど >なんだかんだ普通に売れてるっぽいし コーヒー以外の話はまあデータもないしハッキリ言えなくない

327 21/09/07(火)12:33:18 No.843502643

>コーヒーのはなししてるのになんで水を? コーヒーと水の違いがわからないかわいそうな人はスルーしてあげないと

328 21/09/07(火)12:33:20 No.843502659

同じ味でもその時のメンタルで美味かったり美味くなかったりする

329 21/09/07(火)12:33:22 No.843502664

もうお分かりですね コーラこそ最適

330 21/09/07(火)12:33:26 No.843502671

むしろ缶コーヒーは甘々のやつしか飲めない

331 21/09/07(火)12:33:27 No.843502675

>>水でよくない? >なんで? おみずおいしいから

332 21/09/07(火)12:33:28 No.843502682

>今日の昼飯はマックと牛丼デブ 片方にしろデブ

333 21/09/07(火)12:33:34 No.843502707

>並じゃなくて上くらいのコーヒーだからな 100ならまぁ…って味だと思うが

334 21/09/07(火)12:33:51 No.843502786

昔食べたけど飛行機の機内食そんな美味しくなかったよ

335 21/09/07(火)12:34:02 No.843502843

>好きな料理なのに嫌いな食材が使われているのが分かってしまっておいしくない…ってなったら肥えてる なるほど マッシュルームとかピーマン刻んで入っててもわかるくらい嫌だから舌肥えてるわ

336 21/09/07(火)12:34:12 No.843502896

>コーラこそ最適 だよな ペプシの方の話なら

337 21/09/07(火)12:34:12 No.843502898

>舌が肥えてくると逆にファストフードやチェーン店やコンビニ商品の企業努力に戦慄してこない?イタ飯いろいろ回ってからサイゼリアにビビる奴 生ハムうっま!!!!やっす!!!! ワインうっま!!!やっす!!!!!

338 21/09/07(火)12:34:12 No.843502900

会社の飲み会とかでまずいまずい連呼しなきゃいいよ

339 21/09/07(火)12:34:32 No.843503004

>>いや個人的には甘味料例外なく全部ダメだけど >>なんだかんだ普通に売れてるっぽいし >コーヒー以外の話はまあデータもないしハッキリ言えなくない 甘味料使ってる製品減ってったり現状維持なら分かるけど それどころか使ってないものにもガンガン増えてるから個人的にはもうダメだ…って思っちゃうな

340 21/09/07(火)12:34:32 No.843503008

>コーヒーと水の違いがわからないかわいそうな人はスルーしてあげないと 泥水すすってるやつはすげえな!

341 21/09/07(火)12:34:36 No.843503028

俺機内食も美味しい美味しいって食べられる人だ…

342 21/09/07(火)12:34:36 No.843503032

マグロなんて冷凍物なのに北海道だとうまいっていう人ざらにいるし

343 21/09/07(火)12:34:40 No.843503060

なんでも楽しもうとする精神は大事だけどそれで他を貶めるのはよくないことだからやめようね

344 21/09/07(火)12:34:46 No.843503087

>会社の飲み会とかでまずいまずい連呼しなきゃいいよ まずいまずい言わないけど不機嫌になるくらいならいい?

345 21/09/07(火)12:34:55 No.843503133

>>まず自分で自分の舌が肥えてるとか言っちゃう時点でね… >そうやって他人の価値観を否定していくのはまさしく下の人の感性してる… 図星突いちゃったかぁ

346 21/09/07(火)12:34:56 No.843503137

ビールはサーバー洗浄してない位しかわかんないな…地ビールはロット単位で当たり外れ多いし保管が難しいから現地で旨い奴取り寄せたら輸送か倉庫で死んでうんこになってたりする

347 21/09/07(火)12:34:57 No.843503143

>生ハムうっま!!!!やっす!!!! >ワインうっま!!!やっす!!!!! 先にやっす!がくるからうっま!になるけど値段見ずに食べたらうっま!とはならねえよ まずっ!ともならないけど

348 21/09/07(火)12:34:57 No.843503144

>もうお分かりですね >コーラこそ最適 コーラは味の質の上下ほぼないからまあ実際コーラが好きイコール全員何を指した味なのかにブレはほぼないしな… まあそういうと「」はダイエットコーラはとかペプシの変なフレーバーはとかいうけど そういう話じゃなくて

349 21/09/07(火)12:34:59 No.843503159

サイゼリヤは飯時はあまりに混んでるからやだ

350 21/09/07(火)12:35:05 No.843503189

果糖ブドウ糖液糖の味しかしないようなジュースいいよね… 三口目くらいで飽きる…

351 21/09/07(火)12:35:06 No.843503200

>イカは獲れたては硬すぎて美味しくないと聞いた事あるが本当かは知らない アオリイカはすぐでも美味しいけど釣ってすぐシメて家に持ち帰ってからきれいに処理して一晩冷蔵庫でじゅくせいさせたら1番美味くなる もちもちしてあまあじも増す

352 21/09/07(火)12:35:19 No.843503267

>舌が肥えてくると逆にファストフードやチェーン店やコンビニ商品の企業努力に戦慄してこない?イタ飯いろいろ回ってからサイゼリアにビビる奴 サイゼの完成度高いのマジでヤバいよね…

353 21/09/07(火)12:35:22 No.843503274

>甘味料の好き嫌いは好きにすればいいけど甘味料何入ってるかわからないは舌バカだと思う アセスルファムカリウムとステビアとカンゾウの違いが分かる人初めて見た

354 21/09/07(火)12:35:23 No.843503282

俺は違いが分かる男だけど別にジャンクなものも食えるよ

355 21/09/07(火)12:35:25 No.843503299

>昔食べたけど飛行機の機内食そんな美味しくなかったよ (舌が肥えてるヤツきたな…)

356 21/09/07(火)12:35:30 No.843503324

>会社の飲み会とかでまずいまずい連呼しなきゃいいよ うちの役員は結婚式でまずいまずい連呼してたよ… その後誰の式にも呼ばれなくなってキレてた

357 21/09/07(火)12:35:46 No.843503405

>昔食べたけど飛行機の機内食そんな美味しくなかったよ (エコノミーだったんだな…)

