虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハンタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/06(月)00:43:12 No.843086614

    ハンターハンターです 通してください

    1 21/09/06(月)00:47:23 No.843087993

    旅団の腕回す人みたいだ…

    2 21/09/06(月)00:48:10 No.843088232

    オーラがハンターハンターすぎる

    3 21/09/06(月)00:48:40 No.843088411

    バビなんとかだろ?

    4 21/09/06(月)00:49:20 No.843088639

    今のジャンプでこんなにハンタっぽい絵描くのロボ子かこれくらいだわ

    5 21/09/06(月)00:50:02 No.843088873

    待て!貴様ズボンに色がついているな!?

    6 21/09/06(月)00:50:03 No.843088884

    やっぱりだ 先輩はなんて… 優しいんだ!!

    7 21/09/06(月)00:50:33 No.843089060

    >バビなんとかだろ? フィンクスだよ!

    8 21/09/06(月)00:50:35 No.843089074

    カタログでまじでハンターハンターかと

    9 21/09/06(月)00:51:32 No.843089424

    ハンターハンターだったらもっと文字が多い

    10 21/09/06(月)00:51:46 No.843089497

    このコマのハンター濃度は90%くらいだけど 全体的には先週よりは薄まったと思う

    11 21/09/06(月)00:51:56 No.843089551

    線の荒さもオーラの表現も9割くらいハンターハンター

    12 21/09/06(月)00:52:58 No.843089880

    線のタッチがめっちゃハンタ化してる

    13 21/09/06(月)00:54:40 No.843090430

    オーラもだけど丸ゴシックの使い方とか白の使い方がハンタそのものすぎる

    14 21/09/06(月)00:54:46 No.843090461

    やっぱり芥見くんハンターハンターの方が好きだよね?

    15 21/09/06(月)00:55:11 No.843090586

    カタハンターハンター

    16 21/09/06(月)00:55:31 No.843090697

    完全に凝使ってんじゃん…

    17 21/09/06(月)00:56:09 No.843090890

    ハンターハンターが休載してるからいいが…

    18 21/09/06(月)00:56:45 No.843091087

    なんか髪型とか顔の系統もハンタにいそう感あるんだよなこの人

    19 21/09/06(月)00:56:55 No.843091143

    セリフがハンター感増してるのかな…

    20 21/09/06(月)00:57:00 No.843091177

    面倒な連中に目をつけられちゃったな

    21 21/09/06(月)00:57:24 No.843091287

    禪院家滅亡編くらいから急にハンタっぽさが目につくようになった

    22 21/09/06(月)00:57:51 No.843091429

    >面倒な連中に目をつけられちゃったな 特にここ荒れてないけど繊細すぎでは…?

    23 21/09/06(月)00:57:57 No.843091461

    オーラとフォントがすごくっぽい…

    24 21/09/06(月)00:58:05 No.843091505

    折 れ る ま で : : ♠

    25 21/09/06(月)00:58:51 No.843091722

    休載開けてからなんか全体的にめちゃくちゃハンターみを感じる

    26 21/09/06(月)00:58:51 No.843091723

    ハンターハンターは連載終了したから少年達は知らないので問題ない

    27 21/09/06(月)01:00:04 No.843092078

    >ハンターハンターは連載終了したから少年達は知らないので問題ない 毎週目次に今週は休載って書かれてるだろ!

    28 21/09/06(月)01:00:05 No.843092085

    富樫フォロワーだった すべての女キャラをムクロにするつもりだな…

    29 21/09/06(月)01:00:12 No.843092115

    筋肉に斜線入れるのもハンタに見えてくる 前からだっけ

    30 21/09/06(月)01:00:34 No.843092211

    >富樫フォロワーだった >すべての女キャラをムクロにするつもりだな… いい趣味してるな…

    31 21/09/06(月)01:00:52 No.843092325

    もはや隠そうともしてないハンタ臭

    32 21/09/06(月)01:01:05 No.843092389

    絶対ブリーチより影響受けてるよね

    33 21/09/06(月)01:01:29 No.843092513

    こんなシーンあったっけ?

    34 21/09/06(月)01:01:31 No.843092534

    呪力の表現が念すぎる…

    35 21/09/06(月)01:01:36 No.843092566

    ハンタ休載で暇してるアシスタントが呪術に行っただけかもしれない

    36 21/09/06(月)01:01:39 No.843092572

    >毎週目次に今週は休載って書かれてるだろ! テンプレから消し忘れてるだけだろう

    37 21/09/06(月)01:02:14 No.843092732

    アシスタントしてたとかそういうわけでもなく意図的に寄せてるの?

    38 21/09/06(月)01:02:22 No.843092769

    皆連載再開しろって言うからハンタ読みたいと思って…

    39 21/09/06(月)01:02:31 No.843092815

    次は女のコの可愛さも冨樫化してくれ!

    40 21/09/06(月)01:02:40 No.843092867

    呪術廻戦が完結したらハンターハンターのチーフになれるな

    41 21/09/06(月)01:03:17 No.843093078

    あこれハンターハンターじゃなくて呪術開戦なのか 王位継承編で読んでないとこあったのかと思った

    42 21/09/06(月)01:03:47 No.843093226

    比較的休載しない方のハンターハンター

    43 21/09/06(月)01:03:49 No.843093240

    おそらく生活の全てがハンタだったはず

    44 21/09/06(月)01:04:30 No.843093444

    流石に丸ゴシック体を選んだのは編集のセンスでは…?

    45 21/09/06(月)01:06:09 No.843093867

    好きだからってパクっていいわけじゃないし限度があるわ 自分の味を出せよ

    46 21/09/06(月)01:06:27 No.843093942

    なんですか 能力もどんどん念みたいになってるとでも言うんですか

    47 21/09/06(月)01:07:05 No.843094097

    死滅回遊が悪いよ

    48 21/09/06(月)01:07:32 No.843094230

    アンデッドアンラックのキャラじゃん

    49 21/09/06(月)01:07:51 No.843094296

    ザラついてるオーラじゃんもうこれ

    50 21/09/06(月)01:07:57 No.843094329

    サイクロンリッパーっぽいと思ったけどそこまで似てなかった

    51 21/09/06(月)01:09:06 No.843094607

    >アンデッドアンラックのキャラじゃん アンアンも最近はもうちょっとがんばれ

    52 21/09/06(月)01:09:08 No.843094611

    >好きだからってパクっていいわけじゃないし限度があるわ >自分の味を出せよ わりとマジでハンタとBLEACHのパクりが持ち味だから

    53 21/09/06(月)01:09:34 No.843094716

    再開しないほうが悪い

    54 21/09/06(月)01:09:50 No.843094777

    腕をまわした分自動扉の威力が上がるんだろ?

