虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/06(月)03:21:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/06(月)03:21:44 No.843117758

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/06(月)03:26:00 No.843118163

あんまりゾンビが増えそうにない経路だな

2 21/09/06(月)03:29:25 No.843118460

クズの根絶は難しいしヤギのパイ食わない位しか対処法が無いな…

3 21/09/06(月)03:30:26 No.843118550

(実話)

4 21/09/06(月)03:30:44 ID:nhAbq8no nhAbq8no No.843118581

日本では葛減ってるのに…

5 21/09/06(月)03:30:46 No.843118584

これ噛まれても特に感染しませんよね?

6 21/09/06(月)03:31:19 No.843118637

>これ噛まれても特に感染しませんよね? いやそれはする クズが体内で増殖する

7 21/09/06(月)03:31:39 No.843118671

外道~~!!ってゾンビかと思ったら そっちのクズかよ

8 21/09/06(月)03:32:19 No.843118730

アウトブレイク2

9 21/09/06(月)03:32:55 No.843118780

>クズが体内で増殖する ゾンビになる前に死ぬ!!!

10 21/09/06(月)03:36:09 No.843119061

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%AF%E3%82%BA なかなかやばいな

11 21/09/06(月)03:36:46 No.843119113

調べてみたら葛である意味そんなになさそうな映画だけどまあゾンビ映画だしな…

12 21/09/06(月)03:40:37 No.843119458

葛餅美味しいね

13 21/09/06(月)03:42:45 No.843119656

>>これ噛まれても特に感染しませんよね? >いやそれはする >クズが体内で増殖する いやそれもうただのゾンビだろ

14 21/09/06(月)03:43:17 No.843119694

>クズが巻き付いた木は、葛の葉が茂るため光合成が出来なくなります。 >地表であれば他の植物が繁殖することは難しく、葛しか生えないグリーンデザート(緑の砂漠)が出来上がります。 思ったより凶悪だった

15 21/09/06(月)03:50:30 No.843120227

ヤギパイ…

16 21/09/06(月)03:50:40 No.843120246

>いやそれもうただのゾンビだろ だたのゾンビだよ!出来もそんなによくないよ! でも植物属性のゾンビってちょっと珍しかったから…

17 21/09/06(月)03:50:57 No.843120271

>日本では葛減ってるのに… ミント・ゾンビ!

18 21/09/06(月)03:59:15 No.843120838

https://youtube.com/watch?v=gUJDKUS8DWA

19 21/09/06(月)03:59:54 No.843120878

>でも植物属性のゾンビってちょっと珍しかったから… サメ映画も植物属性珍しい気がするけどなんか理由があるんだろうか

20 21/09/06(月)03:59:56 No.843120882

一体誰が悪いのかを考えさせられる映画作品だ

21 21/09/06(月)04:04:55 No.843121227

実在するんだ… てっきりまた「」の妄言かと…

22 21/09/06(月)04:06:32 No.843121337

えっマジである映画なの

23 21/09/06(月)04:08:13 No.843121461

植物属性のゾンビって元からゾンビは火に弱いモンなのに 炎属性弱点がダブルでついたら超燃えそうだな

24 21/09/06(月)04:09:51 No.843121568

https://www.cdjapan.co.jp/product/TSDS-75734 ほんとにカタカナでそのタイトルなのか 性格がクズなゾンビみたいに見えるな

25 21/09/06(月)04:10:07 No.843121586

>植物属性のゾンビって元からゾンビは火に弱いモンなのに >炎属性弱点がダブルでついたら超燃えそうだな ポケモンみたいだな

26 21/09/06(月)04:11:55 No.843121719

>ミント・ゾンビ! こっちのほうが怖そう

27 21/09/06(月)04:12:26 No.843121742

>>ミント・ゾンビ! >こっちのほうが怖そう いい香りがするゾンビ

28 21/09/06(月)04:12:32 No.843121751

葛ヤバい

29 21/09/06(月)04:12:51 No.843121776

葛湯や葛餅をやたら食う日本人を解き放て

30 21/09/06(月)04:13:17 No.843121809

>葛ヤバい シェアしなきゃ

31 21/09/06(月)04:14:04 No.843121852

ただのお題絵かと思ったらマジかマジだ

32 21/09/06(月)04:14:28 No.843121880

>>葛ヤバい >シェアしなきゃ やめろや!

