虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/06(月)15:15:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/06(月)15:15:28 No.843221621

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/06(月)15:16:11 No.843221775

へー 毎日飲むわ

2 21/09/06(月)15:16:23 No.843221824

リプトンじゃないのか…

3 21/09/06(月)15:17:02 No.843221981

転売されそう

4 21/09/06(月)15:17:46 No.843222150

レモンティーでは駄目か…

5 21/09/06(月)15:17:55 No.843222188

中性脂肪が溜まってしまう…これは…運動奨励…

6 21/09/06(月)15:17:56 No.843222193

プレジデントかぁ

7 21/09/06(月)15:19:01 No.843222421

予防とかじゃなくて飲んだあと膵臓の検査がしやすくなるだけだよ!

8 21/09/06(月)15:19:32 No.843222557

なんで元記事のスクショじゃなくわざわざついぷりするんだよと思ったが ついぷりの方がレスつきやすいのかなあ…

9 21/09/06(月)15:23:23 No.843223474

膵臓の超音波検査の精度が上がれば、膵臓をしっかりと診ることができます。 しかし、ネックになるのが胃袋の存在です。画像処理をする際に胃の部分がハレーションを起こして画像が白く飛んでしまうのです。 そこで、ハレーションを防ぐために液体で胃を満たすことにしますが、さて、問題は「どんな液体で満たすか」ということ。 いろいろな飲み物を試したところ、行き着いたのが「午後の紅茶 ミルクティー」。 午後の紅茶 ミルクティー(キリンホールディングス提供)午後の紅茶 ミルクティー(キリンホールディングス提供) 「午後の紅茶 ストレート」でもなく、「午後の紅茶 レモンティー」でもなく、「午後の紅茶 ミルクティー」。 ペットボトルを1本程度飲んでもらってから超音波検査をすると、膵臓がしっかりクリアに映るようになったというのです。 おそらく、カギを握るのは乳脂肪分なのでしょう。その比率が絶妙なのが「午後の紅茶 ミルクティー」だということです。 https://img.2chan.net/b/res/843218511.htm

10 21/09/06(月)15:23:33 No.843223516

なんでこんな記事で2スレも被るの

11 21/09/06(月)15:25:18 No.843223940

牛乳じゃだめなの?

12 21/09/06(月)15:25:27 No.843223976

>なんでこんな記事で2スレも被るの 知らなかったのか imgは日本一の午後の紅茶ミルクティーのファンサイトだぞ

13 21/09/06(月)15:27:39 ID:9joxtiqc 9joxtiqc No.843224436

>牛乳じゃだめなの? いろんな飲み物試したって書いてあんだろ文盲

14 21/09/06(月)15:27:59 No.843224505

>牛乳じゃだめなの? 乳脂肪分のバランスとかなんとか色々予想はつくけど今んとこわかんね!

15 21/09/06(月)15:28:47 No.843224687

>ペットボトルを1本程度飲んでもらってから超音波検査をすると、 500ミリリットルの方だよな?

16 21/09/06(月)15:29:07 No.843224762

>imgは日本一の午後の紅茶ミルクティーのファンサイトだぞ 俺紅茶花伝派なんだけど...

17 21/09/06(月)15:31:23 No.843225279

>>imgは日本一の午後の紅茶ミルクティーのファンサイトだぞ >俺紅茶花伝派なんだけど... 魔女か?

18 21/09/06(月)15:31:44 No.843225359

>ペットボトルを1本程度飲んでもらってから超音波検査をすると、膵臓がしっかりクリアに映るようになったというのです。 500mlペット?1lペット?

19 21/09/06(月)15:32:15 No.843225499

>>>imgは日本一の午後の紅茶ミルクティーのファンサイトだぞ >>俺紅茶花伝派なんだけど... >魔女か? 魔女だ魔女だ

20 21/09/06(月)15:32:59 No.843225639

>>>>imgは日本一の午後の紅茶ミルクティーのファンサイトだぞ >>>俺紅茶花伝派なんだけど... >>魔女か? >魔女だ魔女だ 魔女狩りだー!

21 21/09/06(月)15:33:47 No.843225807

では魔女は午後の紅茶ミルクティー責めの拷問に処することとする

22 21/09/06(月)15:34:42 No.843226008

紅茶は嫌いだけど造影剤をガバガバ飲むよりよっぽど楽だよな…

23 21/09/06(月)15:37:04 No.843226497

ミルクティーで癌が治る

24 21/09/06(月)15:37:57 No.843226666

>ミルクティーで癌が治る マジでそういう勘違いするバカが出そうな記事

25 21/09/06(月)15:38:28 No.843226763

ずばりそのとおりの午後の紅茶ミルクティーを飲んでいたなぁ

26 21/09/06(月)15:41:19 No.843227377

成分変えたらがんが見つかりにくくなったとか理不尽に怒られそうだな

27 21/09/06(月)15:41:55 No.843227511

変な宣伝の仕方するな

28 21/09/06(月)15:41:59 No.843227523

むしろ常飲してると膵臓に変な影響与えたりしない?大丈夫? 仕組みがわからないから怖い

29 21/09/06(月)15:42:27 No.843227623

プレジデントの記事信じちゃうの?

