21/09/07(火)10:13:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/07(火)10:13:04 No.843472405
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/07(火)10:16:21 No.843472950
今思うともう一個効果付いてて欲しいな
2 21/09/07(火)10:16:23 No.843472961
舐めてんのかテメェ!!!111
3 21/09/07(火)10:16:58 No.843473060
すでにある効果の下位互換を大量に作るのがまさにZEXALのアニメカード
4 21/09/07(火)10:17:47 No.843473196
でもこのぐらいシンプルなほうがアニメ的には好きだよ
5 21/09/07(火)10:18:30 No.843473310
なんで下位互換たくさん作ったのか未だにわからないんだ どこに需要があると思ってたんだ
6 21/09/07(火)10:18:43 No.843473357
アニメ世界でも守備表示での召喚なくなったチュートリアルカードいいよね…
7 21/09/07(火)10:20:16 No.843473629
とんでもなく状況が限定されてるカード作るのが5Ds 既存カードの下位互換カードをやけに作るのがZEXALって印象
8 21/09/07(火)10:29:53 No.843475353
ノーマルの方がマシだったな
9 21/09/07(火)10:30:52 No.843475533
スレ画の上位互換って?
10 21/09/07(火)10:33:23 No.843475966
書き込みをした人によって削除されました
11 21/09/07(火)10:33:53 No.843476060
>スレ画の上位互換って? 出た当初はゴゴゴがカテゴリ化されて無かったから戦闘破壊耐性持ち全般かな
12 21/09/07(火)10:34:23 No.843476166
ゼアル期のアニメカードってほんと終盤になるまでほぼほぼゴミみてえな効果だった記憶
13 21/09/07(火)10:35:44 No.843476412
>ゼアル期のアニメカードってほんと終盤になるまでほぼほぼゴミみてえな効果だった記憶 紋章獣はやたら盛られて驚いたな あとバリアン組は割といいのが多かった
14 21/09/07(火)10:36:29 No.843476566
>ゼアル期のアニメカードってほんと終盤になるまでほぼほぼゴミみてえな効果だった記憶 ビッグアイやショックルーラーみたいなぶっ壊れもあっただろ!
15 21/09/07(火)10:36:31 No.843476574
ゼアルから守備で召喚できなくなったからそのために出たカードのような気もする
16 21/09/07(火)10:37:55 No.843476834
>ゼアルから守備で召喚できなくなったからそのために出たカードのような気もする 表守備ってここから消えてたのか… アークファイブの最後の方で久しぶりに見たら無くなってた驚いた記憶
17 21/09/07(火)10:38:36 No.843476949
これ攻撃表示で出すと止められるらしいな
18 21/09/07(火)10:38:48 No.843476989
表側守備表示で召喚!がアニメでやれた頃のカードならまだわかる
19 21/09/07(火)10:39:16 No.843477075
1800打点と1耐えで使い分けられるから下位互換にはならんだろう
20 21/09/07(火)10:39:38 No.843477141
メインデッキのモンスターのかなりの部分がエクシーズ出すためだけの存在だったからな
21 21/09/07(火)10:40:45 No.843477364
攻撃表示で召喚!の意味が1話と最終話でまるで違うのいいよね
22 21/09/07(火)10:42:26 No.843477675
状況に応じて攻めにも使えるステータスなのが差別化点で実際遊馬もそうやって使い分けてるのに何を言ってるの…?
23 21/09/07(火)10:42:52 No.843477748
書き込みをした人によって削除されました
24 21/09/07(火)10:45:10 No.843478137
当時普通に1800打点or耐性持ちとして普通に使ってたからよくわからない 最強カードしか刷るなって言いたいの…?
25 21/09/07(火)10:47:25 No.843478563
真紅眼は同じ最上級なのに青眼よりステータスが低いから下位互換!って考えてる人なんでしょ
26 21/09/07(火)10:51:18 No.843479271
>真紅眼は同じ最上級なのに青眼よりステータスが低いから下位互換!って考えてる人なんでしょ ラビードラゴンと青眼を比較しろ
27 21/09/07(火)10:52:23 No.843479475
当時マスター・ヒュペリオンとかグラファがいたし普通に破壊されるぞ! ストラクだから揃えるの楽だったし
28 21/09/07(火)10:53:20 No.843479639
ハーフアンブレイク! 劣化和睦だけど相手にも使えたからハートアースドラゴンに使う意外な使い方
29 21/09/07(火)10:54:30 No.843479846
>当時マスター・ヒュペリオンとかグラファがいたし普通に破壊されるぞ! >ストラクだから揃えるの楽だったし 効果破壊耐性か対象耐性なかったら大体そいつらで死ぬじゃねぇか
30 21/09/07(火)10:54:59 No.843479925
>ラビードラゴンと青眼を比較しろ DEFが400高い 発売時期の関係で当時始めたプレイヤーには青眼より若干入手が容易 4枚目以降の星8光属性ドラゴンバニラ 下位互換は下位互換だけどそもそも下位互換だとしてこき下ろす必要が無くない?って思う
31 21/09/07(火)10:55:22 No.843479996
ラビードラゴンもZEXAL期の出身だったなあいつ なんか兎推しのパックだった記憶がある
32 21/09/07(火)10:55:36 No.843480047
>メインデッキのモンスターのかなりの部分がエクシーズ出すためだけの存在だったからな 子供や初心者向け狙ってたっぽいし早めにエース合戦にするのはわりと間違いじゃない
33 21/09/07(火)10:57:01 No.843480294
>ゼアルから守備で召喚できなくなったからそのために出たカードのような気もする できてはいたはず 正確に言えばZEXALの途中からしなくなった
34 21/09/07(火)10:58:20 No.843480511
エース合戦楽しいから好きだよ俺
35 21/09/07(火)10:58:52 No.843480628
