ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/06(月)01:31:28 No.843099697
こいつら生き残らないかな…
1 21/09/06(月)01:32:49 No.843099978
鯉登は生き残りそうな気もするけど月島はううn…
2 21/09/06(月)01:36:06 No.843100750
たぶん鶴見中尉が死ぬだろうしそうしたら月島もうやりたい事ないだろう死なせてやれ
3 21/09/06(月)01:41:35 No.843102009
月島は無理だろ…
4 21/09/06(月)01:41:54 No.843102084
最後に鶴見を撃つのは月島な気がしないでもない
5 21/09/06(月)01:44:36 No.843102702
アシリパ◎ 杉元○ 白石◎ コイト○ 月島△ 尾形△ 土方× 永倉△ チンポ先生◎ 鶴見中尉× うーん? うーん?
6 21/09/06(月)01:45:18 No.843102864
永倉は◎じゃない?
7 21/09/06(月)01:45:27 No.843102904
鯉はともかく月は今更生きがい見つけて生きるわってされてもな…
8 21/09/06(月)01:45:54 No.843103023
生きがい失っても生きるしかないのがいいじゃん!
9 21/09/06(月)01:46:38 No.843103189
>うーん? 白石は死ぬ可能性普通にあるよ 金塊を見るまでは死ねねえ!!で金塊を見て満足げな顔をしちゃったから
10 21/09/06(月)01:47:10 No.843103313
史実バリアは史実で残ったやつは実は別人とかでいくらでも消えそう
11 21/09/06(月)01:47:11 No.843103314
史実キャラの生死をいじるとは思えんからガムシンは普通に◎でしょ
12 21/09/06(月)01:47:11 No.843103318
月島は死んでもあの世でいご草ちゃんに会えるわけでないのが何とも言えない
13 21/09/06(月)01:47:53 No.843103473
永倉は無傷で生き残るか大小関わらず怪我して途中でリアイアくらいでしょ
14 21/09/06(月)01:47:56 No.843103483
史実いうなら土方はなんなの…
15 21/09/06(月)01:48:17 No.843103563
白石は子供いっぱい作って海賊陛下の名前を受け継ぐ役割できたから…
16 21/09/06(月)01:48:34 No.843103629
>史実キャラの生死をいじるとは思えんからガムシンは普通に◎でしょ そりゃそうだ ただのキャラクターとしか考えてなかったわ
17 21/09/06(月)01:49:10 No.843103755
鯉登の部下として支えるのを新たな生き甲斐にしたらいいじゃん!
18 21/09/06(月)01:49:50 No.843103900
アシリパさん以外みんな死んでほしい
19 21/09/06(月)01:50:17 No.843104002
網走監獄を艦砲射撃して焼け野原にした時点で史実に忠実には行ってないんじゃない?
20 21/09/06(月)01:51:10 No.843104214
いご草ちゃん函館に来てたりしないかな… 死ぬ間際に顔見ちゃって凄い声出す月島とか
21 21/09/06(月)01:51:34 No.843104291
元々敵対してる組織のキャラクターなんだから鯉が生き残りそうなだけでも我慢しなさい
22 21/09/06(月)01:52:00 No.843104371
>史実いうなら土方はなんなの… 生きてるはずのやつが死んじゃうのと死んだと思われてたが…実は…じゃ全然違うでしょ
23 21/09/06(月)01:52:41 No.843104510
実際生死が気になるのはアシリパさん杉元鶴見月島鯉登土方くらいであとはまぁどうでもいいと言えばいい
24 21/09/06(月)01:53:11 No.843104615
谷垣が出産したあたりだと月島もかなり救われそうだったんだが…
25 21/09/06(月)01:53:30 No.843104664
第七師団があと何人いるかわかんないけど 鶴見が死んで「こんな戦いはもう無意味だ…」ってなりそうなやつがそうそう居ると思えない 師団内のアイヌの割合にもよるか
26 21/09/06(月)01:53:49 No.843104724
土方は死に場所失いすぎた結果の今だから逆に死なないのがかわいそう
27 21/09/06(月)01:54:19 No.843104817
月島さんはガンソクと一緒に旅立つとかダメですかね
28 21/09/06(月)01:55:26 No.843105052
婆ちゃんもうアシリパさんに会えないってあったけどどうなるかなぁ
29 21/09/06(月)01:56:42 No.843105270
マッさんの占いは随分変わったしもう無効なんじゃない? 稲妻強盗の子供でフチも生きがい取り戻してたし
30 21/09/06(月)01:58:18 No.843105562
>谷垣が出産したあたり ちょっと待てよ!?
