虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/06(月)10:30:56 ジョル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/06(月)10:30:56 No.843159985

ジョルノってすぐ「コイツ無敵か」って言うよね

1 21/09/06(月)10:32:42 No.843160302

実際5部はそういうスタンド多いし…

2 21/09/06(月)10:33:36 No.843160466

お前も大概だぞって言いたくなる

3 21/09/06(月)10:36:18 No.843160938

初見での敵スタンドとかコイツ無敵か?ってなるのはわかるよ というかスレ画は実際コイツ無敵か?過ぎる

4 21/09/06(月)10:36:36 No.843160988

レクイエムになる前からジョルノもかなり無敵のスタンドだよね…

5 21/09/06(月)10:36:39 No.843161000

ちょっと口癖みたいになってるこいつ無敵か

6 21/09/06(月)10:37:07 No.843161069

5部は敵も味方も無敵みたいなスタンドばっかだな!?

7 21/09/06(月)10:37:23 No.843161121

こいつ無敵かって定型の元ネタってコレ?

8 21/09/06(月)10:37:33 No.843161153

確かノトーリアスBIGにも無敵って言ってたよね

9 21/09/06(月)10:37:37 No.843161169

ちょっと面倒なことがあっただけで詰んだって言っちゃうような感じ

10 21/09/06(月)10:37:49 No.843161211

数えたらかなり言ってそうだな

11 21/09/06(月)10:38:22 No.843161304

ベイビィフェイスにも攻撃全然効かないから無敵かコイツ…!?って言ってたはず

12 21/09/06(月)10:38:23 No.843161308

>確かノトーリアスBIGにも無敵って言ってたよね あれこそ無敵だ AIが粗末なので助かったが

13 21/09/06(月)10:38:35 No.843161340

昨日アニメを作業用BGM垂れ流してたけど ジョルノが無敵かって言ったの多分2回だった トリッシュも言ってたような気もする

14 21/09/06(月)10:39:09 No.843161440

ブラックサバス戦・・・たぶん言ってた

15 21/09/06(月)10:39:19 No.843161469

実際ホワイトアルバムもノトーリアスもコイツ無敵か過ぎるよ…

16 21/09/06(月)10:39:41 No.843161513

舌に取り付いて嘘を吐かせる… こいつ無敵か!?

17 21/09/06(月)10:39:49 No.843161539

無敵じゃないスタンドが悪いみたいなとこある

18 21/09/06(月)10:39:57 No.843161559

ベイビィフェイスはちょっと無敵の安売り感はある ホワイトアルバムとノトーリアスは無敵でいい

19 21/09/06(月)10:40:42 No.843161679

あとブチャラティも真の脅威はこいつのほうだった!ってやりすぎ

20 21/09/06(月)10:41:16 No.843161773

ブチャラティ結構うっかりさんなとこでるよね

21 21/09/06(月)10:41:34 No.843161810

ベィビィフェイスは手間かかるとはいえ無限に生産出来るのがこいつ無敵か

22 21/09/06(月)10:41:43 No.843161841

なにィィ~とこいつ無敵かをよく言ってる印象ある

23 21/09/06(月)10:41:59 No.843161891

明確にこいつ無敵かって言ったのは少ないけど 5部はやけに敵に敬意を払うようなセリフが多いからそう感じるという感じだろうか

24 21/09/06(月)10:42:01 No.843161897

セッコは割と無敵レベルだと思う

25 21/09/06(月)10:42:33 No.843162005

>ベィビィフェイスは手間かかるとはいえ無限に生産出来るのがこいつ無敵か インチキ移動速度の蛇がいなかったら無限コンティニューされてブチャチーム詰んでたもんな… 本来ならメローネに血を回収されちゃったらもうゲームオーバー

26 21/09/06(月)10:42:33 No.843162006

しまった!も結構言うよね

27 21/09/06(月)10:42:50 No.843162058

>あとブチャラティも真の脅威はこいつのほうだった!ってやりすぎ (別に残った片方も脅威じゃないってわけでもない)

28 21/09/06(月)10:42:52 No.843162062

ベイビィフェイスって同時に2体3体ストック可能だっけ できたらそれこそ無敵じゃない

29 21/09/06(月)10:43:02 No.843162089

○○においては…弱点が無いッ!!はジョルノだったかどうか思い出している

30 21/09/06(月)10:43:26 No.843162174

ワキガも無敵

31 21/09/06(月)10:44:11 No.843162309

>ワキガも無敵 あの頑強さなんなの…

32 21/09/06(月)10:44:32 No.843162370

>においては…弱点が無いッ!!はジョルノだったかどうか思い出している ホワイトアルバムについては氷に関しては弱点が無いってジョルノが言ってた

33 21/09/06(月)10:44:37 No.843162381

この装甲はスタンドじゃなくて単なる氷だから 単なる物質なのにGEが殴り壊せないって異常な硬さだよね

34 21/09/06(月)10:44:37 No.843162382

マンインザミラーだって相当無敵か?だしレクイエムなかったらエピタフとキンクリ無敵か?だし ホワイトアルバムノトーリアスオアシスあたりも無敵か?だしちょっと敵盛りすぎ 味方はムーディブルースとかだぞ

35 21/09/06(月)10:44:55 No.843162438

ノトーリアスの時なにィを3連発するくらいだったからな

36 21/09/06(月)10:45:03 No.843162460

>ベイビィフェイスって同時に2体3体ストック可能だっけ >できたらそれこそ無敵じゃない 同時運用は多分無理だろう(できるならやってる)けど何度でも生成は可能 他の性能も全部反則なのに問答無用でターゲットの位置までわかるのはやりすぎ

37 21/09/06(月)10:45:06 No.843162472

ダメージ反射は無敵すぎて剥奪されたから

38 21/09/06(月)10:45:13 No.843162495

まあミスタはジョルノの能力があるから無茶できてるって言ってたし… >あの頑強さなんなの…

39 21/09/06(月)10:45:16 No.843162508

ベィビィフェイスは親候補を同時に二人見つければ出せるだろうけど教育が面倒そう

40 21/09/06(月)10:45:45 No.843162588

戦ったのが低火力チームだから ブチャやエアロスミスなら貫通できてた可能性はある

41 21/09/06(月)10:45:59 No.843162634

読者としてはずっと拳銃は無力扱いされてきたスタンドバトルを読んできたから 何であんなミスタ自信満々なのか謎だった 工夫が多彩で読んでて一番おもしろい

42 21/09/06(月)10:46:00 No.843162640

>>ワキガも無敵 >あの頑強さなんなの… 老化させて頭に3発銃弾撃ちます 生きてます 銃弾を反射して20発以上撃ち込みます 生きてます こいつ無敵か……

43 21/09/06(月)10:46:01 No.843162641

>この装甲はスタンドじゃなくて単なる氷だから >単なる物質なのにGEが殴り壊せないって異常な硬さだよね まあGE破壊力Cだからな 温度足りなくて生物にできないのも相性が悪い

44 21/09/06(月)10:46:10 No.843162671

味方はムーディブルースだぞ?って言うけどボスからしたら1番脅威なのムーディブルースだぞ

45 21/09/06(月)10:46:34 No.843162759

ムーディーブルースはムーディーブルースで暗殺チームからしたらふざけんなクソってスタンドだけどな…

46 21/09/06(月)10:46:37 No.843162764

オアシスはあれブチャラティがゾンビだったから勝てただけだからな…

47 21/09/06(月)10:46:58 No.843162829

>工夫が多彩で読んでて一番おもしろい 弾丸ぶっぱなした後になんちゃらかんちゃらでよぉおお~~って言ってる時がかっこいい

48 21/09/06(月)10:47:20 No.843162888

こいつ無敵か?っていうのは正攻法じゃ倒せないからなんかギミックあるよなって感じの思考転換

49 21/09/06(月)10:47:20 No.843162889

拳銃無力化できるスタプラその他3部スタンド勢が異常だっただけなのでは…

50 21/09/06(月)10:47:38 No.843162942

コイツ無敵か!?は声優ですらネタにしてるし…

51 21/09/06(月)10:48:09 No.843163042

ミスタ不死身か…

52 21/09/06(月)10:48:12 No.843163053

敬意を払うに値する敵多いよね5部は スクアーロとティッツァーノとか普通に仕事熱心なやつというだけだ

53 21/09/06(月)10:48:33 No.843163130

>スクアーロとティッツァーノとか普通に仕事熱心なやつというだけだ でもホモじゃんそいつら

54 21/09/06(月)10:48:35 No.843163132

>オアシスはあれブチャラティがゾンビだったから勝てただけだからな… 真っ向から殴り合ってもブチャラティに打ち勝つ奴が地面から奇襲してくるというね

55 21/09/06(月)10:49:15 No.843163254

三部連中は仕事でバリバリ使ってるからそりゃ強い

56 21/09/06(月)10:49:36 No.843163324

1番ボスに対する忠誠心がヤバいのはノトーリアスBIGだと思う

57 21/09/06(月)10:49:46 No.843163356

グルメ番組で小野が激辛に挑戦した時にも「こいつ無敵か!」って言っててダメだった やっぱり多いなって認識してたのかな

58 21/09/06(月)10:50:15 No.843163450

ミスタはいっつも周りの作戦にマジかよ!みたいなシーン多いけど ホワイトアルバム戦でこれがいいんだよぉってジョルノより先を考えてたり 撃て!て言われたときにもう撃ってるぜ!とかやるとこがかっこいい

