21/09/06(月)09:08:16 ファン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/06(月)09:08:16 No.843146816
ファンタジー物に憧れて金貨ほしいなってなったけど現実の金貨めちゃくちゃたかいね https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%87%91%E8%B2%A8/
1 21/09/06(月)09:10:01 No.843147062
完全に五百円玉で感覚壊れてた
2 21/09/06(月)09:11:38 No.843147282
今金を買うのは無理だ
3 21/09/06(月)09:11:56 No.843147326
書き込みをした人によって削除されました
4 21/09/06(月)09:13:46 No.843147568
値段ばらつきすぎる…
5 21/09/06(月)09:14:36 No.843147675
地金の価値しかないって蔑まれてた10万円金貨も結構なことになってるな
6 21/09/06(月)09:14:37 No.843147678
たっけえ でも金貨名乗るなら1オンス欲しいよね
7 21/09/06(月)09:17:16 No.843148023
>値段ばらつきすぎる… やっぱりマゼモンの比率だろうか 異世界転生で金貨なら金貨だと言ってたけどブレるもんだな
8 21/09/06(月)09:17:52 No.843148107
アンティークコインだと素材値に歴史的価値もついてそのさらに10倍くらいするのもあるぞ!
9 21/09/06(月)09:17:57 No.843148119
メープルリーフ金貨とかならちゃんとした資産になるよ
10 21/09/06(月)09:17:58 No.843148124
遊戯王のコイントスで金貨使ったらかっこよくない? と思ったがこれは無理だ
11 21/09/06(月)09:18:01 No.843148132
単純に大きさじゃない?
12 21/09/06(月)09:18:42 No.843148216
中世欧州金貨いいよね
13 21/09/06(月)09:19:21 No.843148313
それでも五百円玉は世界で一番高い硬貨の部類と聞いてびっくりした アメリカだと1ドルから紙幣だからそれ財布の管理面倒くない?って
14 21/09/06(月)09:19:38 No.843148353
余りに金に困って1/2オンス金貨換金しちゃったが結構いいお値段になってるんだな
15 21/09/06(月)09:21:45 No.843148698
>それでも五百円玉は世界で一番高い硬貨の部類と聞いてびっくりした >アメリカだと1ドルから紙幣だからそれ財布の管理面倒くない?って この辺の見方はやっぱ偽造に頭を抱える国とそうでない国との差だと思える
16 21/09/06(月)09:22:33 No.843148807
>アメリカだと1ドルから紙幣だからそれ財布の管理面倒くない?って 面倒だから小切手→キャッシュレス決済が発達した
17 21/09/06(月)09:23:11 No.843148895
経済的な不安感が高まると金は高くなるから…
18 21/09/06(月)09:24:23 No.843149077
たまに新聞になんとか記念金貨とかなんとかよく売ってるじゃん オリンピックの記念金貨もあったんじゃないか
19 21/09/06(月)09:31:47 No.843150126
>たまに新聞になんとか記念金貨とかなんとかよく売ってるじゃん >オリンピックの記念金貨もあったんじゃないか オリンピックの記念硬貨よく造幣局が作ってるけど銀貨が多いな
20 21/09/06(月)09:33:19 No.843150361
妥協して銀貨にしよう
21 21/09/06(月)09:34:16 No.843150534
>アンティークコインだと素材値に歴史的価値もついてそのさらに10倍くらいするのもあるぞ! 500年くらい持っとけば価値あがるかな…
22 21/09/06(月)09:36:33 No.843150903
金っぽい光沢でファンタジー感ある硬貨ならオーストラリア2ドル硬貨を持っとくといい
23 21/09/06(月)09:36:42 No.843150925
皮袋に入れてジャラジャラ言わせるには5~6枚は欲しい所
24 21/09/06(月)09:37:05 No.843150974
>金っぽい光沢でファンタジー感ある硬貨なら5円硬貨を持っとくといい
25 21/09/06(月)09:39:01 No.843151264
>金っぽい光沢でファンタジー感ある硬貨ならオーストラリア2ドル硬貨を持っとくといい お年玉に皮袋に500円玉20枚入れて渡したらめっちゃ喜んでたな…
26 21/09/06(月)09:39:14 No.843151291
革袋に金貨ジャラジャラって 欠けたりとか変形とかしないのかしら?