31 21/09/06(月)02:00:32 No.843105990
徳もずいぶん積んだし過去にうす暗い因縁があるわけでもないからシライシは大丈夫でしょう
32 21/09/06(月)02:01:33 No.843106199
スレッドを立てた人によって削除されました 史実を聖域にしたがるのよくわかんないな
33 21/09/06(月)02:02:00 No.843106280
白石が生き残らないと蒲焼さん太郎を伝えることが出来なくなってしまう
34 21/09/06(月)02:02:49 No.843106423
(したがる…?)
35 21/09/06(月)02:02:52 No.843106436
>史実を聖域にしたがるのよくわかんないな そりゃまあ史実を崩して面白くなるんであればすればいいと思うけど
36 21/09/06(月)02:04:27 No.843106709
腐女子じゃないけどスレ画の2人はなんか気ぶる
37 21/09/06(月)02:04:34 No.843106745
これだけ強者揃いだった日本軍が第二次末期にはグズグズになってしまうのが悲しい
38 21/09/06(月)02:04:53 No.843106805
しかしスレ画のぼんぼん可愛いよな まだ20歳ぐらいなんだっけ?
39 21/09/06(月)02:05:26 No.843106918
まあ年下のエリート上司と年上の経験豊富な部下とか鉄板の設定だからな
40 21/09/06(月)02:05:46 No.843106986
この後生き残っても割とすぐ関東大震災あるんだよな… 北海道舞台でよかったのか
41 21/09/06(月)02:06:00 No.843107026
月島は死が救いだと思う
42 21/09/06(月)02:06:01 No.843107030
どこで嘘ついてどこで嘘つかないかが歴史をベースにしたフィクションの肝だから別に聖域が~とか無いよ
43 21/09/06(月)02:06:04 No.843107039
史実の注釈入れまくってるし最終的に史実に沿う形になると思うのが普通なんじゃないの 何が見えて聖域とか言い出したのか知らんけど
44 21/09/06(月)02:08:02 No.843107394
つまり石川啄木が戦死をする…!?
45 21/09/06(月)02:09:46 No.843107678
ここまで来たら月島が激高して鶴見を刺すか 月島に殺させないために鯉戸が刺すかじゃないのかと思ってる
46 21/09/06(月)02:10:31 No.843107813
>これだけ強者揃いだった日本軍が第二次末期にはグズグズになってしまうのが悲しい 七割死ぬ戦闘で強者と運の良いやつが生き残っただけでもあるぞ
47 21/09/06(月)02:11:27 No.843107968
鯉戸は殺人童貞だっけ?そうなら童貞散らすのが鶴見中尉である可能性は高いな
48 21/09/06(月)02:12:39 No.843108164
>鯉戸は殺人童貞だっけ?そうなら童貞散らすのが鶴見中尉である可能性は高いな 初登場時から殺してるよ!
49 21/09/06(月)02:12:56 No.843108211
ふつうにお銀とかソフィアの部下とか殺してるよ!