358 21/09/07(火)12:35:47 No.843503408

>コーヒーとかいう泥水に美味いも不味いもないだろ 上手いはともかくまずいコーヒーって飲んだことなくていまいちイメージわかなかったんだが さびれたドライブインの自販機で飲んだやつはマジで不味かった 苦みしかしないんだ

359 21/09/07(火)12:35:50 No.843503422

「マズイ」って言葉の意味が広すぎる 自分の中での水準に達してないって意味の言葉を作ってくれ

360 21/09/07(火)12:35:52 No.843503434

>アセスルファムカリウムとステビアとカンゾウの違いが分かる人初めて見た それは割と解る…

361 21/09/07(火)12:36:02 No.843503480

>コーラは味の質の上下ほぼないからまあ実際コーラが好きイコール全員何を指した味なのかにブレはほぼないしな… ペプシとコカ・コーラの味の違いとかわかってなさそうな舌バカ

362 21/09/07(火)12:36:12 No.843503528

>>昔食べたけど飛行機の機内食そんな美味しくなかったよ >(エコノミーだったんだな…) エコノミーってそもそも機内食出るの?

363 21/09/07(火)12:36:17 No.843503562

>飛行機の食事はその並びには入らないんじゃないかな 上に機内食あるおかげで下が嘘偽り無く貧しい人が作ったと浮き彫りになる

364 21/09/07(火)12:36:26 No.843503602

>アセスルファムカリウムとステビアとカンゾウの違いが分かる人初めて見た わかりやすいやつじゃんそれ

365 21/09/07(火)12:36:29 No.843503615

人工甘味料でもアセスルファムはわかるよ あれの味は独特すぎる

366 21/09/07(火)12:36:30 No.843503622

機内食ってあれだろ うどんですかい

367 21/09/07(火)12:36:35 No.843503642

本当にただ苦くて渋いだけのコーヒーもどきはありゃダメだ ただの毒

368 21/09/07(火)12:36:41 No.843503679

人工甘味料の味の違いを感じたことはなかったな…そういう楽しみ方もあるのか

369 21/09/07(火)12:36:45 No.843503692

不味いと嫌いの区別がつくようになってからレスしてくれ

370 21/09/07(火)12:36:45 No.843503694

>アセスルファムカリウムとステビアとカンゾウの違いが分かる人初めて見た 舌バカ発見

371 21/09/07(火)12:36:47 No.843503710

コーヒーは変に知識いれるより信用できる人間探す方がいいよ

372 21/09/07(火)12:36:47 No.843503716

>甘味料の好き嫌いは好きにすればいいけど甘味料何入ってるかわからないは舌バカだと思う そんだけ鋭敏な舌持ってるならどれ特技に働けば?

373 21/09/07(火)12:36:48 No.843503718

「」をジョエル・ロブションや銀座久兵衛に連れていって舌を肥えさせてみよう

374 21/09/07(火)12:36:49 No.843503725

パワポ芸人を名乗るバズり乞食の画像にやけに執心だね

375 21/09/07(火)12:36:52 No.843503736

>>アセスルファムカリウムとステビアとカンゾウの違いが分かる人初めて見た >それは割と解る… アスパルテームもわかる?

376 21/09/07(火)12:37:03 No.843503791

食えないレベルのもんでもないのにネットで「クソマズイ」「吐いたわ」って言いたがる人ちょくちょく見かける

377 21/09/07(火)12:37:07 No.843503820

>ペプシとコカ・コーラの味の違いとかわかってなさそうな舌バカ 味の質の話であって味そのものの違いの話ではないような… いや片方が質悪いと言いたいのか…?

378 21/09/07(火)12:37:09 No.843503831

貧乏人の僻みですな

379 21/09/07(火)12:37:12 No.843503844

「寿司」と「パック寿司」ってなんだよ 回転寿司とかにしろよせめて…

380 21/09/07(火)12:37:16 No.843503862

>>>昔食べたけど飛行機の機内食そんな美味しくなかったよ >>(エコノミーだったんだな…) >エコノミーってそもそも機内食出るの? そりゃ出るよ 国際便で機内食出なかったらやばいよ!

381 21/09/07(火)12:37:17 No.843503871

ステビアとかはあまり気にならないアセスルは後味が気になるって結構ある話題だと思うぞ

382 21/09/07(火)12:37:17 No.843503873

>舌が肥えてくると逆にファストフードやチェーン店やコンビニ商品の企業努力に戦慄してこない?イタ飯いろいろ回ってからサイゼリアにビビる奴 美味しいけど安いチェーン店お美味しさと 高級料理は方向性違うと感じる 高い料理は味に複層性を感じるというか複雑で1口で色んな味がする

383 21/09/07(火)12:37:26 No.843503916

>不味いと嫌いの区別がつくようになってからレスしてくれ 嫌いだけど美味い!って言う人はまず居ないけどな

384 21/09/07(火)12:37:36 No.843503967

>>コーラは味の質の上下ほぼないからまあ実際コーラが好きイコール全員何を指した味なのかにブレはほぼないしな… >ペプシとコカ・コーラの味の違いとかわかってなさそうな舌バカ ほらきた

