虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/06(月)01:03:12 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/06(月)01:03:12 No.843093049

こいつ仲間にしないままクリアしたのでいまだにどういうキャラなのか知らない

1 21/09/06(月)01:04:30 No.843093445

変身する

2 21/09/06(月)01:05:27 No.843093678

見た目と雰囲気だけは最高にクールなやつ

3 21/09/06(月)01:06:31 No.843093954

見た目全振り

4 21/09/06(月)01:07:06 No.843094101

中身はかなり残念なおじさん

5 21/09/06(月)01:07:41 No.843094262

やり込めば最強の男

6 21/09/06(月)01:10:21 No.843094892

魔晄キャノンに連れてくと宝条戦の演出がめっちゃ格好いいんだ

7 21/09/06(月)01:10:49 No.843095019

必須じゃないくせに設定の盛られようが半端じゃないおじさん

8 21/09/06(月)01:10:58 No.843095062

俺が知る限りベルトガチャガチャ系厨二キャラの始祖

9 21/09/06(月)01:11:52 No.843095300

続編ですごくいろいろ盛られた男 でも最高に好きだからリメイクで早く動かしたい

10 21/09/06(月)01:12:17 No.843095405

主役ゲームの出来がとにかく酷すぎた

11 21/09/06(月)01:14:57 No.843096060

セフィロス生まれる前後から寝てる?から結構寝てるよねこのおじさん

12 21/09/06(月)01:16:18 No.843096385

おそらく不老不死のおじさん

13 21/09/06(月)01:17:02 No.843096568

クラウドやセフィロス以上にジェノバプロジェクトのせいで人生振り回されてるおじさん

14 21/09/06(月)01:18:09 No.843096795

かなり終盤まで設定が固まらなかった男 なのでザックスほどではないにしろ二次創作の主人公みたいな立ち位置になっとる

15 21/09/06(月)01:19:12 No.843097021

キングダムハーツでクラウドに外見の人気要素だけ取られた奴

16 21/09/06(月)01:19:31 No.843097091

>主役ゲームの出来がとにかく酷すぎた ヴィンセントでアクションしたいってのはわかるんだけどね…

17 21/09/06(月)01:20:06 No.843097229

リメイクだとどんな性能になるんだろ 原作だとリミット技の仕様のせいでほんと使いにくいから

18 21/09/06(月)01:20:53 No.843097393

最初のリミットだったかな バーサクダンスでミドガルズオルム倒すとボス撃破時のSEがすごい多重になって面白かったんだけどわかる「」いるかな

19 21/09/06(月)01:21:02 No.843097422

カオス保持してるから星の寿命までずーっと生きてないといけないおじさん

20 21/09/06(月)01:21:54 No.843097602

各ウェポンよりさらに上位のウェポンだったりする人

21 21/09/06(月)01:22:23 No.843097716

NTRの概念をぶつけられた最初の記憶はこいつだったかもしれない

22 21/09/06(月)01:22:47 No.843097790

雑に強い人

23 21/09/06(月)01:22:48 No.843097794

>キングダムハーツでクラウドに外見の人気要素だけ取られた奴 マントとベルトとごついガントレットくらいだろ! ほぼ全部だな

24 21/09/06(月)01:24:35 No.843098182

>セフィロス生まれる前後から寝てる?から結構寝てるよねこのおじさん ニブルヘイムが燃えてる中地下で寝てたおじさん

25 21/09/06(月)01:24:43 No.843098211

マントとベルトとガントレット格好いいからな…

26 21/09/06(月)01:25:02 No.843098276

書き込みをした人によって削除されました

27 21/09/06(月)01:25:48 No.843098452

>>セフィロス生まれる前後から寝てる?から結構寝てるよねこのおじさん >ニブルヘイムが燃えてる中地下で寝てたおじさん Zzz…

28 21/09/06(月)01:25:59 No.843098496

DCでタークス時代からケルベロス使ってることになった人 デスペナルティがなんかすごいビームになった

29 21/09/06(月)01:26:31 No.843098615

デスペナルティほとんどキャノン砲だった

30 21/09/06(月)01:26:59 No.843098710

KHクラウドは厨二要素のカツ丼って感じで凄い マントの先が焦げてたり剣に包帯グルグル巻きにしてあるのはもうゲージ振り切ってる

31 21/09/06(月)01:27:06 No.843098742

ACの時点で携帯持ってないおじさん