50 21/09/06(月)02:13:41 No.843108341
何やら満足して死ぬやつが極力少なくあってほしい
51 21/09/06(月)02:13:46 No.843108351
鯉戸は戦争いってないのに容赦なくいくよな…
52 21/09/06(月)02:14:03 No.843108404
変装の人も鯉戸だっけ
53 21/09/06(月)02:14:33 No.843108488
>何やら満足して死ぬやつが極力少なくあってほしい 鶴見さんが満足死するのは分かる
54 21/09/06(月)02:15:27 No.843108636
>鯉戸は戦争いってないのに容赦なくいくよな… 正しく狼かもしれん
55 21/09/06(月)02:16:22 No.843108776
鶴見土方あたりは各々の目標とは別に死に向かうために走ってるようなところがあるからどっちにしろ悔いが残らなそう
56 21/09/06(月)02:18:04 No.843109063
頭巾ちゃんはかっこいい散り様を見れればそれでいい
57 21/09/06(月)02:18:06 No.843109067
頭巾ちゃんは生き残りそう
58 21/09/06(月)02:18:40 No.843109143
史実のキャラクターと史実を元に創作されたキャラクターがいるからせめて前者は史実に沿う形にしないとめちゃくちゃのやりたい放題じゃないですか
59 21/09/06(月)02:19:00 No.843109202
>鯉戸は戦争いってないのに容赦なくいくよな… 鶴見盲信バフがかかってたから殺しても罪悪感を覚えてないタイプ バフ剥げてからは谷垣たち殺すの止めたりしてるし
60 21/09/06(月)02:23:17 No.843109861
杉元は青春の幻影的に死にそう
61 21/09/06(月)02:24:33 No.843110073
>史実のキャラクターと史実を元に創作されたキャラクターがいるからせめて前者は史実に沿う形にしないとめちゃくちゃのやりたい放題じゃないですか 土方がいる時点で沿うの程度問題になるんじゃないか?
62 21/09/06(月)02:24:58 No.843110138
土方鶴見は確実として尾形月島も間違いなく死ぬ
63 21/09/06(月)02:25:38 No.843110235
アシリパさん以外は誰が死んでもおかしく無い
64 21/09/06(月)02:26:08 No.843110303
キル数はわからないけど網走監獄とか相当ドロッドロの殺し合いだったはずだよ
65 21/09/06(月)02:26:24 No.843110343
土方と鶴見の建国は叶わず大まかな流れは史実通りになるんだろうなと思う
66 21/09/06(月)02:27:31 No.843110527
急に存在感の出てきた榎本武揚がこっからどう話に絡むのかは気になる
67 21/09/06(月)02:27:37 No.843110536
スレッドを立てた人によって削除されました 上にもあるけど程度の話でいえば生きてるやつが死ぬのと死んでるはずが生きていたじゃ嘘つく難易度が全然違うだろ
68 21/09/06(月)02:28:36 No.843110690
鯉登はともかく月島は今まで無表情あるいは輝く瞳で撃ち殺していった諸々にどう言い訳しておめおめ生きていくのかってのは思う
69 21/09/06(月)02:28:45 No.843110713
大体史実通りになると思ってるけどバッドエンドっぽいのが 権利書も金塊も燃えるのか?
70 21/09/06(月)02:29:37 No.843110844
鯉登は聯隊旗手意識してるらしいから単に童貞じゃないかとは言われてる
71 21/09/06(月)02:30:04 No.843110916
人殺したら生きられないってやってったらアシリパさん以外ほぼ全滅じゃん
72 21/09/06(月)02:30:07 No.843110927
月島はむしろ鶴見が倒された後も生き続ける方が地獄な人生してる
73 21/09/06(月)02:30:22 No.843110968
鯉登は初登場時にニセ犬童を撃ち殺してるけどあれはまあ仕方ない ノーカンとは言わんが鯉登の立場からすれば正当ところかMVPだし
74 21/09/06(月)02:30:49 No.843111036
白石も脱獄しまくっただけで殺したのはカブトムシかなんかくらいだからな…
75 21/09/06(月)02:30:52 No.843111045
月島は鯉登を庇って死ぬっていう確信がある
76 21/09/06(月)02:31:04 No.843111078
