虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/06(月)16:04:25 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/06(月)16:04:25 No.843232430

作り話するんぬ ぬはチャコウラナメクジなんぬ 日本に住んでるナメクジはナメクジ科ナメクジかチャコウラナメクジの二種類で ぬはイタリア由来の外来種なんぬ なぜイタリアのナメクジが日本に多数住み着くことになったのかはよくわかってないんぬ こうみえてシジミやあさりの仲間なんぬ 悪いかたつむりではないんぬ

1 21/09/06(月)16:05:17 No.843232625

そうなんだ 熱湯かけるね…

2 21/09/06(月)16:05:44 No.843232718

>こうみえてシジミやあさりの仲間なんぬ >悪いかたつむりではないんぬ そうか じゃあ海に帰んな

3 21/09/06(月)16:06:03 No.843232794

>塩かけるね…

4 21/09/06(月)16:06:48 No.843232945

>本種は日本生態学会により日本の侵略的外来種ワースト100に選定されている。

5 21/09/06(月)16:07:46 No.843233134

やめるんぬ!!

6 21/09/06(月)16:08:19 No.843233269

お前は…生きてちゃダメなんだ…

7 21/09/06(月)16:08:40 No.843233350

お前はそこで干乾びていけ

8 21/09/06(月)16:08:43 No.843233367

カタぬめぬめ獣 開いてぬめぬめ獣

9 21/09/06(月)16:08:47 No.843233377

お前甲羅なくない?

10 21/09/06(月)16:09:34 No.843233547

どのへんが作り話なんだ…

11 21/09/06(月)16:09:36 No.843233553

国産原種でもヤマナメクジとかかっこいいのはいるんぬ~

12 21/09/06(月)16:10:45 No.843233808

寄生虫さえいなければ許すが…

13 21/09/06(月)16:11:18 No.843233939

>お前甲羅なくない? 茶色いスジがあるあたり切り開くとマキガイだった頃の名残りの殻が出てくるんぬ

14 21/09/06(月)16:11:36 No.843234003

砂糖でもなんでもいいんだっけ

15 21/09/06(月)16:12:02 No.843234094

作り話でよかった…

16 21/09/06(月)16:12:26 No.843234168

悪くなくても洗剤垂らすね

17 21/09/06(月)16:12:55 No.843234277

風呂場にわいてくるのはどっから入ってくるんだ…

18 21/09/06(月)16:12:58 No.843234290

マストダイキャッツ!

19 21/09/06(月)16:12:58 No.843234291

お塩かけると甲羅出てくる

20 21/09/06(月)16:13:00 No.843234304

なんで殻捨てちゃったの?

21 21/09/06(月)16:13:30 No.843234408

>風呂場にわいてくるのはどっから入ってくるんだ… サッシは隙間が多いんぬ

22 21/09/06(月)16:14:18 No.843234586

ヤマナメクジデカすぎるんぬ… あいつなんなんぬ

23 21/09/06(月)16:14:30 No.843234630

ヌメヌメになった三角コーナーをナメクジの生息地に置くと一晩でピカピカにしてくれるらしいけどうちの近所にナメクジがいない

24 21/09/06(月)16:15:14 No.843234788

東京だと家に侵入してくる被害はないけど湿った場所にはちらほら見かけるな 被害はないけど駆除した方がいいのかしら

25 21/09/06(月)16:16:02 No.843234954

>どのへんが作り話なんだ… >悪いかたつむりではないんぬ

26 21/09/06(月)16:17:02 No.843235172

>被害はないけど駆除した方がいいのかしら 家庭菜園でもやってなければほっといて大丈夫なんぬー

27 21/09/06(月)16:17:36 No.843235297

なるほどな では死ね!

28 21/09/06(月)16:17:44 No.843235334

なんでクリオネとかウミウシとかが陸上キャッツにならないのか少し気になるけど理由知らない?