32 <a href="mailto:マリン">21/09/06(月)01:27:26</a> [マリン] No.843098807

>ACの時点で携帯持ってないおじさん 信じられない…

33 21/09/06(月)01:28:17 No.843099013

隠しキャラなせいでユフィともども終盤のイベントで微妙に影が薄い

34 21/09/06(月)01:29:56 No.843099366

>隠しキャラなせいでユフィともども終盤のイベントで微妙に影が薄い なのでDCでは一足先にミッドガルで救助活動してたことにする

35 21/09/06(月)01:31:36 No.843099726

>隠しキャラなせいでユフィともども終盤のイベントで微妙に影が薄い ラスダン行くようになった時にまでネコババイベント発生させるのやめろや!

36 21/09/06(月)01:31:45 No.843099749

>隠しキャラなせいでユフィともども終盤のイベントで微妙に影が薄い 北条メインの話で思いっきり主人公してるから ヴィンセント目線で見ると7本編がサブシナリオ的に見えそう

37 21/09/06(月)01:31:52 No.843099778

興味ある話しないと棺桶に戻るおじさん

38 21/09/06(月)01:32:47 No.843099975

この外見にしかもヴィンセント・ヴァレンタインってヴを二回も使ってる名前 当時の俺に突き刺さった クラウドより好きだった でもDCの評判ボロックソで流石に手を出す気にはなれなかったな…

39 21/09/06(月)01:32:56 No.843100001

DCは銃がメインのデビルメイクライみたいな感じかと思った色々ショボすぎてガッカリだった ムービーだと超ジャンプできるのにゲーム内では腰の高さの段差すら飛び越えられないという

40 21/09/06(月)01:33:01 No.843100021

>信じられない… こう言われたからエッジまで電話屋探しに来た感凄い

41 21/09/06(月)01:33:32 No.843100130

DCはムービーとゲーム内の動きでアクションに差がありすぎた

42 21/09/06(月)01:33:47 No.843100191

>興味ある話しないと棺桶に戻るおじさん あれ棺桶の蓋がスーッと元に戻ってくのじわじわくるよね…

43 21/09/06(月)01:33:52 No.843100208

>リメイクだとどんな性能になるんだろ 基本システムは大きく変わらないと仮定するなら通常攻撃が遠距離という時点で強キャラになる気がしてならない

44 21/09/06(月)01:35:05 No.843100494

カオスが知らないうちにめちゃくちゃ設定盛られてた

45 21/09/06(月)01:35:20 No.843100553

リミット技じゃなくてスキルで形態変化出来た方がバリエーション的には面白そうかもね ただ大変だろうけど

46 21/09/06(月)01:35:23 No.843100565

ガンアクションゲーに命中率のステータス付けちゃダメだよ!

47 21/09/06(月)01:35:31 No.843100595

>カオスが知らないうちにめちゃくちゃ設定盛られてた まあカオスって名前だし盛るのもわかるよ

48 21/09/06(月)01:36:42 No.843100895

ガリアンビースト以外はなかったことになってそうな人

49 21/09/06(月)01:36:59 No.843100963

フランケンシュタインっぽい奴にリミット変化した時 嘘だろ…こいつこの外見からこんなブサイクになるのかよ…ってすごい複雑な気持ちになった

50 21/09/06(月)01:37:32 No.843101068

>まあカオスって名前だし盛るのもわかるよ 今更だけどFF1のラスボスの名前取ってるならむしろ盛らないといけないよな…

51 21/09/06(月)01:37:57 No.843101173

ねぇ…ガリアンビーストで検索したら画像にいきなりエロ絵出てきたんだけど…

52 21/09/06(月)01:38:12 No.843101232

>嘘だろ…こいつこの外見からこんなブサイクになるのかよ…ってすごい複雑な気持ちになった しかも強いからあんまり強気に文句言えないのも複雑さ増してる

53 21/09/06(月)01:38:13 No.843101237

リミット技最後まで解放させたけどカオス自体そんな強かったっけ?ってレベルで覚えてねぇ

54 21/09/06(月)01:38:58 No.843101410

薄ぼんやりルクレツィアと宝条との話は覚えてるんだけど この人NTRだっけBSSだっけ

55 21/09/06(月)01:39:12 No.843101467

どこに隠れてたんだっけ 金庫の中に入ってた記憶があるんだけどなんかと勘違いしてる気がする

56 21/09/06(月)01:39:28 No.843101527

ニブルヘイムの一連の事件のときも寝てたと思うとなんか笑える

57 21/09/06(月)01:40:03 No.843101657

>金庫の中に入ってた記憶があるんだけどなんかと勘違いしてる気がする 屋敷地下の実験室の隣の部屋

58 21/09/06(月)01:40:05 No.843101663

>どこに隠れてたんだっけ >金庫の中に入ってた記憶があるんだけどなんかと勘違いしてる気がする 金庫の中にうずまってたんじゃなくて地下室の棺桶だよ!