>人殺したら生きられないってやってったらアシリパさん以外ほぼ全滅じゃん 谷垣は戦争で人殺してただろうけど戻ってこれてるし…
77 21/09/06(月)02:31:06 No.843111087
史実を聖域化するのかっていうけど五稜郭で死んだはずの土方歳三が実は生きてて大暴れと史実では生きてるはずの永倉新八が死にましたでどっちがフィクションとして面白いかって話でしかない
78 21/09/06(月)02:31:14 No.843111107
スレッドを立てた人によって削除されました >上にもあるけど程度の話でいえば生きてるやつが死ぬのと死んでるはずが生きていたじゃ嘘つく難易度が全然違うだろ そんなの創作の十八番影武者だってあるだろ ていうか程度の話っていってるのにそのまま程度の話されても
79 21/09/06(月)02:32:27 No.843111327
谷垣は現在の時間軸だとそういえば誰も殺してないな 息の根を止める機会をもらわずに済んでるというか
80 21/09/06(月)02:33:20 No.843111467
谷垣はもう役目がないしエピローグ以外で出番があるとしたら死んじゃうだろうから出てこないでほしい
81 21/09/06(月)02:34:25 No.843111636
>谷垣は現在の時間軸だとそういえば誰も殺してないな >息の根を止める機会をもらわずに済んでるというか 一応キロランケの腹にマキリ刺したのとその後月島と一緒に撃ってはいるな
82 21/09/06(月)02:36:34 No.843111989
月島はもう楽にしてやるのが一番マシまである…
83 21/09/06(月)02:39:43 No.843112515
でも生き残ってほしいんだよな月島 居場所になってくれそうな人いるのに…
84 21/09/06(月)02:40:45 No.843112661
鶴見中尉が生き残ったらいや流石にお前は死ね!ってなるけど 月島は生き残ってもそうはならないな なんだかんだ生き残るかも知れない いや無理か…
85 21/09/06(月)02:42:05 No.843112855
スレッドを立てた人によって削除されました >そんなの創作の十八番影武者だってあるだろ >ていうか程度の話っていってるのにそのまま程度の話されても もう黙った方がいいよ君
86 21/09/06(月)02:43:19 No.843113027
スレッドを立てた人によって削除されました >>上にもあるけど程度の話でいえば生きてるやつが死ぬのと死んでるはずが生きていたじゃ嘘つく難易度が全然違うだろ >そんなの創作の十八番影武者だってあるだろ >ていうか程度の話っていってるのにそのまま程度の話されても このクライマックスもクライマックスにいきなり永倉新八は実は影武者だったんです!とかやられてもはあ?だし じゃあ気付かなかった土方もおかしいから土方も影武者ってこと?んなアホなって話になるんだが わけの分からん妄想を押し付けるな
87 21/09/06(月)02:43:41 No.843113083
アシリパより鯉登助けるのを優先したりビール工場までは良かったのに教会盗み聞きで鯉登ルートからは外れてしまった感じがある
88 21/09/06(月)02:43:53 No.843113124
鯉登もあれで人の上に立つ立場の人間だから月島が周囲に奪われたものの代わりの新しい人生与えてあげるオチもありかも
89 21/09/06(月)02:44:24 No.843113194
スレッドを立てた人によって削除されました この作品が歴史ファンタジーと割り切ってて前から史実キャラでもガンガン死んでるならともかく いきなり永倉新八だけ死ぬと主張する理由が分からない 死にそうにすらなってねえのに
90 21/09/06(月)02:46:10 No.843113426
>月島に殺させないために鯉戸が刺すかじゃないのかと思ってる これ代わりに月島が刺されるフラグじゃん…
91 21/09/06(月)02:46:32 No.843113480
書き込みをした人によって削除されました
92 21/09/06(月)02:46:56 No.843113531
スレッドを立てた人によって削除されました >ていうか程度の話っていってるのにそのまま程度の話されても 程度の話なんだから程度の話をしているのでは…?
93 21/09/06(月)02:47:08 No.843113546
ジジイキャラが嫌いなんだろう
94 21/09/06(月)02:47:26 No.843113581
啄木かもしれない
95 21/09/06(月)02:47:28 No.843113588
ここでガムシン死んでましたすると本筋に関係ない話盛らないといけなくなるからノイズが過ぎるだろ!
