虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アウト…... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/06(月)17:45:21 No.843255743

    アウト…いやセーフ…?

    1 21/09/06(月)17:47:39 No.843256312

    麦汁ならセーフ

    2 21/09/06(月)17:47:48 No.843256353

    アルコール度数が1%以内ならセーフ

    3 21/09/06(月)17:50:17 No.843257003

    カリフォルニアだと合法だっりするんだろうか

    4 21/09/06(月)17:51:24 No.843257277

    他の写り込みが何かよくわからないだけに怪しさ増してる

    5 21/09/06(月)17:51:34 No.843257326

    これ系はダメだったら即ポリスが来るくらい見張ってるので放置でいいよ

    6 21/09/06(月)17:52:26 No.843257533

    >これ系はダメだったら即ポリスが来るくらい見張ってるので放置でいいよ そうなのか…

    7 21/09/06(月)17:53:59 No.843257939

    そこからやると時間かからない?出来上がる頃には涼しくない?

    8 21/09/06(月)17:55:29 No.843258359

    ポリスというか税務署が黙ってないというか

    9 21/09/06(月)17:56:41 No.843258690

    実際取り締まってるのは警察なの税務署なの

    10 21/09/06(月)17:57:21 No.843258860

    俺には理解者出来ないんだ 麦には税金を払ってる 鍋やイーストにも税金を払ってる なのにこれを混ぜ合わせて火にかけただけで突然違法だと言われるんだ

    11 21/09/06(月)17:57:59 ID:AiqFjuBE AiqFjuBE No.843259056

    削除依頼によって隔離されました >俺には理解者出来ないんだ >麦には税金を払ってる >鍋やイーストにも税金を払ってる >なのにこれを混ぜ合わせて火にかけただけで突然違法だと言われるんだ 酒税法読み直してみろボケ

    12 21/09/06(月)17:58:26 No.843259187

    >Sunnyvale, CAから

    13 21/09/06(月)17:59:22 No.843259474

    ロスコにマジレスする「」初めて見た

    14 21/09/06(月)18:00:48 No.843259889

    ロスじゃ日常茶飯事だぜ

    15 21/09/06(月)18:02:32 No.843260350

    暑いからビールを飲むだけで別にビール作ってるとは言ってないし…

    16 21/09/06(月)18:03:22 No.843260592

    日本はぶっちゃけ他人に売りつけたりしなけりゃバレないし怒られんよ

    17 21/09/06(月)18:03:56 No.843260738

    ロスじゃなかったら捕まっていた

    18 21/09/06(月)18:04:26 No.843260852

    まず火にかけます ビールを冷蔵庫から出します うまい!

    19 21/09/06(月)18:05:46 No.843261214

    クラフトビールってやつか

    20 21/09/06(月)18:06:28 No.843261419

    >酒税法読み直してみろボケ delするね

    21 21/09/06(月)18:07:03 No.843261576

    買った方が旨インパラ

    22 21/09/06(月)18:08:00 No.843261834

    >日本はぶっちゃけ他人に売りつけたりしなけりゃバレないし怒られんよ 密造するマンは何故か周囲に自慢したがる習性があるのでそこからバレるらしいな

    23 21/09/06(月)18:08:18 No.843261914

    オートミールを煮込むだけでいいの?

    24 21/09/06(月)18:08:57 No.843262095

    >買った方が旨インパラ 各メーカーのそれぞれの企業努力の味…!!

