虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/06(月)14:43:46 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/06(月)14:43:46 No.843214966

好きな漫画はる

1 21/09/06(月)14:44:16 No.843215060

今やってるのも好き

2 21/09/06(月)14:45:47 No.843215411

彼女がいつの間にか殺されてて悲しかった

3 21/09/06(月)14:47:51 No.843215840

幽霊戦いいよね

4 21/09/06(月)14:50:02 No.843216234

>幽霊戦いいよね 最序盤に最強の敵が出てるのいいよね…

5 21/09/06(月)14:50:45 No.843216352

いちげきの後になんか書いてるの?

6 21/09/06(月)14:52:03 No.843216604

映画どうだったんだろ

7 21/09/06(月)14:53:08 No.843216842

女傭兵も割と好きだった

8 21/09/06(月)14:53:48 No.843216974

あんまり抜けないおレイプ

9 21/09/06(月)14:53:59 No.843217015

仇討ちが法律で認められてる世界観が面白いけど 代行業者がいて当事者そっちのけでバトルするの!?ってなった

10 21/09/06(月)14:54:27 No.843217130

たまにフリージングとタイトルがごっちゃになる

11 21/09/06(月)14:55:24 No.843217335

これが連載されてた辺りがIKKIの全盛期?

12 21/09/06(月)14:57:16 No.843217748

>仇討ちが法律で認められてる世界観が面白いけど >代行業者がいて当事者そっちのけでバトルするの!?ってなった 自分でやってやり返されたら死ぬしね

13 21/09/06(月)14:58:33 No.843218000

新連載女の子が武装して戦うやつか 女子攻兵じゃねーか!

14 21/09/06(月)15:02:12 No.843218817

映画化してたけど見たいフリージアじゃ無かった記憶がある 今からでも遅くないからアニメ化しないかな

15 21/09/06(月)15:04:35 No.843219291

主人公の精神が破綻しすぎてて廃人の一歩手前みたいなので怖い

16 21/09/06(月)15:07:10 No.843219846

メンタルやってる人が主人公の漫画ってよくあるけどこれが一番本当っぽいと思う

17 21/09/06(月)15:08:41 No.843220172

擬態弱くなっても強かったよね

18 21/09/06(月)15:10:29 No.843220588

>今からでも遅くないからアニメ化しないかな R指定になるわ!