29 21/09/06(月)16:18:32 No.843235500

何でもいいから脱水させればいいんだ

30 21/09/06(月)16:18:33 No.843235504

ほーら飲み残しのビールだぞー

31 21/09/06(月)16:19:40 No.843235765

>家庭菜園でもやってなければほっといて大丈夫なんぬー なるほど うちのバジルが被害に遭わないうちにころころしておこう

32 21/09/06(月)16:19:48 No.843235797

でっかいナメクジ飼ってみたいんぬ

33 21/09/06(月)16:19:58 No.843235836

こいつ微妙に殻持ってるよね

34 21/09/06(月)16:20:40 No.843235983

買ってみたいんだけどエサは何をあげればいいの

35 21/09/06(月)16:20:42 No.843235990

>うちのバジルが被害に遭わないうちにころころしておこう バシルなんてナメクジに食われるくらいがちょうどいいんぬー

36 21/09/06(月)16:21:00 No.843236059

>買ってみたいんだけどエサは何をあげればいいの 葉っぱ!

37 21/09/06(月)16:22:51 No.843236457

塩素系をくらえ!

38 21/09/06(月)16:26:29 No.843237261

>砂糖でもなんでもいいんだっけ よくねえよやめろよ

39 21/09/06(月)16:26:34 No.843237285

クソでかナメクジとかカタツムリはわりとヤフオクとかに売ってるんぬ レッツ飼育なんぬー

40 21/09/06(月)16:27:03 No.843237385

>>本種は日本生態学会により日本の侵略的外来種ワースト100に選定されている。 イエネコも確かそうなんぬ つまりぬなんぬ

41 21/09/06(月)16:28:17 No.843237671

かわいいけど有害なのときもい上に有害なのとでは話が違うだろうが

42 21/09/06(月)16:28:36 No.843237734

しじみやあさりの仲間なら食べられそうだね

43 21/09/06(月)16:28:40 No.843237753

ヤマナメクジはちがうの?

44 21/09/06(月)16:29:22 No.843237904

塩よりも環境に配慮して熱湯にしておこう

45 21/09/06(月)16:31:11 No.843238260

カタツムリよりよく見かけるのは進化の結果なんぬな どう見ても殻邪魔なんぬ

46 21/09/06(月)16:32:17 No.843238506

まいまいはカルシウムどっから摂ってるんぬ?

47 21/09/06(月)16:32:19 No.843238516

寄生虫雑菌塗れどうにかしろ

48 21/09/06(月)16:32:32 No.843238560

軟体動物は進化すると殻を失うんぬな タコイカもおなじなんぬ

49 21/09/06(月)16:33:02 No.843238682

ビール大好きなんぬめ

50 21/09/06(月)16:33:18 No.843238734

免疫よわよわ❤️寄生虫まみれ❤️

51 21/09/06(月)16:33:37 No.843238814

>寄生虫雑菌塗れどうにかしろ 野生動物全般に言えるんぬー

52 21/09/06(月)16:34:00 No.843238894

貝の仲間って事はしっかり火を通したら食べられる?

53 21/09/06(月)16:34:01 No.843238900

塩だと量が要るし洗剤だと大量に粘液出してぬとぬとにしてから死ぬのがムカつく

54 21/09/06(月)16:34:08 No.843238922

何なら綺麗にしてる人間でさえカオダニとか飼ってるぬ!

55 21/09/06(月)16:34:18 No.843238978

女の子のおまんこにいれて3日くらいすると面白いことになるやつ

56 21/09/06(月)16:34:36 No.843239061

>まいまいはカルシウムどっから摂ってるんぬ? コンクリ?