    55 21/09/06(月)01:09:54 No.843094792

    富樫はもうプロじゃないから

    56 21/09/06(月)01:10:21 No.843094891

    >好きだからってパクっていいわけじゃないし限度があるわ >自分の味を出せよ 再開するまで黙ってろ

    57 21/09/06(月)01:10:27 No.843094917

    なんか体のバランス変じゃね

    58 21/09/06(月)01:10:42 No.843094987

    ハンタが本誌に載った時こんなにきれいな絵なわけないから呪術廻戦だとわかる

    59 21/09/06(月)01:10:53 No.843095037

    ハンターハンターとブリーチに染め上げられてるんだからこれが味だ

    60 21/09/06(月)01:10:59 No.843095070

    休載中に絶対ハンタ読み返しただろ

    61 21/09/06(月)01:11:02 No.843095081

    >再開しないほうが悪い それとこれとは話が別じゃないかな 富樫が死んだら死んだほうが悪いって話になるのか?

    62 21/09/06(月)01:11:12 No.843095124

    BLEACHとハンターハンターを咀嚼して自分なりに出してたからオリジナリティはあったと思うぞ 今はかなりハンターハンターだけど

    63 21/09/06(月)01:11:32 No.843095218

    >ハンターハンターは連載終了したから少年達は知らないので問題ない (最近連載再開?したハンターハンターって漫画呪術のパクリっぽいな…)

    64 21/09/06(月)01:11:46 No.843095281

    逆張りするにしてももっと上手くやれ

    65 21/09/06(月)01:12:02 No.843095348

    休載前の方が呪術らしさあったよ

    66 21/09/06(月)01:12:09 No.843095370

    せっかく五条とか人気キャラ作れたのに持て余した挙句他作品の劣化コピーやらガチのパクリばっか

    67 21/09/06(月)01:12:40 No.843095500

    令和生まれはハンター載ってるの見たこと無いのでは

    68 21/09/06(月)01:12:41 No.843095505

    むしろウケ狙いでわざとやってそう

    69 21/09/06(月)01:12:48 No.843095531

    筋肉のゴツいとこに横線引いたりするのがすごくハンターっぽい ヒソカの肉体なんかこんな感じで描かれていたイメージ

    70 21/09/06(月)01:13:06 No.843095609

    >面倒な連中に目をつけられちゃったな ハンターハンターのセリフっぽくて好き

    71 21/09/06(月)01:13:09 No.843095620

    >令和生まれはハンター載ってるの見たこと無いのでは ジャンプどころかようちえんも読んでないと思うんですが

    72 21/09/06(月)01:13:27 No.843095697

    こんなことやってるから師匠に俺のこと好きっていうけどお前がパクってるの冨樫じゃんって言われるんだぞ

    73 21/09/06(月)01:13:57 No.843095819

    そろそろ呪力の攻防力の振り分けとか始めそう

    74 21/09/06(月)01:14:21 No.843095914

    せめて内容や絵をかみ砕いて呪術なりの出力になっているならいいんだが 構図も説明もH×Hそのまま

    75 21/09/06(月)01:14:38 No.843095984

    ここでハンター再開したら呪術廻戦のパクリ言われるで

    76 21/09/06(月)01:14:39 No.843095987

    オーラの出方と文字の載せ方がそのままだ

    77 21/09/06(月)01:14:54 No.843096044

    作者今29歳でハンターハンターとBLEACHドはまり世代だしな… この世代にとっての呪いみたいな作品だぞ

    78 21/09/06(月)01:15:02 No.843096081

    ハンターブリーチだけでなく20年くらいのジャンプっぽさが随所に感じられる

    79 21/09/06(月)01:15:04 No.843096091

    >そろそろ呪力の攻防力の振り分けとか始めそう 真人戦で東堂がもうやってる

    80 21/09/06(月)01:15:14 No.843096139

    fu316153.jpg

    81 21/09/06(月)01:15:24 No.843096172

    ポーズや文字の被せ方も完全にハンタ

    82 21/09/06(月)01:15:35 No.843096223

    なんとかサイクロン

    83 21/09/06(月)01:15:50 No.843096281

    違和感しかねぇ

    84 21/09/06(月)01:15:54 No.843096296

    師匠だって好きなマンガ星矢とかだろ

    85 21/09/06(月)01:15:56 No.843096305

    fu316170.jpg 呪術

    86 21/09/06(月)01:15:57 No.843096309

    絵面もそうだけど話もゴンVSゲンスルーとかゴンVSハンゾーのノリに似てた気がする

    87 21/09/06(月)01:16:16 No.843096381

    >なんとかサイクロン なんとかサイクロトロンだよ

    88 21/09/06(月)01:16:19 No.843096393

    >fu316153.jpg やっぱハンタじゃねーか!

    89 21/09/06(月)01:16:21 No.843096403

    >こんなことやってるから師匠に俺のこと好きっていうけどお前がパクってるの冨樫じゃんって言われるんだぞ 君のマンガに出てくる女の子に好みの娘がいないんだよねって言われる単眼猫

    90 21/09/06(月)01:16:49 No.843096507

    もうちょい斜線細かくしたらハンタだな

    91 21/09/06(月)01:16:50 No.843096514

    >師匠だって好きなマンガ星矢とかだろ それは戦闘とか話の回し方見てたらわかるだろう

    92 21/09/06(月)01:17:04 No.843096575

    休載中にハンターハンター読み返してただろ

    93 21/09/06(月)01:17:46 No.843096716

    俺は…尻上がりだからな…

    94 21/09/06(月)01:19:02 No.843096983

    なんでBLEACHあんなに好き好き言ってたの…

    95 21/09/06(月)01:19:09 [久保帯人] No.843097007

    いや冨樫さんだろ(笑)