19 21/09/06(月)15:15:14 No.843221567

この作者が描く主人公は大体メンタルやってる気がしたけど近年のはそうでもないか…

20 21/09/06(月)15:16:18 No.843221806

仕事熱心だなあと思う

21 21/09/06(月)15:16:31 No.843221853

>この作者が描く主人公は大体メンタルやってる気がしたけど近年のはそうでもないか… いちげきは爽やかに終わったね

22 21/09/06(月)15:17:18 No.843222042

僕は君と話をしたいんだ

23 21/09/06(月)15:18:42 No.843222363

キチガイが一生懸命まともに生きようとするお話いい…

24 21/09/06(月)15:19:40 No.843222581

人斬りした後に不能が回復して娼妓と寝るのが普通なんだけど松本次郎は天才だから別れた後に勃起するんだよね そんでどっかいっちゃうのは熱帯のシトロン思い出したわ

25 21/09/06(月)15:19:42 No.843222586

ショッピングセンターで植えてある花が造花だったり手に持ってる花が撃ち抜かれたりしたのは暗示や比喩だったりしたのかな

26 21/09/06(月)15:20:10 No.843222728

ラストのオチって読者に語りかけてるのかな

27 21/09/06(月)15:20:11 No.843222729

チェンソーマン読んだときマキマがフリージアのヒグチに似てるなと思った

28 21/09/06(月)15:20:55 No.843222899

いちげきはラスボスがめちゃくちゃいいやつなのが良かった

29 21/09/06(月)15:21:17 No.843222989

キチガイがまともに生きようとするには周りがあまりにもキチガイすぎたな

30 21/09/06(月)15:23:38 No.843223538

マキマさん見てるとヒグチを思い出す あいつも底知れないヤバイ女だと思ってたらミサイルの余波でなんかあっさり死んだ

31 21/09/06(月)15:23:52 No.843223588

島田様ってヒロシと溝口足したのっぽい

32 21/09/06(月)15:24:33 No.843223747

まず味方キャラにDVクソ男がいるのが凄い サイコ通り魔JKに殺されるのも凄い

33 21/09/06(月)15:26:55 No.843224276

溝口VSババアが好き

34 21/09/06(月)15:27:05 No.843224317

序盤で主人公の指が吹っ飛んで本編ほとんど義指状態なの珍しすぎる

35 21/09/06(月)15:28:27 No.843224624

ラストシーンってみんなどういう解釈してる?

36 21/09/06(月)15:29:18 No.843224805

どうって最後の仕事やっただけでしょ

37 21/09/06(月)15:29:41 No.843224876

ヒグチは自分が強姦されたことに何か理由があったはずだ。 って思いこんでたから傍観して助けてくれなかったヒロシに執着してたのか

38 21/09/06(月)15:29:43 No.843224889

>どうって最後の仕事やっただけでしょ その後のファミレスの話

39 21/09/06(月)15:29:53 No.843224926

警護人のねーちゃんは絶対死ぬと思ってたけど生き残ってよかったね

40 21/09/06(月)15:30:36 No.843225097

仕事…?仕事ってなんだ?

41 21/09/06(月)15:31:39 No.843225336

アル中の女警護人の岩尾ヒサエがめっちゃ好きだった

42 21/09/06(月)15:32:07 No.843225462

ケイコと友達のくだりがすき

43 21/09/06(月)15:32:13 No.843225488

書き込みをした人によって削除されました

44 21/09/06(月)15:32:26 No.843225530

>警護人のねーちゃんは絶対死ぬと思ってたけど生き残ってよかったね ヒグチにめちゃくちゃバカにされるシーンが好き

45 21/09/06(月)15:32:51 No.843225609

>ラストシーンってみんなどういう解釈してる? まんま会話通りの意味だと思ってるよ 人は人と触れ合い存在できると だから僕は君と話をしていたんだ

46 21/09/06(月)15:32:59 No.843225640

営業中のデパートで銃撃戦はやばすぎるよね…

47 21/09/06(月)15:34:31 No.843225960

初々しかった新人くんが目の死んだプロに変わってて 最後あっけなく死ぬのが印象深かった

48 21/09/06(月)15:35:29 No.843226165

作者は女子高生ばっか描きたがってるけど魅力的な男のがうまいんだよな

49 21/09/06(月)15:35:39 No.843226201

>初々しかった新人くんが目の死んだプロに変わってて >最後あっけなく死ぬのが印象深かった 二人とも死んじゃったね

50 21/09/06(月)15:36:54 No.843226464

僕はこの世界のほんのわずかな空間と時間にしか生きていない。大局から見れば僕何で希薄な存在に過ぎないって事さ その中で、同じ場所で同じ時に世界を共有できる人間はほんの僅かしかいない、限定されているんだ 君は僕にとって触れることのできる確かな存在だって事 それはつまり君自身が僕の存在証明でその根拠なんだ 僕は君を通じて他の世界と繋がっていられるし、君も僕を通じて繋がっていられるんだ。わかるだろう? だから僕は、君と話を、していたいんだ

51 21/09/06(月)15:37:49 No.843226638

思春期にこの漫画にハマったことで確実に人格形成に影響受けた気がする

52 21/09/06(月)15:37:53 No.843226652

松本次郎昔好きで短編集も集めてたけど最近何やってるのかなと思ったら地獄のアリス女子工兵いちげきって仕事途切れないで三作も完結させてたんだね そろそろ読むか!