    25 21/09/06(月)18:09:00 No.843262102

    >お腹が空いたので焼けた肉と、あらかじめ用意してあった市販のビールを飲みます。

    26 21/09/06(月)18:10:10 No.843262439

    出来たぞ 連邦法違反だ

    27 21/09/06(月)18:13:08 No.843263259

    密造酒メーカーのロスコが湧いてるな…

    28 21/09/06(月)18:14:43 ID:usJCmjS. usJCmjS. No.843263710

    ネタをネタと

    29 21/09/06(月)18:16:10 No.843264141

    100ガロンまでは作れるんだから羨ましいよ

    30 21/09/06(月)18:16:49 No.843264343

    麦芽汁タンクにグリズリーを放てッ

    31 21/09/06(月)18:17:28 No.843264544

    ロスコいいよね…

    32 21/09/06(月)18:17:59 No.843264710

    ウィスキーのぶどうジュース割りおいしいよね

    33 21/09/06(月)18:18:17 No.843264799

    酒に関しては買ったほうが本当に美味しい

    34 21/09/06(月)18:19:49 No.843265251

    やっぱみりん酒だよな

    35 21/09/06(月)18:22:04 No.843265955

    素人が作る酒なんか美味いはずがない

    36 21/09/06(月)18:22:25 No.843266034

    酒は小量だと作ると高くつくからな… 商売にしないとお縄だし

    37 21/09/06(月)18:23:38 No.843266388

    ネットに上げなきゃセーフなのに何故上げる

    38 21/09/06(月)18:24:07 No.843266518

    まぁ自分で飲む分にはそんな色々言われんし…

    39 21/09/06(月)18:25:00 No.843266791

    これ煮たらそのまま引き上げるだけで麦芽取り除けるようになってるのね

    40 21/09/06(月)18:25:01 No.843266799

    ビールを飲むと言った後に麦芽を煮ただけでビールを作るとは言ってないからセーフ

    41 21/09/06(月)18:25:16 No.843266876

    >ネットに上げなきゃセーフなのに何故上げる 基本的にそんなバカばっかりでは

    42 21/09/06(月)18:26:24 No.843267220

    >>日本はぶっちゃけ他人に売りつけたりしなけりゃバレないし怒られんよ >密造するマンは何故か周囲に自慢したがる習性があるのでそこからバレるらしいな そういう習性が無い密造するマンは観測されないんじゃねぇかな

    43 21/09/06(月)18:26:43 No.843267309

    酒をジュースで割るのもグレーゾーン(税務署の解釈次第)なんだから厳しい

    44 21/09/06(月)18:27:18 No.843267482

    麦芽を煮る会の会長かもしれないだろ

    45 21/09/06(月)18:29:05 No.843268070

    >酒をジュースで割るのもグレーゾーン(税務署の解釈次第)なんだから厳しい 基本的には飲む直前に割るのはセーフって扱いだと思うけどサングリアとかが微妙なラインなイメージ いっそブランデースプリッツァーみたいなのなら度数的にセーフなんだろうけど

    46 21/09/06(月)18:32:09 No.843269033

    すげえどうでもいい話なんだけど 麦芽を煮て作るものって何があるんだろう

    47 21/09/06(月)18:32:18 No.843269078

    >基本的には飲む直前に割るのはセーフって扱いだと思うけどサングリアとかが微妙なラインなイメージ 条文に"混合後~時間以内はその限りでない"とか時間決めてあればいいんだけど そんなの書いてないから胸三寸になるんだよな

    48 21/09/06(月)18:33:30 No.843269444

    >麦芽を煮て作るものって何があるんだろう 水飴とか

    49 21/09/06(月)18:33:32 No.843269455

    サングリアって別に酒発生してないのになあ

    50 21/09/06(月)18:33:37 No.843269474

    まあ売ったりしなければ基本的にはお目溢しの範疇だろうが…いやネットはダメかな

    51 21/09/06(月)18:33:48 No.843269524

    >麦芽を煮て作るものって何があるんだろう 飴作れたりする

    52 21/09/06(月)18:34:16 No.843269664

    スレ画の人って海外在住じゃなかったっけ そっちでもだめなやつだったの?

    53 21/09/06(月)18:34:23 No.843269706

    クワス作りも日本だと違法?

    54 21/09/06(月)18:34:31 No.843269747

    サングリアは一応ワインで果実を漬け込んでるから酒税法的には黒だよ

    55 21/09/06(月)18:34:38 No.843269774

    ほーれできたぞ 連邦法違反だ

    56 21/09/06(月)18:34:50 No.843269841

    この人割と有名なAppleのエンジニアだぞ

    57 21/09/06(月)18:35:16 No.843269992

    ラムレーズン作ると酒の方は違法になるバグはなんとかしてほしい

    58 21/09/06(月)18:36:34 No.843270382

    発酵させなきゃただの麦芽糖の製造でしかないからな…

    59 21/09/06(月)18:37:01 No.843270519

    味醂梅酒はなかなかの罠だなってなった 度数低い酒だとダメなんだな…

    60 21/09/06(月)18:38:05 No.843270860

    ガチャガチャきゅ~っと麦芽糖

    61 21/09/06(月)18:38:12 No.843270900

    水飴って麦芽から作るのか… またひとつかしこくなった

    62 21/09/06(月)18:38:34 No.843271011

    >サングリアは一応ワインで果実を漬け込んでるから酒税法的には黒だよ ちゃんと法律に規定されてるから読んで

    63 21/09/06(月)18:38:47 No.843271099

    いつでもギロチン落とせるようにって 解釈の余地を残した法整備してるからキッチリ守ると不条理な部分が出てくるな ほんとに清廉潔白でいたいなら酒はアンタッチャブルな存在としておくのがいい

    64 21/09/06(月)18:39:21 No.843271278

    >ラムレーズン作ると酒の方は違法になるバグはなんとかしてほしい じゃあどうすりゃいいの…? レーズンが吸収できるギリギリの量だけかければいいの…?