59 21/09/06(月)10:50:50 No.843163546

3部は味方がゴリ押しスタンド多いから敵側が特殊能力で何とかしてた 3部では微妙扱いだったチャリオッツも5部だと大体の相手にゴリ押しで勝てる

60 21/09/06(月)10:50:56 No.843163562

ブチャラティならパワーAで砕いてもジッパーでバラしてもいいし腕伸ばせば多少は射程も誤魔化せるから相性って大事だよね

61 21/09/06(月)10:51:07 No.843163601

GEの生命を与える能力って当人が解除しない限り永続的な感じするけどもしジョルノがミスタより先に死んだりしたらどうなんだろ 体内で傷塞ぐ為に使った銃弾全部戻ったりするんだろうか

62 21/09/06(月)10:51:17 No.843163629

耐久高くて死ぬまで銃撃ってくるって下っ端としては理想的だ

63 21/09/06(月)10:51:28 No.843163657

スタンドビジョンなく身に纏いつつ自らが能力発現させるってタイプのホワイトアルバムとオアシスが強いって面白い

64 21/09/06(月)10:51:42 No.843163702

ミスタは黄金の精神じゃなくて漆黒の殺意側

65 21/09/06(月)10:51:43 No.843163709

>撃て!て言われたときにもう撃ってるぜ!とかやるとこがかっこいい 鱗滝さんも濡れそぼるレベルで判断が早い

66 21/09/06(月)10:51:50 No.843163736

ベイビィフェイスも土壇場でパーツ嵌める能力出来たから良いけど無かったら負けてたし

67 21/09/06(月)10:51:56 No.843163750

マンインザミラーは単純に肉体の強さがヤバいやつは普通に勝ちそう 何ならジョナサンとか余裕で勝ちそう

68 21/09/06(月)10:52:12 No.843163780

銃弾効かないと見るや即道路さんとキスさせる機転の良さヤバいよね

69 21/09/06(月)10:52:22 No.843163818

>スタンドビジョンなく身に纏いつつ自らが能力発現させるってタイプのホワイトアルバムとオアシスが強いって面白い 弱点のはずの本体に装甲つけてるようなもんだからとても強い

70 21/09/06(月)10:52:31 No.843163847

そのホワルバとオアシスなら… オアシスが勝ちそうだな

71 21/09/06(月)10:52:35 No.843163857

>1番ボスに対する忠誠心がヤバいのはノトーリアスBIGだと思う アレなんなんだろうね 本人が本能で能力を理解していたのか本当はもっと低出力でも運用可能なものなのか パッショーネに他人のスタンドを知ることの出来るスタンド使いがいるのかなとも思ったけどそんな奴いたらボスに即始末されるわな

72 21/09/06(月)10:52:48 No.843163884

>ミスタは黄金の精神じゃなくて漆黒の殺意側 銃撃戦の真っ只中でリロードして撃ち返せるなんて事あるわけがないッ! 刑務所で心をまっすぐにしてくるのですねッ!

73 21/09/06(月)10:53:21 No.843163964

ミスタが銃当たるまでの喋るタイムなら代わりに言わせてもらうぜ!ゴールドエクスペリエンス!が好き

74 21/09/06(月)10:53:22 No.843163967

>マンインザミラーは単純に肉体の強さがヤバいやつは普通に勝ちそう >何ならジョナサンとか余裕で勝ちそう ちょっとだけ出すとかもできるし… っていうか銃持ちこんでろよな

75 21/09/06(月)10:53:29 No.843163984

ホワイトアルバムは元々強いくせに戦いの中で成長するの反則だろなんだ銃弾を反射させるって

76 21/09/06(月)10:53:33 No.843163996

>>ミスタは黄金の精神じゃなくて漆黒の殺意側 >銃撃戦の真っ只中でリロードして撃ち返せるなんて事あるわけがないッ! >刑務所で心をまっすぐにしてくるのですねッ! 困った…判事の言い分に反論できない…

77 21/09/06(月)10:53:45 No.843164026

漫画で読んでた時はもっと淡々としてるイメージだったけど声がつくと結構動揺してるシーンが多い…

78 21/09/06(月)10:53:46 No.843164030

ピストルズは簡易版ハーヴェストみたいなことできるのズルいよね

79 21/09/06(月)10:53:53 No.843164046

>そのホワルバとオアシスなら… >オアシスが勝ちそうだな 氷をドロドロにするかその前に氷漬けにするかどっちのスタンドパワーが強いんだろうな…

80 21/09/06(月)10:54:19 No.843164111

いまだにジェントリーウィープスで凍った空気が中に浮いてる理由もあんな正確に反射出来る理由も理解出来ない

81 21/09/06(月)10:54:20 No.843164121

5部のスタンドはどいつもこいつも殺意高すぎ

82 21/09/06(月)10:54:32 No.843164153

暗殺チームは下手したらリーダーのリゾットが一番弱い みんな互いにスタンド能力明かしてないからそれで不平不満が出ることもないんだろうけど

83 21/09/06(月)10:54:34 No.843164158

ジョジョは別にスタンド能力なくてもスタンド使いに勝つことは不可能とかそういうのではないよね ジャイロとかめちゃくちゃ強いし

84 21/09/06(月)10:54:40 No.843164168

>>1番ボスに対する忠誠心がヤバいのはノトーリアスBIGだと思う >アレなんなんだろうね >本人が本能で能力を理解していたのか本当はもっと低出力でも運用可能なものなのか >パッショーネに他人のスタンドを知ることの出来るスタンド使いがいるのかなとも思ったけどそんな奴いたらボスに即始末されるわな チョコラータとセッコはノトーリアスの死後の能力わかってたしなんらかの方法で把握する術はあるはずなんだけどなんだろうな

85 21/09/06(月)10:54:42 No.843164179

>ミスタが銃当たるまでの喋るタイムなら代わりに言わせてもらうぜ!ゴールドエクスペリエンス!が好き ギアッチョ戦かっこいいところしかないよな…

86 21/09/06(月)10:54:46 No.843164188

>いまだにジェントリーウィープスで凍った空気が中に浮いてる理由もあんな正確に反射出来る理由も理解出来ない 凄みだ 凄みがあればなんでもできる

87 21/09/06(月)10:54:49 No.843164194

>アレなんなんだろうね >本人が本能で能力を理解していたのか本当はもっと低出力でも運用可能なものなのか チョコラータがノトーリアスのこと知ってたからそういう能力だって把握はしてたはず

88 21/09/06(月)10:54:50 No.843164195

>5部のスタンドはどいつもこいつも殺意高すぎ 最後まで弱点がみつからなかったキングクリムゾン…

89 21/09/06(月)10:55:01 No.843164219

ギャングがテーマだから生半可な精神、スタンドでは生き抜いていけないんだ

90 21/09/06(月)10:55:19 No.843164268

>漫画で読んでた時はもっと淡々としてるイメージだったけど声がつくと結構動揺してるシーンが多い… 半ばギャグだけどクラフトワークと戦ってたミスタに追いつくつもりでトラックの運ちゃん脅してる時とか好き

