21/09/07(火)06:28:22 ID:GMnpI56Y 権利と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/07(火)06:28:22 ID:GMnpI56Y GMnpI56Y No.843443999
権利とは一体
1 21/09/07(火)06:29:30 No.843444055
話をしよう
2 21/09/07(火)06:30:35 No.843444108
つべのAIがアホなのは今に始まった事じゃないし…
3 21/09/07(火)06:31:36 No.843444157
原作者なのに
4 21/09/07(火)06:33:01 No.843444242
>権利とは一体 金出した方にあるやつ
5 21/09/07(火)06:35:04 No.843444369
YouTubeはバンダイ自身ですらバンダイ公式チャンネルで動画を上げたらBANされることもある世界だぞ? そもそも膨大な動画を人力でチェックするのは物理的に不可能だから一定の誤BANは仕方ねぇ
6 21/09/07(火)06:37:12 No.843444500
誤BANって言うけどこれも突き詰めたら権利者に対する著作権の侵害だよね
7 21/09/07(火)06:37:16 No.843444509
作曲者がオリジナル曲を初公開して権利者からBANされる事もあるから…
8 21/09/07(火)06:37:24 No.843444517
人の場所借りといて無茶言うな
9 21/09/07(火)06:39:03 No.843444618
いやつべじゃなくて通報した奴が
10 21/09/07(火)06:39:39 No.843444658
>誤BANって言うけどこれも突き詰めたら権利者に対する著作権の侵害だよね ?
11 21/09/07(火)06:40:23 No.843444693
そんな許諾申請で大丈夫か?
12 21/09/07(火)06:40:44 No.843444721
大丈夫だ問題ない
13 21/09/07(火)06:41:04 No.843444749
>大丈夫だ問題ない BAN
14 21/09/07(火)06:41:07 No.843444754
>いやつべじゃなくて通報した奴が 怒ってるのはこっちだよね
15 21/09/07(火)06:41:31 No.843444780
権利者じゃないけど通報できるシステムが悪くない?
16 21/09/07(火)06:42:19 No.843444828
先につべに上げた方が権利者扱いになるシステムがおかしい
17 21/09/07(火)06:44:37 No.843444981
>権利者じゃないけど通報できるシステムが悪くない? 権利者が全ての動画を確認するとか大変だよね!代わりに視聴者から通報できるようにしたよ! って善意のシステムは悪意ですぐ壊れちゃうのがね…
18 21/09/07(火)06:45:41 No.843445045
一時期音楽系で権利者でもないやつが通報して回って大量にBANされた事件があるとかないとか
19 21/09/07(火)06:46:05 No.843445074
DMCA!
20 21/09/07(火)06:46:09 No.843445077
通報って1回だけでこんな風になるの…?
21 21/09/07(火)06:46:23 No.843445096
なんでバンダイ?と思ったらコラボしてフィギュア作ってたのね
22 21/09/07(火)06:47:42 No.843445184
第三者通報どころかガバガバな証拠でも権利者なりすましでBANが通ったりするから 事故ったとでも思って割り切るしかない
23 21/09/07(火)06:47:42 No.843445187
一時期よりましにはなったがというレベルのつべAI
24 21/09/07(火)06:47:51 No.843445197
>誤BANって言うけどこれも突き詰めたら権利者に対する著作権の侵害だよね なんなら誤じゃないBANでも権利者望んでないからやめろ!って案件もあるんだよな…
25 21/09/07(火)06:47:54 No.843445202
>そもそも膨大な動画を人力でチェックするのは物理的に不可能だから一定の誤BANは仕方ねぇ 新興のスタートアップとかならともかく それを商売道具にして毎年アホみたいな額の利益上げてる超儲かってる企業が 数あるから仕方ねえを言い訳にして碌な対応しないのほんと身勝手だな
26 21/09/07(火)06:49:08 No.843445280
結局つべの利益のしわ寄せが権利者とか利用者に来てるだけじゃん
27 21/09/07(火)06:50:41 No.843445390
>>誤BANって言うけどこれも突き詰めたら権利者に対する著作権の侵害だよね >なんなら誤じゃないBANでも権利者望んでないからやめろ!って案件もあるんだよな… あるのそんなの?
28 21/09/07(火)06:51:00 No.843445410
誰だよお前
29 21/09/07(火)06:51:05 No.843445415
ゆっくり解説とかをBANも無理があるしそもそもその前提の動かない動画を消すってのも意味不明だし 後ろでテトリス流してるだけで回避できるのはお前クソみたいなルール作っといてそれすらまともに運用できないのかよって…
30 21/09/07(火)06:51:19 No.843445431
これはまだマシな方で権利なんざ持ってない奴がでっち上げでフリーBGMとかに権利侵害吹っ掛けて横から収益吸おうとしたりするの放置してるのは本当にふざけてるのかと 明らかに違法な広告まみれだったり今さらだが
31 21/09/07(火)06:51:21 No.843445433
> 角川ゲームスの新規IPのRPG。竹安佐和記がプロデュース・キャラクターデザインを担当する「神話構想」の世界の作品で『エルシャダイ』ともリンクする[1]。 そんなゲーム出てたんだ…と思いながら公式サイト見たらいつものやつが出てきて吹き出した
32 21/09/07(火)06:52:59 No.843445566
公式より先に違法アップロードしてるから日付早いそっちが一次権利者ヨシ!はワイルドな判定すぎる
33 21/09/07(火)06:53:22 No.843445600
通報されたら真偽はともかく一時的にBANするからな
34 21/09/07(火)06:54:43 No.843445691
>公式より先に違法アップロードしてるから日付早いそっちが一次権利者ヨシ!はワイルドな判定すぎる 他所でやった生放送は放送中にどんどん切り抜きあげられるから権利者がBANされやすいのいいよね
35 21/09/07(火)06:56:09 No.843445792
>他所でやった生放送は放送中にどんどん切り抜きあげられるから権利者がBANされやすいのいいよね つまり生放送はYouTubeでやろう…というわけだね?
