ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/06(月)04:36:33 No.843123353
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/06(月)05:01:12 No.843124832
漫画家がプロの説教している…
2 21/09/06(月)05:36:06 No.843126550
聞いてるのか大阪なおみ!
3 21/09/06(月)05:44:11 No.843126880
松岡修造のバイブル
4 21/09/06(月)05:46:30 No.843126988
かっこいい…
5 21/09/06(月)05:47:41 No.843127051
削除依頼によって隔離されました くろんぼの醜態見て作者も悲しんどるやろなあ
6 21/09/06(月)05:50:03 No.843127172
度々思うんだけどお蝶夫人ってひどいあだ名じゃない? 10代なのにババア呼ばわりみたいなもんで
7 21/09/06(月)05:55:46 No.843127449
なぜ白目を剥く…
8 21/09/06(月)05:58:01 No.843127535
高潔な精神だけど嫉妬したり伸び悩んで焦ったり人間らしさがあっていいよね
9 21/09/06(月)06:04:27 No.843127831
違うエピソードでメンタルコントロールの一環としてのラケット破壊は肯定してなかったっけ
10 21/09/06(月)06:50:46 No.843130217
まぁ漫画は好き勝手言えるから
11 21/09/06(月)06:51:49 No.843130286
今度は2回ラケット投げたうえ観客席にボール打ち込みましたがメンタルコントロールです
12 21/09/06(月)06:52:34 No.843130335
モラウさんの境地じゃん
13 21/09/06(月)06:53:27 No.843130399
>今度は2回ラケット投げたうえ観客席にボール打ち込みましたがメンタルコントロールです 人種とか関係なく人としてどうなのそれは
14 21/09/06(月)06:54:06 No.843130443
客にボールぶつけるのはスカッとするからな…
15 21/09/06(月)06:55:10 No.843130532
ラケット破壊とかみんなやってるしプロのメンタルコントロールに必要なんだろうなとは思うが見てて気分いいものじゃない
16 21/09/06(月)06:56:50 No.843130644
メンタルコントロールなら仕方ないな
17 21/09/06(月)06:58:03 No.843130720
バット折ったり後輩を殴ることでメンタルコントロール
18 21/09/06(月)07:00:34 No.843130927
ラケット破壊はよく見るけど ボール打ち込みはあかんやつ
19 21/09/06(月)07:01:38 No.843131005
態度が悪い上に負けるとか良い部分があったら教えてほしいくらい
20 21/09/06(月)07:02:12 No.843131047
動物園のショー
21 21/09/06(月)07:02:14 No.843131049
>客にボールぶつけるのはスカッとするからな… 好き勝手ヤジ飛ばしてるの見たらうるせー!ってやりたくなるかもしれん
22 21/09/06(月)07:02:32 No.843131063
なんかぶっ壊してメンタルリセットすっきり!みたいなのが許されるならそれラケットじゃなくても良くないですか
23 21/09/06(月)07:02:34 No.843131065
観客に攻撃ってマイカップかよ
24 21/09/06(月)07:03:16 No.843131109
勝つ事ができたのを自分一人の実力だと思い上がった者の末路
25 21/09/06(月)07:04:05 No.843131167
暴力を振るうとスカッとするからな…
26 21/09/06(月)07:05:52 No.843131330
バウンドしてキャッチするまでが流れなら仕草って言えるけどただ叩き付けて転がったの拾うだけだからなぁ
27 21/09/06(月)07:13:54 No.843131977
キレ散らかして本当にメンタルコントロールできてる?
28 21/09/06(月)07:13:56 No.843131985
アレにきちんとメンタルコントロールさせてたコーチは偉い 馬鹿だから本人は自分だけでいけるって思っちゃったみたいだけど
29 21/09/06(月)07:14:15 No.843132013
プロの使うラケットって高そうだから余計に嫌な気分になる 貧乏人の僻みと言われればそうなんだけど
30 21/09/06(月)07:15:30 No.843132136
相手に「こいつ負けたら何しでかすかわからん怖い」と思わせるのが目的だから観客席狙うのは実際アリ
31 21/09/06(月)07:17:46 No.843132337
アンガーマネジメントっていうのは人や物に当たらないように自分の心の中で怒りを解決しようってメンタルコントロールなので 物に八つ当たりしてたらそれはただのキレてる人だよ!!