91 21/09/06(月)10:55:31 No.843164306

いやリゾットは防御不可能な攻撃してくるからかなりヤバい気がする

92 21/09/06(月)10:55:53 No.843164369

>3部では微妙扱いだったチャリオッツも5部だと大体の相手にゴリ押しで勝てる 初手はまず自分の能力にハメることを優先してダメージはないってスタンド結構いるからな 初手で即斬してくるチャリオッツには相性悪そうではある

93 21/09/06(月)10:56:10 No.843164409

ギアッチョ戦は最高にカッコいいのにネットでのネタ化が酷い

94 21/09/06(月)10:56:14 No.843164420

アニメのジェントリーウィープス発動時の絶望感はヤバかった

95 21/09/06(月)10:56:17 No.843164428

ゴールドエクスペリエンスの能力を額面通りに受け取るなら 全身ゴールドエクスペリエンスの部品だらけのミスタをぶんなぐるのは攻撃が跳ね返ってくるので超危険ってツッコミがあってだめだった 無敵なのはおめーだよ

96 21/09/06(月)10:56:24 No.843164447

街中で平然と発砲するあたり頭ギャングかよってなるよね

97 21/09/06(月)10:56:28 No.843164453

言われてみればミスタが銃を撃つ→ミスタがなんか喋る→形勢逆転の流れも多いな…

98 21/09/06(月)10:56:32 No.843164463

自分の身体ダメージと敵に対しては冷徹な主人公

99 21/09/06(月)10:56:39 No.843164487

なんだかんだでジョルノとミスタはいいコンビだと思う スピンオフだけど恥知らずの話が始まる前の二人とか見てみたい

100 21/09/06(月)10:57:04 No.843164557

双眼鏡と手でバッテンつくるシーンは語り草だな あれはジョルノのイメージをいい意味で補強した

101 21/09/06(月)10:57:16 No.843164595

>ゴールドエクスペリエンスの能力を額面通りに受け取るなら >全身ゴールドエクスペリエンスの部品だらけのミスタをぶんなぐるのは攻撃が跳ね返ってくるので超危険ってツッコミがあってだめだった >無敵なのはおめーだよ そういや最初の最初は生命作り出したらもう自分の制御離れるテイだったんだよな

102 21/09/06(月)10:57:17 No.843164597

ホワルバ戦は貧弱なGEと下っ端のカススタンドしか使えないから火力が全然足りてないので スタープラチナとかクレイジーダイヤモンドみたいなので殴ったら普通にダメージ入ったんじゃないか疑惑がある

103 21/09/06(月)10:57:25 No.843164619

死んでも残るってだけで生きてる間でも使えたんじゃないノトーリアス

104 21/09/06(月)10:57:35 No.843164652

殴ってもほとんど損傷しないうえに水分だから復元が簡単な装甲で全身覆ってて 攻撃した側が冷気でカウンター食らうだけなのに酷い言われようだ

105 21/09/06(月)10:57:56 No.843164704

>なんだかんだでジョルノとミスタはいいコンビだと思う 凍ってる車内でとかヘリ捕まえるためとか弾丸操れるとこからエクスペリエンス発現させるコンボ強いよね…

106 21/09/06(月)10:57:57 No.843164705

ホワイトアルバムを…ホワルバって…略すな!

107 21/09/06(月)10:58:05 No.843164721

>言われてみればミスタが銃を撃つミスタがなんか喋る形勢逆転の流れも多いな… その流れを一回断ち切ったギアッチョもそれを想定して更なる反撃に出たミスタもすごい

108 21/09/06(月)10:58:13 No.843164738

>5部のスタンドはどいつもこいつも殺意高すぎ GEのチート級回復能力をいいことに敵も味方も全員致死攻撃で殴り合ってる…

109 21/09/06(月)10:58:34 No.843164788

>本人が本能で能力を理解していたのか本当はもっと低出力でも運用可能なものなのか スタンドが直で話して教えたとか

110 21/09/06(月)10:58:38 No.843164803

物質に生命与えるGEと弾丸を飛ばすピストルズの相性が良すぎる

111 21/09/06(月)10:58:42 No.843164810

>ホワルバ戦は貧弱なGEと下っ端のカススタンドしか使えないから火力が全然足りてないので >スタープラチナとかクレイジーダイヤモンドみたいなので殴ったら普通にダメージ入ったんじゃないか疑惑がある ヒビはいってダメージは入るだろうけど致命的なダメージまで行く前に殴った手が凍傷でもげそうだ

112 21/09/06(月)10:59:03 No.843164871

ミスタに関しては銃弾操るスタンド持ちに銃撃する敵が悪いみたいなところはある

113 21/09/06(月)10:59:24 No.843164936

>ホワルバ戦は貧弱なGEと下っ端のカススタンドしか使えないから火力が全然足りてないので >スタープラチナとかクレイジーダイヤモンドみたいなので殴ったら普通にダメージ入ったんじゃないか疑惑がある ブチャラティなら装甲をジッパーで無効化できそうだしあまり苦戦しなかったかもね

114 21/09/06(月)10:59:35 No.843164977

>ヒビはいってダメージは入るだろうけど致命的なダメージまで行く前に殴った手が凍傷でもげそうだ スタープラチナってオラァ!一発で地面に洞窟作るんだぞ

115 21/09/06(月)10:59:51 No.843165028

そうは言うがな、普通人間は銃で打たれたら死ぬんだ

116 21/09/06(月)10:59:57 No.843165044

大気中にある水分凍らせて弾丸跳ね返すとか ちょっと冷気の出力が凄すぎてこいつ無敵か

117 21/09/06(月)10:59:59 No.843165050

>ヒビはいってダメージは入るだろうけど致命的なダメージまで行く前に殴った手が凍傷でもげそうだ 野郎とんでもなく硬え…じゃなく野郎とんでもなく冷てえ…ってぼやく承太郎想像してしまった

118 21/09/06(月)11:00:03 No.843165060

リゾット戦の後ボスだけ根性で怪我治してない?

119 21/09/06(月)11:00:11 No.843165089

鉄パイプでもなんでも使えばいいんだよただの氷だから

120 21/09/06(月)11:00:31 No.843165154

>>本人が本能で能力を理解していたのか本当はもっと低出力でも運用可能なものなのか >スタンドが直で話して教えたとか 本体の精神が戦闘向きじゃなかったらチープトリックみたいな感じで死のうぜ~って言ってきそうで嫌だ

121 21/09/06(月)11:00:33 No.843165161

>そうは言うがな、普通人間は銃で打たれたら死ぬんだ ボスボスボスッ うおおおッー!! これで死なないのは嘘ですよねミスタ

122 21/09/06(月)11:00:34 No.843165163

キングクリムゾンは能力のクールタイム以外ぶっ刺せるタイミング無いわあんなの

123 21/09/06(月)11:00:36 No.843165169

ボスはまず人間なのかどうかがちょっと怪しい

124 21/09/06(月)11:00:42 No.843165185

三部勢のパワーA判定は他の部よりなんかおかしいことになってるから四部からのスタンド同士の真正面からの殴り合いは酷いことになる

125 21/09/06(月)11:00:46 No.843165193

チャリオッツも鎧脱げば気付かれないうちに空気穴からぶっ刺して勝てそう

126 21/09/06(月)11:00:46 No.843165194

そんなに言ってたっけって思ったら結構言ってた

127 21/09/06(月)11:01:09 No.843165257

>スタープラチナってオラァ!一発で地面に洞窟作るんだぞ こいつ…無敵か

128 21/09/06(月)11:01:24 No.843165306

>ボスはまず人間なのかどうかがちょっと怪しい 特にその後関わってこないのにむやみに異常すぎる出生エピソード!

129 21/09/06(月)11:01:24 No.843165307

「ウエェェェーンミスタが死んじゃうよぉー」のピストルズはお前何なんだよ感が強すぎるこいつ無敵か!?

130 21/09/06(月)11:01:35 No.843165342

>リゾット戦の後ボスだけ根性で怪我治してない? 鉄分が足りない…からの蛙食ったので復活は今になってもなんで?