>>当時マスター・ヒュペリオンとかグラファがいたし普通に破壊されるぞ! >>ストラクだから揃えるの楽だったし >効果破壊耐性か対象耐性なかったら大体そいつらで死ぬじゃねぇか さらにシンクロにはブリューナクにクェーサーもいる時代だぜ! まあシンクロは高いの多かったから遊星のキャラデッキよりのジャンドとか六武衆だったが
36 21/09/07(火)10:59:19 No.843480708
>当時普通に1800打点or耐性持ちとして普通に使ってたからよくわからない >最強カードしか刷るなって言いたいの…? 当時からUMAのファンデッキ使ってるなんてやるじゃん
37 21/09/07(火)10:59:57 No.843480815
>発売時期の関係で当時始めたプレイヤーには青眼より若干入手が容易 クズカードなんてないという思想は立派だしそこは好きにすればいいけど嘘はつくな PHSW発売直後にストラクで再録されたんだから青眼のほうが圧倒的に入手簡単だったわ
38 21/09/07(火)11:00:15 No.843480878
当時は代行者ずっと使ってたな… 球からランク2とシンクロを使い分けられて上級者っぽくなれるのが好きだった…
39 21/09/07(火)11:02:42 No.843481319
>クズカードなんてないという思想は立派だしそこは好きにすればいいけど嘘はつくな >PHSW発売直後にストラクで再録されたんだから青眼のほうが圧倒的に入手簡単だったわ カオドラストラクか… 忘れてましたごめんなさい
40 21/09/07(火)11:03:46 No.843481534
エース出すまでに時間がかかると アローヘッド確認!召喚条件は……(謎空間へダイブ) アローヘッド確認!召喚条件は……(謎空間へダイブ) アローヘッド確認!召喚条件は……(謎空間へダイブ) みたいになる……
41 21/09/07(火)11:05:02 No.843481788
あんまり強くない初心者みたいなもんなんだし最初から強カードばっかりだったら違和感しかないしこれくらいで丁度いい
42 21/09/07(火)11:05:06 No.843481805
ゼアル名物雑な3枚テーマ
43 21/09/07(火)11:06:14 No.843482047
スレ画とガガガマジシャンは別にいいだろう ガンバラナイトはふざけてるとしか思えないけど
44 21/09/07(火)11:07:03 No.843482210
GX初期辺りだったら強そう
45 21/09/07(火)11:07:15 No.843482250
>スレ画とガガガマジシャンは別にいいだろう >ガンバラナイトはふざけてるとしか思えないけど ズババも活躍からしたら大概だった……しかもレベルのせいでホープにできない
46 21/09/07(火)11:07:16 No.843482255
>ゼアル名物雑な3枚テーマ バウンサー! 幻蝶の刺客! 光天使! マリスボラス! アンブラル!
47 21/09/07(火)11:08:00 No.843482392
初期だとデッキがあまりにも別物過ぎるカイト
48 21/09/07(火)11:08:17 No.843482445
>GX初期辺りだったら強そう 魂を削る死霊が制限だしな
49 21/09/07(火)11:09:20 No.843482652
>初期だとデッキがあまりにも別物過ぎるカイト フォトンじゃないうえにカードパワーも軒並み低い光属性モンスターいいよねよくねえ 更に言えばフォトンモンスターもスラッシャー以外ゴミだった初期
50 21/09/07(火)11:09:30 No.843482690
プール増えたらガガガマジシャンは絶対強くなると思ってたんだけどなあ
51 21/09/07(火)11:10:40 No.843482926
>プール増えたらガガガマジシャンは絶対強くなると思ってたんだけどなあ ガガガ強化次第かな… 現状ガガガデッキは遊馬よりの強化しか来てないからいろんなランクを操る路線が来てないし
52 21/09/07(火)11:10:47 No.843482953
>プール増えたらガガガマジシャンは絶対強くなると思ってたんだけどなあ シスターと並べばVFD立つけど未だに同じカテゴリのオノマト並べるの難しいからな
53 21/09/07(火)11:11:28 No.843483073
5D'sのデュエルは難解で何やってるのか理解できなくて失敗だったからゼアルはそこの反省点を活かしてたんだよね
54 21/09/07(火)11:11:43 No.843483117
名前が違うだけで同じようなSS効果ばかりで構成されてる無個性テーマ達
55 21/09/07(火)11:12:17 No.843483252
ガガガとして伸びる前にオノマトに吸収されたからマジシャンの個性が死ぬランク4でエクストラが飽和しちゃったんだよな…
56 21/09/07(火)11:12:35 No.843483307
オノマトは悪く言えば安定して素材並べるだけなんだよなあいつら……展開以外の付加効果がほとんどないから正直今はきつい……
57 21/09/07(火)11:13:06 No.843483419
どいつもこいつもランク4
58 21/09/07(火)11:13:36 No.843483505
>名前が違うだけで同じようなSS効果ばかりで構成されてる無個性テーマ達 しかも縛りある癖に手札からSSばかりだからな みんなカッターシャークみたいな効果なら誰も文句言わないよ
59 21/09/07(火)11:13:40 No.843483524
>名前が違うだけで同じようなSS効果ばかりで構成されてる無個性テーマ達 未OCGだからいいけどなぜかバグマンと全く同じ効果の別カード使ってるやつとかいた
60 21/09/07(火)11:14:27 No.843483671
大体カテゴリカードが召喚に成功した時手札からssみたいな効果がいる
61 21/09/07(火)11:14:49 No.843483755
ミザエル以外ランク4の七皇はさあ…
62 21/09/07(火)11:14:55 No.843483780
>5D'sのデュエルは難解で何やってるのか理解できなくて失敗だったからゼアルはそこの反省点を活かしてたんだよね 初心者向けの講習やハーフデッキ配ったり前作と違ってスターターにちゃんとエースいれたり アニメのラストで初心者向け問題出したり 遊馬の年齢が低めだったり わりと子供や初心者意識してたな
63 21/09/07(火)11:14:57 No.843483787
>大体カテゴリカードが召喚に成功した時手札からssみたいな効果がいる 更にそこから手札一枚捨てて手札からSSとかいる
64 21/09/07(火)11:15:19 No.843483855
>ミザエル以外ランク4の七皇はさあ… せめて遺跡のNo.と一緒のランクにしてやれよって思ってた
65 21/09/07(火)11:15:48 No.843483955
>>ゼアル名物雑な3枚テーマ >光天使! セプター!スローネ!スケール!