53 21/09/06(月)15:38:34 No.843226783

熱帯のシトロンからずっと松本次郎好きだわ

54 21/09/06(月)15:38:56 No.843226847

この作者の漫画いつも背景で戦争が起こってるな

55 21/09/06(月)15:39:09 No.843226894

これとぼくらのと魔女やドロヘドロ連載してたikkiは アフタのポジション狙えてたと思う

56 21/09/06(月)15:39:26 No.843226961

>この作者の漫画いつも背景で戦争が起こってるな いつも荒れた世界だからな

57 21/09/06(月)15:39:46 No.843227042

作中で言及される「友達」って叶くんの客観視でもあるので「友達」と読者が同じ場所に来た=叶くんがまともな客観的視点を手に入れたって事だと解釈した

58 21/09/06(月)15:40:02 No.843227102

最初は革命家とか馬鹿だ俺はうまく生きるとか言ってたヒロシが終わった仇討ち法に固執して自分の決定に筋を通すラスト超好き

59 21/09/06(月)15:42:05 No.843227536

>僕はこの世界のほんのわずかな空間と時間にしか生きていない。大局から見れば僕何で希薄な存在に過ぎないって事さ >その中で、同じ場所で同じ時に世界を共有できる人間はほんの僅かしかいない、限定されているんだ >君は僕にとって触れることのできる確かな存在だって事 >それはつまり君自身が僕の存在証明でその根拠なんだ >僕は君を通じて他の世界と繋がっていられるし、君も僕を通じて繋がっていられるんだ。わかるだろう? >だから僕は、君と話を、していたいんだ これメタネタだと自分は解釈した 読者と自分が繋がって 漫画の中という限定された世界の中でしか生きられない自分も読者の記憶にさえあれば外の世界とつながり続けられるみたいな

60 21/09/06(月)15:42:29 No.843227631

未開の惑星読んでくれ https://www.sukima.me/book/title/ohta0000031/

61 21/09/06(月)15:42:31 No.843227637

IKKIの末期はわけわかんない漫画ばっかり載っててディエンビエンフーくらいしか思い出せるタイトルがない 沖縄の海で巨大生物と謎の少女が出てくる漫画と木星か火星かでインフラの仕事する漫画はあった気がする

62 21/09/06(月)15:42:36 No.843227661

>これとぼくらのと魔女やドロヘドロ連載してたikkiは 松本大洋の連載も同時期だったよな

63 21/09/06(月)15:43:18 No.843227801

一方で山田くんが新体制とうまいこと取引して生き延びる皮肉

64 21/09/06(月)15:43:56 No.843227937

自覚のない狂人が自覚のある狂人に進化して社会とやってけるようになる話だよねこれ

65 21/09/06(月)15:45:51 No.843228327

松本次郎は天才だと思ってるけどいまいち知名度上がらない

66 21/09/06(月)15:46:21 No.843228437

>松本次郎は天才だと思ってるけどいまいち知名度上がらない 画風が荒々しすぎる 好きだけどいわゆる綺麗な絵じゃないしな…

67 21/09/06(月)15:46:41 No.843228506

熱帯のシトロン、フリージア、女子工兵は松本次郎と彼の生業である漫画がテーマだと思ってた、 漫画のためなら死んでもいいシトロンから自分の存在義である漫画を描き続けるフリージア、工兵みたいな、フリージアの最後の会話の話って言う言葉を漫画に置き換えたら次郎の言いたいことなのか?

