21/09/06(月)08:27:51 「」な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/06(月)08:27:51 No.843140864
「」なんてこの程度で十分だよ
1 21/09/06(月)08:30:03 ID:byNEDTdo byNEDTdo No.843141161
いや「」ならAGE1
2 21/09/06(月)08:31:14 No.843141336
X世界ならドータップじゃねぇかな…
3 21/09/06(月)08:32:10 No.843141496
流石に海と宇宙しか使えないドータップは…
4 21/09/06(月)08:33:36 No.843141711
>流石に海と宇宙しか使えないドータップは… 家とimgでしか行き場のない「」にはピッタリともいえる
5 21/09/06(月)08:36:41 No.843142159
せめて腕はピッタリ合わせてくれんか スキ間空いてるやないか
6 21/09/06(月)08:50:10 No.843144208
ハンドパーツ付け外しするとき開いちゃうのよね前腕合わせめ
7 21/09/06(月)08:52:08 No.843144530
満足だから一般発売してくれ
8 21/09/06(月)08:53:14 No.843144695
しかしHGのドートレスは物凄く割り切った設計だな…
9 21/09/06(月)09:02:08 No.843145964
コマンドとウェポンとフライヤーと それぞれのアルタネイティブ仕様くだち!
10 21/09/06(月)09:03:33 No.843146151
ビームライフルのデザインはエアマスターと同じだから エアマスターさんから頂戴すればいい …HGAW1/144のエアマスターさんの在庫どこ?
11 21/09/06(月)09:07:32 No.843146695
こういうかっちょいいポージング作れる人羨ましい いつも俺はガンダムSEEDボーズしかできない男さ
12 21/09/06(月)09:10:14 No.843147092
fu316623.jpg 当時品の方が内容充実してるっぽい
13 21/09/06(月)09:11:56 No.843147327
>ビームライフルのデザインはエアマスターと同じだから バスターライフルはガンダム専用じゃなかったn…
14 21/09/06(月)09:12:56 No.843147456
ビームサーベルあるものの何処に収納してるのかわからない人 尚プラモには付属してないサーベル
15 21/09/06(月)09:13:16 No.843147502
>他世界の通常MSならパラシュート等が必要な高度からオプション無しで空挺降下しそのまま作戦行動可能なほど機体も頑丈で、高い機体強度を有している 調べてみたらこんな設定あったのか
16 21/09/06(月)09:14:10 No.843147619
背中にかなり立派なメインスラスター付いてるからな 飛行はできなくてもそのぐらいできるぞ
17 21/09/06(月)09:15:01 No.843147741
>ビームサーベルあるものの何処に収納してるのかわからない人 XのMSそういうの多い
18 21/09/06(月)09:15:36 No.843147815
ちなみに見返すとけっこう出てるスレ画
19 21/09/06(月)09:16:28 No.843147926
>背中にかなり立派なメインスラスター付いてるからな >飛行はできなくてもそのぐらいできるぞ アルタネイティブ社のやつがヴァサーゴ相手にホバー走行とかしてるからけっこう推力あるはず
20 21/09/06(月)09:17:40 No.843148089
>>ビームライフルのデザインはエアマスターと同じだから >バスターライフルはガンダム専用じゃなかったn… エアマスターのと別に通常モデルがあるみたいで それがドートレス用のビームライフル説がある とりあえず1話プロローグのドートレスはそのビームライフル装備
21 21/09/06(月)09:18:45 No.843148227
よく考えたら第7次宇宙戦争の主力なんだから弱いわけがねえ
22 21/09/06(月)09:18:46 No.843148229
ホバーはこの世界のMSだと割と基本っぽい性能にみえるが ドタドタとダサく歩くやつも居るのでやっぱり機体性能差もあるきがする ダサく歩く代表はたぶんパイロンとかエスタルドス
23 21/09/06(月)09:19:17 No.843148303
>>他世界の通常MSならパラシュート等が必要な高度からオプション無しで空挺降下しそのまま作戦行動可能なほど機体も頑丈で、高い機体強度を有している >調べてみたらこんな設定あったのか 機体は無事でも中の人死にそう
24 21/09/06(月)09:19:18 No.843148306
陸戦ジムっぽい
25 21/09/06(月)09:19:44 No.843148375
>よく考えたら第7次宇宙戦争の主力なんだから弱いわけがねえ 多目的の汎用型だからなぁ ベース機体にオプションつけて殆どの環境で使えるし 改修改造して水中MS化のドーシートにもなるし…割と傑作機
26 21/09/06(月)09:22:33 No.843148806
