虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/06(月)04:53:53 これど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/06(月)04:53:53 No.843124424

これどう使えばいいの

1 21/09/06(月)04:55:59 No.843124539

冷奴の薬味にするとうまいゾ!

2 21/09/06(月)04:57:37 No.843124642

蕎麦の薬味としてツユにいくらか混ぜるといいアクセントになる

3 21/09/06(月)04:58:39 No.843124699

そうめんの味変にも良さそう

4 21/09/06(月)04:59:21 No.843124727

焼き鳥につける

5 21/09/06(月)05:00:35 No.843124793

焼き魚

6 21/09/06(月)05:00:51 No.843124813

独特の辛味があって使いではあるんだが メシにそのままぶっかけてうまいようなもんでもないから食べラーほどのヒットにならなかったのがよくわかる一品

7 21/09/06(月)05:05:59 No.843125082

豚肉とかどう?

8 21/09/06(月)05:09:27 No.843125285

冷しゃぶのタレをポン酢+スレ画にするのとかよさそう

9 21/09/06(月)05:13:20 No.843125478

ひややっこにのせる

10 21/09/06(月)05:48:24 No.843127087

この手のは大体肉に乗せて食べれば間違いない

11 21/09/06(月)05:55:51 No.843127452

普通に白米に混ぜて食べるんじゃ駄目か

12 21/09/06(月)05:57:33 No.843127517

>独特の辛味があって使いではあるんだが >メシにそのままぶっかけてうまいようなもんでもないから食べラーほどのヒットにならなかったのがよくわかる一品 七味や山椒でご飯食べないもんなぁ

13 21/09/06(月)06:03:45 No.843127788

鍋の薬味

14 21/09/06(月)06:33:35 No.843129251

割と何にでも使えるが一回の使用量が少量なのでなかなか減らない

↑Top