66 21/09/07(火)11:16:13 No.843484039
>>大体カテゴリカードが召喚に成功した時手札からssみたいな効果がいる >更にそこから手札一枚捨てて手札からSSとかいる 光天使出来た!
67 21/09/07(火)11:16:16 No.843484051
>ミザエル以外ランク4の七皇はさあ… 好みの問題はさておいて タキオン(ヌメロンの鍵)以外全員ランク4なのはそれもまた組織としての統一感では
68 21/09/07(火)11:16:33 No.843484118
>>ミザエル以外ランク4の七皇はさあ… >せめて遺跡のNo.と一緒のランクにしてやれよって思ってた 何とでも言え 我らとてバリアンを救わねばならん
69 21/09/07(火)11:17:19 No.843484271
ここからカテゴリーにしたのはあまりにも力技過ぎた
70 21/09/07(火)11:17:30 No.843484309
ブックス!とかいうサモプリと同じコスト要求するくせに出せるモンスターが手札の光天使のみとかいう舐めてるとしか思えないカード 最終的にカードプールの強化である程度救われたけど
71 21/09/07(火)11:17:57 No.843484396
9期だったら性能盛ってお出ししてくれたんだろうけどもね 8期は時代がね…
72 21/09/07(火)11:18:19 No.843484471
>9期だったら性能盛ってお出ししてくれたんだろうけどもね >8期は時代がね… 良くも悪くも8期は9期の直前だからそのギャップで余計に…
73 21/09/07(火)11:19:00 No.843484607
なんでスカイペガサスから装備カードになる効果削除したんですか
74 21/09/07(火)11:19:15 ID:9IMtnUXs 9IMtnUXs No.843484651
下位互換と完全下位互換は別物だから議論をするとややこしいよね 限定的な状況を取り出せば幾らでも語れるし
75 21/09/07(火)11:19:16 No.843484656
まあゼアルの初期が初心者向けを意識してたのは事実だと思う
76 21/09/07(火)11:19:46 No.843484747
ユートユーゴ辺りのカード見てると アニメ時点だとサーチ無かったりとかだいぶショボかったりするしな…
77 21/09/07(火)11:20:12 No.843484838
>>ゼアル名物雑な3枚テーマ >バウンサー! >幻蝶の刺客! 3枚だったかな…
78 21/09/07(火)11:20:21 No.843484869
一応ZEXALも魔改造とかあったんだよ ギミパペのシザーアームとか 紋章獣レオとか
79 21/09/07(火)11:20:29 No.843484893
ネオタキオンもタイムタイラントなくなってるし ダークナイトも効果削られてるし エースの再現はあの時代でもやる気がない
80 21/09/07(火)11:20:34 No.843484913
>なんでスカイペガサスから装備カードになる効果削除したんですか どうせアニメでも使ってないじゃないですか
81 21/09/07(火)11:21:03 No.843485019
ギミパペはどう考えてもまともに使えないテーマなのに人気だったおかげで全体的に改造されてる
82 21/09/07(火)11:21:07 No.843485027
>>なんでスカイペガサスから装備カードになる効果削除したんですか >どうせアニメでも使ってないじゃないですか なんでドルベとメラグのデュエルなくなったんですかね…
83 21/09/07(火)11:21:26 No.843485089
>紋章獣レオとか 他のカード見てるとレオは良くあんな魔改造受けたなって
84 21/09/07(火)11:21:26 No.843485092
スタダの反省からなのかとりあえずホープ配りまくったのはいい判断だったと思う
85 21/09/07(火)11:21:42 No.843485139
ランク4偏重にモヤっとするのはわかる
86 21/09/07(火)11:21:47 No.843485163
BKとかめちゃくちゃな弱体化されてて虐められてるような扱いだったよね
87 21/09/07(火)11:21:55 No.843485190
>ギミパペはどう考えてもまともに使えないテーマなのに人気だったおかげで全体的に改造されてる あーだこーだ言われてるがマグネドールもネクロドールもシザーアームもボムエッグもOCGが当時さかなり実用的だったからな…
88 21/09/07(火)11:22:10 No.843485242
>エース出すまでに時間がかかると >アローヘッド確認!召喚条件は……(謎空間へダイブ) >アローヘッド確認!召喚条件は……(謎空間へダイブ) >アローヘッド確認!召喚条件は……(謎空間へダイブ) >みたいになる…… あれは制作側がかなり切羽詰まってたから…
89 21/09/07(火)11:22:18 No.843485270