131 21/09/06(月)11:01:35 No.843165344

ボスはちょっと覚悟が足りない 反面ドッピオは覚悟が凄すぎる

132 21/09/06(月)11:01:39 No.843165353

>リゾット戦の後ボスだけ根性で怪我治してない? カエルは回復薬だからな

133 21/09/06(月)11:01:45 No.843165368

チャリオッツは氷ごと斬れるんじゃないか

134 21/09/06(月)11:01:57 No.843165412

>鉄パイプでもなんでも使えばいいんだよただの氷だから 一応GEも車のドアを一撃でぶち破る程度の腕力はあるんだぞ

135 21/09/06(月)11:02:27 No.843165495

チャリオッツは切っ先だけザハンドみたいになってると思う 切れ味って次元じゃないもん

136 21/09/06(月)11:02:38 No.843165530

こっちは像じゃなくて本物の氷をスーツにしてるんだっけ?時間かければシロクマでも砕けるな

137 21/09/06(月)11:02:55 No.843165574

コイツ元ネタか

138 21/09/06(月)11:02:58 No.843165582

スタプラなら最悪時止めてからの投石なり電柱なりでオラオラすれば凍結関係ないのか 無敵?

139 21/09/06(月)11:03:08 No.843165607

>鉄分が足りない…からの蛙食ったので復活は今になってもなんで? このボス無敵か…

140 21/09/06(月)11:03:45 No.843165705

現実的に考えると劇中の描写ぐらい気温冷えると人間は吐血して死ぬらしいから楽勝できそうな三部勢と相対したらそういう能力生えてくる

141 21/09/06(月)11:03:48 No.843165709

>こっちは像じゃなくて本物の氷をスーツにしてるんだっけ?時間かければシロクマでも砕けるな 一瞬で銃弾反射できる強度の氷作れるんだぞ? スーツはもっと強度あるだろう

142 21/09/06(月)11:03:51 No.843165722

>こっちは像じゃなくて本物の氷をスーツにしてるんだっけ?時間かければシロクマでも砕けるな 中は結構暖かいらしいからヴィジョンじゃないの

143 21/09/06(月)11:03:52 No.843165725

近づくだけでどんどん冷やされるのがだいたいの近距離パワー型が厳しくなると思う

144 21/09/06(月)11:03:52 No.843165726

バイツァダスト無ければ全然無敵じゃない吉良吉影

145 21/09/06(月)11:03:57 No.843165750

>このボス無敵か… それはそう

146 21/09/06(月)11:04:20 No.843165806

ピストルズは最初から拳銃がらみで発現したんだろうか あとから弾丸コントロール能力に気づいたんだとしたら 最初にチビが六人出てきた時こんなスタンドどうしろと…って思いそう

147 21/09/06(月)11:04:23 No.843165815

>バイツァダスト無ければ全然無敵じゃない吉良吉影 この猫草…無敵か

148 21/09/06(月)11:04:25 No.843165819

射程が伸ばせればザ・サンが最強なのに

149 21/09/06(月)11:04:46 No.843165875

キラークイーンはラスボスにしてはそこまで圧倒的に強い能力ってほどでもないよね 多分暗殺チームとかの方が強いかもしれない

150 21/09/06(月)11:04:47 No.843165881

スタプラならホワイトアルバムも強引に倒せるんじゃ?って話はありそうだけど そうなるとスタプラのパンチを鼻歌でも歌いながらって感じで止められるイエテンのおかしさが目立つ

151 21/09/06(月)11:04:49 No.843165885

>>鉄パイプでもなんでも使えばいいんだよただの氷だから >一応GEも車のドアを一撃でぶち破る程度の腕力はあるんだぞ 一瞬で車数台スクラップにしたりもしてるからなあいつ

152 21/09/06(月)11:04:50 No.843165892

>射程が伸ばせればザ・サンが最強なのに 地見!

153 21/09/06(月)11:04:53 No.843165905

康一くんがいれば川に沈ませて勝てそう

154 21/09/06(月)11:05:00 No.843165924

語彙が貧弱なのは年齢相応だなってなる それ以外は全くだけど

155 21/09/06(月)11:05:15 No.843165953

>>リゾット戦の後ボスだけ根性で怪我治してない? >鉄分が足りない…からの蛙食ったので復活は今になってもなんで? 点滴飲んで直ぐに栄養補給完了する世界だし…

156 21/09/06(月)11:05:17 No.843165961

>最初にチビが六人出てきた時こんなスタンドどうしろと…って思いそう 5がミスタぁ~元気だしてくれよぉ~って言ってくれてそう

157 21/09/06(月)11:05:26 No.843165992

そうは言うけどキラークイーンの爆発って滅茶苦茶吉良に都合のいい破壊力してるからな…

158 21/09/06(月)11:05:27 No.843165997

まあジョルノの攻撃で微妙にひびが入る程度だし破壊力Aに殴られたらワンパンで砕けるだろう 凍結も気化冷凍法みたいな触って一秒でアウトみたいな高速じゃないし

159 21/09/06(月)11:05:32 No.843166008

死因が尖った鉄が刺さったことだしそんな頑丈でもないんだよなホワルバ

160 21/09/06(月)11:05:39 No.843166024

>康一くんがいれば川に沈ませて勝てそう 音を凍らせるとかめちゃくちゃな理屈で無効化してきそうでもある

161 21/09/06(月)11:06:01 No.843166091

>チャリオッツは切っ先だけザハンドみたいになってると思う >切れ味って次元じゃないもん 形状的に針みたいなもののはずなのになんで石柱真っ二つにできるんだお前

162 21/09/06(月)11:06:10 No.843166112

>キラークイーンはラスボスにしてはそこまで圧倒的に強い能力ってほどでもないよね >多分暗殺チームとかの方が強いかもしれない というかまず正面切って戦うのが根本的な間違いだからな 証拠綺麗に消し去りたいだし

163 21/09/06(月)11:06:14 No.843166127

バイツァダスト発動すれば無敵だけど条件厳しい…

164 21/09/06(月)11:06:15 No.843166130

今思えばDIOって承太郎が覚醒しなかったら勝てないだろあんなの

165 21/09/06(月)11:06:26 No.843166162

>リゾット戦の後ボスだけ根性で怪我治してない? カエル食べて少年の血吸ったからね 血は完全栄養食だ~

166 21/09/06(月)11:06:28 No.843166169

ホワイトスネイクはズルだろ…って思って読んでた

167 21/09/06(月)11:06:48 No.843166231

康一くんは地面を滑る音をギャリギャリギャリィとかにしてホワイトアルバム転倒させたりする

168 21/09/06(月)11:06:49 No.843166233

>今思えばDIOって承太郎が覚醒しなかったら勝てないだろあんなの わりと真面目にジョセフが最大の切り札になる

169 21/09/06(月)11:06:57 No.843166264

ホワイトスネイクは初期の頃能力盛り過ぎて無かったことになりがち

170 21/09/06(月)11:07:06 No.843166292

ホワイトアルバムとかよく勝てたね

171 21/09/06(月)11:07:16 No.843166328

>今思えばDIOって承太郎が覚醒しなかったら勝てないだろあんなの 本体が吸血鬼というあたりが今思うと相当なアドバンテージだ 波紋とか太陽光とか弱点も増えるとはいえ

172 21/09/06(月)11:07:24 No.843166350

ホワイトスネイクは遠隔操作できるの絶対おかしい

173 21/09/06(月)11:07:28 No.843166364

>スタンドは初期の頃能力盛り過ぎて無かったことになりがち

174 21/09/06(月)11:07:30 No.843166370

>そうは言うけどキラークイーンの爆発って滅茶苦茶吉良に都合のいい破壊力してるからな… 吉良のわがままから生まれたスタンドとすれば納得… あいつの趣味をやるのにめちゃくちゃ便利すぎる

175 21/09/06(月)11:07:47 No.843166424

初回ボーナス能力というやつだ

176 21/09/06(月)11:07:48 No.843166426

ジョルノはちょっとでも時間が空いたらすぐに味方を回復させてくるからなぁ~

177 21/09/06(月)11:07:53 No.843166439

>点滴飲んで直ぐに栄養補給完了する世界だし… こっちはまだ割とわかる

178 21/09/06(月)11:08:01 No.843166460

ホワイトスネイクは自我まであるしほんとなんなの

179 21/09/06(月)11:08:21 No.843166522

キラークイーンはボスにあるまじき接近戦の弱さだからな…

180 21/09/06(月)11:08:43 No.843166588

>>今思えばDIOって承太郎が覚醒しなかったら勝てないだろあんなの >わりと真面目にジョセフが最大の切り札になる 茨巻きつけてから波紋流すんじゃなくて最初から流しておけよ!っていいたい