>ダサく歩く代表はたぶんパイロンとかエスタルドス あれは戦後にエスタルド・ガスタール・ノーザンベルが独自に共同開発したやつ 独自製作だから技術的には劣ってるんじゃないかな
27 21/09/06(月)09:23:40 No.843148972
エアマスターのライフルは通常のより軽い仕様だったかな
28 21/09/06(月)09:25:25 No.843149218
クラウダは宇宙戦専用だろうし汎用性で言えばドートレスネオが量産機の中では最強格なんだろうか
29 21/09/06(月)09:26:45 No.843149430
>エアマスターのライフルは通常のより軽い仕様だったかな エアマスターのは銃そのものが本体と同じ素材で 軽くて硬くて出力も大抵のMSは一撃な威力持ち フルパワーっぽい撃ち方だとDXがひっくり返る 至近距離で撃つと一応装甲も厚かったはずのブリトヴァが一撃で穴開く
30 21/09/06(月)09:27:36 No.843149564
>フルパワーっぽい撃ち方だとDXがひっくり返る そんなのしらない…
31 21/09/06(月)09:28:04 No.843149623
あのガチムチ馬鹿力のDXがエアマスターの細腕で扱う銃ごと機でひっくり返るわけ無いだろ
32 21/09/06(月)09:28:39 No.843149705
>>フルパワーっぽい撃ち方だとDXがひっくり返る >そんなのしらない… ガンチャンでちょうどやってるけど ガロードがワイヤーの先端(重りのロケットモーター)を狙撃するときにDXが吹っ飛んでる それ以前のシーンでは普通に撃ってるのに
33 21/09/06(月)09:29:33 No.843149827
>あのガチムチ馬鹿力のDXがエアマスターの細腕で扱う銃ごと機でひっくり返るわけ無いだろ 別にエアマスターは細腕でもパワー弱いわけでもないんだがな…
34 21/09/06(月)09:29:40 No.843149846
>ガロードがワイヤーの先端(重りのロケットモーター)を狙撃するときにDXが吹っ飛んでる ただの演出すぎる… もしくは狙うタイミングの無理な姿勢でバランス崩してるだけじゃないのか
35 21/09/06(月)09:31:13 No.843150048
DX片腕だったしね
36 21/09/06(月)09:34:07 No.843150512
>DX片腕だったしね どっちの意味で言ってるのかわからないけど そのとき片腕しか残ってないのがエアマスターさんで 普段から片腕持ちで二挺撃ちしてる 僕らのDXはそのとき片腕で撃ってる(ただし横からちょっと無理な姿勢で狙撃してる まあ借りものだったから反動のバランス調整できてなくて吹っ飛んだ説もあるが
37 21/09/06(月)09:34:53 No.843150618
>普段から片腕持ちで二挺撃ちしてる その場合は両手に持ってるからバランス取れてるだろ…
38 21/09/06(月)09:44:19 No.843152108
ACE3のOPで真ゲッターに真っ二つにされてるとことか割と好き
39 21/09/06(月)09:49:53 No.843152964
整備とかロクに出来てないから弱い説
40 21/09/06(月)09:52:21 No.843153383
>整備とかロクに出来てないから弱い説 スレ画に関してはバルチャー・MS乗りの間では出回り少なくて ちゃんと整備維持してる新連邦は地上軍にドートレス動員しまくってどんどん再統治してるので言うほど弱くはないはず もっとも国や地域によってはMSすら持ってなくて蹂躙されてる可能性もあるけど…
41 21/09/06(月)09:59:12 No.843154549
コマンドとウェポンとフライヤー纏めたのおくれよ
42 21/09/06(月)09:59:39 No.843154617
足裏は残念だけどそれでもちゃんとしたHGが出たから満足なんだ…
43 21/09/06(月)10:02:14 No.843155042
ドートレス・ネオも何気に高性能量産機だよね
44 21/09/06(月)10:07:00 No.843155813
今見ると一話のアルタ社や残骸すら印象に残る程立派な量産機の務め果たしててるなとなる
45 21/09/06(月)10:13:14 No.843156837
アルタネイティブ社製や改造MS、残骸含めると1~3話に出て (4~5話もヴァサーゴの傍にいるけどすぐに行方不明) 6~9話は上位機種のファイヤーワラビー、ワイズワラビーが出て 16話の冒頭でフリーデンが売りに出してて 19話でフライヤーが出て 25~27話で新連邦の戦力としてワラワラ出てて 35話~39話はドートレスネオが出る(38話あたりで通常ドートレスも
46 21/09/06(月)10:14:56 No.843157110
無加工でこんなにポーズ取れるドートレスとかそれだけでありがたいよ プラのムクを彫らなくていいんだぞ!?
47 21/09/06(月)10:19:11 No.843157778
対ショック耐性が高いのか 輸送機に積んで適当に落とす感じで使われていたのかな
48 21/09/06(月)10:20:46 No.843158071
降下シーンは25話の新連邦が活動開始して 再統治開始したってアバンでナレ解説されるとこでやってたはず 「君たちは希望の星だ」の回