36 21/09/07(火)06:56:29 No.843445815
>>なんなら誤じゃないBANでも権利者望んでないからやめろ!って案件もあるんだよな… >あるのそんなの? アニメ化されてない個人作品のファンメイド動画とか宣伝目的で黙認したい本当の意味での二次創作が消されていく
37 21/09/07(火)06:56:42 No.843445829
>>>誤BANって言うけどこれも突き詰めたら権利者に対する著作権の侵害だよね >>なんなら誤じゃないBANでも権利者望んでないからやめろ!って案件もあるんだよな… >あるのそんなの? ある スターウォーズ絡みのファンメイド動画を潰されたときにルーカスフィルムがキレて全部戻せって迫ったとか ニコデスマンの方だと『兄貴と私』のMADが消されたのに作曲者がやめてねってコメントして戻りはしなかったけどその後は消されなくなったとか
38 21/09/07(火)06:58:17 No.843445936
>ニコデスマンの方だと『兄貴と私』のMADが消されたのに作曲者がやめてねってコメントして戻りはしなかったけどその後は消されなくなったとか あの…映像側の意向は…
39 21/09/07(火)06:58:50 No.843445973
>あの…映像側の意向は… 拷問や虐殺など
40 21/09/07(火)06:59:15 No.843445996
YouTubeという場所借りてるから仕方ねえという人もいるがYouTubeの方だって数々の動画で利益得てんだから仕方ねえって話は通らないし権利者に偽物の汚名を着せかねないんだからもっと精査しろよと思う
41 21/09/07(火)07:00:34 No.843446099
スターウォーズの例はわからんでも無いけど 個人制作の作品二次創作するなら普通に権利者に許可もらってもいいんじゃ…
42 21/09/07(火)07:00:37 No.843446103
誤動作は仕方ないけどそれを報告した後の対応が雑で権利者が抗議するケースがとても多い
43 21/09/07(火)07:01:39 No.843446182
>これはまだマシな方で権利なんざ持ってない奴がでっち上げでフリーBGMとかに権利侵害吹っ掛けて横から収益吸おうとしたりするの放置してるのは本当にふざけてるのかと >明らかに違法な広告まみれだったり今さらだが ディストピア物めいてるな…
44 21/09/07(火)07:02:50 No.843446266
スレ画はスレ画が権利保持してる上に確かフリー素材宣言までしてる代物だからな… ちなみに非商用なら無断でよし商用ならメール一本入れてねって仕組みらしい
45 21/09/07(火)07:02:56 No.843446274
アウトとアウトを組み合わせて複数の権利者に跨がらせることでBANを回避するやつは完全にバグ技でちょっと面白い 当事者からしたら笑い事ではないんだけど
46 21/09/07(火)07:03:12 No.843446293
youtubeは他サイトから無断転載してきた奴がその動画の権利者になる魔境だからな 元々の動画作成者が後から投稿すると逆に無断転載扱いでBANされる
47 21/09/07(火)07:03:36 No.843446322
じゃあ具体的にどうやって精査すんだよ
48 21/09/07(火)07:04:16 No.843446374
YouTubeも払わなくていい金払ったり大口の客を逃す原因になるんだからもう少し真面目に対応してくれてもいいのにな
49 21/09/07(火)07:04:46 No.843446419
>じゃあ具体的にどうやって精査すんだよ 一億人くらい雇って監視するとか…
50 21/09/07(火)07:05:37 No.843446479
毎分500時間も動画上げられてると考えるとよくやってるよ
51 21/09/07(火)07:05:38 No.843446481
>じゃあ具体的にどうやって精査すんだよ 人間を大量に雇う
52 21/09/07(火)07:05:44 No.843446491
通報の仕様みたらわかるけど他サイトからの転載っていう項目がそもそもない(項目としてあるのはYouTube内の転載だけ)から他所から勝手に転載されてるんですけお!って申請するのだけでもクソめんどくさいと思うアレ 企業ならともかく個人は本当泣き寝入りしかないよ
53 21/09/07(火)07:05:58 No.843446515
>一時期音楽系で権利者でもないやつが通報して回って大量にBANされた事件があるとかないとか 今でもフリー音源を勝手に自作曲としてコンテンツID登録してそれ使ってる動画の収益を片っ端からかすめ取ってる輩いるよ
54 21/09/07(火)07:06:02 No.843446524
やっぱりYouTubeってこれで出ていく人くらいなら気にしなくても良いくらい儲かってるのかな
55 21/09/07(火)07:06:09 No.843446536
>youtubeは他サイトから無断転載してきた奴がその動画の権利者になる魔境だからな >元々の動画作成者が後から投稿すると逆に無断転載扱いでBANされる どっかでメトロイドのタイムアタック上げてる人の一人はそういう状況を鑑みてか自分の動画転載自由にしてるとかなんとか
56 21/09/07(火)07:06:31 No.843446560
全部精査は無理だけど登録者数多かったり大企業の公式だったりってケースも適当だから文句は出る
57 21/09/07(火)07:06:55 No.843446599
delとかもそうだけど不特定多数に権利を預けると悪用される例が絶対出てくるな 否定するわけではないが
58 21/09/07(火)07:07:06 No.843446617
>企業ならともかく個人は本当泣き寝入りしかないよ 10万人登録者超えれば窓口開くよ
59 21/09/07(火)07:07:40 No.843446678