181 21/09/06(月)11:08:43 No.843166589

>>康一くんがいれば川に沈ませて勝てそう >音を凍らせるとかめちゃくちゃな理屈で無効化してきそうでもある ジェントリーウィープスで静止した世界にすれば音も伝わらないかもしれない

182 21/09/06(月)11:08:48 No.843166604

時間止まってる間に波紋が効くかどうかは不明だし 一瞬でも体の一部が触れただけで即死するレベルの波紋が高圧電流みたいに流れてるジョセフとか 本来ならなんとか部下が殺しててくんねえかなってなるレベル

183 21/09/06(月)11:08:51 No.843166616

ワクチンしかり注文すればとにかくやってくれるGE

184 21/09/06(月)11:08:55 No.843166627

>>康一くんがいれば川に沈ませて勝てそう >音を凍らせるとかめちゃくちゃな理屈で無効化してきそうでもある 尻尾文字でドロドロ~とかくっ付けたら溶けるのでは

185 21/09/06(月)11:09:05 No.843166659

>キラークイーンはボスにあるまじき接近戦の弱さだからな… 一応スピードBだからザ・ハンドと同じくらいの速さは出せるし…

186 21/09/06(月)11:09:29 No.843166721

>ホワイトスネイクは初期の頃能力盛り過ぎて無かったことになりがち あいつの戦闘そんなんばっかな気がする

187 21/09/06(月)11:09:35 No.843166747

>初回ボーナス能力というやつだ 初回ボーナス能力ってあまりにも頻出するから そのうち「目覚めたてのスタンドは不安定な現象を起こす」って公式設定として採用されそうな気がしないでもない スタプラが牢屋でどう考えても長距離移動してるとかトリッシュの手形とか

188 21/09/06(月)11:10:14 No.843166867

そもそもスタンド能力がバランス取れてるかっていうとそうじゃない気もする

189 21/09/06(月)11:10:30 No.843166919

>>>康一くんがいれば川に沈ませて勝てそう >>音を凍らせるとかめちゃくちゃな理屈で無効化してきそうでもある >尻尾文字でドロドロ~とかくっ付けたら溶けるのでは 溶けたのを無理やり凍らせる!とかも出来そうだしスタンドの出力勝負になるのかな

190 21/09/06(月)11:10:46 No.843166956

タバコ吸ってるしやる気無いだろうけど承太郎が波紋の呼吸出来てたらスタプラにも波紋乗るのかな

191 21/09/06(月)11:10:49 No.843166966

>ホワイトスネイクは自我まであるしほんとなんなの パープルヘイズやスパイスガールにもあるし 自我があるのは共通の設定なんじゃないの

192 21/09/06(月)11:10:55 No.843166983

そろそろ来るのは分かってたし!ししし!して事なきを得たけど 騎士道棄てて奇襲暗殺仕掛けてくるポルポルめっちゃ恐ろしい

193 21/09/06(月)11:11:04 No.843167017

承太郎に連絡すらとれなくするパッショーネの組織力が謎すぎる

194 21/09/06(月)11:11:12 No.843167040

>溶けたのを無理やり凍らせる!とかも出来そうだしスタンドの出力勝負になるのかな 逆にピタッとかカチカチで余計に動け無くしちゃえばいいんじゃ?

195 21/09/06(月)11:12:01 No.843167204

>そろそろ来るのは分かってたし!ししし!して事なきを得たけど >騎士道棄てて奇襲暗殺仕掛けてくるポルポルめっちゃ恐ろしい ヴァニラ相手も剣しゃぶらせたし人間相手だったら普通に強すぎる

196 21/09/06(月)11:12:17 No.843167253

DIOはザワールドも勿論強いんだけど 本体がスタンド並みに強くて不死身ってのが無法すぎるよね

197 21/09/06(月)11:12:28 No.843167285

>そろそろ来るのは分かってたし!ししし!して事なきを得たけど >騎士道棄てて奇襲暗殺仕掛けてくるポルポルめっちゃ恐ろしい 伊達にDIOの頭部貫いてないからな

198 21/09/06(月)11:12:37 No.843167318

思えば吸血鬼じゃなけりゃポルナレフの奇襲であっさり即死だったのか

199 21/09/06(月)11:12:38 No.843167320

>>ホワイトスネイクは自我まであるしほんとなんなの >パープルヘイズやスパイスガールにもあるし >自我があるのは共通の設定なんじゃないの スタプラが初期は自我があるっぽいの考えると スタンドは基本的に全部自我はあって完全に制御すると勝手に動かなくなるって感じだろうか

200 21/09/06(月)11:12:50 No.843167354

こうして見るとエコーズって相当インチキくさいな?

201 21/09/06(月)11:12:51 No.843167362

>初回ボーナス能力ってあまりにも頻出するから >そのうち「目覚めたてのスタンドは不安定な現象を起こす」って公式設定として採用されそうな気がしないでもない 上遠野浩平がもう一度ノベライズ書いたらたぶん出てくる

202 21/09/06(月)11:12:53 No.843167371

>承太郎に連絡すらとれなくするパッショーネの組織力が謎すぎる いくらSPW財団でも地元のギャングには敵わなかったということなのかな

203 21/09/06(月)11:13:03 No.843167413

DIOにも不意討ち自体は成功させてたしな

204 21/09/06(月)11:13:08 No.843167429

承太郎に連絡も取れない状態でどうやってボスにばらまかれたあと登ってきたのだ… なんとか生きながらえた俺は…じゃないんだよ

205 21/09/06(月)11:13:29 No.843167488

ヴァニラアイスも盲目になるとはいえ暗黒空間に引きこもってれば太陽光の弱点ある程度無視できるよな

206 21/09/06(月)11:13:36 No.843167503

ちゃんと警戒してたDIOに攻撃ブチ込んでるのは真面目にすごい それ以上に時止め+回復がずるい

207 21/09/06(月)11:13:51 No.843167549

ポルナレフは三部主人公の面々のなかで唯一いざって時に人間殺すのに躊躇ないしね アヴドゥルが人間殺すの平気だったらもっとヤバいことになってる

208 21/09/06(月)11:13:57 No.843167568

スタンドは基本自我あって制御できないと暴走するんじゃないかな

209 21/09/06(月)11:14:03 No.843167593

ジョルノ特効スタンド

210 21/09/06(月)11:14:08 No.843167606

まあでもエコーズはあくまでもサポートキャラでタイマンになるとそこまででもなさそう

211 21/09/06(月)11:14:13 No.843167626

ジョルノがパッショーネのボスになったあと承太郎に連絡行ったのかな?

212 21/09/06(月)11:14:14 No.843167627

>思えば吸血鬼じゃなけりゃポルナレフの奇襲であっさり即死だったのか 吸血鬼も脳破壊すれば死ぬっぽいし ザワールドかキンクリでなければ死んでたんじゃないかな

213 21/09/06(月)11:14:19 No.843167640

>ヴァニラアイスも盲目になるとはいえ暗黒空間に引きこもってれば太陽光の弱点ある程度無視できるよな 出たら日光当たる場所だったとかなりかねないしあいつに限っては弱体化じゃないか

214 21/09/06(月)11:14:53 No.843167740

>>今思えばDIOって承太郎が覚醒しなかったら勝てないだろあんなの >わりと真面目にジョセフが最大の切り札になる 波紋を帯びたスタンド茨を自由に伸ばせるとか普通に考えたら対吸血鬼戦で無敵だよ ワールドの能力が反則級だっただけだよ

215 21/09/06(月)11:14:58 No.843167762

>吸血鬼も脳破壊すれば死ぬっぽいし あと一瞬グリってできたら勝ってたのになーって言ってたしな

216 21/09/06(月)11:15:00 No.843167764

ボスは強いんだけど詰めが甘いんだよな ちゃんと死亡確認しないから追い詰められる

217 21/09/06(月)11:15:06 No.843167790

そもそもヒビが入っただけって言うがGEの純粋なパワーはCだから

218 21/09/06(月)11:15:06 No.843167792

>>自我があるのは共通の設定なんじゃないの >スタプラが初期は自我があるっぽいの考えると >スタンドは基本的に全部自我はあって完全に制御すると勝手に動かなくなるって感じだろうか 並び立つ自分を、自分の肉体の一部として見るか、友達として見るかの本人の気質に因ると思う