96 21/09/06(月)02:47:38 No.843113611
史実に残った永倉は実は影武者だったんです!が面白く描けるのであればいいと思うけどどう考えたってそうはならんだろ
97 21/09/06(月)02:48:52 No.843113795
>以前からたまに湧くんだよなガムシン死ぬ説の人 ガムシン死んで土方が入れ替わってもおかしくないし
98 21/09/06(月)02:48:57 No.843113805
永倉新八は天寿全うした人だし家族のところに生還するんじゃないの そういえば家族出てきてないけど
99 21/09/06(月)02:49:27 No.843113863
嫌だよハゲる土方さん
100 21/09/06(月)02:49:51 No.843113917
昔はすごかったとしても晩年は政治的な重要人物とかでもない剣道の先生とかやってるじいさまに影武者はちょっとな
101 21/09/06(月)02:50:10 No.843113952
まあガムシンの中の狼の落としどころどうするかってのあるけども 新選組顛末記誰が書いたんだって話には絶対なるし
102 21/09/06(月)02:50:28 No.843113994
都丹も死ぬだろうけど有古と再会してほしいな
103 21/09/06(月)02:51:14 No.843114099
土方に会わせてくれた看守達元気だろうか
104 21/09/06(月)02:51:15 No.843114103
永倉は孫連れて映画見に行くのが趣味で家族仲も良好みたいだし
105 21/09/06(月)02:52:09 No.843114235
>ガムシン死んで土方が入れ替わってもおかしくないし 普通におかしいだろ
106 21/09/06(月)02:52:58 No.843114350
都丹は謎の生存性能を発揮してるからまたしれっと生き延びる可能性も感じる
107 21/09/06(月)02:53:28 No.843114418
尾形は決着ついてほしいが月島はつかないでほしい
108 21/09/06(月)02:54:17 No.843114524
生き延びて光の上司部下になってほしいよね… でも俺は鶴見の命で鯉登を手に掛けたことが最後の藁になって本当に壊れてしまう月島が見たいよ
109 21/09/06(月)02:54:19 No.843114526
死んでても生きててもおいしいのは尾形
110 21/09/06(月)02:55:28 No.843114687
頭巾ちゃんは生きていられると思う?
111 21/09/06(月)02:57:16 No.843114916
頭巾ちゃん死ぬとしたら相打ちかなぁ…
112 21/09/06(月)02:57:35 No.843114954
>頭巾ちゃんは生きていられると思う? 多分一連の出来事をゴールデンカムイってタイトルの紙芝居か漫画にでもして最後にタイトル回収すると思う
113 21/09/06(月)02:58:05 No.843115012
幽作さんまでついて謎強化された尾形に勝てるビジョンが見えない
114 21/09/06(月)03:00:31 No.843115329
杉元に負けるも殺されまではしなかった尾形を頭巾ちゃんがズドン これですよ
115 21/09/06(月)03:01:56 No.843115506
>杉元に負けるも殺されまではしなかった尾形を頭巾ちゃんがズドン >これですよ それは鶴見中尉でやると思う
116 21/09/06(月)03:02:08 No.843115538
そういや尾形の業ってなんなんだ
117 21/09/06(月)03:02:59 No.843115644
>それは鶴見中尉でやると思う ズドンは月島で?
118 21/09/06(月)03:03:49 No.843115734
二階堂は死ねるかなあ
119 21/09/06(月)03:04:24 No.843115813
>>それは鶴見中尉でやると思う >ズドンは月島で? 意表をついて二階堂
120 21/09/06(月)03:04:43 No.843115864
この漫画死ぬときはだいたい満足して死ぬけど因縁の相手に殺されるかというとそうでもない場合が多い
121 21/09/06(月)03:05:01 No.843115901
二階堂は覚醒剤までやっちまってるから戻ってこれないでしょ
122 21/09/06(月)03:05:03 No.843115907
ラスボスが内ゲバで死亡ってのもアレだし菊田さんの言葉もあるからやっぱ鶴見は杉元に倒してほしい トドメは月島でもいいけど
123 21/09/06(月)03:05:35 No.843115968
土方は史実通り五稜郭で…となりそう
124 21/09/06(月)03:06:20 No.843116058