59 21/09/06(月)01:40:09 No.843101679

屋敷地下の棺桶だっけ? まあ一応燃えてようが大して影響ないか

60 21/09/06(月)01:40:28 No.843101749

>どこに隠れてたんだっけ >金庫の中に入ってた記憶があるんだけどなんかと勘違いしてる気がする 棺桶だよ! 金庫の中にはスレ画の棺桶ルームの鍵を持ってるボスがいる 嫌なんであんなとこにいたんだ?

61 21/09/06(月)01:40:44 No.843101811

家庭用のエアガイツだと持ちキャラだった

62 21/09/06(月)01:40:47 No.843101825

金庫は鍵が入ってるんじゃなかったか?

63 21/09/06(月)01:40:55 No.843101849

DCは仲間が集まるシーンはよかったよ…

64 21/09/06(月)01:40:56 No.843101853

>薄ぼんやりルクレツィアと宝条との話は覚えてるんだけど >この人NTRだっけBSSだっけ 一方的にこの人いいなあと思ってただけなのでNTRですらない だったのがDCで両想いだったけどルクレツィアが一方的に罪悪感からヴィンセント離れた

65 21/09/06(月)01:41:05 No.843101895

地下の一本道の廊下の途中にある部屋で寝てた記憶がある

66 21/09/06(月)01:41:09 No.843101906

こいつが起きてたら諸々の問題解決してたよね

67 21/09/06(月)01:41:23 No.843101961

ムービーの出来はマジでいいんですダージュオブケルベロス…

68 21/09/06(月)01:41:24 No.843101966

棺桶の蓋をいちいち仰々しく開ける人

69 21/09/06(月)01:41:28 No.843101983

>こいつが起きてたら諸々の問題解決してたよね BCとかだと昔の同僚に起こされてる

70 21/09/06(月)01:41:29 No.843101987

FFは変なシチュエーションのボス多いから気にならないけどロストナンバーも相当変な出会い方だよね

71 21/09/06(月)01:41:29 No.843101990

金庫の中に入ってるのは最速で会いに行くと全滅させられるロストナンバーくんだよ 時期によって強さが変わるわけじゃないから忘れた頃に行くとクソ弱い

72 21/09/06(月)01:41:37 No.843102017

>どこに隠れてたんだっけ >金庫の中に入ってた記憶があるんだけどなんかと勘違いしてる気がする 金庫の中に入ってたのは鍵とロストナンバーってボスだったはず 地下でセフィロスが本読んでた部屋の手前の部屋で寝てた

73 21/09/06(月)01:42:06 No.843102123

ムービーだと超人アクションしてても自分で動かすバトルはそんなに派手じゃないっていうのはリメイクも同じなんだけどあっちはちゃんと面白かったんだよな DCは何がダメだったんだろう

74 21/09/06(月)01:42:13 No.843102153

>ガリアンビースト以外はなかったことになってそうな人 カオスだってパンツ一丁からアレになったんだ きっとスタイリッシュになる…筈

75 21/09/06(月)01:42:18 No.843102170

>こいつが起きてたら諸々の問題解決してたよね 果たしてキレて暴れまわるセフィロスと雑魚変身1つの状態で戦って勝てたのだろうか

76 21/09/06(月)01:42:26 No.843102204

>ムービーだと超人アクションしてても自分で動かすバトルはそんなに派手じゃないっていうのはリメイクも同じなんだけどあっちはちゃんと面白かったんだよな >DCは何がダメだったんだろう 限度がある

77 21/09/06(月)01:42:55 No.843102313

>ムービーだと超人アクションしてても自分で動かすバトルはそんなに派手じゃないっていうのはリメイクも同じなんだけどあっちはちゃんと面白かったんだよな >DCは何がダメだったんだろう 単純にゲームの出来かな…

78 21/09/06(月)01:43:09 No.843102360

金庫のナンバーだけは何故か未だに覚えてる 右36左10右59右97だよね?