219 21/09/06(月)11:15:48 No.843167921

>ボスは強いんだけど詰めが甘いんだよな >ちゃんと死亡確認しないから追い詰められる あれで生きてる方がおかしい…

220 21/09/06(月)11:15:55 No.843167931

>そもそもヒビが入っただけって言うがGEの純粋なパワーはCだから 大量の車吹っ飛ばしてるぞ

221 21/09/06(月)11:16:02 No.843167954

>そもそもヒビが入っただけって言うがGEの純粋なパワーはCだから 人間並(大嘘)

222 21/09/06(月)11:16:05 No.843167966

そんなパワーないですって康一君とコントしてるACT3いいよね

223 21/09/06(月)11:16:08 No.843167978

ブラックサバス→殴っても効かない→無敵 ズッケエロ→正体不明→無敵 イルーゾォ→鏡の中で手が出せない→無敵 ベィビィフェイス→殴っても効かない→無敵 ギアッチョ→殴っても効かない→無敵 ノトーリアス→殴っても効かない→無敵 ジョルノの相手だいたい殴りが効かない

224 21/09/06(月)11:16:12 No.843167996

レッチリなんかは逆にエジプトツアーご一行様襲撃だとそこまで驚異にならなさそうだし 環境とがっつり噛み合うのも強さだよね

225 21/09/06(月)11:16:17 No.843168009

パワー評価も部によって違うんだよね

226 21/09/06(月)11:16:35 No.843168060

マヌケめディアボロッ! 誰も助けが来ない場所で頭をカチ割り腹を掻っ捌き手足を切り落とし崖から落として岩に叩きつけた程度でポルナレフが死んだと思い込んだのがお前のミスだッ!

227 21/09/06(月)11:16:41 No.843168077

ポルナレフは自前で光速見切れる剣技持ちなのがマジでやばいよね…

228 21/09/06(月)11:16:43 No.843168088

>タバコ吸ってるしやる気無いだろうけど承太郎が波紋の呼吸出来てたらスタプラにも波紋乗るのかな タワー戦とジャスティス戦見る限りスタプラには血が流れてて呼吸もするので スタプラ自身が波紋を使える可能性がある いやないかな

229 21/09/06(月)11:16:53 No.843168129

>ボスは強いんだけど詰めが甘いんだよな >ちゃんと死亡確認しないから追い詰められる 仮に死亡確認するために崖降りたら最後の一撃が来る可能性もあるんだぞ!

230 21/09/06(月)11:17:00 No.843168154

スパイスガールとは機内では割と友達みたいなノリで会話してたよねトリッシュ

231 21/09/06(月)11:17:22 No.843168219

そもそもステータス評価自体作中描写と比較して疑問なものばっかりなんだからフレーバーテキスト程度に考えた方がよくね

232 21/09/06(月)11:17:30 No.843168259

>ジョルノの相手だいたい殴りが効かない 一発もらったら感覚が暴走して数秒間ろくに行動できなくなるからね

233 21/09/06(月)11:17:47 No.843168309

>そもそもヒビが入っただけって言うがGEの純粋なパワーはCだから イルーゾォ相手に有利とれるくらいのムーディーブルースもCだし幅が広すぎるな

234 21/09/06(月)11:18:07 No.843168361

こじつけだけど直接触るとヤバそうな指の骨にGEで蔦這わせて生命力感じ取ってたの承太郎の死亡確認してるDIOのシーンに似てるような気がしてきた

235 21/09/06(月)11:18:20 No.843168394

承太郎がディアボロみたいな性格ならスタプラパンチとかどれくらい破壊力出せるんだろうな

236 21/09/06(月)11:18:22 No.843168402

>ジョルノの相手だいたい殴りが効かない ビーチボーイは竿部分を殴ったら効いてたんだろうか

237 21/09/06(月)11:18:23 No.843168406

5部はやたら頑丈な上に触れられたらアウトなスタンド多くない?

238 21/09/06(月)11:18:28 No.843168417

スティッキィフィンガーズとオアシスが破壊力スピード共にAだけどどっちもオアシスの方が上だから同じ評価段階でもピンキリなんだろう

239 21/09/06(月)11:18:28 No.843168419

DIO様は覚醒する前は滅茶苦茶慎重に死亡確認してた

240 21/09/06(月)11:18:32 No.843168431

>レッチリなんかは逆にエジプトツアーご一行様襲撃だとそこまで驚異にならなさそうだし >環境とがっつり噛み合うのも強さだよね 四部のスタンドはその辺顕著だよね がっちりハマってるからクソ強いけど環境変わったらそこまででもないな?って感じのが多い

241 21/09/06(月)11:19:18 No.843168557

時止まってても波紋茨は効くっぽいのが強い ナイフ投げで処理されたけどDIOがうっかりしてたら相打ち狙えてた

242 21/09/06(月)11:19:20 No.843168566

Cって人並みだっけ 破壊力Cって事は確かにあんまりパワーはないな

243 21/09/06(月)11:19:34 No.843168625

>ポルナレフは自前で光速見切れる剣技持ちなのがマジでやばいよね… 子供頃からの天然のスタンド使いで十年修行積んだからな ポルポル本人も剣の達人なんだろうなと想像できる チャリオッツ&アヌビス神はガチでヤバい

244 21/09/06(月)11:19:35 No.843168626

>ポルナレフは自前で光速見切れる剣技持ちなのがマジでやばいよね… 一応通り道が分かってれば光でも斬れるってだけで自由に光速斬りできるわけではない 十分ヤバい

245 21/09/06(月)11:20:08 No.843168712

>スティッキィフィンガーズとオアシスが破壊力スピード共にAだけどどっちもオアシスの方が上だから同じ評価段階でもピンキリなんだろう 実際の戦闘では反発使ってたからいざ戦ってみると差がでるのかもね

246 21/09/06(月)11:20:28 No.843168777

スティッキフィンガーズあの速度で実質一撃死ってザハンドなんかよりも悪質な性能してるな

247 21/09/06(月)11:20:48 No.843168841

サンのレーザーとかも目で見てカキンカキンと弾いてるんだよな…

248 21/09/06(月)11:20:51 No.843168852

オアシスは地味に無機物だけじゃなくて人間も泥化できるのヤバい

249 21/09/06(月)11:20:52 No.843168857

>Cって人並みだっけ >破壊力Cって事は確かにあんまりパワーはないな まぁストリートファイターが車素手で破壊してるしそのくらいと考えれば人間並みだが…

250 21/09/06(月)11:21:20 No.843168948

>Cって人並みだっけ >破壊力Cって事は確かにあんまりパワーはないな もしくはあの世界の人間の平均レベルが高いのかもしれない

251 21/09/06(月)11:21:35 No.843169002

ジョースター一行がチャリオッツが分身してみえるって相当スピードあるよ

252 21/09/06(月)11:21:39 No.843169017

Aの超スゴイがどのぐらいなのかが分からない

253 21/09/06(月)11:21:42 No.843169022

敵味方スタンドの平均レベルが一番高いのってどの部だろ やっぱ5部?

254 21/09/06(月)11:22:07 No.843169088

人間並み(荒木基準)

255 21/09/06(月)11:22:19 No.843169119

>スティッキフィンガーズあの速度で実質一撃死ってザハンドなんかよりも悪質な性能してるな ジッパーでバラされた時の肉体の扱い割とその場のノリな気がするけど血液その他は行き来しないことでいいんだよね

256 21/09/06(月)11:22:20 No.843169127

>オアシスは地味に無機物だけじゃなくて人間も泥化できるのヤバい あの時点でブチャは死体だから物扱いの可能性もある

257 21/09/06(月)11:22:25 No.843169137

ポルナレフとブチャラティもキンクリを無敵って評してたな

258 21/09/06(月)11:22:27 No.843169147

>敵味方スタンドの平均レベルが一番高いのってどの部だろ >やっぱ5部? 能力的にも基礎ステータス的にも5部が殺意高いな

259 21/09/06(月)11:22:52 No.843169224

車を数十台スクラップに出来るGEも ヨットのパイプを殴ったら拳から血が噴き出るムーディーブルースも同じCだからやっぱり個人差があります

260 21/09/06(月)11:22:52 No.843169227

覚悟があればAにぶん殴られても活動できるのが考察のややこしさに拍車をかかる

261 21/09/06(月)11:23:01 No.843169255

ボスはエピタフが悪いよエピタフがー

262 21/09/06(月)11:23:11 No.843169286

>ジッパーでバラされた時の肉体の扱い割とその場のノリな気がするけど血液その他は行き来しないことでいいんだよね あの船上で首だけで拷問されてた人…

263 21/09/06(月)11:23:24 No.843169326

4部のスタンドで3部でも驚異になりそうなのだと ネズミ?