33 21/09/06(月)04:15:43 No.843121973

葛は加工が面倒すぎるから日本人解き放っても…

34 21/09/06(月)04:15:54 No.843121986

>ただのお題絵かと思ったらマジかマジだ B級映画って大体「」が思い付きで考えたみたいな題材の映画結構多いよ 多分監督も脚本家も何も考えてない「」みたいな人が作ってるんだと思う

35 21/09/06(月)04:16:18 No.843122014

お題令和に観た映画って書いてあるでしょ!

36 21/09/06(月)04:16:48 No.843122044

>>でも植物属性のゾンビってちょっと珍しかったから… >サメ映画も植物属性珍しい気がするけどなんか理由があるんだろうか ゾンビならともかくサメと足すとサメと植物どっちに恐怖すればいいか分からなくなるからなあ…

37 21/09/06(月)04:24:08 No.843122532

>お題令和に観た映画って書いてあるでしょ! お題枠があるからと言ってその枠に書いてある字を「」が読めるとは限らないからな…

38 21/09/06(月)04:31:04 No.843122991

お題の文字見た上でそういうテイなのかなって…

39 21/09/06(月)04:31:11 No.843123006

アマプラにはないかー

40 21/09/06(月)04:38:31 No.843123480

調べたけどアメリカの映画なのね

41 21/09/06(月)04:45:00 No.843123903

日本で爆発的に増えないの凄いなってアメリカの被害聞くたびに思う

42 21/09/06(月)04:45:02 No.843123906

自動車も電線も覆い尽くして破壊するグリーンモンスターとか呼ばれてるぞクズ やばいなクズ

43 <a href="mailto:葛">21/09/06(月)04:47:18</a> [葛] No.843124042

マニフェスト・ディスティニー

44 21/09/06(月)04:48:09 No.843124090

>https://youtube.com/watch?v=gUJDKUS8DWA マジであるのかよ!? でもこれゾンビの生態的に葛である必要なさそうだな…葛らしい特徴とか弱点はないの?

45 21/09/06(月)04:49:11 No.843124150

怒らないで聞いてくださいね 緑化計画とか言って持ち込んだのはそっちじゃないですか

46 21/09/06(月)04:51:17 No.843124278

日本の湖沼にブラックバスが蔓延してる的なやつのアメリカver?

47 21/09/06(月)04:55:00 No.843124493

コイとかもアメリカ満喫してるらしいな

48 21/09/06(月)04:57:03 No.843124617

>ほんとにカタカナでそのタイトルなのか なんだったら原題も KUDZU ZOMBIE だ

49 21/09/06(月)04:59:05 No.843124714

>でもこれゾンビの生態的に葛である必要なさそうだな…葛らしい特徴とか弱点はないの? 残念ながら頭撃てば倒せる普通のゾンビだった 珍しい特徴はたまに体からクズ生えてる(服にクズ差し込んだだけ)ゾンビがいるくらい

50 21/09/06(月)04:59:59 No.843124763

バンブーゾンビ…

51 21/09/06(月)05:00:24 No.843124785

植物系ならどこを破壊してもにょきにょき修復されるとか地面に撒くとたくさん生えてくるとかそういう特徴が欲しかったな

52 21/09/06(月)05:01:01 No.843124820

キノコゾンビの映画楽しかったなぁ いやちょっと怖かったけど

53 21/09/06(月)05:01:54 No.843124865

>(服にクズ差し込んだだけ) ローコストすぎる…

54 21/09/06(月)05:02:04 No.843124874

日光の下で元気になって1日陽を当てないとしおれるみたいな性質とか…ないんです?

55 21/09/06(月)05:16:47 No.843125650

>日本で爆発的に増えないの凄いなってアメリカの被害聞くたびに思う 遠目に緑地だとおもってると全部クズとかざらだよ 雑木林の上を覆い尽くしてることもある だが冬になると枯れるのでリセットされる あと残った枯れ葛を細かく刈り取ってくれる爺がどこにでもいる