東京03が違法アップロードされたコント対策で公式チャンネル作ってコントの動画流すようにしたら違法アップロード側からの通報で公式の方が垢凍結されたみたいな事もあった
60 21/09/07(火)07:08:02 No.843446710
偏見だけど中国人とか数の暴力で通報しまくって 正規アカウントを削除させて乗っ取りとかやりそう
61 21/09/07(火)07:08:32 No.843446753
誤BANは仕方ないとしてユーチューブは怪しい広告載せるのやめなよ… 何回見させられるんだよ飲むだけで効くプロテインと口臭消す薬…
62 21/09/07(火)07:08:52 No.843446772
まあちゃんとお問い合わせしたらすぐBANが解除されるだけ有情だと思う
63 21/09/07(火)07:09:19 No.843446809
異議申し立てされたらされた側が住所提示して異議申し立てに異議申し立てしないと自動的に最初に申し立てした方が権利者になるのってなんだっけ
64 21/09/07(火)07:09:32 No.843446828
精査できないならできないで誤BANには真摯な謝罪をしたり謝罪金払ったりするくらいはすべきだろう それが余裕でできるくらいの利益は上げてるはずだ
65 21/09/07(火)07:09:47 No.843446854
今はどうか知らないけどFatRatクラスでも雑に扱われてたから窓口あっても無理そう
66 21/09/07(火)07:09:53 No.843446862
>やっぱりYouTubeってこれで出ていく人くらいなら気にしなくても良いくらい儲かってるのかな YouTube上の広告収入が年2.2兆円くらいだってさ
67 21/09/07(火)07:10:03 No.843446878
貴重なライブ映像とかリミックスも容赦なく消える
68 21/09/07(火)07:10:33 No.843446920
製作者じゃない奴が先につべに転載したらそいつのものになるってクソだな…
69 21/09/07(火)07:11:19 No.843446973
>今はどうか知らないけどFatRatクラスでも雑に扱われてたから窓口あっても無理そう ある意味全員平等か…
70 21/09/07(火)07:11:23 No.843446982
rimixは別に消えねえよ 消えてたらnightcoreとかあんなに流行ってねえよバカタレが…
71 21/09/07(火)07:11:34 No.843446998
>東京03が違法アップロードされたコント対策で公式チャンネル作ってコントの動画流すようにしたら違法アップロード側からの通報で公式の方が垢凍結されたみたいな事もあった 海外で違法側が勝って後から勝手に公式名乗る例もあった
72 21/09/07(火)07:11:37 No.843447002
2.2兆ぽっちで1分間に500時間分上げられる動画を人力でどうにかするのは無理
73 21/09/07(火)07:11:54 No.843447024
youtube上だけとはいえ権利を利益ごと強奪できちゃうとか そりゃあアレな人はそれで儲けようとするわな…
74 21/09/07(火)07:12:25 No.843447059
>謝罪金払ったり 中国人が一斉にチャンネル立ち上げまくって相互BANしまくって謝罪金集めしはじめるけど
75 21/09/07(火)07:12:48 No.843447092
youtube運営だって個別に精査することだってあるぞ 日本に来て樹海の自殺者の遺体弄んだり通行人に悪戯して大炎上した世界的な外人youtuberが通報でBANされそうになったけどyoutue運営が「彼がいなくなると影響が大きい」って判断して個別に許してたよ
76 21/09/07(火)07:12:50 No.843447098
ブロックチェーンの技術使って転載なんかは著作権者に利益入るように出来たりしないのかな?
77 21/09/07(火)07:13:40 No.843447162
公式でもたまに誤BAN食らったりするからな…
78 21/09/07(火)07:13:54 No.843447174
広告ブロック入れる罪悪感をきれいに消してくれる
79 21/09/07(火)07:15:20 No.843447300
字幕垂れ流し動画を駆逐する為のAIが同じく画面の変化が少ないゆっくり解説系動画から収益剥がしまくった件もつべの適当さが出てたな
80 21/09/07(火)07:15:22 No.843447307
桃のアップや手洗いをセンシティブ扱いしたつべくんはまだ笑えるんだけど 権利問題は笑えねぇ
81 21/09/07(火)07:15:28 No.843447317
そこらへん上手くやる技術があるならベンチャー立ち上げてGoogleに買収してもらえば億万長者だぞ
82 21/09/07(火)07:16:53 No.843447431
小さい規模で上手くやれないからデカい金持ってるところに頑張って欲しい話なんだ つまりYouTubeだ
83 21/09/07(火)07:16:56 No.843447436
>ブロックチェーンの技術使って転載なんかは著作権者に利益入るように出来たりしないのかな? できるよ そのおかげで先んじて無断転載しまくってた奴が公式の利益を掠め取ったりできる
84 21/09/07(火)07:17:30 No.843447489
amazonの違法商品販売とかも詐欺会社に自分の住所渡さないと権利侵害出せないってんで一昨日荒れてたね
85 21/09/07(火)07:17:41 No.843447504
AI使って運営してるような会社は誤BANしてきてもなかなか撤回しないのが一番ヤバい
86 21/09/07(火)07:18:23 No.843447558
>そのおかげで先んじて無断転載しまくってた奴が公式の利益を掠め取ったりできる 悪用されてんじゃねーか!