    96 21/09/06(月)01:19:09 No.843097010

    ナックルの技も使ってたんだよなぁ

    97 21/09/06(月)01:19:11 No.843097018

    女キャラが可愛さイマイチなのはナルトっぽいよ

    98 21/09/06(月)01:19:19 No.843097043

    冨樫さんだろ

    99 21/09/06(月)01:19:33 No.843097104

    もうトレスしてても驚かない

    100 21/09/06(月)01:19:42 No.843097135

    ハンターファンだけど嫌味とかじゃなく本気でハンター成分摂取できてありがたい…

    101 21/09/06(月)01:19:47 No.843097158

    むしろフィンクスでスレ立てて今週の呪術面白かったね! って書いても怒られないレベル

    102 21/09/06(月)01:19:52 No.843097180

    面白いからいいけど似すぎてる

    103 21/09/06(月)01:19:55 No.843097191

    呪力の表現ってここまで念っぽかったかな

    104 21/09/06(月)01:20:27 No.843097302

    >なんでBLEACHあんなに好き好き言ってたの… 好きだから真似するわけじゃないだろ

    105 21/09/06(月)01:20:33 No.843097325

    なんでこんなにフィンクスなんだろ

    106 21/09/06(月)01:20:35 No.843097331

    ここだけの話だけど芥見が休養してて冨樫が描いてるんだよね

    107 21/09/06(月)01:20:44 No.843097360

    >なんでBLEACHあんなに好き好き言ってたの… 好きではあると思うよ でも体の相性いいのはハンターハンター

    108 21/09/06(月)01:20:45 No.843097362

    >fu316153.jpg 笑っちゃった まんますぎる

    109 21/09/06(月)01:20:50 No.843097382

    なんというか00年代のジャンプっ子に刺さりまくった作品の要素が随所に散見される感じ

    110 21/09/06(月)01:21:03 No.843097424

    冨樫がもうジャンプに載せられないって知って受け継ぐ意思を固めたんだよね

    111 21/09/06(月)01:21:12 No.843097450

    基本はブリーチだよ

    112 21/09/06(月)01:21:42 No.843097566

    >なんでBLEACHあんなに好き好き言ってたの… 鰤の書き方だと頭脳戦にはならんしジャンプ漫画で能力頭脳バトルやろうとしたら自動的にハンタになると思う

    113 21/09/06(月)01:21:44 No.843097574

    >面白いからいいけど似すぎてる 個人的にはもう似すぎてクロスハンターと同じジャンルに入りかけてる

    114 21/09/06(月)01:21:47 No.843097584

    これは以前からだけど出てくる呪術自体も呪いというよりは念能力みたいなのばっかになったよね まぁ呪いらしい呪いだけでどんだけ話組めるかって話なんだが

    115 21/09/06(月)01:21:59 No.843097616

    BLEACH好きなのは嘘じゃないと思う BLEACHもパクろうとした痕跡はあるしハンターの方がやりやすいってだけじゃないかな

    116 21/09/06(月)01:22:08 No.843097653

    鳴り物入りで仲間にしようってキャラが東堂やナックルの劣化版にしか見えないの かなり痛手では

    117 21/09/06(月)01:22:12 No.843097668

    >ここだけの話だけど芥見が休養してて冨樫が描いてるんだよね 冨樫はここまで絵下手じゃないぞ

    118 21/09/06(月)01:22:18 No.843097693

    秤編に入ってからわざと似せてるにしてもちょっとキツい

    119 21/09/06(月)01:22:38 No.843097754

    ワンピ要素があまり見られないのがうまく言えないけどなんかすごい傾向としてわかりやすい

    120 21/09/06(月)01:22:43 No.843097775

    >BLEACHもパクろうとした痕跡はあるしハンターの方がやりやすいってだけじゃないかな やりやすいできららのバトルだの今回みたいなの書いてるなら失礼だよ…

    121 21/09/06(月)01:22:56 No.843097824

    近接キャラはもういいって!

    122 21/09/06(月)01:22:57 No.843097829

    >fu316153.jpg むしろ左の方がハンタっぽく感じる…

    123 21/09/06(月)01:22:58 No.843097833

    0巻とか初期の方が独自性感じる

    124 21/09/06(月)01:23:29 No.843097943

    >鳴り物入りで仲間にしようってキャラが東堂やナックルの劣化版にしか見えないの >かなり痛手では え…能力のこと見てそんなこと言ってるとしたらちょっと大丈夫か心配になるんだけど

    125 21/09/06(月)01:23:43 No.843097991

    つうか並べるとこんな線少なかったっけ富樫…

    126 21/09/06(月)01:23:50 No.843098011

    fu316183.jpg クロスハンターってのは言い過ぎだけど片足突っ込んでる

    127 21/09/06(月)01:23:55 No.843098036

    >冨樫はここまで絵下手じゃないぞ ハンターは絵を簡略化してるだけで本気出せばまだ上手いと思ってる

    128 21/09/06(月)01:24:07 No.843098078

    曲者で独自の美学をもつ大柄な男で東堂と被ってる

    129 21/09/06(月)01:24:09 No.843098086

    >これは以前からだけど出てくる呪術自体も呪いというよりは念能力みたいなのばっかになったよね キララとかジェンダー関係で呪いらしい能力にできそうなのに なんだあの念能力は

    130 21/09/06(月)01:24:21 No.843098131

    師匠の真似はできないけど冨樫の真似はできるみたいなのも二人に対して失礼だろ

    131 21/09/06(月)01:24:21 No.843098133

    呪力の表現こんな念っぽかったっけ…

    132 21/09/06(月)01:24:26 No.843098151

    >0巻とか初期の方が独自性感じる もしかして炎尾先生の言うところの「好きな漫画をそのまんま描け!下手だからわからん!」状態だったのでは…

    133 21/09/06(月)01:24:30 No.843098164

    最初からこうだったらそういうものとして納得するけどうっすらハンターハンターだったのが途中からガッツリハンターハンター化したから困惑しかない

    134 21/09/06(月)01:24:36 No.843098186

    本物と並べると絵の力悲しいくらいないな….