32 21/09/06(月)07:20:03 No.843132547
ラケット折ってキレ散らかすのって誰が始めた風習なんだろう
33 21/09/06(月)07:20:45 No.843132610
>観客に攻撃ってマイカップかよ タイカッブ!
34 21/09/06(月)07:20:49 No.843132618
>相手に「こいつ負けたら何しでかすかわからん怖い」と思わせるのが目的だから観客席狙うのは実際アリ 対戦相手を狙う方が効率的だな
35 21/09/06(月)07:21:36 No.843132695
>ラケット折ってキレ散らかすのって誰が始めた風習なんだろう 誰が始めたというかイライラしたら物に当たりたくなるから自然とやってしまう事ではある それが黙認されてる事に関してはどうかとは思うけど
36 21/09/06(月)07:23:04 No.843132833
観てないけど観客にヤジでも飛ばされたから打ったの?
37 21/09/06(月)07:25:58 No.843133138
試合後のインタビューでもグスグスしだしてうへえってなってチャンネル変えちゃった
38 21/09/06(月)07:26:08 No.843133153
>>相手に「こいつ負けたら何しでかすかわからん怖い」と思わせるのが目的だから観客席狙うのは実際アリ >対戦相手を狙う方が効率的だな 競技の妨害になるから無理 反則になる
39 21/09/06(月)07:26:39 No.843133209
>観てないけど観客にヤジでも飛ばされたから打ったの? ラケット壊すと当たり前だけどブーイングされるから
40 21/09/06(月)07:27:22 No.843133281
ラケットへし折ってウオオオ!って盛り上がる観客いるの? なんか皆嫌になるんだったらショービジネスなんだから反則扱いにしてくれてもいいのに
41 21/09/06(月)07:29:23 No.843133475
なんか弱いな大坂なおみって
42 21/09/06(月)07:29:51 No.843133530
トッププロが当たり前にやってるから許されてるみたいな風潮もどうかと思うんだよな
43 21/09/06(月)07:30:03 No.843133553
ウサギの人形取り出して殴ればいい
44 21/09/06(月)07:32:03 No.843133728
>なんか弱いな大坂なおみって 鬱で優勝したから強いし
45 21/09/06(月)07:34:55 No.843134028
観客に何言われようがラケット壊した方がスッキリするんだ
46 21/09/06(月)07:36:05 No.843134162
なんかイラッとした時に殴れるサンドバッグとか用意してあげればいいのに
47 21/09/06(月)07:36:57 No.843134245
つまりテニスボクシング…
48 21/09/06(月)07:37:08 No.843134267
打ち込んだけど無観客試合だからそこは間違えん様にな
49 21/09/06(月)07:39:03 No.843134461
ブーイングのストレスとラケット破壊のスッキリの兼ね合いで費用対効果悪くなってそう
50 21/09/06(月)07:40:08 No.843134583
ラケット壊した後プレイの質が向上してるみたいなデータは有るのかな?
51 21/09/06(月)07:40:13 No.843134592
>打ち込んだけど無観客試合だからそこは間違えん様にな 試合の写真見たけど観客席に人居なかった?関係者かなあれ
52 21/09/06(月)07:40:21 No.843134613
>打ち込んだけど無観客試合だからそこは間違えん様にな 微塵も評価かわんない
53 21/09/06(月)07:40:35 No.843134638
リセットにどうぞって瓦を用意してあげてもそれはそれで違うんだろうな 用意されたものじゃなく好きなときにラケットを壊したいんだ!って
54 21/09/06(月)07:40:58 No.843134685
罰金あっても小遣い程度のもんなら折ってスッキリするほうがお得!
55 21/09/06(月)07:41:08 No.843134699
>>打ち込んだけど無観客試合だからそこは間違えん様にな >試合の写真見たけど観客席に人居なかった?関係者かなあれ 無観客試合だけど狙われた人が居ないとは言ってないからそこは間違えんようにな
56 21/09/06(月)07:44:04 No.843134950
叩きつけたら派手に火花散るラケット作ってパフォーマンスにしたら?
57 21/09/06(月)07:44:08 No.843134961
あいつヤバい
58 21/09/06(月)07:44:57 No.843135057
>叩きつけたら派手に火花散るラケット作ってパフォーマンスにしたら? ギュイーン!って音が鳴るようにしてほしいな
59 21/09/06(月)07:45:15 No.843135082
>>>相手に「こいつ負けたら何しでかすかわからん怖い」と思わせるのが目的だから観客席狙うのは実際アリ >>対戦相手を狙う方が効率的だな >競技の妨害になるから無理 >反則になる を
60 21/09/06(月)07:45:16 No.843135085
心にスイッチを入れる方法とはいえ 汚い言葉とか乱暴はちょっとねって
61 21/09/06(月)07:46:59 No.843135242
2回投げて観客席に撃ち込んで負けてるんだから無意味って事じゃん!