385 21/09/07(火)12:37:38 No.843503979

>>アセスルファムカリウムとステビアとカンゾウの違いが分かる人初めて見た >舌バカ発見 入ってるやつ無条件でダメだから否定できない

386 21/09/07(火)12:37:46 No.843504017

>エコノミーってそもそも機内食出るの? 基本的に出るか出ないかはクラスじゃなくて距離

387 21/09/07(火)12:37:47 No.843504023

>人工甘味料の味の違いを感じたことはなかったな…そういう楽しみ方もあるのか 自分がどの甘味料好きか分かると成分表見るの楽しくなるよ おすすめ

388 21/09/07(火)12:37:51 No.843504044

これ味覚じゃなくて表現能力の問題なのよね ジャンクフードをまずいって言う人は表現能力に問題がある

389 21/09/07(火)12:37:51 No.843504048

飯関係の話は絶対に荒れるな 全員自分の舌以外の判断基準持たないからな…

390 21/09/07(火)12:37:58 No.843504089

コーヒーはサードウェーブのせいで酸っぱいだけの出す奴が増えやがった

391 21/09/07(火)12:38:11 No.843504167

>パワポ芸人を名乗るバズり乞食の画像にやけに執心だね やっぱそういう奴が作ってるんだなぁ 馬鹿が擁護してる様だけど中身なんてねーんだよな

392 21/09/07(火)12:38:27 No.843504242

>そりゃ出るよ >国際便で機内食出なかったらやばいよ! ごめんエコノミー乗ったことなかったから出ないのかとばかり 駅弁みたいに買って乗るのかと思ってたよ

393 21/09/07(火)12:38:33 No.843504272

>アセスルファムカリウムとステビアとカンゾウの違いが分かる人初めて見た 実際にその内の二種育てて3種類言い当てられる元「」も居たけど 蕎麦の食い方も知らないのかって件で他の「」に噛みついて この掲示板で飯の話をしてもなって事で出て行ったな

394 21/09/07(火)12:38:34 No.843504274

>アスパルテームもわかる? どうかな? 俺の場合コーラゼロ好きなんでアセスルファムKとステビアの違いは解るけどね ステビアのほうが甘さがしつこくて舌に残る感じ

395 21/09/07(火)12:38:36 No.843504285

>アセスルファムカリウムとステビアとカンゾウの違いが分かる人初めて見た ちゃんと舐めてみろ 普通に分かるぞ

396 21/09/07(火)12:38:43 No.843504324

どうとは言えないがカロリーオフ系はいかにもな味から自然になるように工夫を重ねてきてるのは感じる

397 21/09/07(火)12:38:48 No.843504343

舌馬鹿言いたいだけの馬鹿はよくいるよね

398 21/09/07(火)12:38:55 No.843504385

自炊するようになって一番驚愕したのはマクドナルドとケンタッキー あの味をあの値段でフライドポテトもついてってすげぇな…て

399 21/09/07(火)12:38:58 No.843504409

ゼロコーラとかは味そのものというより後味がなんか変で好きじゃない

400 21/09/07(火)12:39:05 No.843504434

>ジャンクフードをまずいって言う人は表現能力に問題がある 体に悪いとか書いてるけど悪くもねーしな 毎食とか食ってりゃそりゃバランス崩れるが

401 21/09/07(火)12:39:07 No.843504445

美味しいもの食うとむしろ不味いものも食えるようになるんだがな ナス嫌いだったけどクソ美味いナスの揚げ浸し食べてから好物になったし

402 21/09/07(火)12:39:17 No.843504508

>舌馬鹿言いたいだけの馬鹿はよくいるよね 特にこの時間帯はニートが紛れてる率たけえからな よくわからんマウント取りたいだけの奴がいる

403 21/09/07(火)12:39:18 No.843504514

海原雄山は舌が肥えている枠でも満足しないだろうな

404 21/09/07(火)12:39:25 No.843504565

スレ画見たけどミスった料理はそりゃ不味いだろ!?

405 21/09/07(火)12:39:26 No.843504574

舌の肥え云々は解像度に例えられる 舌が肥えてる人は4K高解像度ディスプレイのような物で美味しいものをより美味く食べられるしランク低いものもそれなりに味わえる バカ舌はブラウン管なので何食っても同じように喜んでるだけ 舌が肥えてる人が10点から120点まで味わえるならバカ舌は10点食っても100点食っても30点の味として満足してる

406 21/09/07(火)12:39:27 No.843504578

>嫌いだけど美味い!って言う人はまず居ないけどな 美味いの話はしてなくて不味いと嫌いの話をしてるんだ

407 21/09/07(火)12:39:29 No.843504595

>>アスパルテームもわかる? >どうかな? >俺の場合コーラゼロ好きなんでアセスルファムKとステビアの違いは解るけどね >ステビアのほうが甘さがしつこくて舌に残る感じ よく飲むと分かるようになるのか

408 21/09/07(火)12:39:33 No.843504615

>自炊するようになって一番驚愕したのはマクドナルドとケンタッキー >あの味をあの値段でフライドポテトもついてってすげぇな…て 大量生産は力だ

409 21/09/07(火)12:39:45 No.843504671

>美味しいもの食うとむしろ不味いものも食えるようになるんだがな >ナス嫌いだったけどクソ美味いナスの揚げ浸し食べてから好物になったし 何言ってんの?

410 21/09/07(火)12:39:49 No.843504688

ぶっちゃけ相手と自分の感性が同じ保証なんてどこにもないから自分が不味いと思ったものも俺はあんま好きじゃないで済ませるし美味かったものも俺は好きで済ませるから俺は舌が肥えてるから~とか言える人間は単純に羨ましいわ どうすればそんなに自分のこと好きになれるの?

411 21/09/07(火)12:40:09 No.843504788

>よく飲むと分かるようになるのか そうね

412 21/09/07(火)12:40:11 No.843504805

パワポ芸人ってつまりこういう釣り画像を量産するネットの汚物だよ

413 21/09/07(火)12:40:19 No.843504846

甘味料が口に合わなかったとして(これなんか旨くねえな次から食うのやめよ)って候補から外すだけだったから味の違いとか考えたこともなかったわ

414 21/09/07(火)12:40:25 No.843504873

炒飯やペペロンチーノの作り方で揉めるもんな…

415 21/09/07(火)12:40:32 No.843504916

>スレ画見たけどミスった料理はそりゃ不味いだろ!? 自分が作ったから美味い!とかいう普段料理なんてしない自白だろ

416 21/09/07(火)12:40:35 No.843504928

俺もずっと下だと思ってたんだけど たまたま800円の唐揚げ弁当食った後に300円の唐揚げ弁当食ったら 安い方がなんか臭みがあるなって気がついたから 上だったみたい