27 21/09/06(月)09:42:15 No.843151777
>>金っぽい光沢でファンタジー感ある硬貨ならオーストラリア2ドル硬貨を持っとくといい >お年玉に皮袋に500円玉20枚入れて渡したらめっちゃ喜んでたな… 気遣いができすぎる…
28 21/09/06(月)09:42:44 No.843151845
まず革袋がそんな簡単に手に入らない気がする…
29 21/09/06(月)09:43:54 No.843152037
>まず革袋がそんな簡単に手に入らない気がする… ユザワヤとかの洋裁用品店で買えたりする 合皮のそれっぽいのがたまに百均にあったりもする
30 21/09/06(月)09:44:21 No.843152110
金の時点で糞高いのになんか付加価値ってことでさらに上乗せしてくる
31 21/09/06(月)09:46:16 No.843152415
10万円金貨は25万ぐらいするのか…
32 21/09/06(月)09:47:58 No.843152680
雑にじゃらじゃらさせたいのに傷つかないようにケースから出すなとか丁寧な扱いを推奨される
33 21/09/06(月)09:48:13 No.843152726
革袋はもう自作技術を磨く方が納得行くものが手に入りそう ファンタジーの世界で言ったら冒険者が巾着袋わざわざ買ったりはしないだろうし
34 21/09/06(月)09:49:26 No.843152891
令和天皇◯年在位記念で金貨作るかもしれないからそれを待つか…
35 21/09/06(月)09:49:35 No.843152917
気分を楽しみたいならアマゾンで売っている金貨のおもちゃでいいんじゃね
36 21/09/06(月)09:49:59 No.843152988
何故かうちにあるな十万円金貨
37 21/09/06(月)09:50:44 No.843153099
カナダでは額面価格で使えるらしい
38 21/09/06(月)09:52:09 No.843153347
>お年玉に皮袋に500円玉20枚入れて渡したらめっちゃ喜んでたな… お年玉じゃないけど自分用にやってみたい…
39 21/09/06(月)09:52:42 No.843153441
1枚あれば異世界で1ヶ月~2.3ヶ月くらいは暮らせるくらいの価値と思うと割と妥当な金額な気もするな…
40 21/09/06(月)09:54:32 No.843153740
造幣局見たら今5000円金貨の通信販売受付してるな 純金7.8gで5000円だったら溶かされたりしないんだろうか…
41 21/09/06(月)09:59:34 No.843154601
昔は老人を騙して金を買わせる業者いたけど今どうなってるんだろう?
42 21/09/06(月)09:59:46 No.843154640
>造幣局見たら今5000円金貨の通信販売受付してるな >純金7.8gで5000円だったら溶かされたりしないんだろうか… 販売価格76,000円だった
43 21/09/06(月)09:59:53 No.843154657
>造幣局見たら今5000円金貨の通信販売受付してるな >純金7.8gで5000円だったら溶かされたりしないんだろうか… 5000円で手に入るならね
44 21/09/06(月)10:01:37 No.843154927
お金として使うと5000円の価値しか無いのか なんかモヤっとくる
45 21/09/06(月)10:02:25 No.843155072
つまり金1g10000円以上になったら溶かされるというわけだな
46 21/09/06(月)10:03:07 No.843155206
なんとなく金貨一枚1万円くらいかなと思って小説読んでた
47 21/09/06(月)10:05:06 No.843155510
別に溶かさなくたって純金7.8gとして取引すればいいのでは
48 21/09/06(月)10:05:31 No.843155572
皮に拘らなければ雰囲気の良い巾着は入手しやすい気がする
49 21/09/06(月)10:07:15 No.843155859
>別に溶かさなくたって純金7.8gとして取引すればいいのでは 純金だと証明したインゴット状態じゃないと取引に使えないんじゃなかったかな 金貨はあくまで額面でしか取引できないはず まあお互い納得ならその限りじゃないが…
50 21/09/06(月)10:07:28 No.843155895
>昔は老人を騙して金を買わせる業者いたけど今どうなってるんだろう? 今は押し売りだけじゃなくて押し買いも多いからそっちがいそうだな
51 21/09/06(月)10:10:16 No.843156390
金は溶かすの簡単だけど流通する時 出どころの証明に分析費用出るから溶かさない方が良い
52 21/09/06(月)10:11:28 No.843156574
アメリカでは額面1兆ドルのコインを発行する話が時々真面目に議論される
53 21/09/06(月)10:11:32 No.843156588
やっぱり銘入りの硬貨をそのままでもっといたほうが良いのか