    135 21/09/06(月)01:24:57 No.843098261

    ヒソカと冥冥のポーズがやたら似てた

    136 21/09/06(月)01:25:05 No.843098291

    ブリーチは影響受けてるって堂々と言いやすい雰囲気はなんか分かる ある意味ナメられてる

    137 21/09/06(月)01:25:09 No.843098302

    元々だいぶハンタだったけど休載開けてから更にハンタ力が強まってる気がする

    138 21/09/06(月)01:25:15 No.843098326

    >つうか並べるとこんな線少なかったっけ富樫… 少ない線でこんだけ描けるのがやっぱ上手いわ ハンターに入ってからその辺研ぎ澄まされたと思う

    139 21/09/06(月)01:25:21 No.843098359

    オーラのズズズ的な擬音が足りない

    140 21/09/06(月)01:25:32 No.843098397

    芥見先生が好きな漫画は太蔵もて王サーガだからな…

    141 21/09/06(月)01:25:44 No.843098444

    雰囲気があからさまに寄ってきたな…から今週のこれじゃあちょっと酷いレベル

    142 21/09/06(月)01:25:51 No.843098459

    >ヒソカと冥冥のポーズがやたら似てた あの辺だとまだ笑い話にできたんだがな

    143 21/09/06(月)01:25:53 No.843098466

    >少ない線でこんだけ描けるのがやっぱ上手いわ >ハンターに入ってからその辺研ぎ澄まされたと思う メリハリだよな まぁ蟻編は論外な時期多かったけど

    144 21/09/06(月)01:26:13 No.843098548

    >ブリーチは影響受けてるって堂々と言いやすい雰囲気はなんか分かる >ある意味ナメられてる ハンターに影響受けてますってジャンプのインタビューで言いながらこれ描いてたらヤバいからな

    145 21/09/06(月)01:26:28 No.843098607

    ハンタブリーチは言わずもがなだけどナルトっぽさやシャーマンキングっぽさを感じることがある

    146 21/09/06(月)01:27:12 No.843098755

    ファン公言してるし影響受けてる程度なら可愛げあるからいいんだよ 全てが冨樫になったらそれは別のハンターになるんだよ

    147 21/09/06(月)01:27:25 No.843098799

    >ハンターハンターです >通してください まあ…リッパーサイクロトロンだよな

    148 21/09/06(月)01:27:27 No.843098812

    >ワンピ要素があまり見られないのがうまく言えないけどなんかすごい傾向としてわかりやすい ぶっちゃけ壺のワンピアンチスレとかに入り浸ってそう学生時代…

    149 21/09/06(月)01:27:31 No.843098832

    既視感漫画とか自分で言ってりゃ何しても許される訳じゃねーんだぞ

    150 21/09/06(月)01:27:31 No.843098833

    (ナックル系の能力なんだろうな…)

    151 21/09/06(月)01:27:37 No.843098866

    >ハンタブリーチは言わずもがなだけどナルトっぽさやシャーマンキングっぽさを感じることがある まあようするに00年代のジャンプ作品のエッセンスの詰め合わせなんだよな ワンピ要素はあんま感じないけど

    152 21/09/06(月)01:27:40 No.843098879

    人間同士の戦いだからハンターぽくなってるのかと思ったけど 対抗戦とかはそこまでハンターぽくなかったよな

    153 21/09/06(月)01:27:42 No.843098886

    ○○呪法とかガラガラとかブギウギだったところにいきなりキララで星間飛行(ラヴランデヴー)だからな

    154 21/09/06(月)01:27:54 No.843098923

    >ブリーチは影響受けてるって堂々と言いやすい雰囲気はなんか分かる >ある意味ナメられてる ナメてるというよりあのセンスは誰にも真似できないからじゃないかな

    155 21/09/06(月)01:27:54 No.843098925

    ほんとのパクリ元は言わない ブリーチマジリスペクトっす!

    156 21/09/06(月)01:27:55 No.843098926

    >クロスハンターってのは言い過ぎだけど片足突っ込んでる まあ構図に著作権はないので問題はない

    157 21/09/06(月)01:28:08 No.843098974

    真似しようとして真似してる訳では無いと思う ただひたすらに影響受けまくってるだけ

    158 21/09/06(月)01:28:10 No.843098987

    >ナメてるというよりあのセンスは誰にも真似できないからじゃないかな 冨樫のも真似できてないだろ

    159 21/09/06(月)01:28:20 No.843099028

    オーラ的なものもちゃんと体から出てるのがじわじわくる

    160 21/09/06(月)01:28:54 No.843099134

    オーラを出すなオーラを

    161 21/09/06(月)01:29:01 No.843099158

    >>ナメてるというよりあのセンスは誰にも真似できないからじゃないかな >冨樫のも真似できてないだろ センスは真似できなくてもアイディアはパクれるから…

    162 21/09/06(月)01:29:04 No.843099175

    >むしろ左の方がハンタっぽく感じる… ハンターより出でて…

    163 21/09/06(月)01:29:05 No.843099181

    >ファン公言してるし影響受けてる程度なら可愛げあるからいいんだよ そもそも鰤のファンであることは公言してたけど冨樫のファンであることは公言してたっけ 師匠に冨樫じゃんと言われてたりFBで冨樫先生の方がオシャレですとか失礼なこと言ってたのしか言及してない気がする

    164 21/09/06(月)01:29:09 No.843099209

    >ナメてるというよりあのセンスは誰にも真似できないからじゃないかな いやバトルはあのオサレバトル真似してた方が合ってるでしょ キララのバトルでハンターの真似はできないって露呈したよ

    165 21/09/06(月)01:29:17 No.843099233

    先週までは雰囲気めっちゃ似てんな~程度の話だったのに いきなりモロな構図持ってこられて困惑

    166 21/09/06(月)01:29:19 No.843099240

    休んでる間にハンター全巻読み返しでもしてたのかな…

    167 21/09/06(月)01:29:21 No.843099248

    BLEACHはマジでそれっぽい人少ないし真似しても違うのになっちゃう系なんじゃないか

    168 21/09/06(月)01:29:24 No.843099255

    >○○呪法とかガラガラとかブギウギだったところにいきなりキララで星間飛行(ラヴランデヴー)だからな 富樫だったらキララはあんな単純なやられ方しないだろうな…

    169 21/09/06(月)01:29:37 No.843099297

    スレ画はなんかそこら辺のハンターハンターのコマより原作にあった感がある

    170 21/09/06(月)01:29:41 No.843099308

    これでOK出してるジャンプ編集部の感性もよくわからん

    171 21/09/06(月)01:29:45 No.843099323

    現代呪術ってことだし敢えて別作品の能力に寄せてるんじゃない ブギウギやジミヘンがそんな古典的なもんには見えないけども

    172 21/09/06(月)01:29:54 No.843099360

    >いきなりモロな構図持ってこられて困惑 うずまきもやらかしてるから

    173 21/09/06(月)01:29:59 No.843099374

    オーラの出方けっこう違うな

    174 21/09/06(月)01:30:07 No.843099409

    リボ払い 呪力貸し系の能力かな…

    175 21/09/06(月)01:30:15 No.843099433

    >これでOK出してるジャンプ編集部の感性もよくわからん なんでこれ出されて通すんだ…?