417 21/09/07(火)12:40:50 No.843505002

むしろ凝った料理でバランス間違えてない?って感じることある

418 21/09/07(火)12:40:50 No.843505005

こいつは細かい説明はインスタで!だからまあそう言う奴だよ

419 21/09/07(火)12:40:57 No.843505051

そこそこ良い店は行ってる自負あるし所謂高級ホテルでの食事もよくするから初めてサムライマック食った時は味濃すぎ胡椒かけすぎバカの食いもんじゃんコレってなったよ 今日もバカの食いもんだなコレ…って思いながら食べた

420 21/09/07(火)12:41:00 No.843505065

>舌の肥え云々は解像度に例えられる >舌が肥えてる人は4K高解像度ディスプレイのような物で美味しいものをより美味く食べられるしランク低いものもそれなりに味わえる >バカ舌はブラウン管なので何食っても同じように喜んでるだけ >舌が肥えてる人が10点から120点まで味わえるならバカ舌は10点食っても100点食っても30点の味として満足してる ブラウン管には味があるし…

421 21/09/07(火)12:41:07 No.843505097

色彩感覚やら音感なんかもそうだけど感覚が優れる=細かな違いが理解できるってこと 自分の好みとのささいなズレに気付きやすくなるんだから生活の中で違和感感じる事は多そうだけど好みにぴったり合うもの探すのが得意だろうし不幸ではないんじゃないか?

422 21/09/07(火)12:41:21 No.843505164

>舌の肥え云々は解像度に例えられる >舌が肥えてる人は4K高解像度ディスプレイのような物で美味しいものをより美味く食べられるしランク低いものもそれなりに味わえる >バカ舌はブラウン管なので何食っても同じように喜んでるだけ なるほど

423 21/09/07(火)12:41:21 No.843505167

貧困層は良い飯を少しだけ食べて楽しむでなく 安い飯をたらふく食べて生きる必要があるから可哀想

424 21/09/07(火)12:41:35 No.843505252

そもそも低価格の大型チェーンは多分味の企業努力もトップクラスに努力してるしな ファストフードとかコンビニとかファミレスはコスパと満足度の比率で言ったら抜群に高いと思うよ

425 21/09/07(火)12:41:40 No.843505274

下の良し悪しより情報食ってるかどうかが分かるのは良く出来てる画像だと思う

426 21/09/07(火)12:41:41 No.843505279

>そこそこ良い店は行ってる自負あるし所謂高級ホテルでの食事もよくするから初めてサムライマック食った時は味濃すぎ胡椒かけすぎバカの食いもんじゃんコレってなったよ >今日もバカの食いもんだなコレ…って思いながら食べた バカになってしまったのか…

427 21/09/07(火)12:41:41 No.843505280

唐揚げはやっぱ値段かけるとシンプルに美味くなっていく

428 21/09/07(火)12:41:43 No.843505289

濃い味のインパクトが強くてそれに慣れてしまうと味覚が鈍感にはなると思う

429 21/09/07(火)12:41:45 No.843505300

>そこそこ良い店は行ってる自負あるし所謂高級ホテルでの食事もよくするから初めてサムライマック食った時は味濃すぎ胡椒かけすぎバカの食いもんじゃんコレってなったよ >今日もバカの食いもんだなコレ…って思いながら食べた バカになってる…

430 21/09/07(火)12:41:46 No.843505303

コーヒーは豆の品種と焙煎度合いと淹れ方で全部変わるから怖い

431 21/09/07(火)12:41:58 No.843505364

冷凍食品とかのスレで美味い!これがあれば店に行かなくて良い!みたいなレスいっぱいついてるとえええ…ってなる よくカタログにいるパスタとか汁なし坦々麺とかのやつ

432 21/09/07(火)12:42:03 No.843505384

一つの旅行で安いホテルの後高いホテル泊まると高いとこ泊まった時の満足感が増す 同じようなメニューの朝飯でもクオリティが全然違って楽しい 高いとこ連泊するより節約になるからその分現地での飲み食いにお金使ったりする コロナ落ち着いたらまた行きたいもんだ

433 21/09/07(火)12:42:05 No.843505401

ブラウン管ってそんなにボケてるの?

434 21/09/07(火)12:42:08 No.843505419

子供の頃はマクドナルド大好きだったけど大人になるとそこまで美味いもんでもないな…不味くはないけどって感じになったなあ これはいいのか悪いのか

435 21/09/07(火)12:42:09 No.843505420

>貧困層は良い飯を少しだけ食べて楽しむでなく >安い飯をたらふく食べて生きる必要があるから可哀想 不味くないなら美味しいからいいんだ

436 21/09/07(火)12:42:15 No.843505465

>ブラウン管には味があるし… なんか苦いよね

437 21/09/07(火)12:42:32 No.843505548

>コーヒーは豆の品種と焙煎度合いと淹れ方で全部変わるから怖い 初めてブルマンやコナ飲んだ時はカルチャーショック受けた

438 21/09/07(火)12:42:48 No.843505630

構造的にはゲハ煽りと同じなんだけど題材が変わるとこんなあっさりハマッちゃうの面白いよね

439 21/09/07(火)12:42:54 No.843505657

>そこそこ良い店は行ってる自負あるし所謂高級ホテルでの食事もよくするから初めてサムライマック食った時は味濃すぎ胡椒かけすぎバカの食いもんじゃんコレってなったよ >今日もバカの食いもんだなコレ…って思いながら食べた 分かるよ 俺も割とちゃんとした店で食うことあるけどこの前すた丼で背脂ニンニクすた丼とかバカの食べ物じゃんと思って食べたら案の定塩っ辛いしニンニク強すぎだしでうんざりだった 土曜日ぐらいにしか食わないよ

440 21/09/07(火)12:42:55 No.843505659

ファストフードはその名の通り食いやすく体が動ける分の栄養を取ることが出来るもんだよ 忙しい時の仕事前や後に食う分には全然良い

441 21/09/07(火)12:42:57 No.843505671

>バカになってる… お高い店ではお高く食べてバカの店ではバカに食べる 幸せ

442 21/09/07(火)12:42:58 No.843505683

>子供の頃はマクドナルド大好きだったけど大人になるとそこまで美味いもんでもないな…不味くはないけどって感じになったなあ >これはいいのか悪いのか 昔食べててそこまで好きでもなかったけど最近食べたら最強だなマック…ってなった 食べすぎると飽きるのでは