54 21/09/06(月)10:12:06 No.843156653
メイプルリーフいいよね… 好きな作家の小説で出てきて欲しくなったけど値段見て断念したよ
55 21/09/06(月)10:13:52 No.843156942
>アメリカでは額面1兆ドルのコインを発行する話が時々真面目に議論される 調べたらデフォルト回避の抜け穴に使えるのね…
56 21/09/06(月)10:16:25 No.843157323
実際シンガポールとか行くと紙幣の額面小さくて自販機とかめんどくさいな… 日本で自販機が発達した理由の一つとしてコインと紙幣一枚の識別だけでもいいのは楽で低コストだからって個人的には考えてる
57 21/09/06(月)10:16:31 No.843157343
>やっぱり銘入りの硬貨をそのままでもっといたほうが良いのか 品質が保証されるしプレミアムも付くからね
58 21/09/06(月)10:17:19 No.843157464
金は工業的にも価値があって偉いよ
59 21/09/06(月)10:18:54 No.843157721
金銀銅(銅はパールとも)と言われるけど金貨と銀貨の時点で値段の差凄いよね…
60 21/09/06(月)10:19:57 No.843157909
>アメリカでは額面1兆ドルのコインを発行する話が時々真面目に議論される そんなふざけたことをやってドルの信用は保てるんですか? まあ他に基軸になる通貨なんてないけど
61 21/09/06(月)10:20:04 No.843157948
造幣局見てるが金貨は売れてるけど金メダルは何故か売れてない…
62 21/09/06(月)10:21:35 No.843158226
俺は革袋を見てる…
63 21/09/06(月)10:23:08 No.843158504
プラチナがいつの間にか装飾にしか価値のない雑魚みたいなあつかいになっててビビる
64 21/09/06(月)10:29:07 No.843159628
メイプルリーフ金貨ぐぐったら重さ100kgの金貨も存在しててだめだった
65 21/09/06(月)10:29:27 No.843159708
造幣局で5000円金貨の抽選やってるよバイナウ
66 21/09/06(月)10:30:20 No.843159869
>造幣局見てるが金貨は売れてるけど金メダルは何故か売れてない… 金貨っていう名前の響きが良いからな 金メダルのはロマンがない
67 21/09/06(月)10:32:03 No.843160185
fu316714.jpg 男たるもの1枚ぐらいは金貨を持っておきたい…けど俺はこれでいいや
68 21/09/06(月)10:32:57 No.843160348
御即位10万円金貨と御成婚5万円金貨がアツいね 在位10万円はしょぼい
69 21/09/06(月)10:33:40 No.843160488
投資でお勧めは銀貨
70 21/09/06(月)10:34:13 No.843160567
友人達から預かったノーベル賞の金メダルを2つくらい王水に溶かして保管して置いて 戦後に精製し直してメダル作り直してもらった話好き
71 21/09/06(月)10:34:51 No.843160682
即位記念の10万円玉は持ってる
72 21/09/06(月)10:34:57 No.843160705
一朱銀とかの円じゃない硬貨好き…
73 21/09/06(月)10:38:57 No.843161403
金で55%オフクーポン!?って思ったら55円だった
74 21/09/06(月)10:40:05 No.843161579
金貨ではないけど海外コインたまにいいのあるよね うちにあるプントランド硬貨はサーバルキャットでかわいい プントランド自体は海賊国家で全然かわいくないけど fu316723.jpg
75 21/09/06(月)10:47:53 No.843162991
銀貨はお手頃価格でいい fu316740.jpg
76 21/09/06(月)10:51:42 No.843163704
銀ならインゴットも手が出る値段だよね
77 21/09/06(月)10:54:18 No.843164106
銀貨って磨かないとくすむ?
78 21/09/06(月)10:54:54 No.843164202
俺が持ってる金色のメダル sp94197.jpg
79 21/09/06(月)10:55:05 No.843164232
金メダルは銀なんだよな…
80 21/09/06(月)10:55:59 No.843164387
銀は安くなったのに金が価値を保ってるのはなんでだろ
81 21/09/06(月)11:00:54 No.843165211
今金は半導体とかで装飾以外に使われるから
82 21/09/06(月)11:03:57 No.843165748
どうせ似たような値段で売れるし貯金感覚で買うのも良い
83 21/09/06(月)11:04:33 No.843165842
発行年度の新しい5円玉でがまんしたら