21/09/06(月)01:41:18 ハンド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/06(月)01:41:18 No.843101956
ハンドパンの音いいよね
1 21/09/06(月)01:50:40 No.843104107
前髪邪魔そう
2 21/09/06(月)01:51:46 No.843104333
ハンドパンの値段見るたびに正気に戻る
3 21/09/06(月)01:57:42 No.843105454
20万くらいするな…
4 21/09/06(月)02:00:05 No.843105905
しかも製造時期によって同じメーカー製でも音調が全然違うという
5 21/09/06(月)02:02:36 No.843106387
ハンドパンスレはいつ立ってもこれやりてぇ!高え!になるな… いや本当に高いんだけどさ…
6 21/09/06(月)02:04:16 No.843106685
このなんかオリエンタルな風味がいいね しかし鬼太郎みたいな前髪と膝完全に丸出しのダメージジーンズがなんか妙に気にかかる
7 21/09/06(月)02:04:33 No.843106730
なんでこんな高いんだ
8 21/09/06(月)02:05:19 No.843106890
楽器ってだいたい高い気がする
9 21/09/06(月)02:05:31 No.843106935
値段高いし思った以上に演奏が難しい そしてよく吟味して買わないと「思ってた音と違う…」ってなる
10 21/09/06(月)02:05:46 No.843106988
>なんでこんな高いんだ 自分で作ってみなよ
11 21/09/06(月)02:06:47 No.843107178
凄い技術なんだろうけど近所でやられたら うるせぇ黙れって言っちゃいそう
12 21/09/06(月)02:07:43 No.843107346
>なんでこんな高いんだ 音の調整する工程が全部ハンドメイド
13 21/09/06(月)02:12:52 No.843108203
とりあえずCDだけ買ってあげたら十分だな…
14 21/09/06(月)02:15:02 No.843108575
南国っぽいBGMにもなれば氷ステージっぽいBGMにもなれそう
15 21/09/06(月)02:15:02 No.843108578
デカイ中華なべを買えば自作できそう
16 21/09/06(月)02:16:19 No.843108767
演奏むずいこれ
17 21/09/06(月)02:17:29 No.843108965
ほんとにこの鍋だけで鳴らしてるの?すごい
18 21/09/06(月)02:21:22 No.843109560
比較的新しい楽器なんだってね
19 21/09/06(月)02:21:35 No.843109593
この曲?めっちゃ好きなんだけどこの人どこでやってんだろう 路上演奏の動画とかヒで見ても誰なのか載ってないことも多くて困る
20 21/09/06(月)02:22:15 No.843109701
ガムラン的な音の雰囲気を感じる
21 21/09/06(月)02:22:51 No.843109793
ロストソングのファンアイテム
22 21/09/06(月)02:23:34 No.843109908
知り合いが買ってたけどまだやってるところみたことない
23 21/09/06(月)02:23:50 No.843109954
よく知らないんだけどこれ楽譜があったりそれ読んで同じところ叩けば同じ曲が演奏できたりする楽器なの?
24 21/09/06(月)02:24:31 No.843110063
スレ画凄く良いけどどれだけ音のバリエーション出せるんだろう
25 21/09/06(月)02:24:43 No.843110097
>よく知らないんだけどこれ楽譜があったりそれ読んで同じところ叩けば同じ曲が演奏できたりする楽器なの? どういう事?
26 21/09/06(月)02:25:14 No.843110168
>よく知らないんだけどこれ楽譜があったりそれ読んで同じところ叩けば同じ曲が演奏できたりする楽器なの? 叩くところで音階決まってるから一応はそう ただ素手で叩く以上ちょっとした違いは出てくるよ
27 21/09/06(月)02:25:30 No.843110210
ドラム缶から作れば数千円だぞ
28 21/09/06(月)02:26:20 No.843110330
練馬の駅でやってた人は穏やかな感じでよかった
29 21/09/06(月)02:27:01 No.843110435
試しに使わせてもらったことあるけど意外と強く当てないと音出ないからスレ画の人は指でタタタンみたいに叩いてるけど結構ムズイ事やってると思う
30 21/09/06(月)02:27:13 No.843110475
鍋からゲームっぽい音が流れてて凄い
31 21/09/06(月)02:28:51 No.843110729
>比較的新しい楽器なんだってね キューバなんかに連れてこられた人たちが手に入る素材から作った楽器といわれてるからな
32 21/09/06(月)02:31:04 No.843111082
ハンドパンの元のスティールパンをミル貝で見てたら 55米ガロン (210 L)のドラム缶を材料とするものが主流であり、各種産業で使用済のものや、 >楽器専用に作られたドラム缶により製作される。 みたいな一文があって衝撃を受けた
33 21/09/06(月)02:32:45 No.843111380
なんかのゲーム音楽弾いてみてほしい
34 21/09/06(月)02:32:55 No.843111404
ハンドパンに比べたらスティールパンはまだお安いし簡単 https://youtu.be/A1-ZQF9k1gI
35 21/09/06(月)02:33:10 No.843111448
これ一つで全部の音階出るわけではない? なんかカバー弾いてる人とかは3つくらい並べてるよな
36 21/09/06(月)02:34:30 No.843111645
>ハンドパンに比べたらスティールパンはまだお安いし簡単 法則性があるとはいえ音階覚えるの大変そうなんだよなぁ
37 21/09/06(月)02:35:14 No.843111764
>これ一つで全部の音階出るわけではない? そうなんですよ…
38 21/09/06(月)02:36:05 No.843111920
10秒あたりのベース音みたいなのもこれで出してるの?