79 21/09/06(月)01:43:30 No.843102451

ムービーとの落差を抜きにしてもガンアクションとしてそもそもできが悪い

80 21/09/06(月)01:43:33 No.843102463

>ムービーだと超人アクションしてても自分で動かすバトルはそんなに派手じゃないっていうのはリメイクも同じなんだけどあっちはちゃんと面白かったんだよな リメイクはぼちぼち派手なコマンド技あるし…

81 21/09/06(月)01:43:42 No.843102495

俺の記憶ではルクレツィアがダメ男好きすぎていいとこなしの宝条になびいて普通に振られたはずのヴィンちゃん

82 21/09/06(月)01:43:52 No.843102531

ACのラストバトルで携帯買ってくるお茶目なおじさん

83 21/09/06(月)01:44:28 No.843102672

>ムービーだと超人アクションしてても自分で動かすバトルはそんなに派手じゃないっていうのはリメイクも同じなんだけどあっちはちゃんと面白かったんだよな >DCは何がダメだったんだろう 子どもの遊びみたいなTPSアクション要素

84 21/09/06(月)01:44:34 No.843102695

この人カオスウェポンだから 星に関わる暴力に関する諸々の事は一人で解決出来るんだよな…

85 21/09/06(月)01:44:35 No.843102697

RPGだと詐欺ってたのが一番だめかな…

86 21/09/06(月)01:44:52 No.843102765

惚れた女のほこらを勝手に作ってるのが怖い

87 21/09/06(月)01:44:59 No.843102783

自キャラがウィンチェスターライフルみたいなの使ってたから ハンドガンの印象が薄い

88 21/09/06(月)01:45:02 No.843102795

良い感じに仲間になってるけどコイツとナナキは本編後多分その他のメンバー看取ってるよね

89 21/09/06(月)01:45:03 No.843102801

スクウェアが作るバイオハザードっぽいゲーム そんなもんの出来はパラサイトイヴの時点でお察しだったはずだ

90 21/09/06(月)01:45:06 No.843102815

フランケンっぽいのとジェイソンっぽいのはリメイクでどう変わるか見てみたいんよな

91 21/09/06(月)01:45:42 No.843102975

パラサイトイブほどの出来だったらむしろ怒らなかったよ俺は

92 21/09/06(月)01:45:57 No.843103038

DCは単純に面白くないのと話がオサレワード多くてちょっと理解できない

93 21/09/06(月)01:45:57 No.843103040

ルクレツィア男の趣味悪すぎない?

94 21/09/06(月)01:46:07 No.843103079

プロンプトDLCみたいな操作だったら面白そう

95 21/09/06(月)01:46:14 No.843103101

>フランケンっぽいのとジェイソンっぽいのはリメイクでどう変わるか見てみたいんよな 思えばあの辺のグラと時代が言い訳効くギリギリの頃だったのかもしれない

96 21/09/06(月)01:46:15 No.843103107

神羅屋敷地下はインヤンの印象のほうが強い

97 21/09/06(月)01:46:23 No.843103136

FF7当時だと劣等感の塊な宝条に母性本能刺激された男の趣味壊滅的なだけで両思い DCだとヴィンセントと両思いだけど過去のやらかしのせいでヴィンセントのそばにいられなくて逃避した先が宝条

98 21/09/06(月)01:46:35 No.843103174

うろ覚えだけどカインとローザみたいなもんで元々全然脈無いんじゃなかったっけ

99 21/09/06(月)01:46:49 No.843103235

>惚れた女のほこらを勝手に作ってるのが怖い 明らかにヴィンセントも知らなかった場所だろあれ!

100 21/09/06(月)01:47:50 No.843103462

FF7コンピレーションは全体的にシナリオに電波入ってた気がする クライシスコアは良かったけど

101 21/09/06(月)01:47:53 No.843103476

ディープグラウンドソルジャーとかまさか黒歴史にならないとは…

102 21/09/06(月)01:48:13 No.843103540

>パラサイトイブほどの出来だったらむしろ怒らなかったよ俺は わかりましたではこちらの3rdbirthdayを

103 21/09/06(月)01:49:29 No.843103815

コイツの武器威力ってなんだっけ 撃破数?