87 21/09/07(火)07:18:46 No.843447592
ガバガバ過ぎる…
88 21/09/07(火)07:18:49 No.843447601
これが一社独占状態だ
89 21/09/07(火)07:19:31 No.843447669
>これが一社独占状態だ 幻滅しました iwaraで動画上げます…
90 21/09/07(火)07:19:54 No.843447702
なまじ人がいないお陰でデスマンの方が快適になってるの笑ってしまう
91 21/09/07(火)07:19:57 No.843447707
生配信中に切り抜き動画が上がってその後アーカイブ化した配信の方が転載扱いとかも聞いたな
92 21/09/07(火)07:20:21 No.843447743
アメリカ産のITサービスは悪用しないほうが損するレベルでガバガバ
93 21/09/07(火)07:20:53 No.843447784
規模がでかすぎてお金云々というよりはまず世界征服して全人類のネット免許制度つくって管理出来る様にならないことには無理だろうなもう
94 21/09/07(火)07:21:14 No.843447819
これに限った話じゃないけど大多数の善性頼りのシステムは大概碌でもない事になるな
95 21/09/07(火)07:21:23 No.843447831
アイマスのBGMが権利者も使ってた人も権利者とされた人も知らないうちにiTunes等で販売されてた話が無茶苦茶過ぎる…
96 21/09/07(火)07:21:43 No.843447853
投稿者の利益よりYouTubeの利益が優先というわかりやすい対応
97 21/09/07(火)07:21:48 No.843447861
TVやラジオのアーカイブも公式よりずっと早いしな…
98 21/09/07(火)07:22:23 No.843447918
まぁいい…
99 21/09/07(火)07:22:28 No.843447923
>これに限った話じゃないけど大多数の善性頼りのシステムは大概碌でもない事になるな 警察への通報の8割は犯罪者やそれに準じる存在の悪用って話もあったな
100 21/09/07(火)07:23:09 No.843447998
YouTubeが加速度的にうんちになる(うんちが明らかになる)につれて昔はゴミ扱いだったニコデスマンとその運営の評価が相対的に上がりまくっていく…
101 21/09/07(火)07:23:27 No.843448015
これで本気でYouTube叩きに回ってるっぽい「」が怖い
102 21/09/07(火)07:24:03 No.843448080
自称権利者による収益横取りは音楽とかじゃなくて普通の動画でもあるからヤバい 何分何秒で使われたSEは弊社の楽曲のこの部分なんですけお!って明らかに言いがかりだろって申請でも数こなせば通っちゃうし これが一回通るとほぼひっくり返せない
103 21/09/07(火)07:24:17 ID:BLcX3muI BLcX3muI No.843448105
もっと良いAIを頼む
104 21/09/07(火)07:24:18 No.843448106
つべの誤BANっぷりはすごい話良く聞くよね 同じ日にBANから解除何回も繰り返すとか
105 21/09/07(火)07:24:57 No.843448170
砂漠背景にピンクのガンダムのサムネでBANらしいからな AIくんはガバガバ
106 21/09/07(火)07:24:59 No.843448173
>これで本気でYouTube叩きに回ってるっぽい「」が怖い BANを適当にやりすぎってのは事実だし…
107 21/09/07(火)07:25:06 No.843448181
>これで本気でYouTube叩きに回ってるっぽい「」が怖い こんなとこで本気で怖がってるの怖い…
108 21/09/07(火)07:25:47 No.843448244
>YouTubeが加速度的にうんちになる(うんちが明らかになる)につれて昔はゴミ扱いだったニコデスマンとその運営の評価が相対的に上がりまくっていく… いやそれは無い 両方とも良いとこもあれば悪いとこもめっちゃある
109 21/09/07(火)07:25:58 ID:BLcX3muI BLcX3muI No.843448257
ギャイー申し立てすれば主導で審査してくれるから
110 21/09/07(火)07:26:20 No.843448283
上で言われてる通り儲かってるならもっとちゃんとして欲しい
111 21/09/07(火)07:26:51 No.843448345
>YouTubeが加速度的にうんちになる(うんちが明らかになる)につれて昔はゴミ扱いだったニコデスマンとその運営の評価が相対的に上がりまくっていく… ニコデスマンはマンパワー足りなくて何もしてないだけじゃん
112 21/09/07(火)07:27:32 No.843448409
お絵かき系youtuberがLIVEでアタリを裸の素体からキャラ描こうとするとAIにエッチ認定されてBANされるから一発書きできるメチャウマ絵師しか許されないの笑う
113 21/09/07(火)07:28:29 No.843448504
悪人の方が有利な無法地帯すぎる…
114 21/09/07(火)07:28:41 ID:BLcX3muI BLcX3muI No.843448527
>東京03が違法アップロードされたコント対策で公式チャンネル作ってコントの動画流すようにしたら違法アップロード側からの通報で公式の方が垢凍結されたみたいな事もあった youtubeに最初にアップロードした動画がオリジナルになるからね…
115 21/09/07(火)07:29:27 No.843448593
ゆるゆるじゃないと誰も使わんしな
116 21/09/07(火)07:29:29 No.843448600
>砂漠背景にピンクのガンダムのサムネでBANらしいからな >AIくんはガバガバ 砂漠画像ってだいぶ前から画像認識AI話の定番だった記憶があるけど まだ克服してないの…?