39 21/09/06(月)02:36:10 No.843111927
ハンドパン奏者でぐぐったらたいてい髪長いかヒゲモジャモジャでちょっと笑った スレ画は久保田リョウヘイって人だろうか
40 21/09/06(月)02:37:23 No.843112129
>ハンドパンに比べたらスティールパンはまだお安いし簡単 どっかで聞いたことあるかと思ったらあの猫洗浄機の曲だ
41 21/09/06(月)02:37:33 No.843112156
こんな楽器あるんだなあ…
42 21/09/06(月)02:37:34 No.843112162
>10秒あたりのベース音みたいなのもこれで出してるの? 淵をペチペチと高速で叩いている
43 21/09/06(月)02:37:58 No.843112237
>淵をペチペチと高速で叩いている すごいな
44 21/09/06(月)02:38:56 No.843112393
もっとベース音組み込んだほうがいいと思う
45 21/09/06(月)02:39:27 No.843112480
ドラム缶とハンマーさえあれば国内で5本の指に入る職人になれると聞く
46 21/09/06(月)02:39:50 No.843112533
複数個並べてるのはほんとにそれを本業としてるプロだけだね なんせ趣味にしてはお値段かかりすぎるから…
47 21/09/06(月)02:40:34 No.843112638
膝に穴開いてるし生活は大変そうだな
48 21/09/06(月)02:41:14 No.843112747
この曲にはコレ!って感じでその時に応じて何台もハンドパンを用意しないといけない 地獄
49 21/09/06(月)02:41:47 No.843112822
いつかこれ買ってクラッシュバンディクーみたいな曲つくるんだ
50 21/09/06(月)02:42:22 No.843112892
>ハンドパン奏者でぐぐったらたいてい髪長いかヒゲモジャモジャでちょっと笑った >スレ画は久保田リョウヘイって人だろうか 調べたらスレ画と同じ曲出てきたからそうみたいだね
51 21/09/06(月)02:44:15 No.843113170
昔見たドキュメントだと黒人のおっさんがドラム缶をハンマーでコンコン叩いて作ってたわ
52 21/09/06(月)02:46:54 No.843113526
手の動き見てると結構細かく刻んでるな https://youtu.be/IhrM3m6QT6A
53 21/09/06(月)02:47:54 No.843113650
手で叩く系の打楽器ってやっぱ手の皮分厚くなってくのかな
54 21/09/06(月)02:49:32 No.843113873
>調べたらスレ画と同じ曲出てきたからそうみたいだね アドリブとか雰囲気じゃなくてちゃんと曲を弾いてるんだなこれ…
55 21/09/06(月)03:00:04 No.843115261
>いつかこれ買ってクラッシュバンディクーみたいな曲つくるんだ 仮に買うにしても上のレスでかかれている通り メーカーさらには製造時期によってまったく音が変わるからネット通販じゃなくショップ行ってちゃんと音聞かせてもらってから買った方がいいぞ
56 21/09/06(月)03:04:14 No.843115787
この曲素敵なのよね
57 21/09/06(月)03:26:31 No.843118206
聞き覚えのあるシンセみたいな音はだいたい打楽器
58 21/09/06(月)03:27:18 No.843118275
初代プレステのbgmでこんなんなかったっけ
59 21/09/06(月)03:27:55 No.843118316
この苦学生みたいな雰囲気ってハンドパン買っちゃったからこんな貧乏っぽいの・・・?
60 21/09/06(月)03:28:49 No.843118399
音階?毎に買わなきゃいけないから大変らしいが
61 21/09/06(月)03:30:29 No.843118554
打楽器特有の手つきいいよね
62 21/09/06(月)03:32:24 No.843118739
>なんでこんな高いんだ 売れないから
63 21/09/06(月)03:34:44 No.843118926
楽器なんて一部の奴以外は殆ど手作りだからね そらお高くつくよ
64 21/09/06(月)03:34:59 No.843118947
ハンドパン知ったのが音楽家楽器擬人化ゲーだったから ハンドパンって聞くたびに死んだそのゲームを思い出す
65 21/09/06(月)03:37:46 No.843119197
楽器は元々高いもんだろ カホンとかいう図工室とかにありそうな椅子を叩いてるようにしか見えない楽器は結構安いのもあるけど
66 21/09/06(月)03:39:01 No.843119312
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/294350/ ジェネリックもあってそれなら5万しないで買えるよ いきなりハンドメイドは高いからこういうのもいいかもね
67 21/09/06(月)03:41:37 No.843119544
カホンって木の箱のやつだよね? あれも結構高くないか?
68 21/09/06(月)03:42:21 No.843119617
カホンとか高くても5万くらいじゃね?かなり安いよ ドラムセットちゃんと買うなら20万くらいするからな
69 21/09/06(月)03:45:13 No.843119838
持ち運ぶときって亀の甲羅みたいに背負うのかね
70 21/09/06(月)03:46:11 No.843119919
>カホンって木の箱のやつだよね? >あれも結構高くないか? 俺もそう思ったけど軽く調べたら数千円~あってかなりピンキリだった
71 21/09/06(月)03:47:55 No.843120046
やるかカホン
72 21/09/06(月)03:50:25 No.843120222
いくついるか知らんが20万くらいなら趣味にかける金としちゃ安いほうじゃない? 俺のこのPC40万だぞ
73 21/09/06(月)03:55:18 No.843120575
under the seaとか聴きたくなる
74 21/09/06(月)03:56:55 No.843120682
なんか滅茶苦茶安心する音だな