104 21/09/06(月)01:50:02 No.843103948

こいつが2ヘッドドラゴンでリミットブレイクして火属性連発し始めて詰んだ思い出

105 21/09/06(月)01:50:18 No.843104008

7リメイクの関連作も全部拾ってやるぜという意志はすごい

106 21/09/06(月)01:50:45 No.843104131

>FF7当時だと劣等感の塊な宝条に母性本能刺激された男の趣味壊滅的なだけで両思い >DCだとヴィンセントと両思いだけど過去のやらかしのせいでヴィンセントのそばにいられなくて逃避した先が宝条 趣味悪いのは変わりないのな

107 21/09/06(月)01:51:29 No.843104275

なんか急にDCで後付けされまくってカオス因子がどうたら世界がどうたらってなったけどどうすんのかねリメイク7

108 21/09/06(月)01:51:45 No.843104330

武器三種使うシステムが完全に死んでたというか 面クリア型のシステムで個別カスタマイズさせたら終盤それだけ使わないといけないし 高難易度だとボス硬すぎて手数増やすカスタムマジ使えんし 最終的にデスペナルティ持たされてどうでも良くなるし

109 21/09/06(月)01:53:18 No.843104634

リミット技弱いけど遠距離攻撃だし乱れ撃ちカッコいいからラストまでレギュラーで使うね…

110 21/09/06(月)01:53:22 No.843104642

こいつがさっさと宝条ぶっ殺してれば良かったのではと思わなくもない

111 21/09/06(月)01:53:29 No.843104659

深海の変なタコみたいなやつを変化させてこいつのクリティカル率を上げまくったら全体攻撃をつけたら もう全ステマックスは目の前よ

112 21/09/06(月)01:54:11 No.843104789

武器選択カスタマイズ系で最後の最後にポンと渡される 積み重ねを数値の暴力で全部無意味にする最強武器ってパターンは 最初の数回の失敗で駄目な例として伝播し切ったろうになんで未だにたまにあるのかな

113 21/09/06(月)01:54:38 No.843104889

>こいつがさっさと宝条ぶっ殺してれば良かったのではと思わなくもない 下っぱでしかないしただの片想いで別に恨みもあるわけでもないしこいつ

114 21/09/06(月)01:55:19 No.843105036

制御もできずボス相手に効かない即死技連発とかアホかコイツは

115 21/09/06(月)01:55:32 No.843105070

終盤も終盤に解禁されるアルテマウェポンもすぐそこにデスペナルティが来るからほとんど使われないという

116 21/09/06(月)01:56:08 No.843105170

ファミレスの二番手で後追いの癖に ストーリー上の駄目な要素にはことごとく関わってる宝条はさぁ…

117 21/09/06(月)01:56:20 No.843105205

不老不死ってことはこっからずっとウジウジ過去の恋引きずってくのかねこいつ まぁ相手の女も不老不死だけど

118 21/09/06(月)01:56:59 No.843105309

弱い とにかく弱い

119 21/09/06(月)01:56:59 No.843105310

>不老不死ってことはこっからずっとウジウジ過去の恋引きずってくのかねこいつ ユフィでなんとか…

120 21/09/06(月)01:57:01 No.843105315

>不老不死ってことはこっからずっとウジウジ過去の恋引きずってくのかねこいつ >まぁ相手の女も不老不死だけど じゃあ付き合っちゃえばいいのに

121 21/09/06(月)01:57:41 No.843105449

極限生命体北条NAのNAって何なんだろうって当時からずっと気になってる

122 21/09/06(月)01:58:03 No.843105516

>>不老不死ってことはこっからずっとウジウジ過去の恋引きずってくのかねこいつ >ユフィでなんとか… ユフィとくっつく要素あったっけ?

123 21/09/06(月)01:58:40 No.843105629

>ユフィとくっつく要素あったっけ? DCで距離が縮まった!

124 21/09/06(月)01:59:29 No.843105782

見た目だけは人気要素の塊

125 21/09/06(月)01:59:33 No.843105790

>極限生命体北条NAのNAって何なんだろうって当時からずっと気になってる N/A

126 21/09/06(月)01:59:38 No.843105808

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

127 21/09/06(月)01:59:59 No.843105892

DCだとヒロインぽいガキいた気がするけどどうだっかもう覚えてねえな

128 21/09/06(月)02:00:18 No.843105946

ユフィも隠しだった気がしたけどスルーした場合ってウータイの追いかけっこイベントとかそれの派生のコルネオ死亡イベントとかなくなるんだろうか

129 21/09/06(月)02:00:25 No.843105964

ユフィとティファとエアリスとバレットはクラウドとくっつくんじゃないの?

