虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/06(月)12:52:06 ←「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/06(月)12:52:06 No.843191287

←「」の末路

1 21/09/06(月)12:53:43 No.843191726

スレ虫はもっと面白い話題でスレ立てた方がレス乞食できると思うよ

2 21/09/06(月)12:54:15 No.843191892

この未来もそれはそれで割と良さげに見えるけど

3 21/09/06(月)12:54:17 No.843191905

いや面白いだろう

4 21/09/06(月)12:55:21 No.843192185

Cocoaの失敗は逆にどう捉えられたんだろう

5 21/09/06(月)12:57:09 No.843192655

6がこの国で成功するわけねえだろ

6 21/09/06(月)13:03:45 No.843194126

結局ロックダウンはしなかったね

7 21/09/06(月)13:05:54 No.843194561

壺で「何で何も知らない人間を殺して喧伝して回ってる人間を生かしてるんだよ」って突っ込まれてたな

8 21/09/06(月)13:06:28 No.843194671

えっ世界人口って90億もいたの!?

9 21/09/06(月)13:11:00 No.843195629

キャッシュレス便利になってんじゃん

10 21/09/06(月)13:12:17 No.843195895

これに限らず陰謀論は為政者を過大評価しすぎだ 一種のロマンチシズムなのかもしれんけど

11 21/09/06(月)13:14:39 No.843196322

重  要

12 21/09/06(月)14:12:20 No.843208630

>これに限らず陰謀論は為政者を過大評価しすぎだ >一種のロマンチシズムなのかもしれんけど 判官びいきの逆みたいなもんじゃないかな 敵が強大な悪であるほど自分たちの正当性が保証されるみたいな

↑Top