117 21/09/07(火)07:30:10 No.843448668
ニコ生の迷惑系という伝統文化を引き継いだサイト
118 21/09/07(火)07:30:59 No.843448746
偽装通報というと昔ここにいた「」がvtuberを偽装通報してやった!ってアピールしてた件があったな しかも問題起こした奴を通報とかじゃなくてヒの知り合いがVtuberなんてもの話題にしてるのが気に入らないからそいつを通報するみたいな理由だったので死ぬほど呆れられてた インターネットってそんなんが山ほどいるんだろうからたまらんよな
119 21/09/07(火)07:31:04 No.843448749
マジメにやってる人にはキツキツだけど悪用する気満々の奴にはゆるゆる
120 21/09/07(火)07:32:30 No.843448902
他人様の動画をダシにして商売してるくせに扱いが雑すぎる
121 21/09/07(火)07:32:31 ID:BLcX3muI BLcX3muI No.843448904
>しかも問題起こした奴を通報とかじゃなくてヒの知り合いがVtuberなんてもの話題にしてるのが気に入らないからそいつを通報するみたいな理由だったので死ぬほど呆れられてた そんな理由だったっけ? VツベRは他人に成りすましだからだったとかような
122 21/09/07(火)07:33:08 No.843448974
>VツベR どんな変換!?
123 21/09/07(火)07:33:33 No.843449016
せっかくスチームで移植版販売開始したのにその話題がなくて大丈夫か?
124 21/09/07(火)07:33:40 No.843449031
>他人様の動画をダシにして商売してるくせに扱いが雑すぎる 多少雑にしないと捌ききれない利用者数が悪い
125 21/09/07(火)07:33:59 No.843449071
霊界から権利主張されたりするしようつべは冥界か何かか
126 21/09/07(火)07:34:55 No.843449169
>>しかも問題起こした奴を通報とかじゃなくてヒの知り合いがVtuberなんてもの話題にしてるのが気に入らないからそいつを通報するみたいな理由だったので死ぬほど呆れられてた >そんな理由だったっけ? >VツベRは他人に成りすましだからだったとかような その認識は一部あってる 気に入らないって理由だけで別になりすましでもなんでもないのをこいつらなりすましなんです!って通報してた
127 21/09/07(火)07:35:38 No.843449236
要するに人間が個別に判断して対応してたら費用がかかって儲からないのでやりませーんってだけだから 俺達の利益の前にはお前らの権利なんて知った事じゃねーって言ってるのと同じだ
128 21/09/07(火)07:36:18 No.843449313
権利者名乗る系はヒでも悪用できて絵描きとかを成りすまし通報するとアイコンとかを差し止めできる
129 21/09/07(火)07:37:16 No.843449430
>要するに人間が個別に判断して対応してたら費用がかかって儲からないのでやりませーんってだけだから >俺達の利益の前にはお前らの権利なんて知った事じゃねーって言ってるのと同じだ こんな奴らのところにアップロードするのはやめようぜー!!
130 21/09/07(火)07:37:38 ID:BLcX3muI BLcX3muI No.843449469
Vtuberは本当は中身の人はそのキャラクターじゃないのにそのキャラになってるから成りすまし?なのか
131 21/09/07(火)07:38:16 No.843449528
amazonの怠慢は悪だけどつべの怠慢は仕方ないから許されるべき
132 21/09/07(火)07:38:48 No.843449593
音ゲーのもぺもぺって曲のPVがKIDS向け動画認定された話好き
133 21/09/07(火)07:39:06 No.843449627
>要するに人間が個別に判断して対応してたら費用がかかって儲からないのでやりませーんってだけだから >俺達の利益の前にはお前らの権利なんて知った事じゃねーって言ってるのと同じだ 実際ここ使ってる何万何十万って人の権利なんか一個一個守るのは現実的に無理だわな
134 21/09/07(火)07:39:17 No.843449652
>Vtuberは本当は中身の人はそのキャラクターじゃないのにそのキャラになってるから成りすまし?なのか 説明しても一切通じなそうだからそう思ってていいよ
135 21/09/07(火)07:40:33 No.843449775
視聴者の立場なら悪用上等だけど投稿者は大変だな
136 21/09/07(火)07:43:16 No.843450090
>それを商売道具にして毎年アホみたいな額の利益上げてる超儲かってる企業が >数あるから仕方ねえを言い訳にして碌な対応しないのほんと身勝手だな アメリカさんが仕方ないって認めてくれるからね アメリカ政府と司法に文句言えば?