443 21/09/07(火)12:43:02 No.843505698

>冷凍食品とかのスレで美味い!これがあれば店に行かなくて良い!みたいなレスいっぱいついてるとえええ…ってなる >よくカタログにいるパスタとか汁なし坦々麺とかのやつ このご時世ならいいんじゃね別に

444 21/09/07(火)12:43:06 No.843505718

違いがわかるなら本当に下が肥えてないだけでつまり貧乏な人ほど幸せの亜種だな

445 21/09/07(火)12:43:06 No.843505719

結局は食った本人が喜ぶことが最重要なんだからデブの食い物でもバカの食い物でも意識高い系の食い物でも本人が満足してりゃ良いんだよ

446 21/09/07(火)12:43:08 No.843505723

絶対音感があろうとセンスがある訳じゃないので... 舌も同じ

447 21/09/07(火)12:43:11 No.843505738

近所の寂れた食堂行くと食えないレベルのものが出てきて格差を感じる

448 21/09/07(火)12:43:27 No.843505826

>今日もバカの食いもんだなコレ…って思いながら食べた 俺は賢いから明日の月見解禁まで行くの我慢して月見とサムライ食べるぞ

449 21/09/07(火)12:43:37 No.843505887

薄味の不味いものを食べたときは味濃いめにするだけで馬鹿舌は文句言わなくなるのにどうしてそうしないんですか?ってなる

450 21/09/07(火)12:43:39 No.843505894

結局限られたお金では食べたい物が限られてくるから 結果的に同じ選択肢しか選ばなくなるな…

451 21/09/07(火)12:43:42 No.843505919

>食べすぎると飽きるのでは むしろ飽きないものってなんだ

452 21/09/07(火)12:43:59 No.843506010

俺の最近のヒットはバーキンだな 最高だろ

453 21/09/07(火)12:44:04 No.843506028

そもそも下のランクもそれなりに美味いんだよな 同居人のチャレンジ料理に付き合わされるとたまに不味いものは不味いと実感する

454 21/09/07(火)12:44:15 No.843506093

オラは頭が悪いから~とか言う奴ほど僻み嫉妬憎しみで溢れてるのは定番

455 21/09/07(火)12:44:17 No.843506109

>>食べすぎると飽きるのでは >むしろ飽きないものってなんだ ない 強いて言うなら薄味だと飽きにくいみたいな噂はある

456 21/09/07(火)12:44:18 No.843506112

>>食べすぎると飽きるのでは >むしろ飽きないものってなんだ お米と味噌汁

457 21/09/07(火)12:44:20 No.843506123

上でセレブ的な奴に反感を起こさせて 下で底辺に親しみやすそうな表現してるの本当にゲスい画像だと思う

458 21/09/07(火)12:44:30 No.843506158

>お米と味噌汁 飽きるわ

459 21/09/07(火)12:44:33 No.843506172

人生経験少ないお子様はデパ屋上の100円遊具でも最高に楽しめるって話だろ 別にいい悪いではない

460 21/09/07(火)12:44:47 No.843506233

>バカの食いもんだなコレ…また食べに来よう…

461 21/09/07(火)12:44:47 No.843506234

安いところやチェーン店は味は単純と感じるがだからといって不味いとは違うし

462 21/09/07(火)12:45:03 No.843506310

>むしろ飽きないものってなんだ 商売でやってるとこの品物

463 21/09/07(火)12:45:07 No.843506333

そうそうこういう寂れた雰囲気の店が美味いんだよ…不味いわ二度と行かねぇ

464 21/09/07(火)12:45:12 No.843506361

一定以上の品質があるものを口に合わないだけで不味いって言う人はちょっとね…

465 21/09/07(火)12:45:13 No.843506369

豚の餌でも良い!私は幸せな豚ちゃんです!! の精神は大事

466 21/09/07(火)12:45:35 No.843506459

>豚の餌でも良い!私は幸せな豚ちゃんです!! 豚の餌バカにしてんの?

467 21/09/07(火)12:46:01 No.843506567

>商売でやってるとこの品物 よく言った 毎日二郎にチャーシューつけていいぞ

468 21/09/07(火)12:46:03 No.843506582

とんかつ食ったことないやつにとんかつの美味しさを伝えるのは難しいのと同じで味の良し悪しを語るならまず美味いもの不味いものどちらも食べないとな

469 21/09/07(火)12:46:12 No.843506617

>豚の餌でも良い!私は幸せな豚ちゃんです!! >の精神は大事 自分で作った飯ならともかく売りもんや他者のもんまで下げてんじゃねぇよ

470 21/09/07(火)12:46:17 No.843506641

>毎日二郎にチャーシューつけていいぞ ありがたい…

471 21/09/07(火)12:46:39 No.843506736

>人生経験少ないお子様はデパ屋上の100円遊具でも最高に楽しめるって話だろ 今ドキ屋上遊園地なんて生き残ってるかな…

472 21/09/07(火)12:46:44 No.843506752

不味いのと健康に悪いのは別に考えなくちゃいけないと思う 身体に悪いもん食わないのは別に気取ってるわけじゃないのよ

473 21/09/07(火)12:46:46 No.843506763

>毎日二郎にチャーシューつけていいぞ 遠回しな殺人予告やめろ

474 21/09/07(火)12:47:12 No.843506881

>ありがたい… よくありがたがれるな... 大学時代に騙されてチャーシュー増やされたけど 最後もう拷問だったぞ 味とかしねぇ

475 21/09/07(火)12:47:12 No.843506885

>そうそうこういう寂れた雰囲気の店が美味いんだよ…不味いわ二度と行かねぇ 方々に資本投入が伺えない時点でわかりきってる事よ… それに店の雰囲気も調味料に含まれてるんだしね…