史実ルート辿るなら中央が勝つので実は尾形が一番安全だけど尾形だからな… 生き残ったところ尾形の自分探しは解決しないし
125 21/09/06(月)03:06:44 No.843116105
>多分一連の出来事をゴールデンカムイってタイトルの紙芝居か漫画にでもして最後にタイトル回収すると思う 昭和の街で二人組の男がゴールデンカムイって話の紙芝居するのかもな 紙芝居作者とめくりが頭巾ちゃんで読むのが白石
126 21/09/06(月)03:06:54 No.843116120
五稜郭は鯉登を誘拐した場所でもあるしその辺の話もむし返すんだろうか
127 21/09/06(月)03:08:20 No.843116289
>五稜郭は鯉登を誘拐した場所でもあるしその辺の話もむし返すんだろうか ここで活躍せずいつ活躍するんだってくらいだと思うコイト
128 21/09/06(月)03:10:29 No.843116554
鶴見中尉はラスボスっぽいのに部下との関係が濃すぎて杉元とあんまり因縁が無い感じがするのがなんとも
129 21/09/06(月)03:10:56 No.843116608
>昭和の街で二人組の男がゴールデンカムイって話の紙芝居するのかもな >紙芝居作者とめくりが頭巾ちゃんで読むのが白石 ゴールデン街で女装バーでも開業させるか
130 21/09/06(月)03:11:33 No.843116671
>鶴見中尉はラスボスっぽいのに部下との関係が濃すぎて杉元とあんまり因縁が無い感じがするのがなんとも アシリパさんに対しての因縁はあるでしょ
131 21/09/06(月)03:11:47 No.843116705
最終局面かー 一度くらい鶴見中尉がチタタプしてるの見たかったなぁ
132 21/09/06(月)03:12:51 No.843116829
>鶴見中尉はラスボスっぽいのに部下との関係が濃すぎて杉元とあんまり因縁が無い感じがするのがなんとも というか実際直接の因縁は無い…
133 21/09/06(月)03:12:56 No.843116840
まあ階級的に鶴見が死んだら指揮権は鯉登に移るし もすと一緒になんかうまいこと収めてくれる役だろうから…
134 21/09/06(月)03:13:30 No.843116900
アシリパさんっていうかアシリパさんの父親だし 八つ当たりみたいなもんじゃん
135 21/09/06(月)03:13:31 No.843116902
>一度くらい鶴見中尉がチタタプしてるの見たかったなぁ 鶴見中尉の脳を!?
136 21/09/06(月)03:13:39 No.843116919
月島と鯉登もチタタプしてないんだよな 樺太の帰路でチャンスはあったのに
137 21/09/06(月)03:14:35 No.843117028
因縁ならあるでしょ 梅ちゃんの再婚相手が鶴見中尉っていう因縁が
138 21/09/06(月)03:14:49 No.843117058
>まあ階級的に鶴見が死んだら指揮権は鯉登に移るし >もすと一緒になんかうまいこと収めてくれる役だろうから… 鯉登が一皮むけてもすが後ろ盾になって…綺麗だけどなんかおさまり悪いなぁ
139 21/09/06(月)03:14:55 No.843117072
実際鶴見中尉の脳がボロンするのかは気になる
140 21/09/06(月)03:15:27 No.843117130
>>一度くらい鶴見中尉がチタタプしてるの見たかったなぁ >鶴見中尉の脳を!? 脳汁混ざったチタタプか宇佐見と家永しか喜びそうにない…
141 21/09/06(月)03:15:33 No.843117142
>実際鶴見中尉の脳がボロンするのかは気になる ボロンはどうだろう… 二階堂が鶴見中尉の耳をもらえるかは気になる
142 21/09/06(月)03:17:25 No.843117341
>因縁ならあるでしょ >梅ちゃんの再婚相手が鶴見中尉っていう因縁が 唐突すぎる…
143 21/09/06(月)03:19:04 No.843117497
>>一度くらい鶴見中尉がチタタプしてるの見たかったなぁ >鶴見中尉の脳を!? ポン酢に付けて食べるとおいしいんですよ!
144 21/09/06(月)03:19:23 No.843117532
全部が全部因縁に回収されるってのもちょっと安っぽいと思うけどね
145 21/09/06(月)03:20:34 No.843117648
>ポン酢に付けて食べるとおいしいんですよ! 鶴見プリオンに乗っ取られそう
146 21/09/06(月)03:22:01 No.843117794
そもそも金塊を巡ってという本筋だけみれば土方VS鶴見であって主人公である杉元は横から掻っ攫おうって構図だ
147 21/09/06(月)03:29:17 No.843118437
>しかしスレ画のぼんぼん可愛いよな >まだ20歳ぐらいなんだっけ? 21歳らしい