62 21/09/06(月)07:47:21 No.843135284
>あいつヤバい >>叩きつけたら派手に火花散るラケット作ってパフォーマンスにしたら? >ギャイー!って音が鳴るようにしてほしいな
63 21/09/06(月)07:47:35 No.843135304
シェアしなきゃ
64 21/09/06(月)07:47:51 No.843135334
何でもいいけど日本人面しないで…
65 21/09/06(月)07:47:56 No.843135343
>汚い言葉とか乱暴はちょっとねって お前の母親は淫売のクソ女!
66 21/09/06(月)07:48:53 No.843135465
ラケット壊したら反則負けでいい
67 21/09/06(月)07:51:32 No.843135757
>>汚い言葉とか乱暴はちょっとねって >お前の母親は淫売のクソ女! それを言ったら殺されても文句は言えねえぞ!
68 21/09/06(月)07:51:41 No.843135777
というかどれだけストレス溜まる競技なんだよ
69 21/09/06(月)07:55:22 No.843136212
個人でやるネット競技はストレスとの戦いだからな…
70 21/09/06(月)07:55:25 No.843136217
>というかどれだけストレス溜まる競技なんだよ 天才が努力するのが当たり前でその中でもブッチギリの天才が無双するどうしようもない差がある世界で5割以上の確率で負けて責任全部自分持ちでみんなからあーだこーだ言われても勝ってお金もらう競技
71 21/09/06(月)07:56:40 No.843136385
>というかどれだけストレス溜まる競技なんだよ 数時間相手と向き合う競技だからそりゃストレスもたまる 試合中他人からのアドバイスも一切無しだし
72 21/09/06(月)07:57:33 No.843136503
それは別に1vs1の対戦競技でトッププロの話をしたらだいたいのことはそうな気がするぞ
73 21/09/06(月)07:58:14 No.843136590
>ラケット壊したら反則負けでいい その昔マッケンローって選手はよく自分のラケットを破壊してたな
74 21/09/06(月)07:58:25 No.843136617
>というかどれだけストレス溜まる競技なんだよ 相手の取れないところに打つとスコアが入るスポーツだから
75 21/09/06(月)07:59:18 No.843136736
>天才が努力するのが当たり前でその中でもブッチギリの天才が無双する そういやそうだな…何でなんだろうな…
76 21/09/06(月)07:59:19 No.843136739
ラケット投げはともかくボール打ち込むとか他のプロはやらねえだろと思って検索したらジョコビッチがやってた…
77 21/09/06(月)08:01:51 No.843137097
審判が世界各国の罵倒語を把握していなければならない地獄のようなスポーツ
78 21/09/06(月)08:01:53 No.843137105
無観客試合=無人じゃないから くろんぼは人に危害加えるつもりで打ってた
79 21/09/06(月)08:03:00 No.843137265
私が失敗したのは観客のせいだ!しね!
80 21/09/06(月)08:06:10 No.843137697
>ラケット投げはともかくボール打ち込むとか他のプロはやらねえだろと思って検索したらジョコビッチがやってた… フェデラーもやってるから 名前の売れてるテニスプレイヤーは大体やってるよ
81 21/09/06(月)08:06:12 No.843137704
怒りを吐き出したいなら声を出せばいい 物に当たるなんて論外 ましてや自分の相棒とも呼べるラケットを壊すなんて
82 21/09/06(月)08:08:14 ID:uMy7c2JA uMy7c2JA No.843138010
メンタルコントロールでまんこまんこまんこー!とか絶叫する選手いないの
83 21/09/06(月)08:09:56 No.843138255
>何でもいいけど日本人面しないで… 凄く同意するけど結果出す度に日本人の大坂なおみが!!!って報道する日本のテレビの方が問題
84 21/09/06(月)08:13:44 No.843138845
大阪で金稼ぎしたい奴が悪いのは確かに
85 21/09/06(月)08:16:19 No.843139260
一時期コーチつけてアンガーコントロール上手くいってるみたいなこと言ってたけど 全然だな…
86 21/09/06(月)08:16:31 No.843139300
ラケットが壊れても代わりがいるもの
87 21/09/06(月)08:16:54 No.843139363
テニスは貴族の遊びなのでルールで暴言が禁止されているんだ…
88 21/09/06(月)08:19:16 No.843139678
割り箸でも持ち込んでへし折ってればいいのに
89 21/09/06(月)08:20:22 No.843139822
ラケット折りは自分でもドン引く行為して冷静さを呼び戻すテクニックだよ
90 21/09/06(月)08:20:51 No.843139889
>違うエピソードでメンタルコントロールの一環としてのラケット破壊は肯定してなかったっけ キング夫人はラケットで自分の頭をこのトンマ!と叩いて気分転換、て話だから壊したりはしてないんよ
91 21/09/06(月)08:21:20 No.843139947
個人がどうこうではなく他の競技なら即反則取られそうな行為が黙認されてるのがやっぱり歪んでるよな
92 21/09/06(月)08:22:36 No.843140115
>ラケット折りは自分でもドン引く行為して冷静さを呼び戻すテクニックだよ 日常になっちゃって効果無くなってない?