476 21/09/07(火)12:47:24 No.843506939

とりあえず美味い不味いじゃなくて自分の口に合ったか合わなかったかを言うようにしてる 経年で味覚も変わるからその内合うようになることもあるし

477 21/09/07(火)12:47:36 No.843506980

大学の時の知り合いですごく雑な食生活してるバカ舌の知り合いいたけど 教授の奢りで高い寿司食いに行った時に白身魚の刺身の風味味わえてないみたいでやっぱバカ舌はダメだなあと思ったよ

478 21/09/07(火)12:47:43 No.843507013

本人が満足したかどうかじゃないのか

479 21/09/07(火)12:47:45 No.843507021

馬鹿が気取った言い方して自分を飾るアクセサリーにするカスみたいな行為マジでムカつくわ 何が豚の餌だよ

480 21/09/07(火)12:48:22 No.843507169

給食事情って場所や時期で全然違うからあんまり一緒くたに語れないと思う 同じ学校地域でも美味しい時期もあれば予算減って悲惨になってる時もあるし

481 21/09/07(火)12:48:46 No.843507259

これ単純に金持ち…

482 21/09/07(火)12:48:48 No.843507266

調理の仕事に就く程度には味がわかる人が作ってるんだから上手いのレベル差はあれど不味いってことはないだろう

483 21/09/07(火)12:49:14 No.843507408

>給食事情って場所や時期で全然違うからあんまり一緒くたに語れないと思う >同じ学校地域でも美味しい時期もあれば予算減って悲惨になってる時もあるし 牛乳が合うとか意味不明だしな 別に合うようには作ってねえだろ

484 21/09/07(火)12:49:30 No.843507463

>調理の仕事に就く程度には味がわかる人が作ってるんだから上手いのレベル差はあれど不味いってことはないだろう …

485 21/09/07(火)12:49:39 No.843507492

自分が舌バカか肥えてるかって正直わかんないというか判断の基準がなくね?

486 21/09/07(火)12:49:49 No.843507531

>大学の時の知り合いですごく雑な食生活してるバカ舌の知り合いいたけど >教授の奢りで高い寿司食いに行った時に白身魚の刺身の風味味わえてないみたいでやっぱバカ舌はダメだなあと思ったよ 栄養偏って味覚怪しくなってるだけじゃねえの

487 21/09/07(火)12:49:52 No.843507540

メシに例えるとわかりにくいな 安いメシをオナニーや激安デリヘルに 高いメシを高級風俗やお抱えの嬢とかにしよう

488 21/09/07(火)12:50:12 No.843507633

>教授の奢りで高い寿司食いに行った時に白身魚の刺身の風味味わえてないみたいでやっぱバカ舌はダメだなあと思ったよ これはわかる 舌馬鹿ってなんでも美味いって言うんじゃなくて味が濃いものというか油と塩を喜ぶんだよな 風味や微妙な味わいを楽しむ料理も食いはするけど味を分かってない

489 21/09/07(火)12:50:15 No.843507655

北海道のパック寿司はレベル高くてびっくりする うまい

490 21/09/07(火)12:50:27 No.843507718

>自分が舌バカか肥えてるかって正直わかんないというか判断の基準がなくね? 食材がわかるならともかく 美味いまずいは感性と精神状態だし

491 21/09/07(火)12:50:28 No.843507719

>とりあえず美味い不味いじゃなくて自分の口に合ったか合わなかったかを言うようにしてる >経年で味覚も変わるからその内合うようになることもあるし 苦いもの美味しいって言う子供いたら逆に心配だもんな

492 21/09/07(火)12:50:34 No.843507741

口に合わないから俺は食べるのやめるね…ならわかるけどこの味の美味さor不味さ解らないやつは馬鹿みたいなこといっちゃうやつは心が貧しいからダメ

493 21/09/07(火)12:50:50 No.843507806

>メシに例えるとわかりにくいな >安いメシをオナニーや激安デリヘルに >高いメシを高級風俗やお抱えの嬢とかにしよう 彼女いればどっちも要らなくなるものは微妙

494 21/09/07(火)12:50:52 No.843507816

コーヒーに関してはカフェイン取れたらいいと思ってる節があるからよっぽどの安物でもなければ飲めるな

495 21/09/07(火)12:51:06 No.843507889

>高いメシを高級風俗やお抱えの嬢とかにしよう つまり地雷もそれなりにいるじゃねーか

496 21/09/07(火)12:51:23 No.843507978

この前かっぱ寿司食べたら不味すぎて驚いた スーパーのパック寿司の方が上手いんじゃないかアレ

497 21/09/07(火)12:51:27 No.843507986

お高い店や人気店に行ってあー確かにこれは好きな人は好きだし人気出るのは分かるわー でも俺このベクトルの味付け嫌いなんだわ…で個人的には不味いみたいなのもあるのでなんとも

498 21/09/07(火)12:51:33 No.843508024

fu319746.jpg 高い飯 fu319752.jpg 安い飯 あなたのご注文はDOUCH!?

499 21/09/07(火)12:51:55 No.843508116

>自分が舌バカか肥えてるかって正直わかんないというか判断の基準がなくね? 教養や筋肉と一緒で舌は磨かないと肥えないぞ しかも幼少の頃からの積み重ねが大事で大人になってからじゃそうそう身に付かないときた

500 21/09/07(火)12:52:06 No.843508158

>あなたのご注文はDOUCH!? 値段ちゃんと書いて

501 21/09/07(火)12:52:20 No.843508224

>fu319746.jpg 高い飯 >fu319752.jpg 安い飯 >あなたのご注文はDOUCH!? 私はこの中からは選ばない

502 21/09/07(火)12:52:33 No.843508288

>値段ちゃんと書いて コースで3万ぐらい 750円

503 21/09/07(火)12:52:33 No.843508289

>彼女いればどっちも要らなくなるものは微妙 じゃあ彼女持ちと童貞で比べていいよ

504 21/09/07(火)12:52:38 No.843508312

舌が肥えてる人じゃなくてただの成金趣味では

505 21/09/07(火)12:52:43 No.843508333

でも刺身に関しては塩で食べるとかでもしないと調味料の味の方が強いような

506 21/09/07(火)12:52:43 No.843508336

>fu319746.jpg 高い飯 >fu319752.jpg 安い飯 >あなたのご注文はDOUCH!? どっちも気持ち悪くなるから食えない

507 21/09/07(火)12:52:51 No.843508370

>教養や筋肉と一緒で舌は磨かないと肥えないぞ >しかも幼少の頃からの積み重ねが大事で大人になってからじゃそうそう身に付かないときた 質問の答えになってないけど

508 21/09/07(火)12:52:51 No.843508373

フォアグラは自分には無理だった 脂が凄い

509 21/09/07(火)12:53:00 No.843508410

>fu319746.jpg 高い飯 >fu319752.jpg 安い飯 >あなたのご注文はDOUCH!? どっちも好みじゃない

510 21/09/07(火)12:53:02 No.843508421

舌バカだけどスーパーの半額のパック寿司はいらない 臭い

511 21/09/07(火)12:53:03 No.843508429

おじいちゃん...