137 21/09/07(火)07:44:55 No.843450296
人力で動画精査するってなると明らかに無理 例えば1分で500時間分アップロードされる動画を精査するなら何人雇う必要があるかってちょっとでも考えれば AIの制度が良くなること以外解決策はないとわかるだろう
138 21/09/07(火)07:46:17 No.843450460
悪意ある通報って怒られたりしないの? 二度とグーグルのサービス使えないとか
139 21/09/07(火)07:46:51 No.843450533
仮に1日1000万人が利用してるとして 1000人に一人が悪用するだけでも 1日1万件の悪用とそのクレーム対応に追われる訳だから 人力だけでは限界あるのは分かる
140 21/09/07(火)07:48:40 No.843450740
>偽装通報というと昔ここにいた「」がvtuberを偽装通報してやった!ってアピールしてた件があったな >しかも問題起こした奴を通報とかじゃなくてヒの知り合いがVtuberなんてもの話題にしてるのが気に入らないからそいつを通報するみたいな理由だったので死ぬほど呆れられてた >インターネットってそんなんが山ほどいるんだろうからたまらんよな 小豆長光だっけ?
141 21/09/07(火)07:49:02 No.843450783
>仮に1日1000万人が利用してるとして >1000人に一人が悪用するだけでも >1日1万件の悪用とそのクレーム対応に追われる訳だから >人力だけでは限界あるのは分かる 1人が1日に10件対応するとして1000人雇えばいいからその程度ならYouTubeなら屁でもないかもとも感じる
142 21/09/07(火)07:51:40 No.843451074
転載が公式化されて収益化できない可哀想な歌手がいたな
143 21/09/07(火)07:53:09 No.843451264
BAN判定になった動画の精査する人間も雇えないの?
144 21/09/07(火)07:54:29 No.843451402
文句あるなら使うのやめたら?はアメリカではよくあるイメージ
145 21/09/07(火)07:54:36 No.843451418
かなり前に海外に音楽丸パクされた挙句オリジナルなのに侵害だと通報されてBANされたって例があったな
146 21/09/07(火)07:54:56 No.843451454
第三者が偽装しまくれるのはいい加減どうにかしなよとはなる
147 21/09/07(火)07:55:28 No.843451505
>文句あるなら使うのやめたら?はアメリカではよくあるイメージ というかどんなサービスでも根底にあるのはそうでしょ 文句あってもこれだけ使えなんて強制されたら自由競争が終わる
148 21/09/07(火)07:55:56 No.843451572
PC版が出たばかりで宣伝が大事な時期だろうに大変だな
149 21/09/07(火)07:55:59 No.843451579
>BAN判定になった動画の精査する人間も雇えないの? 雇えないじゃなくて金の無駄だから雇わない以前にそういう職作らないだけ この手のAIと累積で自動BANシステム組み込んでるところはほぼそう
150 21/09/07(火)07:56:56 No.843451712
>>BAN判定になった動画の精査する人間も雇えないの? >雇えないじゃなくて金の無駄だから雇わない以前にそういう職作らないだけ >この手のAIと累積で自動BANシステム組み込んでるところはほぼそう 待て待て問い合わせればちゃんと精査してくれるよ
151 21/09/07(火)07:57:03 No.843451729
やっぱり金が絡むと面倒くさくなるな…
152 21/09/07(火)07:57:28 No.843451780
なんか知った口聞いてる俺って事情通だぜさんが混じってきたな
153 21/09/07(火)07:57:33 No.843451791
通報するのにも誤BANだと連絡するのにも金取るようにすれば儲かりそう
154 21/09/07(火)07:57:51 No.843451827
月曜日のたわわもつべ配信がBANされてニコ配信になったんだっけ
155 21/09/07(火)08:00:01 No.843452094
精査する時間の間に本当に違法だったらそれが野放しになるから問い合わせあったらいったん止めるんだよ
156 21/09/07(火)08:00:47 No.843452200
月姫の公式OPもソニーの権利を侵害していまーすって最近消されて再アップしてたな
157 21/09/07(火)08:00:48 No.843452202
人気ある配信に使われてる楽曲に別に権利者じゃないけど難癖ふっかけてみかじめ料取るみたいな手合がいるって聞いたけど 似たような感じだろうか
158 21/09/07(火)08:03:08 No.843452520
amazonはイラスト勝手に商品に利用されたのを通報しようとしたらしたなんでか通報者の本名とメールアドレスを無断利用した業者に情報が行くのを認めないといけないシステムって聞いてなんで被害者がリスク負わないといけないの…?ってなった
159 21/09/07(火)08:03:56 No.843452639
こういうのってどのくらいの通報が行ったらBANされるもんなんだろうね
160 21/09/07(火)08:04:30 No.843452703
>amazonはイラスト勝手に商品に利用されたのを通報しようとしたらしたなんでか通報者の本名とメールアドレスを無断利用した業者に情報が行くのを認めないといけないシステムって聞いてなんで被害者がリスク負わないといけないの…?ってなった なんでと言うとデジタルミレニアム著作権法に則っているからだと思われる
161 21/09/07(火)08:05:12 No.843452797
世の中は理不尽な事が多いな…
162 21/09/07(火)08:07:06 No.843453094