    176 21/09/06(月)01:30:16 No.843099434

    >BLEACHはマジでそれっぽい人少ないし真似しても違うのになっちゃう系なんじゃないか 絵は寄せて戻らなくなった人ちょいちょいいるんだけどな

    177 21/09/06(月)01:30:38 No.843099522

    >これでOK出してるジャンプ編集部の感性もよくわからん 描いたらOKの段階に入ってるんじゃないかな また休載に入られても困るし

    178 21/09/06(月)01:30:38 No.843099523

    >ブギウギやジミヘンがそんな古典的なもんには見えないけども 学長のギターはなんなんだろうな

    179 21/09/06(月)01:30:40 No.843099527

    >呪力貸し系の能力かな… やめろよ…マジで…

    180 21/09/06(月)01:30:52 No.843099570

    同じオマージュでも良いもの描けたら賞賛されて然るべきだけど下手な事したらつつかれても仕方ないくらいリスキーなものでしょ

    181 21/09/06(月)01:31:00 No.843099598

    同じ作者の小説一気読みしたら文体めっちゃ寄っちゃうとかあるから気持ちは分かるよ

    182 21/09/06(月)01:31:08 No.843099629

    オマージュには明確な線引き持ってるから

    183 21/09/06(月)01:31:21 No.843099674

    >オマージュには明確な線引き持ってるから なに言ってんだろうね

    184 21/09/06(月)01:31:29 No.843099701

    何でオーラまで描いちゃったの

    185 21/09/06(月)01:31:34 No.843099717

    >同じオマージュでも良いもの描けたら賞賛されて然るべきだけど下手な事したらつつかれても仕方ないくらいリスキーなものでしょ ロボ子は駄目になるな…

    186 21/09/06(月)01:31:35 No.843099722

    >絵は寄せて戻らなくなった人ちょいちょいいるんだけどな 絵は寄せられても構図とかキャラはあんまり似てない人ばっかな印象

    187 21/09/06(月)01:31:42 No.843099739

    >>呪力貸し系の能力かな… >やめろよ…マジで… 実際そうだったら爆笑する

    188 21/09/06(月)01:32:14 No.843099856

    >>>呪力貸し系の能力かな… >>やめろよ…マジで… >実際そうだったら爆笑する 笑えねぇ

    189 21/09/06(月)01:32:16 No.843099867

    >>いきなりモロな構図持ってこられて困惑 >うずまきもやらかしてるから 一応あれは作者本人の意識としてはオマージュのつもりだったと思うの 今回のは単純に引き出しが尽きたようにしか見えなくて…

    190 21/09/06(月)01:32:19 No.843099876

    俺の凝が未熟だからか「」が本気でパクりって叩いてるのかネタで言ってるのかわからねぇ

    191 21/09/06(月)01:32:30 No.843099912

    >>これでOK出してるジャンプ編集部の感性もよくわからん >なんでこれ出されて通すんだ…? 編集に倫理観がないから

    192 21/09/06(月)01:32:31 No.843099913

    >ロボ子は駄目になるな… あれはパロディだし…

    193 21/09/06(月)01:32:32 No.843099922

    オーラっぽいのは最初からあったろ 今週のは構図がそれ過ぎる

    194 21/09/06(月)01:32:37 No.843099940

    あっ水見式という方法があっ最も簡単であっあっ一般的なあっあっあっあっあっ

    195 21/09/06(月)01:32:38 No.843099944

    鰤オマージュなら単行本のポエムまでやらないとな

    196 21/09/06(月)01:32:45 No.843099970

    休載中一体何があったんだ

    197 21/09/06(月)01:32:47 No.843099974

    >これでOK出してるジャンプ編集部の感性もよくわからん まあ同じ雑誌にONEの作風を丸パクリしてハリーポッターやってる漫画もあるし…

    198 21/09/06(月)01:32:48 No.843099977

    ハンタパクって面白くなってるならいいけど基本ハンタの影響受けてるパートはあんま面白くないのがつらい 先週のバトルとかただ能力わかりづらいだけじゃん

    199 21/09/06(月)01:32:51 No.843099986

    クロスハンター化してるよね

    200 21/09/06(月)01:32:52 No.843099992

    >俺の凝が未熟だからか「」が本気でパクりって叩いてるのかネタで言ってるのかわからねぇ 叩きとかじゃなくて呆れてるんだと思う

    201 21/09/06(月)01:32:54 No.843099996

    >一応あれは作者本人の意識としてはオマージュのつもりだったと思うの >今回のは単純に引き出しが尽きたようにしか見えなくて… いやあんなまんまなもの描いといてそれはないわ 仮にそんな意識だったらちょっとズレすぎてる

    202 21/09/06(月)01:32:56 No.843099999

    >俺の凝が未熟だからか「」が本気でパクりって叩いてるのかネタで言ってるのかわからねぇ 全員いる

    203 21/09/06(月)01:33:01 No.843100020

    >あれはパロディだし… オマージュとパロディに明確な線引きはないぞ

    204 21/09/06(月)01:33:25 No.843100104

    >>ロボ子は駄目になるな… >あれはパロディだし… 太蔵もて王サーガみたいな枠だからな

    205 21/09/06(月)01:33:28 No.843100117

    >俺の凝が未熟だからか「」が本気でパクりって叩いてるのかネタで言ってるのかわからねぇ 逆に何も感じないの?

    206 21/09/06(月)01:33:29 No.843100119

    >>>呪力貸し系の能力かな… >>やめろよ…マジで… >実際そうだったら爆笑する 流石に笑えねえ

    207 21/09/06(月)01:33:32 No.843100133

    >ハンタパクって面白くなってるならいいけど基本ハンタの影響受けてるパートはあんま面白くないのがつらい 人はそれを劣化コピーと呼ぶ

    208 21/09/06(月)01:33:40 No.843100159

    >リボ払い >呪力貸し系の能力かな… マジでこれだったらだいぶアレなことになるな…

    209 21/09/06(月)01:33:43 No.843100174

    休載あけてからなんでこんなハンターハンターになっちゃったんだ?