512 21/09/07(火)12:53:15 No.843508477

>fu319746.jpg 高い飯 >fu319752.jpg 安い飯 どっちもキツイな 肉の上に乗ってるのなんかフォアグラみたいなやつでしょ?

513 21/09/07(火)12:53:34 No.843508556

>おじいちゃん... 別に年は関係ないけどね… どっちも癖は強いよ

514 21/09/07(火)12:53:37 No.843508572

>でも刺身に関しては塩で食べるとかでもしないと調味料の味の方が強いような ええ…

515 21/09/07(火)12:53:48 No.843508609

>>自分が舌バカか肥えてるかって正直わかんないというか判断の基準がなくね? >教養や筋肉と一緒で舌は磨かないと肥えないぞ >しかも幼少の頃からの積み重ねが大事で大人になってからじゃそうそう身に付かないときた 君はそうだったのかもしれないけど…

516 21/09/07(火)12:54:11 No.843508710

>fu319746.jpg[見る] 高い飯 >fu319752.jpg[見る] 安い飯 >あなたのご注文はDOUCH!? 俺牛丼食いに行くわ

517 21/09/07(火)12:54:15 No.843508723

給食でマズイマズイという子がクラスに割といて驚いたな

518 21/09/07(火)12:54:26 No.843508766

このスレ眺めるだけでも貧困恐ろしさが垣間見える…

519 21/09/07(火)12:54:31 No.843508785

一流の調理人が時間をかけて作ったソースやだしだろうが 俺この味苦手なんだよに当てはまったら微妙な料理になるからな…

520 21/09/07(火)12:54:35 No.843508800

給食舐めてんのか!?してたらどんないい家でも幸せにはなれなさそう

521 21/09/07(火)12:54:38 No.843508814

>質問の答えになってないけど 人生を顧みて舌が肥えてる自負があるなら肥えてるんじゃない? スポーツや筋トレや肉体労働全くしない奴が自分には筋肉付いてるかどうか判断の基準がないとか言う奴はいないよ

522 21/09/07(火)12:54:49 No.843508867

飯の話は語りが尽きないな… 欲求の話だから当然か

523 21/09/07(火)12:55:06 No.843508939

>このスレ眺めるだけでも貧困恐ろしさが垣間見える… 君エスパーの才能あるよ!

524 21/09/07(火)12:55:17 No.843508975

画像のチョイス極端と言うか値段以外何も考えてないな

525 21/09/07(火)12:55:17 No.843508981

>fu319746.jpg 高い飯 ナイフとフォークがこんな置き方されてる時点で別に高級店ってわけでもなさそう

526 21/09/07(火)12:55:24 No.843509012

舌が肥えてるのでは無く金額でしかうまさを判断できてないのでは?

527 21/09/07(火)12:55:26 No.843509026

>飯の話は語りが尽きないな… >欲求の話だから当然か どんな底辺でも絶対に混ざれる話題は人気

528 21/09/07(火)12:55:43 No.843509110

舌馬鹿に解るように言うならハンチョウの大槻と石和どっちが豊かな食生活かって話だな 石和の方が地下の劣悪な食生活含めれば満足出来てる日が多いだろうけどそれでいいか?

529 21/09/07(火)12:55:49 No.843509136

マックは貧乏人の好物みたいに言うけどお金持ちも大好きな人けっこういるよね

530 21/09/07(火)12:55:54 No.843509156

オモコロのグルメVS馬鹿舌で「グルメって要はモテたいとか金持ってるアピールのそれですよね」で誰も否定しなかったのが笑った

531 21/09/07(火)12:55:55 No.843509165

ジャンクフードが好きな金持ちだっているし結局は好みだろう

532 21/09/07(火)12:55:58 No.843509176

>給食舐めてんのか!?してたらどんないい家でも幸せにはなれなさそう 別にいい家とは思わないけど給食で素で吐きそうになってたのに残したら怒られるから幸せになれなかった

533 21/09/07(火)12:56:04 No.843509197

たまーにお高い店いってお金出すとこういう美味しいのも食べれるんだねって価値観をアップデートしながら安い食い物食ってるぐらいがちょうどいい

534 21/09/07(火)12:56:16 No.843509251

まあでも程度はあるにせよ何でも食べれて美味しいのハードル低めな位のほうが人生得してるとは思う スレ画の下でかつ繊細な味の違いも感じ取れるみたいな状態が一番いいんだろう多分

535 21/09/07(火)12:56:35 No.843509326

>マックは貧乏人の好物みたいに言うけどお金持ちも大好きな人けっこういるよね 見たことない

536 21/09/07(火)12:56:38 No.843509341

>舌馬鹿に解るように言うならハンチョウの大槻と石和どっちが豊かな食生活かって話だな >石和の方が地下の劣悪な食生活含めれば満足出来てる日が多いだろうけどそれでいいか? 漫画の登場人物の話されてもな

537 21/09/07(火)12:56:43 No.843509357

別に舌を肥やさんでも俺海産物駄目だわとか濃すぎる油無理とかは 数年ぶりに舌に一口でも即反応したりするし

538 21/09/07(火)12:56:48 No.843509370

>給食が入ってるって事は中学生くらいの子が作った画像なのかもしれない >そう考えると微笑ましい気がする 若い子なら高級な物食いなれてないだけで味覚自体は衰えてないだろうから 下で素直にスゲーうまいになるのも自然なんだよな