130 21/09/06(月)02:00:30 No.843105979

同じ銃で戦う社長が意味のわからない強化受けたからこいつはどうなるかな

131 21/09/06(月)02:00:40 No.843106013

見た目全振りはセフィロスも似たようなところがある…

132 21/09/06(月)02:00:45 No.843106039

アンダーグラウンドもだけどGの設定よく維持したなって

133 21/09/06(月)02:00:52 No.843106063

>1630861178153.png インとヤンって過去FFにいたのにここで使うんか…と悪趣味さを感じたやつ貼るな

134 21/09/06(月)02:01:10 No.843106117

フッフッシェアッの格闘ボイスが耳に残る

135 21/09/06(月)02:01:16 No.843106135

>>極限生命体北条NAのNAって何なんだろうって当時からずっと気になってる >N/A ああExcelでよく見る…

136 21/09/06(月)02:02:04 No.843106295

厨二要素の塊みたいな外見の奴がモンスターに変身するというだけで十分以上の威力がある

137 21/09/06(月)02:02:47 No.843106420

>見た目全振りはセフィロスも似たようなところがある… 人格分裂かっこつけ根暗チョコボ頭! 恋愛観どん底ウジウジ万年床! 惑星規模拗らせジェノバ端末クラウド執着マン!

138 21/09/06(月)02:03:59 No.843106640

セフィロスはまだギリギリ説明なくてもわかるくらいの背景あるしそもそも見た目イカだし…

139 21/09/06(月)02:04:13 No.843106677

DCで出てきたヒロインっぽいキャラはルクレツィアの断片だかなんだか宿してたのか… 本編やったけどエンディングで突然私服で迎えに来たぐらいしか覚えてないな…

140 21/09/06(月)02:04:35 No.843106750

セフィロスはクライシスコアで気さくな兄ちゃん時代を知っちゃったせいで好きになってしまった

141 21/09/06(月)02:06:20 No.843107089

>1630861178153.png こいつといいロストナンバーといい 今思うとあの屋敷に出るエネミーってそういう実験してたんだなって匂わせ要素満載だよね

142 21/09/06(月)02:07:05 No.843107230

狂ってないセフィロスはすごい良いやつだからあっちも救済してあげて欲しいんだよね

143 21/09/06(月)02:08:21 No.843107450

>狂ってないセフィロスはすごい良いやつだからあっちも救済してあげて欲しいんだよね リメイクはわりとマジでセフィロス救済もあるんじゃないかなという気がする

144 21/09/06(月)02:10:10 No.843107749

めちゃくちゃ強い上に下っ端にもちゃんと気遣ってあげるし嫌味なとこない良いやつなんだよね素のセフィロス

145 21/09/06(月)02:10:26 No.843107794

DGソルジャー出したってことはガクトも出てくるんだろうか…

146 21/09/06(月)02:10:27 No.843107796

狂った後はもう皆様のおもちゃすぎてセフィロスの人格ってなんなんだろうって感じだしな…

147 21/09/06(月)02:11:27 No.843107964

子供の頃の記憶とかないのがちょっと寂しそうなあたりその後狂っちゃうのが悲しいよね まぁそれはそうとして北条に関しては見下してたっぽいけど

148 21/09/06(月)02:12:19 No.843108113

宝条をよく思う事が難しすぎる…

149 21/09/06(月)02:13:18 No.843108275

でもコスタデルソルで北条モテてたしなぁ

150 21/09/06(月)02:14:27 No.843108473

セフィロスザックスアンジールがいたらマジで神羅盤石だったんだろうな ガクトは素でメンヘラだからいいや…

151 21/09/06(月)02:16:17 No.843108759

待って こんなやついたの

152 21/09/06(月)02:16:26 No.843108789

>セフィロスザックスアンジールがいたらマジで神羅盤石だったんだろうな ガクトは素でメンヘラだからいいや… ガクトだけはマジで全然まったく好きになれなかったわ… 正直存在自体作品から抹消してほしいくらいだ…

153 21/09/06(月)02:18:06 No.843109066

宝条の科学者としての評価は概ね異口同音なのが面白い

154 21/09/06(月)02:18:36 No.843109135

>こんなやついたの いくらなんでも知らなさすぎない?