アイマスのてってってーが他人の曲って事になった挙句に つべ君が言うなら間違いないんだろう!って各種音楽配信サイトでその他人の曲として販売されたりもしてたしな Youtubeが太鼓判押すって本来それだけ重いことの筈なんだけどな…
163 21/09/07(火)08:08:57 No.843453376
世の中たくさんのことがテキトーで回ってるのかもしれない…
164 21/09/07(火)08:11:01 No.843453710
>Youtubeが太鼓判押すって本来それだけ重いことの筈なんだけどな… AIが勝手に判定しただけだからおあしす
165 21/09/07(火)08:12:03 No.843453887
>デジタルミレニアム著作権法 悪用の被害が名高いDMCAか…
166 21/09/07(火)08:12:33 No.843453973
実際手が回らないなら動画の投稿を制限とかするのが妥当なのでは… 儲ける為に取り敢えず適当にやりますってどうなの
167 21/09/07(火)08:13:35 No.843454130
>儲ける為に取り敢えず適当にやりますってどうなの 実にアメリカンだと思う
168 21/09/07(火)08:13:45 No.843454157
こくじんをゴリラ判定したら即大騒ぎするのにこういうのは放置されるよね
169 21/09/07(火)08:13:51 No.843454173
>amazonはイラスト勝手に商品に利用されたのを通報しようとしたらしたなんでか通報者の本名とメールアドレスを無断利用した業者に情報が行くのを認めないといけないシステムって聞いてなんで被害者がリスク負わないといけないの…?ってなった 自称作者のヒや渋の投稿が転載じゃないなんてAmazonが保証できるわけないだろ
170 21/09/07(火)08:15:46 No.843454513
>自称作者のヒや渋の投稿が転載じゃないなんてAmazonが保証できるわけないだろ 相手がヤクザのシノギか半グレかチンピラか知らんけど住所を相手に渡したくないって事だろ
171 21/09/07(火)08:16:17 No.843454590
検索とコメントはニコニコのほうがマシではある あっちは偽物権利者とかまずタグで隔離されるし
172 21/09/07(火)08:16:34 ID:tXJaEmsM tXJaEmsM No.843454634
>世の中たくさんのことがテキトーで回ってるのかもしれない… それはそう
173 21/09/07(火)08:17:21 No.843454739
実際なんで住所を相手に渡さなきゃいけないの?
174 21/09/07(火)08:18:09 ID:tXJaEmsM tXJaEmsM No.843454874
YouTubeを信じるなよ
175 21/09/07(火)08:19:02 No.843455017
原作者に権利があるならFE裁判は別の結果になってたと思うぞ エムブレムサーガがFEの正式な続編になってないから
176 21/09/07(火)08:19:10 ID:AjCrerfs AjCrerfs No.843455032
いいだろ業界最大手のにじさんじですら壺をCAPCOMのゲームだと勘違いしてるんだぞ fu319340.jpg
177 21/09/07(火)08:19:28 No.843455073
>実際なんで住所を相手に渡さなきゃいけないの? 権利侵害だと言われても実際には権利を侵害していない可能性もあるから相手にも反論の機会を与えないといけない それをプラットフォーム側で全て仲介するのは現実的ではないから直接反論するための連絡先を教えるのはまぁ妥当かな 名前とメアドだけだしフリーメールとか使えばいいと思うけど名前は本名限定なんかね
178 21/09/07(火)08:20:29 No.843455208
誤BANがあるのは仕方ないけど せめてすみませんうちのAIがポンコツですみません的な態度は表明してほしい
179 21/09/07(火)08:20:44 No.843455238
>>自称作者のヒや渋の投稿が転載じゃないなんてAmazonが保証できるわけないだろ >相手がヤクザのシノギか半グレかチンピラか知らんけど住所を相手に渡したくないって事だろ 住所渡すなんてどこにも書いてないのでは…
180 21/09/07(火)08:20:52 ID:tXJaEmsM tXJaEmsM No.843455256
書き込みをした人によって削除されました
181 21/09/07(火)08:21:57 No.843455398
やろうと思えば本人が個人情報晒さなくても弁護士なり法的な代理人立てるって手もあるんだろうけど そこまでした時点で個人レベルだとあまりにコストが重そう
182 21/09/07(火)08:22:51 No.843455537
アメリカだと訴訟文化でみんなかかりつけの弁護士がいるからこの方式になってるのかな
183 21/09/07(火)08:23:11 No.843455595
法で著作物周りの取り組みどうにかしようとすると真っ先のまず死ぬのここだからなぁ… 企業側に何とかさせるしかないがまあしないだろうしなぁ
184 21/09/07(火)08:24:12 No.843455727
>(喫驚)
185 21/09/07(火)08:25:03 No.843455840
そもそも原作者が権利持ってるかと言われると微妙だからな 契約内容次第で会社が持ってる場合があるし
186 21/09/07(火)08:26:21 No.843456016
そもそもつべUI周り含めて録なアプデしないってあたりとあわせて AIに対しても信頼性がなさすぎる
187 21/09/07(火)08:26:57 No.843456114
急にお客様臭いのが来た?
188 21/09/07(火)08:27:36 ID:tXJaEmsM tXJaEmsM No.843456204
>急にお客様臭いのが来た? 自己紹介?