>BKとかめちゃくちゃな弱体化されてて虐められてるような扱いだったよね リードブローがクソ強かったからそこまで不満はなかった
90 21/09/07(火)11:22:51 No.843485386
>ギミパペはどう考えてもまともに使えないテーマなのに人気だったおかげで全体的に改造されてる あんなのでもシザーアームとかおろまい効果付けられて強化されてるんだよな
91 21/09/07(火)11:23:05 No.843485439
>ユートユーゴ辺りのカード見てると >アニメ時点だとサーチ無かったりとかだいぶショボかったりするしな… 通常召喚できなくてサーチ効果ないベイゴマックスみたいなのが一番分かりやすい
92 21/09/07(火)11:23:17 No.843485476
ゼアル序盤はカードプールリセットされたのかな?って感じのカードが多かったな 実際初心者ターゲットにした雰囲気はあったけど
93 21/09/07(火)11:23:25 No.843485500
ネクロドールの蘇生は同名除外限定だしマグネは相手Xいる時限定のサイドラだしボムエッグはレベル変更無いし死の木馬は自壊効果ないからなアニメ…
94 21/09/07(火)11:23:36 No.843485543
>まあゼアルの初期が初心者向けを意識してたのは事実だと思う そこは伝わってきたけどどれくらい効果あったのかは謎 というかラッシュ含めてどっから初心者囲い込めてるのかは未だにわりと謎
95 21/09/07(火)11:23:40 No.843485559
幻影騎士団とかアニメの魔法罠モンスターってコンセプト変わってるぞ
96 21/09/07(火)11:23:41 No.843485567
テーマに属してる時点で下位互換もクソもないだろって思うんだよね スレ画はさらにゴーストみたいな直接指定されてるカードもいるし
97 21/09/07(火)11:24:08 No.843485638
制限になったからアニメでも死者蘇生使いまくるのいいよね
98 21/09/07(火)11:24:23 No.843485685
アークファイブはオッPの時点で効果別物だしコナミが張り切りすぎている
99 21/09/07(火)11:24:40 No.843485759
>スレ画はさらにゴーストみたいな直接指定されてるカードもいるし ゴースト生まれたのスレ画の一年半あとだからな!
100 21/09/07(火)11:24:55 No.843485818
>アークファイブはオッPの時点で効果別物だしコナミが張り切りすぎている いい感じなペンデュラム効果してたけどアニメで使われてたっけ
101 21/09/07(火)11:24:56 No.843485821
>ランク4偏重にモヤっとするのはわかる オバハンは丁度101~107なんだからランク~7で良かっただろと思ってしまう
102 21/09/07(火)11:24:59 No.843485830
>テーマに属してる時点で下位互換もクソもないだろって思うんだよね >スレ画はさらにゴーストみたいな直接指定されてるカードもいるし テーマじゃなかったので…
103 21/09/07(火)11:25:05 No.843485854
ぶっちゃけアニメ効果云々に関して言い出したらARC-Vまで大差ないからな… カード化の際に超強化されるようになったかどうかだねだけで ヴレインズはアニメの時点でアホみたいに強いの多くなったけど
104 21/09/07(火)11:25:14 No.843485890
ルールわけわからん原作から人気出たことを考えると何してるのか分かんなくてもかっこよければ初心者は増える…だろうか
105 21/09/07(火)11:25:33 No.843485944
>通常召喚できなくてサーチ効果ないベイゴマックスみたいなのが一番分かりやすい 特殊召喚しか効果がなかった僕たちも9期パワーで生まれ変われました! fu319593.jpg
106 21/09/07(火)11:25:37 No.843485957
>>アークファイブはオッPの時点で効果別物だしコナミが張り切りすぎている >いい感じなペンデュラム効果してたけどアニメで使われてたっけ 防御効果は確かエンジョイさんで使われてた気が
107 21/09/07(火)11:25:44 No.843485981
>なんでコートオブアームズから無効効果削除したんですか
108 21/09/07(火)11:25:55 No.843486005
汎用魔法使いすぎるのも面白くないなってなったけどGXみたいに変な専用サポばっかアレだしやっぱ比率なんだなって思う
109 21/09/07(火)11:25:59 No.843486013
でも変なランクだとまず使われないでしょ ジャッジデビルとか
110 21/09/07(火)11:26:11 No.843486057
コートオブアームズとか弱体化の必要無かったのに酷いよね 紋章全般かわいそうだわ
111 21/09/07(火)11:26:15 No.843486066
>なんでコートオブアームズから無効効果削除したんですか アニメ効果めんどくさすぎるんだよアイツ!