    65 21/09/06(月)18:40:44 No.843271701

    >味醂梅酒はなかなかの罠だなってなった >度数低い酒だとダメなんだな… 度数低い酒に果実漬け込むと発酵しちゃうからな

    66 21/09/06(月)18:41:06 No.843271808

    おつまみかもしれない

    67 21/09/06(月)18:41:24 No.843271905

    スレ画たくさんあるのはスパイスか カレーガチ勢かエスニックガチ勢かな

    68 21/09/06(月)18:41:44 No.843272004

    >ちゃんと法律に規定されてるから読んで 作り置きするから定義上酒の製造になっちゃうから届け出は必要だよ

    69 21/09/06(月)18:42:00 No.843272066

    カリフォルニアならセーフじゃない? 蒸留とか売らなければ

    70 21/09/06(月)18:42:19 No.843272169

    現代のアンタッチャブルが黙ってない

    71 21/09/06(月)18:42:23 No.843272197

    地面にビールを撒く会存在したのか…

    72 21/09/06(月)18:42:29 No.843272232

    >じゃあどうすりゃいいの…? >・記事公開後、レーズンの使用についてお問い合わせいただき、税務署に「自家製ラムレーズンの作成は問題があるか」と問い合わせをいたしました。回答は下記のものでした。 >①蒸留酒にレーズンを漬け込む行為自体に問題はない。「ラムに漬けられたレーズン」は菓子とみなされ、「ラムレーズン」の作成は合法である。 >②ただし、副産物として発生する「レーズンを漬けていたラム」については、リキュールを認可なしに製造する行為にあたる。 >②の回答について、記事内で抵触している表現があると判断し、私から編集部に記事取り下げの依頼をいたしました。 >・ラムレーズンは問題ないのに、自動的にできてしまうレーズン風味のラムが違法であることを疑問に思い、税務署に「副産物のラムはどういった扱いをすればよろしいですか」と再度問い合わせたところ、「ラムレーズンを作った残りのラムについては、飲用せず処分してください」との回答でした。

    73 21/09/06(月)18:44:16 No.843272785

    この人アメリカ在住だから合法だよ

    74 21/09/06(月)18:44:29 No.843272838

    なーにバレなきゃ犯罪じゃないよ!!

    75 21/09/06(月)18:44:45 No.843272922

    >ネットに上げなきゃセーフなのに何故上げる アメリカに住んでるから

    76 21/09/06(月)18:44:52 No.843272964

    ラムレーズンのラムも発酵して度数が高くなるの?

    77 21/09/06(月)18:45:03 No.843273026

    自作あんまりおいしくならないねん

    78 21/09/06(月)18:45:26 No.843273139

    >なーにバレなきゃ犯罪じゃないよ!! この人カリフォルニア在住だから犯罪じゃないよ

    79 21/09/06(月)18:45:29 No.843273158

    度数は蒸留で上がる

    80 21/09/06(月)18:45:46 No.843273226

    別に法に触れない範囲ならいいでしょ キットだって材料ちょい足しすれば違法ビール作れるわけだし

    81 21/09/06(月)18:45:48 No.843273238

    自作してまでアルコールがほしいってなるのはロシア人だけと聞く

    82 21/09/06(月)18:46:00 No.843273296

    自分で飲むのでもダメなの…? ラムレーズンのとき使ったラムです!とか言って売るわけじゃないだろうし…

    83 21/09/06(月)18:46:05 No.843273328

    別にラムレーズン作ったぐらいで逮捕されないけど 記事に違法行為を推奨するようなこと書けないし 税務署も問い合わせされたら「それは違法です」って答えるしかないんだよ そのぐらいは大人なら理解しようよ

    84 21/09/06(月)18:46:19 No.843273409

    >自作してまでアルコールがほしいってなるのはロシア人だけと聞く アフターシェーブローションの一気飲みだァ!

    85 21/09/06(月)18:47:11 No.843273672

    三ノ瀬の近くか ご近所だな

    86 21/09/06(月)18:48:28 No.843274056

    めんどくせえな酒税法…

    87 21/09/06(月)18:48:34 No.843274103

    >ラムレーズンのラムも発酵して度数が高くなるの? いやならない ただ葡萄をつけるのはどんなに度数が高かろうがダメって規定があるから そこで引っかかる

    88 21/09/06(月)18:48:45 No.843274132

    二次創作同人と同じで大元にこれって大丈夫?聞いたらそりゃダメだって言われる 個人でひっそり楽しむ分には向こうも別にそこまで追及しない

    89 21/09/06(月)18:49:50 No.843274448

    パンの酵母を自分で作りたい人が問い合わせても そんなの想定してなかったわ…ってなったらしいからな酒税法

    90 21/09/06(月)18:49:51 No.843274466

    >水飴って麦芽から作るのか… >またひとつかしこくなった 麦もやし(麦芽)を蒸した餅米にまぜまぜして糖化させて出来た麦芽糖を煮詰めれば水飴の出来上がり

    91 21/09/06(月)18:50:07 No.843274538

    地域によっては庭に水道水撒くだけで法令に抵触するんだから きっちり守るのは案外難しい

    92 21/09/06(月)18:50:13 No.843274573

    カクテル裁判とか有名だから判例読んでこいよ

    93 21/09/06(月)18:51:11 No.843274901

    >自作あんまりおいしくならないねん うまくするノウハウも安定させる設備も一定品質の材料もないからな…

    94 21/09/06(月)18:52:21 No.843275294

    いいなぁカリフォルニアは…

    95 21/09/06(月)18:52:42 No.843275413

    なんで黙ってやらない