57 21/09/06(月)16:34:47 No.843239090

>まいまいはカルシウムどっから摂ってるんぬ? 眉唾ものだけどコンクリートの炭酸カルシウムから摂ってるって言われてるんぬ

58 21/09/06(月)16:35:36 No.843239275

>貝の仲間って事はしっかり火を通したら食べられる? ほとんど水分だから蒸発してほぼ残らないんぬな

59 21/09/06(月)16:35:46 No.843239309

しおしおのパー

60 21/09/06(月)16:36:42 No.843239533

>何なら綺麗にしてる人間でさえカオダニとか飼ってるぬ! カオダニとかは言わば在来種だろう死ね

61 21/09/06(月)16:38:05 No.843239860

カオダニはまぁ細菌の同類みたいな

62 21/09/06(月)16:38:09 No.843239874

>茶色いスジがあるあたり切り開くとマキガイだった頃の名残りの殻が出てくるんぬ へー知らなかった お礼に塩あげるね…

63 21/09/06(月)16:38:14 No.843239896

蛭の餌なんぬな

64 21/09/06(月)16:39:03 No.843240075

農産物含め植物を食害する 這った跡が残って汚い 寄生虫がいる 見た目がキモい 生かしておく理由がないすぎる…

65 21/09/06(月)16:39:07 No.843240096

うちの鉢植えの花芽食わなければ許してやるぞ

66 21/09/06(月)16:40:53 No.843240480

おまえ巻き貝だろ? シジミやあさりは二枚貝だぞ

67 21/09/06(月)16:41:09 No.843240532

小さい頃捕まえて水槽に入れて放置してたらいつの間にか消え失せてた

68 21/09/06(月)16:41:13 No.843240546

大型ナメクジは内蔵取ればそれなりに食えるらしいんぬ ただ貝類としてはそんなに美味しくないらしいんぬ

69 21/09/06(月)16:41:17 No.843240566

>農産物含め植物を食害する そういう生き物だから仕方ないんぬ 肉食獣に肉食うなとか言えないんぬ >這った跡が残って汚い 光ってきれいという意見もあるんぬ >寄生虫がいる 野生動物はみんなそうなんぬ >見た目がキモい 「」に言われたくないんぬ

70 21/09/06(月)16:41:46 No.843240653

ああ言えばこう言う!

71 21/09/06(月)16:41:49 No.843240665

>>貝の仲間って事はしっかり火を通したら食べられる? >ほとんど水分だから蒸発してほぼ残らないんぬな 残念だ

72 21/09/06(月)16:41:54 No.843240681

>>這った跡が残って汚い >光ってきれいという意見もあるんぬ 賛否両論やめろ

73 21/09/06(月)16:42:03 No.843240716

>大型ナメクジは内蔵取ればそれなりに食えるらしいんぬ >ただ貝類としてはそんなに美味しくないらしいんぬ ざざむし。の人が実際レポしてたんぬ

74 21/09/06(月)16:42:37 No.843240839

人間に害する寄生虫の媒介になりかつ 人間が食う野菜を食うんだから 塩でも食って帰れ!

75 21/09/06(月)16:42:45 No.843240865

>>這った跡が残って汚い >光ってきれいという意見もあるんぬ ポジティブすぎる…

76 21/09/06(月)16:42:47 No.843240876

まああいつらも必死に生きてるだけで罪はないんだ それはそれとして駆除するね…

77 21/09/06(月)16:43:19 No.843240982

ナメクジもいもげやる時代か

78 21/09/06(月)16:43:28 No.843241022

お前殻付きの奴と違って内臓取りにくいから駄目だわ

79 21/09/06(月)16:43:53 No.843241106

ぬるぬるって細菌まみれじゃない?

80 21/09/06(月)16:44:25 No.843241209

これは単に人間の食い扶持の問題だから殺すしかない

81 21/09/06(月)16:44:26 No.843241215

踏んだら結構硬かったイカの足の太いとこぐらいの弾力だった

82 21/09/06(月)16:44:26 No.843241218

>まああいつらも必死に生きてるだけで罪はないんだ >それはそれとして駆除するね… 過失でも罪は罪なんだ…

83 21/09/06(月)16:44:33 No.843241244

切開して殻を取り出しても再構成するらしい

84 21/09/06(月)16:44:35 No.843241252

虫姦動画で使われる人気もの

85 21/09/06(月)16:44:54 No.843241317

レスバ強いナメクジ初めて見た

86 21/09/06(月)16:45:19 No.843241403

見た目が気持ち悪すぎるから絶滅してほしいんぬ 片っ端から塩漬けにしてやるんぬ

87 21/09/06(月)16:45:29 No.843241433

>>見た目がキモい >「」に言われたくないんぬ そうぬそうぬ 美醜なんて主観判断でしかないものでいきものを区別しちゃダメなんぬ ちゃんと生活に害があるから嫌いって言うんぬ