112 21/09/07(火)11:26:41 No.843486161
>でも変なランクだとまず使われないでしょ >ジャッジデビルとか 一応インフェルニティだと誘発避けに使ってた時代もあった
113 21/09/07(火)11:27:25 No.843486270
>>通常召喚できなくてサーチ効果ないベイゴマックスみたいなのが一番分かりやすい >特殊召喚しか効果がなかった僕たちも9期パワーで生まれ変われました! >fu319593.jpg 5D's期のアニメ産カード ↑ ↓ AV機のアニメ産カード
114 21/09/07(火)11:27:52 No.843486347
カード効果まで考えたらまじでセブンスまで連携全く取れてないからな…… アニメとOCGでカードイラスト違ったりとか二度手間三度手間だろうになぜか改善されなかった
115 21/09/07(火)11:28:00 No.843486379
ベイゴマは今からでも遅くないから風属性縛りつけて
116 21/09/07(火)11:28:04 No.843486391
5ds期のアニメカードだったらこのカードはアドバンス召喚のリリースに使用できないとか付いてる
117 21/09/07(火)11:28:24 No.843486444
ヒグルミもアニメ効果に戻して釈放でいいよ
118 21/09/07(火)11:28:40 No.843486497
>ヒグルミもアニメ効果に戻して釈放でいいよ 流石にきついからターン1で許して
119 21/09/07(火)11:28:51 No.843486517
>>アークファイブはオッPの時点で効果別物だしコナミが張り切りすぎている >いい感じなペンデュラム効果してたけどアニメで使われてたっけ アニメだとサーチ効果が存在していない
120 21/09/07(火)11:28:53 No.843486523
>カード効果まで考えたらまじでセブンスまで連携全く取れてないからな…… >アニメとOCGでカードイラスト違ったりとか二度手間三度手間だろうになぜか改善されなかった ラッシュも効果変わってるのいるよ
121 21/09/07(火)11:28:56 No.843486535
ゼアルならシンクロ素材にできないがついてる
122 21/09/07(火)11:29:04 No.843486571
>GXみたいに変な専用サポ 最近はカード名が記されてることもステータスになってるしバイロードサクリファイスも使われるかもな
123 21/09/07(火)11:29:17 No.843486615
>ヴレインズはアニメの時点でアホみたいに強いの多くなったけど リンクロスはアホ過ぎてOCG化されないアニオリの類かと思った 出た 死んだ
124 21/09/07(火)11:29:44 No.843486687
800ダメージをOCG比率で1600にしたせいで満足街で再登場したら酷いことになってた……まぁ犠牲者はモブだが
125 21/09/07(火)11:29:45 No.843486689
ヴレインズまで来ると大体のカードがOCGそのまんまになってて発売もOCGのが先になることが多くなってきたけど半分くらいのテーマが放送中にOCG化されないっていう…
126 21/09/07(火)11:30:01 No.843486742
9期産アニメテーマの大半は実質OCGオリジナルテーマ
127 21/09/07(火)11:30:33 No.843486845
>9期産アニメテーマの大半は実質OCGオリジナルテーマ DDはかなりアニメまんまだった気がするけどそれくらいだな
128 21/09/07(火)11:30:49 No.843486895
9期パワーで魔改造と言うと頭に浮かぶブレイクソード アニメ版のあいつちょっとクズカード感すごい
129 21/09/07(火)11:31:08 No.843486953
魔術師とか今となってはアニメに登場してないカードの方が多いからな…
130 21/09/07(火)11:31:22 No.843486990
>ヴレインズまで来ると大体のカードがOCGそのまんまになってて発売もOCGのが先になることが多くなってきたけど半分くらいのテーマが放送中にOCG化されないっていう… 良くも悪くもカード枚数が多いからね…聖天樹だって当時は枠取りすぎ入れてたし
131 21/09/07(火)11:31:36 No.843487040
花札とかアニメ時点で凝っててコレパでも推されてたけどあれはアニメとOCGどっちが主導なんだ
132 21/09/07(火)11:31:47 No.843487062
>リンクロスはアホ過ぎてOCG化されないアニオリの類かと思った >出た >死んだ あいつのこと集団幻覚って言われてるの笑う
133 21/09/07(火)11:32:05 No.843487111
>花札とかアニメ時点で凝っててコレパでも推されてたけどあれはアニメとOCGどっちが主導なんだ 時期的にアニメで人気出たからOCG化って感じじゃない?
134 21/09/07(火)11:32:07 No.843487120
>HEROとか今となってはアニメに登場してないカードの方が多いからな…
135 21/09/07(火)11:32:11 No.843487129
>9期パワーで魔改造と言うと頭に浮かぶブレイクソード >アニメ版のあいつちょっとクズカード感すごい そうだねx1 fu319601.jpg
136 21/09/07(火)11:32:24 No.843487170
ゼアル当時の環境アニメテーマって先史遺産と紋章獣くらいなきがする
137 21/09/07(火)11:33:09 No.843487333
>ゼアル当時の環境アニメテーマって先史遺産と紋章獣くらいなきがする 先史遺産は実質ocgオリジナルテーマだぞ
138 21/09/07(火)11:33:50 No.843487455
>>ゼアル当時の環境アニメテーマって先史遺産と紋章獣くらいなきがする >先史遺産は実質ocgオリジナルテーマだぞ いうてマシュマックしてたし…
139 21/09/07(火)11:33:52 No.843487462
主人公エースなのに初入手決闘は出しても実質負け確定だわ まともに出たらコントロール奪われるは 別に使う必要ない効果でなめプするわ 途中から出番がないわ 専用名称サポート一枚もないわ 最終決戦だとエクストラに入ってない疑惑まであるわ あれほど扱い酷いエースカードは類を見なかった
140 21/09/07(火)11:34:00 No.843487488
先史遺産が弾けたのアニメ終了後だからな…
141 21/09/07(火)11:34:14 No.843487527
アニメ版ブレイクソードがただの微妙効果なのは覚えてたけど 久しぶりに見たら闇属性縛りまであったんだお前 いやまあ困らんけども
142 21/09/07(火)11:34:16 No.843487535
>先史遺産は実質ocgオリジナルテーマだぞ HCとか光天使とかもそんな感じだよね
143 21/09/07(火)11:34:19 No.843487542
>ゼアル当時の環境アニメテーマって先史遺産と紋章獣くらいなきがする 先史遺産はネブラディスク出てからじゃない?