264 21/09/06(月)11:23:25 No.843169330

スタンドの強さとか性質は各部ごとの作風によってもかなり変わる感じ

265 21/09/06(月)11:23:30 No.843169348

こんなファッションで外を出歩いて…こいつ無敵か

266 21/09/06(月)11:23:39 No.843169369

>敵味方スタンドの平均レベルが一番高いのってどの部だろ >やっぱ5部? 設定固まってない3部がぶっちぎりでスタンドパワーやばい

267 21/09/06(月)11:23:44 No.843169393

>ボスはエピタフが悪いよエピタフがー 逆にエピタフなきゃ使いこなせないよあんな能力!

268 21/09/06(月)11:24:27 No.843169527

>ネズミ? 治らないし時止められないので死亡確定

269 21/09/06(月)11:25:01 No.843169636

クレイジーDもあんまり精密動作性悪い描写無かったな ネズミ狩りの時ぐらい?

270 21/09/06(月)11:25:02 No.843169640

ボスのビビり根性を表してるのがエピタフだと思う

271 21/09/06(月)11:25:06 No.843169656

電車の中でブチャラティが自分をバラバラにして死んでしまうーって大騒ぎしてたけど ズッケェロはそれどころの騒ぎではなかったよな…

272 21/09/06(月)11:25:19 No.843169693

ネズミはポルナレフが反応できるけど周囲に被害出そうな感じだな…

273 21/09/06(月)11:25:30 No.843169739

>>オアシスは地味に無機物だけじゃなくて人間も泥化できるのヤバい >あの時点でブチャは死体だから物扱いの可能性もある ドッピオ泥化してたから多分人間もいける

274 21/09/06(月)11:25:41 No.843169766

虫食いも何気にやばい時止めで避けた所に偏差撃ちってどういう知能だよ

275 21/09/06(月)11:25:54 No.843169798

>>ネズミ? >治らないし時止められないので死亡確定 ポルポルくんならキャストオフで一回くらいは凌げないかな…

276 21/09/06(月)11:25:57 No.843169815

>>ネズミ? >治らないし時止められないので死亡確定 傷口切り落としたり炎で焼いたり波紋使ったりでなんとかならんかな

277 21/09/06(月)11:25:58 No.843169820

3部にネズミがいたら鎧と剣で耐えられて剣針飛ばしが出来るチャリオッツが攻略する流れになったのかな……

278 21/09/06(月)11:26:11 No.843169868

>>ネズミ? >治らないし時止められないので死亡確定 刺さったものをゼリーにするのはちょっと強すぎる… 本体倒しても成った物は治らないのも厄介極まるよあれ!

279 21/09/06(月)11:26:16 No.843169891

ブチャラティ人の中に隠れるとかメチャクチャやってたしガチ切断と亜空間で繋がってるやつの2パターンあると思う 列車のは心臓を止めるためのガチ切断ってことで

280 21/09/06(月)11:26:18 No.843169896

>クレイジーDもあんまり精密動作性悪い描写無かったな >ネズミ狩りの時ぐらい? どっちかと言うと仗助がキレて精密動作できない状態の方が多そう

281 21/09/06(月)11:26:19 No.843169901

今思えばハイエロファントグリーンって相当弱い?

282 21/09/06(月)11:26:28 No.843169922

>電車の中でブチャラティが自分をバラバラにして死んでしまうーって大騒ぎしてたけど >ズッケェロはそれどころの騒ぎではなかったよな… あれは心臓の鼓動止めてたからな

283 21/09/06(月)11:26:39 No.843169958

>>>ネズミ? >>治らないし時止められないので死亡確定 >ポルポルくんならキャストオフで一回くらいは凌げないかな… ネズミは本体狙ってくるから…

284 21/09/06(月)11:27:02 No.843170029

>虫食いも何気にやばい時止めで避けた所に偏差撃ちってどういう知能だよ スタンド使いになれる動物は元々知能が高いか目覚めて知能が高くなるのかもしれない 能力は本能でわかるにしてもみんな賢すぎる

285 21/09/06(月)11:27:02 No.843170030

>今思えばハイエロファントグリーンって相当弱い? あの射程距離で応用効きまくって半径20mスプラッシュのクソ火力持ちだよ……?

286 21/09/06(月)11:27:05 No.843170042

3部のキャラならネズミ倒した次の週にはケガが直ってる気がする

287 21/09/06(月)11:27:09 No.843170053

ねずみがスタンドって分かれば花京院とアヴドゥルの範囲攻撃で倒せるだろうけどそこまでの被害が怖い

288 21/09/06(月)11:27:19 No.843170078

>今思えばハイエロファントグリーンって相当弱い? 射程長いしスプラッシュの破壊力えげつないし相当強いよ

289 21/09/06(月)11:27:39 No.843170141

その辺の石使って指弾して狙撃戦でもいいと思う 3部のパーティだったらジョセフが索敵できるからいい勝負になりそう

290 21/09/06(月)11:27:40 No.843170146

いやエメラルドスプラッシュ大して火力ないような…

291 21/09/06(月)11:27:50 No.843170181

>今思えばハイエロファントグリーンって相当弱い? 逆だ あのパワーで射程あって小技も色々出来るのは強すぎる

292 21/09/06(月)11:27:52 No.843170188

ネズミはアヴドゥルならどうにかできそうだけど なんか初手で死にそう

293 21/09/06(月)11:28:03 No.843170230

3部はあんまり凝った能力ない代わりに単純な火力やスピードが高いスタンドが多い

294 21/09/06(月)11:28:11 No.843170257

エメラルドスプラッシュは火力高いんだけど敵の耐久力がおかしいから効いたことがほとんどない!

295 21/09/06(月)11:28:15 No.843170263

>いやエメラルドスプラッシュ大して火力ないような… 場面ごとに威力がかなり変わるよね

296 21/09/06(月)11:28:20 No.843170274

針弾はアブドゥルが焼いて迎撃かな…

297 21/09/06(月)11:28:30 No.843170306

>いやエメラルドスプラッシュ大して火力ないような… 破壊力Bでは?

298 21/09/06(月)11:28:35 No.843170325

エメラルドスプラッシュは自動車吹っ飛ばすくらいの威力か

299 21/09/06(月)11:28:41 No.843170342

>いやエメラルドスプラッシュ大して火力ないような… 上院議員の車の外装がベコベコになって吹っ飛ぶレベルだが

300 21/09/06(月)11:28:44 No.843170349

>ねずみがスタンドって分かれば花京院とアヴドゥルの範囲攻撃で倒せるだろうけどそこまでの被害が怖い エンプレスみたいに地域住人に被害がでるんだろうな

301 21/09/06(月)11:29:05 No.843170412

>破壊力Bでは? カタログスペックの割に有効打がそんなに…

302 21/09/06(月)11:29:08 No.843170421

作中描写ではエメラルドスプラッシュがダメージソースになるシーンってあんまり無いよね 避けられるパターンも多い

303 21/09/06(月)11:29:28 No.843170493

まああのネズミだったら周りを巻き込めないのを見越して街中へ逃げ込むとかやるよな…

304 21/09/06(月)11:29:37 No.843170516

ハイエロファントは人間操れるのが地味に強い

305 21/09/06(月)11:29:43 No.843170536

>上院議員の車の外装がベコベコになって吹っ飛ぶレベルだが あの世界においては大したことなさそう

306 21/09/06(月)11:30:02 No.843170579

スプラッシュはかなり遠くから撃って時計塔ぶっ壊せるんだぞ

307 21/09/06(月)11:30:04 No.843170583

エメラルドスプラッシュの火力が一番高かったのどの瞬間かな 多分時計破壊した時?結構距離あったし

308 21/09/06(月)11:30:26 No.843170645

花京院は未だにゲームで普通に実力で負けたっていう事実がなんかダメだ

309 21/09/06(月)11:30:31 No.843170660

>作中描写ではエメラルドスプラッシュがダメージソースになるシーンってあんまり無いよね 物は破壊してるんだけどね 車を貫通したり塔をへし折ったり

310 21/09/06(月)11:30:31 No.843170661

車吹っ飛ばすだけならパワーCのGEでもできるしな

311 21/09/06(月)11:30:36 No.843170673

ザ・ワールドが最強だけどスタンドに強い弱いの概念はないよ

312 21/09/06(月)11:30:37 No.843170680

>いやエメラルドスプラッシュ大して火力ないような… エメラルドスプラッシュでKOした敵いない気がするけど3部は敵味方の耐久力高いから仕方ない

313 21/09/06(月)11:30:49 No.843170712

スプラッシュは威力あるはずだけど有効打になってたシーンが思い出せないのが…

314 21/09/06(月)11:31:02 No.843170763

>エメラルドスプラッシュの火力が一番高かったのどの瞬間かな >多分時計破壊した時?結構距離あったし 飛行機の中とかジョセフの脳内とか本気だせないところでの戦闘多かったしな