68 21/09/06(月)15:46:45 No.843228516

画集出して欲しい

69 21/09/06(月)15:47:34 No.843228697

ガスマスク兄弟のなんか変な話好き

70 21/09/06(月)15:47:41 No.843228721

他人に興味がなかったヒロシが山田を許すシーン泣いた

71 21/09/06(月)15:47:49 No.843228748

画集の話消えちゃったねそういえば

72 21/09/06(月)15:48:03 No.843228785

>画風が荒々しすぎる >好きだけどいわゆる綺麗な絵じゃないしな… 表紙は結構表紙買いしたくなるの多いと思う

73 21/09/06(月)15:48:06 No.843228800

フリージアって電波なイメージ強いけど他の短編集と比べるとかなり読みやすくてまとも

74 21/09/06(月)15:48:33 No.843228893

前にブログにアップしてたけど松本次郎って筋肉ムッキムキなんだよな

75 21/09/06(月)15:48:47 No.843228938

山田はあの後ヒロシみたいに足掻くんだろうな 俺は上手に生きたはずなのにって

76 21/09/06(月)15:49:30 No.843229111

どの漫画も女子攻兵の後書きにあった 仕事(やるべきこと)をするのが人生だっていうテーマだと思うよ

77 21/09/06(月)15:49:42 No.843229150

スレ画とか女子攻兵とか経過はグチャグロだけど最後は爽やかな読後感なんだよな松本次郎作品

78 21/09/06(月)15:49:46 No.843229163

今やってるビューティフルのシモンちゃんが真っ当に可愛い

79 21/09/06(月)15:50:56 No.843229431

女子攻兵とアリス同時連載してた頃精神が完全に終わって その前後でなんか繊細さみたいなのが絵からなくなった気がする

80 21/09/06(月)15:51:17 No.843229507

地獄のアリスネトフリでアニメ化してくれ 過去編が最高すぎて声優の演技が見たい

81 21/09/06(月)15:59:12 No.843231248

実写化には地味に恵まれてるよね

82 21/09/06(月)15:59:40 No.843231352

眼鏡陰キャスタイルのキチガイ主人公なのに記録残せないほどアレな特殊部隊生還組とかすげえかっこいい でも終盤のすごい勢いで身辺整理し始めるあたりもう自分は狂っていられないって自覚してるのがちょっと見えて悲しい

83 21/09/06(月)16:00:03 No.843231441

すげー陰惨なんだけどすげー寂しくなる漫画だった

84 21/09/06(月)16:01:07 No.843231683

実は母親も血のつながってない他人で家族の記憶も捏造だったりして

85 21/09/06(月)16:01:30 No.843231782

>サイコ通り魔JK あれも所長の娘で完全に関係性が閉じてるからあの事務員めちゃくちゃ邪悪だなってなった

86 21/09/06(月)16:02:56 No.843232121

>実は母親も血のつながってない他人で家族の記憶も捏造だったりして 劇中は終盤までずっと環境も状況も操作されてたしね あと古巣の実験部隊で一体何をやってたのかっていうのも

87 21/09/06(月)16:03:39 No.843232266

>実は母親も血のつながってない他人で家族の記憶も捏造だったりして ヒロシの主観は信用できないのでそういう可能性はあるけど…

88 21/09/06(月)16:05:28 No.843232659

序盤で自分と似たような家族を処理したときには遺族に土下座するくらい傷ついてたのは本心からだと思いたい

89 21/09/06(月)16:05:48 No.843232731

アル中の女ががったがったの字で履歴書書くシーンとか 何くったら描けるんだ

90 21/09/06(月)16:08:17 No.843233254

こいつ何考えて動いてるんだよって主人公の考えてたことがようやく最後に明かされるという

91 21/09/06(月)16:10:12 No.843233687

デパートのガンファイトは画像が拳銃で相手の指狙撃して吹っ飛ばしたりとかいろいろ痺れる あと戦場は楽しかったなぁ…って思い出口にしたりやっぱりヤバいやつなのも

92 21/09/06(月)16:12:52 No.843234270

自分の妄想である友人と決別して他人と話しているって解釈でもいいのかラストは

93 21/09/06(月)16:13:28 No.843234401

そうか最初のほうの喫茶店での独り言のシーンとの対比になってるのか

94 21/09/06(月)16:15:12 No.843234777

>自分の妄想である友人と決別して他人と話しているって解釈でもいいのかラストは そういや花屋のお姉ちゃんと知り合いになってたりしてたね

95 21/09/06(月)16:15:47 No.843234896

未来への展望,,,,

↑Top