144 21/09/07(火)11:34:20 No.843487550
しょごしょご…
145 21/09/07(火)11:34:51 No.843487639
>別に使う必要ない効果でなめプするわ これはちょっと良かったし…
146 21/09/07(火)11:34:56 No.843487657
まあ本当にアニメ効果まんまで環境いけたやつは少ないよ ドン・サウザンドくらい
147 21/09/07(火)11:35:28 No.843487755
毎度のことながらアニメとOCGでどうやって連携取ろうとしてるのか気になる
148 21/09/07(火)11:35:59 No.843487849
調べたらスカルのサーチ効果もOCGで盛られたやつらしいけどそのまんまのタブレットとマシュマックが活躍してたからアニメ判定でいいと思う
149 21/09/07(火)11:36:09 No.843487883
ファイアウォールはそもそもエースカードとして扱われてない疑惑があるから…
150 21/09/07(火)11:36:10 No.843487888
>毎度のことながらアニメとOCGでどうやって連携取ろうとしてるのか気になる OCGがアニメのファングッズって体制をずっと取ってるからだと思う
151 21/09/07(火)11:36:22 No.843487921
先史遺産はボーンスカルとかモアイとかシャトルとかでマシュマックでドーン!が出来たからまあ最初から印象は結構良い 環境云々って話になるとネブラディスクだよなとも思うけど
152 21/09/07(火)11:36:30 No.843487942
メインモンスター3体くらいEXのモンスター1体くらいのデッキ多すぎなんだよ...
153 21/09/07(火)11:36:49 No.843488009
>メインモンスター3体くらいEXのモンスター1体くらいのデッキ多すぎなんだよ... これもアークファイブになると途端に覚醒する
154 21/09/07(火)11:36:49 No.843488012
そう考えると5D'sはアニメテーマが環境いたけどゼアル時代放送当時はいない気がするな まぁ昆虫軍団やらガジェやら水精鱗やら炎星がいたから仕方ないんだが
155 21/09/07(火)11:37:04 No.843488053
>ファイアウォールはそもそもエースカードとして扱われてない疑惑があるから… いつ頃からアニメ側でコレやっちまったなと認識したのか気になる
156 21/09/07(火)11:37:07 No.843488069
>メインモンスター3体くらいEXのモンスター1体くらいのデッキ多すぎなんだよ... そういうアニメだったんだから仕方ないだろ! 数だけ多くてもシャークさんになるんだよ
157 21/09/07(火)11:37:19 No.843488113
正直ゼアルも遊馬デッキが色んなランクのエクシーズ狙えるようにしててNo.も集めてたのにホープばっかり出すのはちょっともやもやしてた
158 21/09/07(火)11:37:23 No.843488137
エクストラが外付けになってるから~使えば勝てるんじゃない?とか~だったら勝ってるよな ってなりやすいのは悩ましい問題だったよね アニメのコートオブアームズ頑張って出せばバリアンなんてイチコロだぜ!
159 21/09/07(火)11:37:46 No.843488220
>アニメのコートオブアームズ頑張って出せばバリアンなんてイチコロだぜ! アニメ版は怒りを貯めないと出せないぞ!
160 21/09/07(火)11:37:49 No.843488229
>正直ゼアルも遊馬デッキが色んなランクのエクシーズ狙えるようにしててNo.も集めてたのにホープばっかり出すのはちょっともやもやしてた (突然のビッグアイ)
161 21/09/07(火)11:37:58 No.843488248
>>ファイアウォールはそもそもエースカードとして扱われてない疑惑があるから… >いつ頃からアニメ側でコレやっちまったなと認識したのか気になる 初登場の時点で効果持て余してる感じしかしないし最初からじゃないかな…
162 21/09/07(火)11:38:07 No.843488272
テラバイトよ!
163 21/09/07(火)11:38:35 No.843488369
FWDはあの頃アホみたいにインフレしてたしocg側のやらかしな気がする…
164 21/09/07(火)11:38:37 No.843488380
まぁリセットしたかった気持ちは分からないでもない 5Dから正当進化させたら6年飛ばしてVRのスーパーソリティアが始まるし そうなると遊戯王がアニメという媒体に対して限界を迎える
165 21/09/07(火)11:39:00 No.843488470
マシュマックがフィニッシャーとして優秀な…まさに超兵器だから なんかまあ使いやすさとか印象の良さは当時から結構デカい先史遺産
166 21/09/07(火)11:39:03 No.843488480
遊馬はアルトラルいないとかなりえぐい戦いかたするよね……
167 21/09/07(火)11:39:17 No.843488530
>エクストラが外付けになってるから~使えば勝てるんじゃない?とか~だったら勝ってるよな >ってなりやすいのは悩ましい問題だったよね >アニメのコートオブアームズ頑張って出せばバリアンなんてイチコロだぜ! ヴレインズはリンク召喚あるから尚更ね… エクストラ15枚制限あるなら入ってないってことで納得できなくもないけど
168 21/09/07(火)11:39:39 No.843488607
そもそもFWDはリンク4の時点で時間かかるのにそこから①の効果使うとなるとさらにリンク召喚しなきゃいけないからな…
169 21/09/07(火)11:39:48 No.843488640
>まぁリセットしたかった気持ちは分からないでもない >5Dから正当進化させたら6年飛ばしてVRのスーパーソリティアが始まるし >そうなると遊戯王がアニメという媒体に対して限界を迎える なのでこうしてラッシュする
170 21/09/07(火)11:39:54 No.843488660
VRのデュエルはocgやってる人とやってない人で評価が真っ二つになるんだよね…
171 21/09/07(火)11:39:56 No.843488666
>テラバイトよ! テラバイトはベンケイワンキルを考えると(No.耐性込みで)だいぶ答えではあるからな…
172 21/09/07(火)11:41:19 No.843488910
5D'sの時点で1ターン目からシンクロ召喚みたいなソリティアゲームだったもんね ゼアルではそういう1ターン目から2体も3体もモンスター並べたことないし
173 21/09/07(火)11:41:28 No.843488942
ファイアウォールはそもそもリンク4出る状況=それなりにモンスターぽんぽん出してる状況なのにそこから更に展開補助する効果&バウンスって陰湿過ぎるよ...藤木君かよ...