315 21/09/06(月)11:31:08 No.843170777

その前の4部が面白スタンドが多かったのでギャップで余計無敵感感じるのかもしれない

316 21/09/06(月)11:31:09 No.843170783

>花京院は未だにゲームで普通に実力で負けたっていう事実がなんかダメだ ずっっっっと1人でやり込んでたのにな…

317 21/09/06(月)11:31:26 No.843170831

スプラッシュ威力軽視だいだいデコピンで対処したDIOのせい

318 21/09/06(月)11:31:30 No.843170842

花京院が決め手に欠ける印象は銃キャラが少年漫画で扱いづらいみたいな奴だと思う

319 21/09/06(月)11:31:32 No.843170850

エメラルドスプラッシュ 当然だけど時を止めるDIOにも効かないしな…

320 21/09/06(月)11:31:45 No.843170884

>>花京院は未だにゲームで普通に実力で負けたっていう事実がなんかダメだ >ずっっっっと1人でやり込んでたのにな… 対戦しないとな…

321 21/09/06(月)11:31:52 No.843170905

>エメラルドスプラッシュの火力が一番高かったのどの瞬間かな たぶんここ fu316782.jpg

322 21/09/06(月)11:31:57 No.843170924

>その前の4部が面白スタンドが多かったのでギャップで余計無敵感感じるのかもしれない 実際どう攻略するんだこんなやつってのが多かったと思う

323 21/09/06(月)11:31:59 No.843170933

「」だって1人でやり込んでて強いと思って対戦したらそうでもなかったことくらいたくさんあるはずだ

324 21/09/06(月)11:32:10 No.843170960

ハーミットパープルが最弱じゃないかな

325 21/09/06(月)11:32:10 No.843170962

レースゲームの対人戦の経験なかったんか花京院

326 21/09/06(月)11:32:30 No.843171024

花京院はなんか戦闘するとき変なシュチュエーションなイメージが ンドゥールの時は真っ先に狙われちゃったし

327 21/09/06(月)11:32:48 No.843171075

遠距離型なのに破壊力あるのずるいハイエロファント 紐になったり人体にも入って操れたりする

328 21/09/06(月)11:32:53 No.843171091

>>花京院は未だにゲームで普通に実力で負けたっていう事実がなんかダメだ >ずっっっっと1人でやり込んでたのにな… 対人テクを使われて負けたってのがなんというか…CPU戦しかしてなかったんだなって…

329 21/09/06(月)11:32:56 No.843171105

>レースゲームの対人戦の経験なかったんか花京院 友達いなかったから…

330 21/09/06(月)11:32:57 No.843171108

>レースゲームの対人戦の経験なかったんか花京院 友達いないし…

331 21/09/06(月)11:32:57 No.843171113

>レースゲームの対人戦の経験なかったんか花京院 答える必要はない

332 21/09/06(月)11:33:03 No.843171134

でも俺承太郎(ポルナレフ)と一緒に花京院出てきたらこいつら無敵か…ってなるよ

333 21/09/06(月)11:33:09 No.843171158

ホワイトアルバムに関しては多分ジッパーで切開出来るしカードが悪かったのが問題な気がしないでもない

334 21/09/06(月)11:33:10 No.843171160

ふと思ったけど野球ゲームの時普通に実力で対戦すれば勝ててたのかなダービー

335 21/09/06(月)11:33:25 No.843171191

>たぶんここ >fu316782.jpg 目立つコマじゃないからスルーしてたけど すげえことになってんな

336 21/09/06(月)11:33:27 No.843171202

キチガイ四連ぼっち来たな…

337 21/09/06(月)11:33:36 No.843171225

いじめんな!花京院いじめんな!

338 21/09/06(月)11:33:36 No.843171226

>たぶんここ >fu316782.jpg もう大砲並の威力あるじゃん…

339 21/09/06(月)11:34:32 No.843171404

一番高かったのは学校半壊させた時じゃないか?

340 21/09/06(月)11:34:38 No.843171425

でもジョジョの建物って人体より脆いからなあ というかやっぱあの世界の人間おかしいな

341 21/09/06(月)11:34:46 No.843171456

>ハーミットパープルが最弱じゃないかな 70手前の老いぼれのスタンドだからな 戦闘向きの能力じゃないし

342 21/09/06(月)11:34:50 No.843171474

チャリオッツもスタンドの炎を切って剣に纏わせたりテーブルに自由に描いたり訳分からん強さ パワーは無いらしいが

343 21/09/06(月)11:35:19 No.843171552

四部でもフルチャージレッチリとかエニグマとか普通にヤバいんだろうけど 後者で承太郎が恐怖のサイン出してるとこ想像しにくい サイン二度目見たらどんなラッシュだろうとスイと紙にしちゃうんだけど

344 21/09/06(月)11:35:26 No.843171580

脆い物体にぶつかる前に消滅させられるって地味な利点もあるぞ

345 21/09/06(月)11:35:29 No.843171592

ハイエロファントグリーンの結界を抜けられるやつがどれだけ居るか

346 21/09/06(月)11:35:40 No.843171635

個人的に騙し合いでダービーに負けたジョセフが一番ショックだった

347 21/09/06(月)11:35:48 No.843171652

>でもジョジョの建物って人体より脆いからなあ >というかやっぱあの世界の人間おかしいな 人体で建物作ればいいんじゃない?

348 21/09/06(月)11:35:54 No.843171666

>後者で承太郎が恐怖のサイン出してるとこ想像しにくい 徐倫がいたらなぁ…

349 21/09/06(月)11:36:13 No.843171713

レッチリはダークブルームーンに勝てないだけで仗助が視認できないスピードはやべえ

350 21/09/06(月)11:36:52 No.843171833

3部はスタンド見せたくないのと賞金山分けしたくないから単独で襲ってきたのか それともエジプトから日本の間に配置してたから単独だったんだろうか

351 21/09/06(月)11:36:53 No.843171838

>ハイエロファントグリーンの結界を抜けられるやつがどれだけ居るか 近距離パワー型を封殺するための結界だしな 世界の射程が10メートルだから半径20メートルという念の入れよう

352 21/09/06(月)11:36:58 No.843171851

パワーC人間並って話だけど人間の限界くらいのパワーが有って反動で自分の拳が壊れないなら車くらいはぶっ壊せるギリギリのラインかなとは思う

353 21/09/06(月)11:37:00 No.843171859

>レッチリはダークブルームーンに勝てないだけで仗助が視認できないスピードはやべえ ただ燃費はわりと悪そうなんだよな

354 21/09/06(月)11:37:05 No.843171875

>チャリオッツもスタンドの炎を切って剣に纏わせたりテーブルに自由に描いたり訳分からん強さ >パワーは無いらしいが 装甲脱いだ時にポルナレフ持ち上げて遊んでたのに ヴァニラアイスのときは人間一人引っ張れないくらいにパワーが落ちてる…

355 21/09/06(月)11:37:12 No.843171894

スピード最強議論になると高確率で出てくるクワガタ

356 21/09/06(月)11:37:15 No.843171903

そういやエニグマって輝ノ輔が直接サインを見抜かないといけないんだな…地味に難易度高いな

↑Top