30 21/09/06(月)15:43:00 No.843227734

>むしろ常飲してると膵臓に変な影響与えたりしない?大丈夫? >仕組みがわからないから怖い 常飲しろなんて書いてない

31 21/09/06(月)15:47:09 No.843228608

午前中検査だったら使えないじゃん

32 21/09/06(月)15:48:06 No.843228799

>>むしろ常飲してると膵臓に変な影響与えたりしない?大丈夫? >>仕組みがわからないから怖い >常飲しろなんて書いてない こういうろくに読まないのに限ってあーだこーだ言うんだよな…

33 21/09/06(月)15:48:40 No.843228919

>なんで元記事のスクショじゃなくわざわざついぷりするんだよと思ったが >ついぷりの方がレスつきやすいのかなあ… 要約だけ見たら元記事読まなくていいなって感じがすごいし…

34 21/09/06(月)15:50:50 No.843229408

記事読んで思ったのが午後ティーの成分バランスが変わったらまた映らなくなって困るのでは…ということだった

35 21/09/06(月)15:51:55 No.843229644

キリンHDがおかしな勢いついたのこれのせいじゃないだろうな…

36 21/09/06(月)15:53:20 No.843229967

>常飲しろなんて書いてない 常飲してるんだけどもしかしてヤバい?みたいな話では?

37 21/09/06(月)15:58:55 No.843231181

貼られてるソース見る限りじゃ 単に成分がレントゲンを撮りやすくする(しかも器質的変化とかじゃなくてバリウム的なアレ)だけなので そもそも膵臓には無関係だと思う(乳脂肪分でちょっと太りはするかも)

38 21/09/06(月)15:59:26 No.843231289

バリウム的な感じか

39 21/09/06(月)16:00:28 No.843231546

>記事読んで思ったのが午後ティーの成分バランスが変わったらまた映らなくなって困るのでは…ということだった 会社側で成分バランスの記録保存くらいあるだろうし そもそもバランスわかった時点で薬剤化可能なんでは?

40 21/09/06(月)16:01:30 No.843231779

バリウムの代わりにこれにしてくれ

41 21/09/06(月)16:03:15 No.843232171

やっぱりコーヒーなんかより紅茶ですよね

42 21/09/06(月)16:07:34 No.843233093

>記事読んで思ったのが午後ティーの成分バランスが変わったらまた映らなくなって困るのでは…ということだった エコー前の紅茶って感じに医療用にレシピ固定で作ってもらうか…

43 21/09/06(月)16:09:31 No.843233532

検査する時これ渡されるようになんのかな

44 21/09/06(月)16:23:18 No.843236557

どうせ液体で満たすならおいしいほうがいいだろう

45 21/09/06(月)16:24:50 No.843236910

甘くないやつなのか 胃を満たすぐらい飲むのは甘いときついぞ

46 21/09/06(月)16:26:28 No.843237257

>常飲してるんだけどもしかしてヤバい?みたいな話では? デブだから仕方ないんだろうけどこの記事を契機にするまでもなく気にして欲しかった

47 21/09/06(月)16:29:00 No.843237817

今後膵臓の検査受けるときに午後ティーのミルクが出てくるようになるって事だろ

48 21/09/06(月)16:30:37 No.843238145

>今後膵臓の検査受けるときに午後ティーのミルクが出てくるようになるって事だろ 気が利いてるじゃねえか

49 21/09/06(月)16:33:36 No.843238810

こういう飲料ってちょっとずつ味弄ってそうだけど キリンが更新したら台無しになったりするのかしら

50 21/09/06(月)16:37:33 No.843239740

午後ティーのミルクは1本飲むのきつくない!?

51 21/09/06(月)16:38:18 No.843239911

>午後ティーのミルクは1本飲むのきつくない!? 絶食の上水分もなるべく取らないようにしなきゃいけないからありがたいって言ってるって記事にはあった

52 21/09/06(月)16:39:05 No.843240085

午前には検査ができない

53 21/09/06(月)16:40:12 No.843240321

午後ティー無糖ストックしてたけどミルクティーも買っとくか

↑Top