539 21/09/07(火)12:56:52 No.843509388

>>マックは貧乏人の好物みたいに言うけどお金持ちも大好きな人けっこういるよね >見たことない 視野が狭い…

540 21/09/07(火)12:57:01 No.843509431

>舌が肥えてるのでは無く金額でしかうまさを判断できてないのでは? むしろ金額に拘ってるのはスレ画作った奴だな 舌が肥えててもファーストフード美味いと感じる人はいるだろう

541 21/09/07(火)12:57:06 No.843509449

>>マックは貧乏人の好物みたいに言うけどお金持ちも大好きな人けっこういるよね >見たことない 前のアメリカ大統領しらねーのかよ

542 21/09/07(火)12:57:08 No.843509462

>オモコロのグルメVS馬鹿舌で「グルメって要はモテたいとか金持ってるアピールのそれですよね」で誰も否定しなかったのが笑った あそこはそう言う場だし…

543 21/09/07(火)12:57:10 No.843509471

特に好き嫌いなものやとても食えたものじゃないものを除けば 旨い不味いは食べる前にこれはこのくらいの旨さだろうってハードルを越えるかどうかだなあ

544 21/09/07(火)12:57:11 No.843509479

自己実現とかの話は話題被りにくいけど生理や安全の欲求あたりなら被るからね

545 21/09/07(火)12:57:38 No.843509564

飯を値段の高低だけで見てるとスレ画みたいになるのかな

546 21/09/07(火)12:57:41 No.843509585

複数人でファミレスに行ったとき全員で頼んだガーリックライスが不味い!悪くなってる!って皆言うんで皿変えてもらったんだけど俺だけ何も分からなかったので舌馬鹿だと命に関わるのかもしれない…と思った

547 21/09/07(火)12:57:50 No.843509619

好みの問題が抜け落ちて画一的になることのおかしさよ…

548 21/09/07(火)12:57:52 No.843509628

海外セレブはもう味とかより健康重視なイメージがある

549 21/09/07(火)12:58:00 No.843509679

>若い子なら高級な物食いなれてないだけで味覚自体は衰えてないだろうから >下で素直にスゲーうまいになるのも自然なんだよな 普通に馬鹿にしてると思うよ 欲しいのは承認欲求だけだから

550 21/09/07(火)12:58:11 No.843509721

俺割とフレンチの高級コースとかも食べるけどコンビニお菓子もマックも大好きだよ

551 21/09/07(火)12:58:13 No.843509739

お高い暮らししてる人は安い食い物は絶対に食べない!みたいなのも理想押し付け過ぎというか そういう暮らしをしないといけないような特殊な環境でないとどこかで普通に食べてるぞ

552 21/09/07(火)12:58:19 No.843509764

飯の話で心の貧しさが露呈するやつはダメッスねやっぱ…

553 21/09/07(火)12:58:41 No.843509841

>スポーツや筋トレや肉体労働全くしない奴が自分には筋肉付いてるかどうか判断の基準がないとか言う奴はいないよ そもそも筋肉の有無は数字で明確に出るだろ そういうの測れなくない?って話よ 人生とかそんな話はしてない

554 21/09/07(火)12:58:53 No.843509896

金持ちをいったいなんだと思ってるんだ…神じゃないんだぞ

555 21/09/07(火)12:58:57 No.843509912

実際よく行く店の味を自称本物知ってるマンにボロクソ貶されたときはこうなるくらいなら舌超えてなくていいわ…って思った

556 21/09/07(火)12:59:01 No.843509934

すぐに貧富絡めるのって品が無くて嫌ね

557 21/09/07(火)12:59:27 No.843510037

刺身に醤油ベタベタ付けて食べる人とか見たことあるけど地域差とかなんかね

558 21/09/07(火)12:59:39 No.843510091

腹が慣れてないから二郎系はうめ~けどつれえ~ってなる

559 21/09/07(火)12:59:58 No.843510161

>刺身に醤油ベタベタ付けて食べる人とか見たことあるけど地域差とかなんかね 普通に日本中にいるだろそんなもん…

560 21/09/07(火)13:00:09 No.843510211

貧乏人の方が自分の舌は肥えてるって言ってそうだけどなあ トロや和牛より安い赤身の方が美味いよとか ボッタクリの外食するくらいなら自炊するわとか

561 21/09/07(火)13:00:14 No.843510230

いくらグルメでも海原雄山みたいな感じだと家庭壊れるからな

562 21/09/07(火)13:00:31 No.843510296

>飯を値段の高低だけで見てるとスレ画みたいになるのかな そう 所得コンプ由来から身に纏う衣服や口にする物まで全て値段の高低に囚われて その物の質と評価に目が届かなくなる哀れな病気だよ

563 21/09/07(火)13:00:56 No.843510398

>刺身に醤油ベタベタ付けて食べる人とか見たことあるけど地域差とかなんかね ごはんのおかずとして漬け的な方が好きな人なんだろう

564 21/09/07(火)13:00:56 No.843510401

刺身に醤油ベタベタしたら刺身を味わえないって思う方がどうかと思うぜ!

565 21/09/07(火)13:00:56 No.843510402

別に舌が肥えても安いのも美味いぞ なんか勘違いしてる人いるけど

566 21/09/07(火)13:01:42 No.843510583

>貧乏人の方が自分の舌は肥えてるって言ってそうだけどなあ >トロや和牛より安い赤身の方が美味いよとか >ボッタクリの外食するくらいなら自炊するわとか 貧乏人っていうより心が貧しい人では

567 21/09/07(火)13:01:43 No.843510588

金持ちは好きな事して常にガス抜いてるから喧嘩しないし…

568 21/09/07(火)13:01:52 No.843510631

>刺身に醤油ベタベタしたら刺身を味わえないって思う方がどうかと思うぜ! ベタベタにしたら醤油の味しかわかんなくない…?

569 21/09/07(火)13:01:59 No.843510662

漬けとか食べられないじゃん

↑Top