174 21/09/07(火)11:41:29 No.843488943
>まぁリセットしたかった気持ちは分からないでもない >5Dから正当進化させたら6年飛ばしてVRのスーパーソリティアが始まるし >そうなると遊戯王がアニメという媒体に対して限界を迎える リンク始まった位だからよくいくデパートの玩具屋の店員さんが遊戯王小さいこに売れなくなったって言ってたな 店員さんも不思議で聞いたらルール難しくなったからとか言ってたみたい
175 21/09/07(火)11:41:54 No.843489026
ZEXALⅡからはアニメカードもかなり改善されてるんだよ ン熱血指導ゥ!の人も下級が全部OCG化してるけど2枚とも優秀というか高かったわ当時
176 21/09/07(火)11:41:57 No.843489034
>VRのデュエルはocgやってる人とやってない人で評価が真っ二つになるんだよね… というよりリンクマーカーのせいで情報量が多くてあのモンスターのリンクマーカーどうなってたっけ?ってなるのがね
177 21/09/07(火)11:42:41 No.843489170
俺が引いたカードはRUM-七皇の剣!
178 21/09/07(火)11:42:41 No.843489173
>ZEXALⅡからはアニメカードもかなり改善されてるんだよ >ン熱血指導ゥ!の人も下級が全部OCG化してるけど2枚とも優秀というか高かったわ当時 一応限定パックカードだからなあいつら
179 21/09/07(火)11:42:44 No.843489184
遊作のエース枠はデコードトーカーだから…
180 21/09/07(火)11:42:45 No.843489188
子供向けとデフレを同一視していたんだろう 謎すぎるが
181 21/09/07(火)11:42:54 No.843489212
5dsは今見るとソリティアって言うほどソリティアしてないように見える
182 21/09/07(火)11:43:21 No.843489295
初期はカイトの使用カードがずば抜けてやばい
183 21/09/07(火)11:43:39 No.843489351
>5D'sの時点で1ターン目からシンクロ召喚みたいなソリティアゲームだったもんね >ゼアルではそういう1ターン目から2体も3体もモンスター並べたことないし レベルの足し算なシンクロと違って レベルを掛け算してランクに変えるエクシーズだとソリティアってやりづらいしね いやまあアニメだとたまにランクをレベルに変えて~とかやってはいたけど
184 21/09/07(火)11:43:44 No.843489367
>初期はカイトの使用カードがずば抜けてやばい ダークエルフより弱いフォトン達
185 21/09/07(火)11:43:46 No.843489370
>リンク始まった位だからよくいくデパートの玩具屋の店員さんが遊戯王小さいこに売れなくなったって言ってたな >店員さんも不思議で聞いたらルール難しくなったからとか言ってたみたい というか実際どうかは別として遊戯王が小さい子に売れてるイメージが全く無い… それこそデュエマとポケカのシェアに勝てんだろあの層向け…
186 21/09/07(火)11:43:53 No.843489393
>初期はカイトの使用カードがずば抜けてやばい 一応魚族のコンセプトがあるシャークさんと違ってマジでなにもないからな
187 21/09/07(火)11:44:02 No.843489420
>初期はカイトの使用カードがずば抜けてやばい よくみたら使うNo.が10の倍数なんだよな
188 21/09/07(火)11:44:28 No.843489513
>5dsは今見るとソリティアって言うほどソリティアしてないように見える してるよ… 1ターンに2体も3体も素材モンスター並べるのは立派なソリティアだよ…
189 21/09/07(火)11:44:41 No.843489550
>というか実際どうかは別として遊戯王が小さい子に売れてるイメージが全く無い… >それこそデュエマとポケカのシェアに勝てんだろあの層向け… だからこうしてラッシュデュエルを始める…って感じなんだろうなと
190 21/09/07(火)11:45:50 No.843489796
ファイアウォールはせめてサイバース縛り付けろって思ってた
191 21/09/07(火)11:46:20 No.843489894
リンクに関しては大人や熟練者でもやめたりやめかけた人がかなりいたからな……デッキが冗談抜きで紙束になったりとか リンクの雑誌バレでショップも大混乱だったし
192 21/09/07(火)11:47:02 No.843490050
>初期はカイトの使用カードがずば抜けてやばい サイファーウィングは初戦のパロディなのかなって思うくらい弱い
193 21/09/07(火)11:48:01 No.843490240
>ファイアウォールはせめてサイバース縛り付けろって思ってた エラッタしたらサイバースだとわりとよい感じに落ち着いたよね 三枚四枚いるカードじゃないし状況にあわせて一枚出す感じで
194 21/09/07(火)11:48:41 No.843490388
リンクはリンクで低速化狙ってたのかなと発表当時は思ったけどリンクテーマがocgオリジナルの星杯からしてソリティアテーマで個人的に死ぬほど印象悪かったわ...
