虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

まさか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/06(月)16:59:31 No.843244486

まさかこれの再録が来るとは

1 21/09/06(月)17:00:57 No.843244806

カラーパイ警察来てくれー!

2 21/09/06(月)17:02:24 No.843245124

タフネスが下がってアタックが上がる 何も問題ないのでは?

3 21/09/06(月)17:02:43 No.843245183

もしも使うとしたらだけど自分の火刃の突撃者を自殺させる選択肢が出来るのは悪くない

4 21/09/06(月)17:06:37 No.843246005

>カラーパイ警察来てくれー! +n/-nのオーラは赤が2種色です

5 21/09/06(月)17:07:07 No.843246103

普通に便利だ

6 21/09/06(月)17:07:18 No.843246144

いもげーしょん

7 21/09/06(月)17:07:33 No.843246205

>+n/-nのオーラは赤が2種色です まぁ・・・黒以外でやるなら赤しかないよな

8 21/09/06(月)17:08:42 No.843246444

見るデッキ次第では選ばれても不思議はないけどどうだろな

9 21/09/06(月)17:10:42 No.843246897

俺のトスキを殺すな

10 21/09/06(月)17:13:32 No.843247536

いいよねこれ 再録だったんだ

11 21/09/06(月)17:14:20 No.843247728

>>+n/-nのオーラは赤が2種色です >まぁ・・・黒以外でやるなら赤しかないよな 青もやってる

12 21/09/06(月)17:14:24 No.843247745

>俺のトスキを殺すな インスタントじゃないから一回は仕事できるしまぁいいじゃん

13 21/09/06(月)17:14:52 No.843247841

ほぼ除去で使われるであろうカード

14 21/09/06(月)17:15:00 No.843247888

>青もやってる マジ?!完全に忘れてるわ…どのカードだっけ

15 21/09/06(月)17:15:20 No.843247972

死の重み(状況によってこっちが死ぬ打点的な意味で)

16 21/09/06(月)17:16:13 No.843248179

赤オンリーで破壊不能対処できるようになるのか…

17 21/09/06(月)17:17:06 No.843248403

軽量除去として使われるついでに黄金架がパンプするついでに宝物が増えたりするのすげー嫌そうだな!

18 21/09/06(月)17:17:43 No.843248542

>インスタントじゃないから一回は仕事できるしまぁいいじゃん 出して次のターン帰ってこないじゃん…

19 21/09/06(月)17:17:51 No.843248587

>>青もやってる >マジ?!完全に忘れてるわ…どのカードだっけ パッと思いついたのはカラデシュのウツボとか でも基本は変幻自在なイリュージョン系クリーチャーのフレーバーとして使われる傾向があると思う

20 21/09/06(月)17:18:14 No.843248673

>赤オンリーで破壊不能対処できるようになるのか… ふっふっふ…この現在スタンダードで絶賛活躍中の魂焦がしを知らない無知な田舎者がまだいようとは…

21 21/09/06(月)17:18:37 No.843248788

>赤オンリーで破壊不能対処できるようになるのか… 火力であるぞ

22 21/09/06(月)17:19:32 No.843249005

>軽量除去として使われるついでに黄金架がパンプするついでに宝物が増えたりするのすげー嫌そうだな! あー極稀にそれで死ぬのは実際にありそうだ

23 21/09/06(月)17:20:10 No.843249158

カラーパイってもしかして赤がマイナス修正除去は許されないって思ってた?

24 21/09/06(月)17:20:37 No.843249262

>出して次のターン帰ってこないじゃん… トスキ攻撃してなくても他の生物が攻撃通したらドローできるよ

25 21/09/06(月)17:20:58 No.843249352

なんとなくルールスから飛ばしたい気がするけど今やられてないってことはそんな強くない組み合わせなんだろうな

26 21/09/06(月)17:21:12 No.843249410

>トスキ攻撃してなくても他の生物が攻撃通したらドローできるよ 亭主やれます!

27 21/09/06(月)17:21:18 No.843249441

トスキなんてよろめく怪異で今も簡単に死ぬだろ

28 21/09/06(月)17:21:39 No.843249522

>パッと思いついたのはカラデシュのウツボとか >でも基本は変幻自在なイリュージョン系クリーチャーのフレーバーとして使われる傾向があると思う 基本的にはオーラの話だから全然違う

29 21/09/06(月)17:22:46 No.843249810

カラーパイ考慮して付けた時に2点ダメージじゃ駄目なのか

30 21/09/06(月)17:22:50 No.843249828

ヒストリックでの昂揚達成用にも使えそうではあるな

31 21/09/06(月)17:23:20 No.843249945

>なんとなくルールスから飛ばしたい気がするけど今やられてないってことはそんな強くない組み合わせなんだろうな 炎の供犠とルールスが同居してるのってヴィンテだけじゃなかった?

32 21/09/06(月)17:23:21 No.843249947

>基本的にはオーラの話だから全然違う じゃあペミンのオーラ

33 21/09/06(月)17:25:07 No.843250394

>>基本的にはオーラの話だから全然違う >じゃあペミンのオーラ オーラでも能動的に起動する修正能力は同じとは言い難い… そもそも例外的な部類だし

34 21/09/06(月)17:27:42 No.843251064

一番新しいのが4版…?

35 21/09/06(月)17:29:37 No.843251550

こういうすげ古いカードの再録はコラムで開発秘話書かれがち

36 21/09/06(月)17:32:01 No.843252148

懐かしいカードはどんどん再録してくれ

37 21/09/06(月)17:32:53 No.843252365

旧枠モダン配慮の再録

38 21/09/06(月)17:34:38 No.843252840

そういえば旧イニストラードブロックにもこんなオーラあったな

39 21/09/06(月)17:37:12 No.843253528

再録だってことを全く知らなかった これ赤のカラーパイでいいんだ…

40 21/09/06(月)17:41:06 No.843254592

25年ぶりの再録でちょっと笑った

41 21/09/06(月)17:43:52 No.843255357

他人にやるのは黒の領分だよなって気持ちは分かる 赤もだいたい自己強化じゃないかな

42 21/09/06(月)17:45:40 No.843255818

赤は血の渇きのタフネスマイナスするけどそれ自体では死なないイメージが強い

43 21/09/06(月)17:46:38 No.843256041

ダメ受けるオーラとかは時々出てた気がするけど修正は赤単だと旧イニストだかで合ったのくらいしか覚えがない

44 21/09/06(月)17:47:36 No.843256302

2点火力にもなるし2点バーンにもなるナイス?カード

45 21/09/06(月)17:48:41 No.843256568

まあ赤なら…エンチャ!?

46 21/09/06(月)17:48:46 No.843256592

そんなに頻繁に他人にはやらないしね オーラじゃないけど豪奢が赤単色で+3/-3修正するのが直近かしら

47 21/09/06(月)17:51:57 No.843257409

赤の場合+X/0の方がイメージ強いよね 特にオーラで-修正は割とレアだと思う

48 21/09/06(月)17:56:01 No.843258510

旧枠モダンの民が盛り上がってた

49 21/09/06(月)17:58:03 No.843259075

黒は+3/-1で生贄にされるから

50 21/09/06(月)18:04:27 No.843260860

調べてみたらアヴァシンの帰還に+1/-1する赤のオーラがあった

↑Top