虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/07(火)04:21:19 いつか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/07(火)04:21:19 No.843438497

いつからかやけにネットの反応や意見を気にするようになってる自分がいる 自分の評価に自信が持てなくなったというか こうなると人として終わりだと思う

1 21/09/07(火)04:23:14 No.843438597

気になるのは分かるよ にんげんだもの

2 21/09/07(火)04:31:08 No.843438958

動物なの?

3 21/09/07(火)04:31:45 No.843438988

気にするだけなら普通でしょ ネットの意見が中心の生活になったら終わりだと思うけど

4 21/09/07(火)04:35:24 No.843439156

うーん…何度読み返してもよくわからんな 何が気がかりなのかがわからない

5 21/09/07(火)04:35:48 No.843439180

たまに生きづらそうな性格の人いるよね

6 21/09/07(火)04:35:57 No.843439190

それは俺もなんか作品観てまぁ良かったんじゃないかと思いながら帰って評価見たらボロクソに貶されてたりすると思う事がある でもまぁ自信とは違うがその辺はある程度図太くていいと思う…

7 21/09/07(火)04:37:18 No.843439245

>こうなると人として終わりだと思う 「」になってる時点で終わってるよ

8 21/09/07(火)04:39:35 No.843439338

俺は自分の見たくない反応や情報は意図的にシャットアウトしてる 見たくない情報をわざわざ探しに行ったり目に入る状況だった頃よりすげー楽になった

9 21/09/07(火)04:40:53 No.843439390

やめろ 働きたくない!

10 <a href="mailto:sage">21/09/07(火)04:43:20</a> [sage] No.843439497

>うーん…何度読み返してもよくわからんな >何が気がかりなのかがわからない 例えば自分で読んだ作品見た作品で良いと評価したものがネットで叩かれてると自分の価値観が否定されてるように思えて周りに合わせるために良いと思ったものを無理矢理理由付けて悪いと評価してしまう事がある 少数派であることが耐えられなるんだと思う

11 21/09/07(火)04:43:45 No.843439520

>俺は自分の見たくない反応や情報は意図的にシャットアウトしてる >見たくない情報をわざわざ探しに行ったり目に入る状況だった頃よりすげー楽になった これはマジで大事 あとこれは俺だけの傾向かもしれないが精神が参ってくると何故か自分から無意識に反対意見を探しに行く様になってさらなる悪循環を呼ぶので気をつけなければいけない

12 21/09/07(火)04:46:18 No.843439635

考えてみればある程度情報の選択できるんだからわざわざきついもん見に行かんでもいいんだよね 作品が叩かれててつらいなら叩かれてない場所を探してみても良いし

13 21/09/07(火)04:47:41 No.843439705

意識して嫌なものは見ないようにしないと驚くくらい簡単に病むんだなと思う このネット時代では あまりにノイズが多すぎる

14 21/09/07(火)04:50:50 No.843439828

ニュースアプリを消して新聞のサブスクも解除してアベマやTverも消したら心が平和を手に入れた

15 21/09/07(火)04:54:59 No.843439983

ふたば見るアプリは消さなくて良いのかい?

16 21/09/07(火)04:55:46 No.843440015

ネットで称賛されてるものだけに触れば解決じゃん!

17 21/09/07(火)05:03:54 No.843440339

>見たくない情報をわざわざ探しに行ったり目に入る状況だった頃よりすげー楽になった こういう嫌な意見あるんだろうなあと思って見に行く→こういう掲示板で嫌な意見を見つける→思った通りだ!と思って脳が気持ちよくなる これを繰り返すと恐ろしい事になる

18 21/09/07(火)05:07:10 No.843440478

エゴサってやつ?