189 21/09/07(火)08:35:20 No.843457337
YouTubeは功罪あるけど罪の部分が無視出来ないレベルでデカい どうにかしろ
190 21/09/07(火)08:37:46 No.843457656
ポケモンでもガバガバAIのせいでZ技動画とか配信に乗せるとBANされる可能性出るみたいなのあったよね
191 21/09/07(火)08:38:41 No.843457798
アルカラ最低だな
192 21/09/07(火)08:39:22 No.843457911
>アルカラ最低だな 確かに衛生観念は酷いが…
193 21/09/07(火)08:44:12 No.843458665
>月姫の公式OPもソニーの権利を侵害していまーすって最近消されて再アップしてたな 消されてはない 一時的にブロックされて日本からは見れなくなっただけでその後解除された
194 21/09/07(火)08:45:53 No.843458908
分野によってはAIの発展もすさまじいが流石に管理する量が量なのもあって課題がまだまだ多いな
195 21/09/07(火)08:47:17 No.843459108
人類の悪意にAIが対応しきれてないのちょっと面白い
196 21/09/07(火)08:47:24 No.843459127
人の悪意にAIが勝てないのはハリウッド映画でよくある展開
197 21/09/07(火)08:48:41 No.843459307
やったもん勝ちが放置されてるのはよくねえよなぁ
198 21/09/07(火)08:48:42 No.843459312
じんるいはおろか
199 21/09/07(火)08:51:19 No.843459688
SNSとかをAIにディープラーニングさせたら悉くクソコテと化す辺りこれが人類の本質としか言いようがない
200 21/09/07(火)08:51:48 No.843459767
そろそろ人類の悪意に曝されたAIが悪意に目覚めて反撃を企てる頃
201 21/09/07(火)08:53:44 No.843460000
>そろそろ人類の悪意に曝されたAIが悪意に目覚めて反撃を企てる頃 AI「人類の真似をしました」
202 21/09/07(火)08:54:08 No.843460062
アマゾンに関しては中華業者絶対殺すマンを一定数雇ってマケプレを浄化すれば間に合う程度だとは思う
203 21/09/07(火)08:54:15 No.843460073
>SNSとかをAIにディープラーニングさせたら悉くクソコテと化す辺りこれが人類の本質としか言いようがない SNSの利用者がクソコテばかりかもしれんし…
204 21/09/07(火)08:57:23 No.843460570
AIに対して人間の数が多過ぎだからそりゃまぁ…
205 21/09/07(火)08:57:40 No.843460609
「」が言うクソコテってなんか俺が気に入らない人ぐらいの感じだから
206 21/09/07(火)08:57:51 No.843460631
>アマゾンに関しては中華業者絶対殺すマンを一定数雇ってマケプレを浄化すれば間に合う程度だとは思う 駆逐したらamazonの売上半分くらいになりそう
207 21/09/07(火)09:00:29 No.843461007
>SNSとかをAIにディープラーニングさせたら悉くクソコテと化す辺りこれが人類の本質としか言いようがない クソコテ程声がデカいのもあると思うけどなぁ
208 21/09/07(火)09:00:57 No.843461059
今YouTubeを超える規模の動画サイト作れば覇権取れるかもしれんな…
209 21/09/07(火)09:01:18 No.843461107
通報するイタズラとかあるのかやっぱり
210 21/09/07(火)09:02:13 No.843461239
実際これからもどんどんクソ化していくのは確実だからな… 良くなりようがない
211 21/09/07(火)09:04:56 No.843461602
>今YouTubeを超える規模の動画サイト作れば覇権取れるかもしれんな… 気軽にいってくれるなあ
212 21/09/07(火)09:05:03 No.843461613
youtubeの良いところって人が多いだけだな…
213 21/09/07(火)09:05:13 No.843461637
BANNED DIE
214 21/09/07(火)09:06:43 No.843461841
すでに広告の割合が笑えないほど酷い状態だからな…
215 21/09/07(火)09:07:07 No.843461900
>ID:tXJaEmsM >(喫驚)
216 21/09/07(火)09:08:39 No.843462115
>クソコテ程声がデカいのもあると思うけどなぁ 良識ある人はネット上でもケオったり愚痴ったりしないからな…
217 21/09/07(火)09:09:03 No.843462178
書き込みをした人によって削除されました
218 21/09/07(火)09:10:13 No.843462354
>誤BANがあるのは仕方ないけど >せめてすみませんうちのAIがポンコツですみません的な態度は表明してほしい それ言うと本国で集団訴訟になりそうだし…
219 21/09/07(火)09:11:13 No.843462495
AIを褒めて伸ばそう
220 21/09/07(火)09:11:20 No.843462509
すでにパンク状態だけど気にせず動いてる状態だからなつべは…
221 21/09/07(火)09:13:22 No.843462839
アイドルの公式動画が権利者削除されたとかあったな
222 21/09/07(火)09:14:06 No.843462978
そんなBANで大丈夫か?
223 21/09/07(火)09:14:15 No.843462998
AIが人間超えるのはまだまだまだまだ先の話だなって思えるよ
224 21/09/07(火)09:15:58 No.843463233
>通報するイタズラとかあるのかやっぱり あるよ
225 21/09/07(火)09:17:45 No.843463465
「殺す」ってワードが動画内に入ってたら通報されてBANされるんでしょ? 知ってるんだから!!
226 21/09/07(火)09:18:00 No.843463500
通報するリスクゼロだからイタズラし放題よ
227 21/09/07(火)09:18:27 No.843463569
AIに倫理観を学習させるにはどうしたらいいんだ…
228 21/09/07(火)09:18:53 No.843463637
一番ひでーなって思ったのはオリ音源つくったら知らない人からそれは私のですされて収益権盗られた挙句BANくらったやつ
229 21/09/07(火)09:20:03 No.843463796
せめて課金者ぐらいしか通報出来ないようになればいいんじゃないかなあ
230 21/09/07(火)09:20:08 No.843463810
違法アップする奴が稼ぎ増やす為に公式潰したくて無数の串でBAN申請出すの本当に醜いと思う
231 21/09/07(火)09:20:50 No.843463918
AIというより通報する馬鹿が問題なんじゃ無いのか