    210 21/09/06(月)01:33:50 No.843100201

    つまらない時のハンターに似てるよね

    211 21/09/06(月)01:33:51 No.843100206

    そもそもストーリーとかはパクってないし 構図がそれっぽいだけじゃ何も悪くないぞ

    212 21/09/06(月)01:33:52 No.843100212

    好きなのはわかるんだけどたまにハンタに寄せすぎていて気になりすぎる

    213 21/09/06(月)01:33:54 No.843100219

    倫理的に問題があるってそういう…

    214 21/09/06(月)01:33:55 No.843100221

    もっとブラックな方向に振ってるときじゃないと単眼猫のオリジナリティ出ないよね

    215 21/09/06(月)01:33:57 No.843100226

    >休載中一体何があったんだ ハンタ読み返してたんじゃない?

    216 21/09/06(月)01:33:59 No.843100236

    >俺の凝が未熟だからか「」が本気でパクりって叩いてるのかネタで言ってるのかわからねぇ 同じコマだけでスレ立てしまくってるのいるしあからさまに叩いてくださいって感じじゃないの?

    217 21/09/06(月)01:34:08 No.843100283

    そんなこと言いだしたらそのハンタだってパクりまくりだし…

    218 21/09/06(月)01:34:09 No.843100287

    ハンターっぽさと今の話の微妙さのダブルパンチがきついな どっちかだけならまだいいのに

    219 21/09/06(月)01:34:35 No.843100386

    >>あれはパロディだし… >オマージュとパロディに明確な線引きはないぞ まぁこれはパクリレベルなんだがな

    220 21/09/06(月)01:34:35 No.843100387

    うずまきでちょっと騒がれたんだからこういうのやめればいいのに 構図パクらないと描けないわけでもないんでしょ

    221 21/09/06(月)01:34:42 No.843100417

    >ハンターっぽさと今の話の微妙さのダブルパンチがきついな >どっちかだけならまだいいのに 作者的には熱いシーンとして書いてると思うんだがな

    222 21/09/06(月)01:35:01 No.843100484

    >構図パクらないと描けないわけでもないんでしょ 描けないんじゃない? 鬱で描けなくなってるからそのままパクるんでしょ

    223 21/09/06(月)01:35:02 No.843100488

    >そんなこと言いだしたらそのハンタだってパクりまくりだし… 元も子もないこと言うけどハンタくらい面白きゃなんも言われてないと思う

    224 21/09/06(月)01:35:12 No.843100525

    もしかして単眼猫が言ってた秤先輩のコンプライアンス的に問題がある術式ってこういう…?

    225 21/09/06(月)01:35:14 No.843100531

    >逆に何も感じないの? この程度ならどうでも…

    226 21/09/06(月)01:35:16 No.843100536

    >作者的には熱いシーンとして書いてると思うんだがな 熱をキーワードにしときながら熱が全く伝わって来ないのはつらい

    227 21/09/06(月)01:35:20 No.843100556

    >作者的には熱いシーンとして書いてると思うんだがな そのままパクられると読んでる側はちょっと乗れなくなるんだ

    228 21/09/06(月)01:35:26 No.843100583

    >そんなこと言いだしたらそのハンタだってパクりまくりだし… 最近出た念能力とかモロにジョジョ5部だからな 最近…最近連載したのいつだっけ

    229 21/09/06(月)01:35:34 No.843100609

    >まぁこれはパクリレベルなんだがな 構図パクリは違法性ないぞ

    230 21/09/06(月)01:35:42 No.843100652

    死滅回遊編は人間の能力バトル主体になるだろうから参考にしようと休載中にハンターハンター一気読みしたら冨樫義博がインプットされすぎた説を推したい

    231 21/09/06(月)01:35:54 No.843100708

    面白けりゃいいじゃん

    232 21/09/06(月)01:36:07 No.843100754

    構図パクリでも面白かったら良いんだけど…

    233 21/09/06(月)01:36:07 No.843100756

    >面白けりゃいいじゃん つまんないからダメだね

    234 21/09/06(月)01:36:10 No.843100764

    これそんなに咎められることじゃないだろ…

    235 21/09/06(月)01:36:17 No.843100794

    今週の主人公が認められるくだりはどっちかっていうとナルトっぽさを感じた

    236 21/09/06(月)01:36:21 No.843100808

    >面白けりゃいいじゃん その前提が…

    237 21/09/06(月)01:36:23 No.843100817

    >>まぁこれはパクリレベルなんだがな >構図パクリは違法性ないぞ 誰も違法性云々の話してない…

    238 21/09/06(月)01:36:26 No.843100832

    別にオリジナルで面白いもの描ける人のはずなんだけどね

    239 21/09/06(月)01:36:33 No.843100859

    >構図パクリは違法性ないぞ 法に逸脱しなきゃ何やっても許されると思ってらっしゃる…?

    240 21/09/06(月)01:36:36 No.843100871

    矛先逸らし頑張れ呪信…

    241 21/09/06(月)01:36:43 No.843100897

    >元も子もないこと言うけどハンタくらい面白きゃなんも言われてないと思う これマジで言ってそう

    242 21/09/06(月)01:36:52 No.843100931

    >構図パクリでも面白かったら良いんだけど… 面白くない!でいいじゃん まるで悪いことをしているかのようにパクリパクリ騒ぐのはまた違うでしょ

    243 21/09/06(月)01:36:52 No.843100933

    >面白けりゃいいじゃん 面白ければな

    244 21/09/06(月)01:36:55 No.843100946

    >今週の主人公が認められるくだりはどっちかっていうとナルトっぽさを感じた ハンタのキルア連れ戻すシーンだろ

    245 21/09/06(月)01:36:59 No.843100965

    つまり休載中に読んでたのがハンタじゃなくてこち亀だったらそっちに寄っていった可能性

    246 21/09/06(月)01:37:03 No.843100978

    >>そんなこと言いだしたらそのハンタだってパクりまくりだし… >最近出た念能力とかモロにジョジョ5部だからな >最近…最近連載したのいつだっけ あれは整理されてないで書かれたものを冨樫なりに整理したものでしょ さらにいうなら「残像だ」って伝統的な表現を作中ルールで理論化したものでもある 何かに影響受けるってのは悪いことじゃなく受け継いで発展させてるならそれは価値あることなんだよ