56 21/09/06(月)05:18:03 No.843125703

>あと残った枯れ葛を細かく刈り取ってくれる爺がどこにでもいる ありがたい…

57 21/09/06(月)05:19:07 No.843125749

実話って書いてるから実話部分以外はフィクションなんだなと思ってた

58 21/09/06(月)05:19:23 No.843125759

クズを食害するのはガチャガチャ鳴く事で有名なクツワムシと クズノチビタマムシっていうヘイトスピーチみたいな 名前の昆虫

59 21/09/06(月)05:20:10 No.843125794

>クズノチビタマムシっていうヘイトスピーチみたいな名前の昆虫 ひっでえ名前

60 21/09/06(月)05:23:00 No.843125928

葛が減ったせいでカナブンも減るという というか10年くらい前までカナブンが葛が無いと子供育たないことが判明しなかった

61 21/09/06(月)05:25:10 No.843126038

マメ科の植物なんでたんぱく質が豊富で栄養あるんだよね 新芽は湯がいて食べると結構美味いらしい

62 21/09/06(月)05:33:19 No.843126408

>日光の下で元気になって1日陽を当てないとしおれるみたいな性質とか…ないんです? むしろ何年も掛けて栄養を蓄えた巨大な地下茎があるので こいつ自体は光合成が不十分でも余裕で成育する

63 21/09/06(月)05:36:09 No.843126554

葛餅をアメリカで流行らせようぜ

64 21/09/06(月)05:38:53 No.843126659

葛餅おいしいねでも葛粉作るの大変だから ジャガイモのでんぷん使うね... ってなるのは火を見るより明らか

65 21/09/06(月)05:42:31 No.843126813

光合成ゾンビ…?

66 21/09/06(月)06:01:09 No.843127670

地下茎植物はやはり邪悪

67 21/09/06(月)06:43:25 No.843129756

>マジであるのかよ!? >でもこれゾンビの生態的に葛である必要なさそうだな…葛らしい特徴とか弱点はないの? ストリーミング購入してるけど特に見当たらなかった記憶 ちなみにメジャーどころにはないけどvideomarketやdmmにある https://www.dmm.com/digital/videomarket/movie/-/detail/=/title_id=263203/?i3_ref=search&i3_ord=1

68 21/09/06(月)06:52:27 No.843130324

ツシマのDLCで一面緑色のエリアがあるんだけどあれ葛だよね?

69 21/09/06(月)07:00:43 No.843130939

ゾンビの語源はヒンズー教の木の妖精だから原典に近いのかこれ

70 21/09/06(月)07:01:01 No.843130958

>光合成ゾンビ…? そりゃ人間も食うわな

71 21/09/06(月)07:03:21 No.843131119

>クズを食害するのはガチャガチャ鳴く事で有名なクツワムシと >クズノチビタマムシっていうヘイトスピーチみたいな >名前の昆虫 >というか10年くらい前までカナブンが葛が無いと子供育たないことが判明しなかった 驚愕の事実がどんどんでてくる

72 21/09/06(月)07:07:19 No.843131456

名前がまんまクズゾンビで駄目だった クズの特性とか持ってたら面白そうなんだがな…

73 21/09/06(月)07:09:20 No.843131611

根が深い問題なんだな…

74 21/09/06(月)07:10:12 No.843131687

なんかヌルヌルになったツタ伸ばして女の子捕まえるくらいしろよちくしょう…

75 21/09/06(月)07:14:14 No.843132010

葛根湯にすれば大儲けだぜ! 葛根湯で効く主に効く成分は麻黄とかいってはいけない

76 21/09/06(月)07:18:27 No.843132399

ヤギはゾンビ化しないのか…

77 21/09/06(月)07:32:22 No.843133770

クズ・シャーク!

78 21/09/06(月)07:33:32 No.843133893

日本人だって持て余してるのによく園芸用なんかで持ち帰ったな

79 21/09/06(月)07:34:36 No.843133993

>ヤギはゾンビ化しないのか… それに着目した製薬会社が生み出したのがこのヤギのパイウイルスだ

80 21/09/06(月)07:36:43 No.843134222

田舎の高速道路の用地とかクズに覆われて凄い

81 21/09/06(月)07:37:28 No.843134290

>名前がまんまクズゾンビで駄目だった >クズの特性とか持ってたら面白そうなんだがな… ゾンビはちょくちょく緑の血を吐いたり口から草生えてたりする 大多数のゾンビは予算なくて普通

82 21/09/06(月)07:38:20 No.843134382

>クズ・シャーク! 葉っぱ一枚一枚から顔が生えてて切ったとこから増殖が始まるから焼くしかないんだ…

83 21/09/06(月)07:51:51 No.843135801

特性を読めば読むほど屈強で狡猾で素晴らしい生存性能ですごい そりゃ増える

84 21/09/06(月)08:05:36 No.843137628

実在していた事に驚くわ

↑Top