19 21/09/07(火)05:11:57 No.843440668

臭いものに蓋どころか便器に顔突っ込んで臭いに耐えられないって人は多い

20 21/09/07(火)05:12:27 No.843440690

>ネットで称賛されてるものだけに触れば解決じゃん! みんなに好かれてるものをくさすやつもけっこーいるし…

21 21/09/07(火)05:22:20 No.843441081

批判意見なんてファンがわざわざ見るもんじゃないってのに気づくのに時間が掛かった

22 21/09/07(火)05:36:17 No.843441619

批判より過剰な持ち上げや批判に噛みついてる人見るとやめて!ってなる

23 21/09/07(火)05:42:05 No.843441838

>批判より過剰な持ち上げや批判に噛みついてる人見るとやめて!ってなる ダメなところが魅力なキャラとかが持ち上げられすぎてるとそう思うことはある

24 21/09/07(火)05:52:16 No.843442253

批判されまくってる作品が普通に楽しめたりする 楽しまれてる作品が理解できなかったりも ネットよりは自分の好みを優先した方がいいよね…

25 21/09/07(火)05:55:53 No.843442416

ネットだと半数でも批判意見があるとそれ一色になるという話がどっかにあった気がする

26 21/09/07(火)06:01:42 No.843442665

自分がいいと思った作品がネットでボロカスに叩かれてても、「俺はこいつらが見いだせなかった面白さを見いだせてより楽しい時間を過ごすことができたから俺の勝ち」くらい図太くていい

27 21/09/07(火)06:06:26 No.843442878

まあもしかすると俺の見る目が無い可能性はある… 少なくとも教養とか感性は磨いてないからな…

28 21/09/07(火)06:09:34 No.843443045

ネットなんて相手の読解力もわからないんだから気にするなよ 現実でも中卒と院卒じゃ話が通じないのにネットなら尚更だよ 自分の意見だけを信じろ

29 21/09/07(火)06:11:22 No.843443135

過剰な持ち上げってのが見たこと無いんだけどどのレベルのことを指すんだろうか… いいとこしか語ってないって表現なら分かるが

30 21/09/07(火)06:13:51 No.843443273

>過剰な持ち上げってのが見たこと無いんだけどどのレベルのことを指すんだろうか… >いいとこしか語ってないって表現なら分かるが 自分の好きな作品を持ち上げるためにそれ以外を下げることとか?

31 21/09/07(火)06:16:48 No.843443398

映画とか漫画とか面白くないと感じたことないから ネットで評判良さそうなら一緒に盛り上がって評判悪そうなら何も見ないようにして一人で楽しんでる

32 21/09/07(火)06:18:15 No.843443461

わざわざ荒れそうな場で語らないで感想はひっそりと心にしまっておくくらいの気持ちのコントロールできないと生きづらそうねネットどっぷりの世代は

33 21/09/07(火)06:30:57 No.843444124

ここなんか特定作品粘着のメッカだからな…

34 21/09/07(火)06:45:00 No.843445010

>映画とか漫画とか面白くないと感じたことないから >ネットで評判良さそうなら一緒に盛り上がって評判悪そうなら何も見ないようにして一人で楽しんでる 俺もこうして見ないようにしてる わりといいやり方だと思う

35 21/09/07(火)07:00:03 No.843446056

ミュートとかNGとかガンガン使っていいんだ

36 21/09/07(火)07:05:08 No.843446447

カタブレイクブレイド更新

37 21/09/07(火)07:06:02 No.843446522

自分が評価してるものでもボロクソ言ってるやつの目線が頭に入ってきちゃう事ある

38 21/09/07(火)07:11:42 No.843447009

俺の好きなコンテンツ叩いてる連中が楽しそうに別のコンテンツの話するのが許せない

39 21/09/07(火)07:15:39 No.843447330

imgはNGで特定のものや意見弾くの物凄く難しいから目に入るだけでメンタル削られる身としてはかなりダメージ受ける でもやめられない

40 21/09/07(火)07:16:27 No.843447401

>imgはNGで特定のものや意見弾くの物凄く難しいから目に入るだけでメンタル削られる身としてはかなりダメージ受ける >でもやめられない futabarのカタログNG機能いいよね これでdelも入れられたらもっといいんだけど

41 21/09/07(火)07:23:40 No.843448041

ミュートはいい タイムラインに自分が好きなタイトルを叩くツイートがないのは良い気分だ

42 21/09/07(火)07:24:30 No.843448120

>俺は自分の見たくない反応や情報は意図的にシャットアウトしてる >見たくない情報をわざわざ探しに行ったり目に入る状況だった頃よりすげー楽になった めっちゃわかるけどimgはみないほうがいい場所では

43 21/09/07(火)07:28:39 No.843448521

>futabarのカタログNG機能いいよね >これでdelも入れられたらもっといいんだけど カタログからdel入れるってそのスレに書き込んだやつ全員にdel入れるってことか恐ろしいな

44 21/09/07(火)07:33:13 No.843448984

これコンテンツが自分には合わなかった場合でも ネットで批判的な意見見かけるとほらやっぱり!ってなるから本当によろしくない 他人の意見と自分の意見の違いが無くなっていく

45 21/09/07(火)07:36:39 No.843449349

他人の作品に対する考察は自分が見逃してそうだからよく見に行く あまりにぶっ飛んでると無視する そんなもんだ

46 21/09/07(火)07:40:59 No.843449823

>他人の意見と自分の意見の違いが無くなっていく 定型とか身内ネタは良くないのでは…?