    247 21/09/06(月)01:37:06 No.843100985

    いやパクリでしょ

    248 21/09/06(月)01:37:09 No.843100993

    冨樫信者…まだ生き残りがいたのか

    249 21/09/06(月)01:37:10 No.843101000

    ハンタはバレるから良いだろ 喧嘩稼業のオマージュとか多分呪術がオリジナルだと思われてるぞ

    250 21/09/06(月)01:37:12 No.843101005

    冨樫信者…まだ生き残りがいたのか

    251 21/09/06(月)01:37:33 No.843101072

    >面白けりゃいいじゃん おもしろくない

    252 21/09/06(月)01:37:41 No.843101101

    他の作品からパクってもいいだろ 法律に問題なければ

    253 21/09/06(月)01:37:47 No.843101126

    先生はハンター描きたい ジャンプはハンター再開させたい 利害一致したな

    254 21/09/06(月)01:37:53 No.843101150

    単純に秤先輩のキャラが微妙 強そうに見えない

    255 21/09/06(月)01:38:05 No.843101206

    じゃあハンタ抜きで話すけど秤これ絶対乙骨と同格じゃないだろ

    256 21/09/06(月)01:38:12 No.843101230

    >あれは整理されてないで書かれたものを冨樫なりに整理したものでしょ >さらにいうなら「残像だ」って伝統的な表現を作中ルールで理論化したものでもある >何かに影響受けるってのは悪いことじゃなく受け継いで発展させてるならそれは価値あることなんだよ 最近じゃないけど船以降は話として面白くないから駄目

    257 21/09/06(月)01:38:13 No.843101233

    パクった方がパクられた方批判とか00年代の厄介オタクかよ…

    258 21/09/06(月)01:38:15 No.843101245

    >一番影響を受けた作品はブリーチです >通してください

    259 21/09/06(月)01:38:17 No.843101250

    冨樫って漫画絵うめえな

    260 21/09/06(月)01:38:17 No.843101253

    烈火の炎叩いてた頃の冨樫信者がいてなんだか懐かしいな

    261 21/09/06(月)01:38:19 No.843101273

    死滅なんとかが悪いよ

    262 21/09/06(月)01:38:19 No.843101275

    面白くない!はい閉定!

    263 21/09/06(月)01:38:29 No.843101316

    >まるで悪いことをしているかのようにパクリパクリ騒ぐのはまた違うでしょ 面白くないと感じる原因の一つにまんま持ってきた絵が影響してるのでいうよ うずまきも決めゴマにそのまんま持ってこられて冷めたし 限度がある

    264 21/09/06(月)01:38:32 No.843101327

    ハンターハンターもブリーチも読まずに来たから仮にパクってたとしても俺はそれに気付けない

    265 21/09/06(月)01:38:58 No.843101409

    死滅回遊編好調になって結構経つけどぼちぼち死滅回遊に行くんだろうか

    266 21/09/06(月)01:38:58 No.843101412

    >>>そんなこと言いだしたらそのハンタだってパクりまくりだし… >>最近出た念能力とかモロにジョジョ5部だからな >>最近…最近連載したのいつだっけ >あれは整理されてないで書かれたものを冨樫なりに整理したものでしょ なるほど言い訳がお上手だ

    267 21/09/06(月)01:39:00 No.843101418

    >>一番影響を受けた作品はブリーチです >>通してください >いや冨樫さんだろ(笑)

    268 21/09/06(月)01:39:01 No.843101423

    >最近じゃないけど船以降は話として面白くないから駄目 まあそれは人それぞれでいいんじゃない? 俺は面白いと思ってるよで終わりだなこの話は

    269 21/09/06(月)01:39:03 No.843101430

    いつ死滅回遊始まんだよ

    270 21/09/06(月)01:39:08 No.843101455

    >ハンタはバレるから良いだろ >喧嘩稼業のオマージュとか多分呪術がオリジナルだと思われてるぞ これほんとひどい まあ木多はもうほぼ漫画家やめてるし可哀想とは思わないけど

    271 21/09/06(月)01:39:19 No.843101491

    パクリとか最低だなロボ子

    272 21/09/06(月)01:39:22 No.843101504

    >ハンターハンターもブリーチも読まずに来たから仮にパクってたとしても俺はそれに気付けない 今の展開どう?

    273 21/09/06(月)01:39:31 No.843101541

    俺はわりと今回の話で秤好きになったよ

    274 21/09/06(月)01:39:34 No.843101550

    今週 なんか殴られてたらなんか仲間になった

    275 21/09/06(月)01:39:45 No.843101585

    >呪信

    276 21/09/06(月)01:39:53 No.843101616

    外枠に冨樫先生ごめんなさいと書いときゃいいよ

    277 21/09/06(月)01:39:53 No.843101618

    >冨樫って漫画絵うめえな シンプルな線で流れるようにシルエット構築するのは才能だなって

    278 21/09/06(月)01:39:54 No.843101626

    >いつ死滅回遊始まんだよ お前に教える

    279 21/09/06(月)01:40:02 No.843101652

    >パクリとか最低だなロボ子 ロボ子ならそれでネタにするだろうし…

    280 21/09/06(月)01:40:05 No.843101662

    見たことあるポーズ! ありがちな展開!

    281 21/09/06(月)01:40:06 No.843101665

    >呪信 ピッ

    282 21/09/06(月)01:40:14 No.843101696

    連載再開ってスレ文だったら絶対に騙された

    283 21/09/06(月)01:40:17 No.843101706

    ここが単行本修正されてたら耐えられない

    284 21/09/06(月)01:40:25 No.843101732

    うずまきの時もそうだけどまんまパクると絵とか比較されるからやめた方がいいと思う

    285 21/09/06(月)01:40:31 No.843101754

    >呪信 着信アリのパクリのホラー映画みたいだ

    286 21/09/06(月)01:40:35 No.843101771

    渋谷で散々大規模バトルやったのにそれに付いていけるほどには思えないの秤先輩

    287 21/09/06(月)01:40:48 No.843101832

    >冨樫って漫画絵うめえな 最近は解説ばっかで下手だったけどね

    288 21/09/06(月)01:40:55 No.843101850

    作画とか構図のカロリー落として手癖で描くとハンターになるんだろうか

    289 21/09/06(月)01:40:59 No.843101870

    >>呪信 >ピッ ピピッ

    290 21/09/06(月)01:41:15 No.843101931

    秤はモラウくらいのポジションが来るかと思ったらナックルが来た

    291 21/09/06(月)01:41:17 No.843101938

    真面目な話本当に秤必要なの?