155 21/09/06(月)02:19:04 No.843109214

CCで出てきたミネルヴァって結局なんなん…

156 21/09/06(月)02:20:10 No.843109372

>>こんなやついたの >いくらなんでも知らなさすぎない? FF7クリアしたのつい最近だから…ユフィも友達に教えてもらって初めて知ったのに他にも隠しキャラいたなんて…

157 21/09/06(月)02:20:25 No.843109413

>正直存在自体作品から抹消してほしいくらいだ… なんでそんなに嫌いなの…

158 21/09/06(月)02:21:06 No.843109515

>FF7クリアしたのつい最近だから…ユフィも友達に教えてもらって初めて知ったのに他にも隠しキャラいたなんて… なんか仲間ウィンドウに隙間あるとか銃って使う人いなくない?とか思わなかった?

159 21/09/06(月)02:21:17 No.843109546

>>正直存在自体作品から抹消してほしいくらいだ… >なんでそんなに嫌いなの… 5年前のニブルヘイムにまで食い込んできやがったのがホントに害悪でしかない

160 21/09/06(月)02:23:46 No.843109946

>>FF7クリアしたのつい最近だから…ユフィも友達に教えてもらって初めて知ったのに他にも隠しキャラいたなんて… >なんか仲間ウィンドウに隙間あるとか銃って使う人いなくない?とか思わなかった? 全く気にしたことなかった…

161 21/09/06(月)02:24:18 No.843110030

まあ実際なんで隠しキャラにしたんだろう…

162 21/09/06(月)02:25:29 No.843110208

>まあ実際なんで隠しキャラにしたんだろう… ゴゴやウーマロ枠

163 21/09/06(月)02:25:53 No.843110272

前作もなんでこいついるのみたいなキャラ結構いたしな

164 21/09/06(月)02:26:01 No.843110289

>まあ実際なんで隠しキャラにしたんだろう… 当時のゲームはそういうもんだった としか言いようがない

165 21/09/06(月)02:26:15 No.843110316

へー…こんなやついたんだ…そっかー… まぁこいつのためだけにやり直す気は起きんしリメイクでいっか…

166 21/09/06(月)02:26:27 No.843110350

あの頃はSFCからPSに移行したばかりだったし 仲間キャラなんてみんな進行に連れて自然と加入するものだと思っていたから 俺もそのうち加入すんだろってやってるうちにクリアしてたな でもよく考えたら6のときからモグとかウーマロとかゴゴとか寄り道しないと加入しないやついたんだよな

167 21/09/06(月)02:27:13 No.843110472

なんか超常存在みたいな言動だし実際そうなっちゃってるけど こいつまあまあ最近まで普通に社会人だったよなと思うとちょっとじわじわ来る

168 21/09/06(月)02:27:18 No.843110486

FFは伝統的に隠し要素大好き

169 21/09/06(月)02:27:27 No.843110509

>まぁこいつのためだけにやり直す気は起きんしリメイクでいっか… なんなら次でも出ない可能性高いが

170 21/09/06(月)02:28:56 No.843110742

隠しキャラ出すのはいいけどシナリオに絡ませにくくなっちゃったのはアホだと思う

171 21/09/06(月)02:29:31 No.843110827

BCだとクラウドが来る前に一回起きてるんだよな…

172 21/09/06(月)02:30:10 No.843110935

ゴゴとウーマロと言うには話に関われる要素が大きすぎる

173 21/09/06(月)02:31:07 No.843111094

ユフィはまだシナリオに絡む要素ないけどヴィンセントなんかマジで設定的にもガンガンメインシナリオに超重要なキャラだよな

174 21/09/06(月)02:33:36 No.843111507

確かコイツの近くにインヤンだかっていうダブルちんぽ居たよね

175 21/09/06(月)02:33:48 No.843111532

実際こいつ抜きでもセフィロス追跡には何ら影響でないからな… 裏話やらなんやらはわからなくなるけどそれだけだし

176 21/09/06(月)02:35:59 No.843111901

まあFF6も崩壊後の世界では散った仲間も助けなきゃ仲間にならなかったから…

177 21/09/06(月)02:41:06 No.843112725

>ユフィはまだシナリオに絡む要素ないけどヴィンセントなんかマジで設定的にもガンガンメインシナリオに超重要なキャラだよな リメイクだとDGやスカーレットとの因縁大分増えた

↑Top