195 21/09/07(火)11:49:29 No.843490538
ゴブリンドバーグは初出めちゃめちゃ序盤なのに結構強いな
196 21/09/07(火)11:49:58 No.843490645
>リンクはリンクで低速化狙ってたのかなと発表当時は思ったけどリンクテーマがocgオリジナルの星杯からしてソリティアテーマで個人的に死ぬほど印象悪かったわ... エクストラ使わんデッキとかは低速化も何も無いし 最初から「新召喚法売りてえ」以上でも以下でもないと思う
197 21/09/07(火)11:50:17 No.843490724
ocgとアニメでデュエルスピードが違いすぎるのもそれはそれでガッカリだしゼアル初期のデュエルはあんまり好きじゃなかったな
198 21/09/07(火)11:50:21 No.843490739
最初から11期ルールで良かったんじゃねえかな…
199 21/09/07(火)11:50:30 No.843490776
>最初から「新召喚法売りてえ」以上でも以下でもないと思う ぶっちゃけかなりクソだと思う
200 21/09/07(火)11:50:42 No.843490814
ペンデュラムの時もエクシーズ軒並み潰す政策取ってたもんなぁ おかげでエクシーズ不遇時代の到来だし
201 21/09/07(火)11:50:57 No.843490874
DDBを越える短期投獄の戦犯を量産したAV期から半分スタン落ちじみたルールをお出しされたVR初期はまぁそりゃ世紀末を感じるよね… 結局EXゾーン絡んだSSルールはなかったことになったし
202 21/09/07(火)11:51:00 No.843490883
>最初から11期ルールで良かったんじゃねえかな… リンクを売りたい!!!! みんなに使ってほしい!!!! だからリンク必須ルールに!
203 21/09/07(火)11:51:24 No.843490982
>最初から11期ルールで良かったんじゃねえかな… それだとリンク召喚売れないし…まぁペンデュラムの加速抑えるついでに全部抑えちゃえ位の感覚だった思う
204 21/09/07(火)11:51:34 No.843491021
リンクはせめて最初のパックで各属性リンクか種族リンクあと素材指定無し効果無しリンク2を出してたらまだ引退者や半引退者は減ってたと思う 8~9期位の名前で召喚縛り入れて代わりにカードパワーあげるみたいなのが完全に首閉めてた……今もだが
205 21/09/07(火)11:51:41 No.843491038
ゴゴゴゴブリンドドドズババーグ…
206 21/09/07(火)11:52:53 No.843491309
エクシーズが1番不遇だったのはルールで縛られた上にシンクロのハリやペンデュラムのエレクトラムみたいな汎用サポート貰えなかった10期だと思う…
207 21/09/07(火)11:52:59 No.843491331
>ゴブリンドバーグは初出めちゃめちゃ序盤なのに結構強いな カゲトカゲもデッキ次第だとお世話になる
208 21/09/07(火)11:53:03 No.843491342
リンクルベルとかいう初期でもいらないゴミ
209 21/09/07(火)11:53:28 No.843491449
>ペンデュラムの時もエクシーズ軒並み潰す政策取ってたもんなぁ >おかげでエクシーズ不遇時代の到来だし あれかわいそうだったよね 主流なエクシーズ全部禁止にされたりしてさ
210 21/09/07(火)11:53:42 No.843491506
ゼアルテーマで言うと先史遺産とか ネブラディスクの > ②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドのモンスターが「先史遺産」モンスターのみの場合に発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「オーパーツ」カード以外のカードの効果を発動できない。 辺りのテキストがリンク実装と合わさって悲しい気持ちになった思い出 まあ元に戻ったから良いけど
211 21/09/07(火)11:54:08 No.843491597
ただでさえロマンレベルで糞だしにくいホープカイザーがリンクで念入りに殺されて酷かった
212 21/09/07(火)11:54:47 No.843491747
>ゴゴゴゴブリンドドドズババーグ… それにガガガを足すとオノマトピアになる
213 21/09/07(火)11:54:56 No.843491788
>リンクルベルとかいう初期でもいらないゴミ 実はあれ使い道あったんだよ…… イグナイトで使われてた
214 21/09/07(火)11:55:32 No.843491917
>ただでさえロマンレベルで糞発動しにくい覇王の逆鱗がリンクで念入りに殺されて酷かった
215 21/09/07(火)11:55:40 No.843491958
>してるよ… >1ターンに2体も3体も素材モンスター並べるのは立派なソリティアだよ… 現代の大体のデッキがソリティアにならない?
216 21/09/07(火)11:56:31 No.843492136
>>してるよ… >>1ターンに2体も3体も素材モンスター並べるのは立派なソリティアだよ… >現代の大体のデッキがソリティアにならない? だからゴキブリうららがメインから突っ込まれるゲームなんだよ!
217 21/09/07(火)11:56:32 No.843492144
リンクルベルは初期だと需要はありそうだったんだよ すぐに実質上位のリンクカードが来なければ
218 21/09/07(火)11:56:46 No.843492193
>>リンクルベルとかいう初期でもいらないゴミ >実はあれ使い道あったんだよ…… >イグナイトで使われてた ロータス世界で無限ターンスキップ実行してイグナイト自爆で召喚条件満たしてダイレクトで殴って殺すのは使い道って言わねえよ
219 21/09/07(火)11:56:56 No.843492226
>>してるよ… >>1ターンに2体も3体も素材モンスター並べるのは立派なソリティアだよ… >現代の大体のデッキがソリティアにならない? むしろ現代の大体のデッキがソリティアじゃないと思っているのか…?