21/09/06(月)14:51:22 茹でた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/06(月)14:51:22 No.843216468
茹でたじゃがいもをすり鉢に入れて高速ですると、餅みたいに伸びてくっつくようになるんだ それを実家では「いももち」と呼んでたんだけど誰か知ってる人いないだろうか? いももち検索しても団子状にして焼いたいももちしか出てこない
1 21/09/06(月)14:56:05 No.843217502
いももちでよくない? じゃがいもだけのいももちって出てくるし
2 21/09/06(月)14:57:21 No.843217766
調べたところどったら餅という北海道の郷土料理が一番近いと思いました いかがでしたか? https://www.osarai-kitchen.com/nhk/ためしてガッテン/どったら餅/
3 21/09/06(月)14:58:21 No.843217964
いももちは知ってたけどそんな簡単に作れるんだ
4 21/09/06(月)15:00:29 No.843218430
>調べたところどったら餅という北海道の郷土料理が一番近いと思いました すごいこれですありがとう どったら餅とは呼んでなかったな
5 21/09/06(月)15:02:38 No.843218918
いももちって北海道の料理だったのか
6 21/09/06(月)15:03:19 No.843219034
作り方がちょっと特殊なんですよ ただすり鉢でするんじゃなくて、超高速で10分ぐらいすり続けないと粘りが出ない 息も継げないから作ってる人は顔が真っ赤になる
7 21/09/06(月)15:09:04 No.843220252
けおもちってこと?
8 21/09/06(月)15:11:27 No.843220803
ニョッキ?
9 21/09/06(月)15:17:11 No.843222015
片栗粉使え
10 21/09/06(月)15:47:56 No.843228765
言いにくいからいもげもちで
11 21/09/06(月)15:48:50 No.843228955
え、茹でんの? 生で摩り下ろしてたわ
12 21/09/06(月)16:05:00 No.843232561
いもげいもの季節かと思った
13 21/09/06(月)16:12:51 No.843234267
調理実習で作った
14 21/09/06(月)16:19:34 No.843235737
>ただすり鉢でするんじゃなくて、超高速で10分ぐらいすり続けないと粘りが出ない >息も継げないから作ってる人は顔が真っ赤になる フープロじゃだめなん?