88 21/09/06(月)16:45:48 No.843241505

>>見た目がキモい >「」に言われたくないんぬ 塩ぶっかけてほしいなら正直に言え

89 21/09/06(月)16:45:59 No.843241552

>風呂場にわいてくるのはどっから入ってくるんだ… 昔からナメクジはワープすると言われているんぬ

90 21/09/06(月)16:46:01 No.843241561

オーストラリアでふざけて生食したら何年も苦しみぬいて亡くなった人いるから怖い

91 21/09/06(月)16:46:26 No.843241662

まあいくら駆除しても滅びることはないだろうからいいんぬ 湿った土と植物がある限り不滅なんぬ

92 21/09/06(月)16:47:33 No.843241915

>オーストラリアでふざけて生食したら何年も苦しみぬいて亡くなった人いるから怖い 広東住血吸虫?

93 21/09/06(月)16:48:20 No.843242081

屋根の下に入ってきたはいいもののそのまま帰れなくなって干からびるパターンやめろ

94 21/09/06(月)16:49:15 No.843242270

ヨーロッパからやって来たキイロナメクジは80年代に日本から絶滅したらしいけど 90年代に子供のころ山の中で一回だけ見た記憶があるンぬ...

95 21/09/06(月)16:49:47 No.843242385

>ちゃんと生活に害があるから嫌いって言うんぬ 生活に害があるから嫌い

96 21/09/06(月)16:49:50 No.843242398

異種姦ものの竿役としては人気あるんぬ

97 21/09/06(月)16:50:16 No.843242485

>生活に害があるから嫌い 生活に害はないんぬ

98 21/09/06(月)16:50:20 No.843242502

>ヨーロッパからやって来たキイロナメクジは80年代に日本から絶滅したらしいけど >90年代に子供のころ山の中で一回だけ見た記憶があるンぬ... コウガイビルじゃない?

99 21/09/06(月)16:50:24 No.843242515

ナメクジの交尾とかナメクジみたいなセックスは好き

100 21/09/06(月)16:51:15 No.843242684

うちの薬味プランターに寄ってこなければ生かしといてやる

101 21/09/06(月)16:51:36 No.843242734

いや殺すが

102 21/09/06(月)16:51:40 No.843242749

>>生活に害があるから嫌い >生活に害はないんぬ 掲示板にまでねっとり絡んできて印象操作しようとするし

103 21/09/06(月)16:51:53 No.843242804

竿出せコラ

104 21/09/06(月)16:52:06 No.843242845

なんか勝手に風呂場に張り付いてるやつ

105 21/09/06(月)16:52:34 No.843242955

塩かけても水分出て縮むだけで時間経過すれば復活するって聞いたけどどうなん?

106 21/09/06(月)16:52:39 No.843242969

ベビーパウダーかけたらどうなるんぬ?

107 21/09/06(月)16:53:18 No.843243082

ニジウラナメクジ

108 21/09/06(月)16:53:20 No.843243086

家庭菜園とかする人間の方が悪いみたいなとこあるんぬ

109 21/09/06(月)16:53:23 No.843243100

>ベビーパウダーかけたらどうなるんぬ? しっとりしてうれしいにゃん❤

110 21/09/06(月)16:53:33 No.843243132

「」の風呂場どんだけ外に面してるの… ムカデとかも夜入ってきそうだな

111 21/09/06(月)16:53:47 No.843243181

>塩かけても水分出て縮むだけで時間経過すれば復活するって聞いたけどどうなん? ぬめぬめ出しながら塩の範囲外に逃げ切れば復活できる 出来なければ黒く小さくなって死ぬ

112 21/09/06(月)16:53:47 No.843243183

クエン酸溶いたお水あげるね

113 21/09/06(月)16:53:48 No.843243186

>>農産物含め植物を食害する >そういう生き物だから仕方ないんぬ >肉食獣に肉食うなとか言えないんぬ >>這った跡が残って汚い >光ってきれいという意見もあるんぬ >>寄生虫がいる >野生動物はみんなそうなんぬ >>見た目がキモい >「」に言われたくないんぬ おのれのらりくらりと…

114 21/09/06(月)16:54:19 No.843243293

なめくじのように捉え所のない言い逃れをしよる…

115 21/09/06(月)16:54:41 No.843243377

掴みどころのないナメクジみたいなやつだな

116 21/09/06(月)16:55:03 No.843243442

うちん中入ってくるのやめれば許す

117 21/09/06(月)16:55:14 No.843243485

逆に生理食塩水につけたら巨大化したりはせんぬ?