47 21/09/07(火)08:16:03 No.843454561

>過剰な持ち上げってのが見たこと無いんだけどどのレベルのことを指すんだろうか… >いいとこしか語ってないって表現なら分かるが 褒めるポイントじゃ無い所までベタ褒めとかかな… 演出自体は使い古されたモノなのに世界初の手法みたいに語ってるのとか見た事ある

48 21/09/07(火)08:20:25 No.843455195

あっこれネットで叩かれまくるな…ってのはなんとなく察するようになった あっこれネットで人気でるな…は未だにわかんない事が多い

49 21/09/07(火)08:24:23 No.843455749

バカにされてる事おおいけど俺実はギルティクラウン好きなんだわ…

50 21/09/07(火)08:28:15 No.843456305

>過剰な持ち上げってのが見たこと無いんだけどどのレベルのことを指すんだろうか… 百ワニとか?

51 21/09/07(火)08:28:41 No.843456371

自分では楽しめてるゲームがあんまり良く言われてるのを見ないともしかして自分の感覚が何処かおかしいのかって気分になってくる

52 21/09/07(火)08:30:59 No.843456688

>バカにされてる事おおいけど俺実はレッドフード好きなんだわ…

53 21/09/07(火)08:31:17 No.843456730

お前はお前のままでいい 好きなものを好きと言えるお前でいいんだよ

54 21/09/07(火)08:32:19 No.843456898

>自分では楽しめてるゲームがあんまり良く言われてるのを見ないともしかして自分の感覚が何処かおかしいのかって気分になってくる まあいいかぁ!よろしくなあ!が必要だよね 特にゲームなんて自分が楽しめてるならいいじゃないか楽しめない人気ゲームやるよりずっと

55 21/09/07(火)08:32:32 No.843456933

>例えば自分で読んだ作品見た作品で良いと評価したものがネットで叩かれてると自分の価値観が否定されてるように思えて周りに合わせるために良いと思ったものを無理矢理理由付けて悪いと評価してしまう事がある もっとシンプルで絶対的な価値観持ってる人なんてまずいないでしょ 相対的に普段判断してるんだから他人がつまらん言えばつられる

56 21/09/07(火)08:33:28 No.843457059

>自分では楽しめてるゲームがあんまり良く言われてるのを見ないともしかして自分の感覚が何処かおかしいのかって気分になってくる スキルツリーみたいにやってきたゲームの影響あるだろうしな

57 21/09/07(火)08:35:12 No.843457313

批判意見が的外れな事は沢山見るから気にするだけ無意味 叩いてる側同士でもお前それはちょっと違うだろって事は多々ある

58 21/09/07(火)08:35:18 No.843457333

>あっこれネットで叩かれまくるな…ってのはなんとなく察するようになった 叩く人もルーチンが決まってきてんだろうな

59 21/09/07(火)08:35:46 No.843457394

この作品面白かったし他の人の感想とか気になる! うん…うん…いや俺は面白かったし…確かに気になる部分はあるけど…面白いほうが勝ってたし…俺は好きだし… って最近よくなってる

60 21/09/07(火)08:40:51 No.843458156

>この作品面白かったし他の人の感想とか気になる! >うん…うん…いや俺は面白かったし…確かに気になる部分はあるけど…面白いほうが勝ってたし…俺は好きだし… 批評の皮をかぶったこき下ろしで楽しみを目減りさせんのほんと良くない プロの批評は作品の楽しさを普遍化して共有するものなのに けなして小遣い稼ぐ木っ端ライター大嫌い

61 21/09/07(火)08:41:16 No.843458230

ヒロアカ好きのいとこの小学生がいたからヒロアカスレの意見をどう受け止めるのかなあって気になってあれこれ否定したらボロボロ泣きだして俺最低だなってなった

62 21/09/07(火)08:41:34 No.843458271

最近の作品評価は倫理倫理うるさい気がする

63 21/09/07(火)08:41:54 No.843458326

原作好きだけどアニメは改変あってクソだわ感想見てみよ 意外と評判だわ…そっか…ってこともある

↑Top