93 21/09/06(月)08:22:47 No.843140144
>個人がどうこうではなく他の競技なら即反則取られそうな行為が黙認されてるのがやっぱり歪んでるよな その果てが会見拒否に観客攻撃だと考えると やっぱり多少メリットあろうがやっちゃいけない事はやるなってしておく方が良いよなって
94 21/09/06(月)08:25:39 No.843140536
強いメンヘラって厄介だなって
95 21/09/06(月)08:26:56 No.843140724
乱闘したのは誰だっけ
96 21/09/06(月)08:27:12 No.843140756
ヨネックスはもっと怒れよ
97 21/09/06(月)08:28:32 No.843140957
病を抱えてんならパラリンピックに出るべきだったな
98 21/09/06(月)08:28:55 No.843141004
これをパフォーマンスとしてやれるのであればまだいいけどちょっとそういうキャラでも無いんだよなあ
99 21/09/06(月)08:31:13 No.843141333
>テニスは貴族の遊びなのでルールで暴言が禁止されているんだ… 同じ貴族の遊びなゴルフさんは道具の破壊行為についてどう思います?
100 21/09/06(月)08:31:48 No.843141438
>キング夫人はラケットで自分の頭をこのトンマ!と叩いて気分転換、て話だから壊したりはしてないんよ 頭を破壊したわけではないのか…
101 21/09/06(月)08:31:58 No.843141462
ゴリラがウンコ投げつけてくるのは習性だからそれをとやかく言うのは差別だろ
102 21/09/06(月)08:32:15 No.843141506
>頭を破壊したわけではないのか… 確かに怒りは収まるが…
103 21/09/06(月)08:34:01 No.843141773
ダブルスでパートナーの後頭部にファーストサーブ叩きつけたのは流石に平謝りした
104 21/09/06(月)08:34:06 No.843141786
ジョコビッチは怒ると精度が上がるらしい
105 21/09/06(月)08:35:03 No.843141928
>バット折ったり後輩を殴ることでメンタルコントロール 紳士の嗜みだ
106 21/09/06(月)08:36:44 No.843142169
>これをパフォーマンスとしてやれるのであればまだいいけどちょっとそういうキャラでも無いんだよなあ 全盛期のボブサップやプロレスラーみたいにキャラとして成り立ってれば確かにいいかも… アイムビースト!グァァ!!って叫んでラケット粉々にして血走った目でハァハァ肩で息しながら ユーアーネクスト…!!って相手を睨むくらいのキャラならある意味ラケット折りも不快感なく娯楽として見られるかも…
107 21/09/06(月)08:38:40 No.843142466
ラケット折ると非紳士的行為で罰金にしたら
108 21/09/06(月)08:39:43 No.843142607
>ラケット折ると非紳士的行為で罰金にしたら 今でも苦言呈されてるけど折る方がアドってなってるんだし よっぽど大金にしないとノーダメ扱い受けるでしょ かと言って本当に大金取るとそれはそれでファンが騒ぐ
109 21/09/06(月)08:40:55 No.843142808
この競技トッププレイヤーは死ぬほど儲けてるイメージがあるから100万くらい貸しても屁でもない気がする 3億円くらいでやっと少し気にするかなくらいなのでは…知らんけど
110 21/09/06(月)08:43:39 No.843143228
でも観客と騒ぎ起こすくらいの方がエンタメせいあって楽しいと思う 明日のジョーみたいな