118 21/09/06(月)16:55:42 No.843243583

うっかり植木鉢持ったときにニチャア…ってなるのやめろ

119 21/09/06(月)16:55:57 No.843243648

>90年代に子供のころ山の中で一回だけ見た記憶があるンぬ... 絶滅の定義は難しいんぬ

120 21/09/06(月)16:58:11 No.843244170

ぬめぬめしないなら許すが…

121 21/09/06(月)16:58:41 No.843244281

>ぬめぬめしないなら許すが… ぬめぬめ❤️

122 21/09/06(月)17:00:23 No.843244686

>ぬめぬめ❤️ 燃やすね…

123 21/09/06(月)17:00:23 No.843244687

>>ぬめぬめしないなら許すが… >ぬめぬめ❤️ 殺すが…

124 21/09/06(月)17:01:27 No.843244905

陸キャッツの寄生虫エグいから嫌い

125 21/09/06(月)17:01:39 No.843244951

なめくじねこ

126 21/09/06(月)17:01:41 No.843244958

ナメクジと和解せよ

127 21/09/06(月)17:04:48 No.843245603

小さい頃はナメクジすきでよくとってた 虫かごに入れて持って帰ったら細かい網から脱走して壁に張り付いて親が悲鳴あげてた 今なら悲鳴あげると思う

128 21/09/06(月)17:06:53 No.843246052

住血吸虫はナメクジ生で食べたりしない限りそうそう伝染らないんぬ 子供の頃ナメクジアホみたいにいじってたからわかるんぬ

129 21/09/06(月)17:12:46 No.843247373

>住血吸虫はナメクジ生で食べたりしない限りそうそう伝染らないんぬ >子供の頃ナメクジアホみたいにいじってたからわかるんぬ ナメクジ触ってたらくっ目にゴミが…!ゴシュして失明した人もいるらしいんぬ

130 21/09/06(月)17:13:59 No.843247642

>>住血吸虫はナメクジ生で食べたりしない限りそうそう伝染らないんぬ >>子供の頃ナメクジアホみたいにいじってたからわかるんぬ >ナメクジ触ってたらくっ目にゴミが…!ゴシュして失明した人もいるらしいんぬ やはり滅ぼすべき生き物

131 21/09/06(月)17:14:09 No.843247675

まあ人間に害があるから見つけ次第駆除してもいいんぬ どうせたくさんいるから気にせずデストロイするんぬ

132 21/09/06(月)17:14:51 No.843247840

ナメクジって文字がゲシュタルト崩壊してきたんぬ

133 21/09/06(月)17:15:20 No.843247973

>ナメクジって文字がゲシュタルト崩壊してきたんぬ メナクジ

134 21/09/06(月)17:15:54 No.843248110

ナクメジ

135 21/09/06(月)17:17:13 No.843248421

ヌメクジ

136 21/09/06(月)17:17:51 No.843248589

七メクジ

137 21/09/06(月)17:19:13 No.843248933

fu317359.jpg パラパラ…

138 21/09/06(月)17:20:31 No.843249237

要するに浸透圧で水分吸収するならなんでもいいんだな 砂糖だと最後アリがまとめて処分してくれそうだしいいのでは?

139 21/09/06(月)17:21:16 No.843249427

>異種姦ものの竿役としては人気あるんぬ どこで見るんだそんなもの…

140 21/09/06(月)17:21:28 No.843249478

ハイターでもかけるか

141 21/09/06(月)17:23:01 No.843249868

ガスバーナーで炙るね...

142 21/09/06(月)17:27:02 No.843250899

祖父がナメクジを庭で見つけるたびに塩の入ったジャムの瓶に詰めてたなぁ 死んだ後にその瓶が倉庫から20個ぐらい出てきてたけどあれはどう処分したんだろう

143 21/09/06(月)17:30:30 No.843251771

なめなめもまいまいもめっきり見なくなった

↑Top