    292 21/09/06(月)01:41:23 No.843101960

    >いつハンタ始まんだよ

    293 21/09/06(月)01:41:27 No.843101975

    ハンターハンターを託される布石

    294 21/09/06(月)01:41:40 No.843102025

    休載してたときにハンター読んでたんだな

    295 21/09/06(月)01:41:44 No.843102039

    >ブラックキャット叩いてた頃の冨樫信者がいてなんだか懐かしいな

    296 21/09/06(月)01:41:49 No.843102061

    >>冨樫って漫画絵うめえな >最近は解説ばっかで下手だったけどね 最後に載った時ですらもう最近じゃねぇ…

    297 21/09/06(月)01:41:50 No.843102063

    >パクった方がパクられた方批判とか00年代の厄介オタクかよ… 呪術のスレだと普通によく見る光景すぎて

    298 21/09/06(月)01:41:53 No.843102073

    >>>呪信 >>ピッ >ピピッ ハンターハンターは未完結です!

    299 21/09/06(月)01:41:54 No.843102080

    >秤はモラウくらいのポジションが来るかと思ったらナックルが来た リボ払いあたりからなんかそんな雰囲気はあった

    300 21/09/06(月)01:42:14 No.843102155

    パクり度 dice1d100=78 (78)

    301 21/09/06(月)01:42:19 No.843102176

    >真面目な話本当に秤必要なの? 乙骨クラスじゃなくても戦力が一人でも欲しい状況じゃん

    302 21/09/06(月)01:42:20 No.843102181

    >真面目な話本当に秤必要なの? 先輩が強いって言ってたし・・・

    303 21/09/06(月)01:42:22 No.843102186

    ピピッで送信 ピッで受信だ二度と間違えるな

    304 21/09/06(月)01:42:36 No.843102241

    >呪術のスレだと普通によく見る光景すぎて そんな頻繁にパクり判定食らうようなことやってんのかよ…

    305 21/09/06(月)01:42:42 No.843102272

    >パクり度 >dice1d100=78 (78) 妥当な線だ

    306 21/09/06(月)01:42:55 No.843102316

    ハンタの真似するならハンタ読みたいから冨樫連れてきて

    307 21/09/06(月)01:43:04 No.843102350

    >>ハンタはバレるから良いだろ >>喧嘩稼業のオマージュとか多分呪術がオリジナルだと思われてるぞ >これほんとひどい >まあ木多はもうほぼ漫画家やめてるし可哀想とは思わないけど その理屈だと冨樫オマージュもセーフでは…

    308 21/09/06(月)01:43:10 No.843102362

    呪力を貸し付ける能力なんだろうな 時間ごとに利子がついて一定時間経つと乙骨を越える

    309 21/09/06(月)01:43:14 No.843102383

    でもなぁ…冨樫も雑誌トレスとかやってるからなぁ…

    310 21/09/06(月)01:43:21 No.843102412

    悟やっぱ見る基準大雑把すぎるわ

    311 21/09/06(月)01:43:21 No.843102413

    つまんないから余計に他所と似ている部分が気になるんだ

    312 21/09/06(月)01:43:24 No.843102435

    >ピッで受信だ二度と間違えるな だから呪信にピッってレスなんだぞ

    313 21/09/06(月)01:43:31 No.843102455

    >呪力を貸し付ける能力なんだろうな >時間ごとに利子がついて一定時間経つと乙骨を越える どっかで見たな…

    314 21/09/06(月)01:43:31 No.843102456

    ハンターハンター参考にしてるなってのはここ数ヶ月でわかってたことだしな なんで今更騒ぐのかはわからん

    315 21/09/06(月)01:43:32 No.843102461

    こんなところにもアバル信徒がいるのか…

    316 21/09/06(月)01:43:36 No.843102472

    >呪力を貸し付ける能力なんだろうな >時間ごとに利子がついて一定時間経つと乙骨を越える ナックルじゃねえか

    317 21/09/06(月)01:43:42 No.843102493

    ゾンビパウダーだのブラックキャットだの…

    318 21/09/06(月)01:43:46 No.843102509

    ハンタ1話からまた載せてった方がマシだな

    319 21/09/06(月)01:43:46 No.843102511

    ハンターハンターの単行本を一日中いじくったり目をつぶってハンターハンターの触感を確認したり何百枚も何千枚とハンターハンターを写生したりしたんだろ

    320 21/09/06(月)01:44:02 No.843102562

    >呪力を貸し付ける能力なんだろうな >時間ごとに利子がついて一定時間経つと乙骨を越える コンプライアンス的に問題あるってそういう…

    321 21/09/06(月)01:44:04 No.843102582

    ハンタパクるにしても単眼猫の頭が良くないから悲惨なことにしかなってないのがキツい

    322 21/09/06(月)01:44:09 No.843102599

    >>ブラックキャット叩いてた頃の冨樫信者がいてなんだか懐かしいな さっきから挙げる作品がお年寄りすぎない?

    323 21/09/06(月)01:44:26 No.843102660

    ブリーチ好きとかカモフラージュで本当はハンターの方が好きだよね?

    324 21/09/06(月)01:44:32 No.843102686

    >でもなぁ…冨樫も雑誌トレスとかやってるからなぁ… まんまキャラパクりしてるしなぁ…

    325 21/09/06(月)01:44:38 No.843102708

    >ハンターハンターの単行本を一日中いじくったり目をつぶってハンターハンターの触感を確認したり何百枚も何千枚とハンターハンターを写生したりしたんだろ そんだけ写生したらもうちょっと絵上手くなってくれ

    326 21/09/06(月)01:44:41 No.843102720

    星座の流れもなんか唐突感あったよな…

    327 21/09/06(月)01:44:43 No.843102723

    >さっきから挙げる作品がお年寄りすぎない? ハンターの連載時期考えたらしょうがないだろ!

    328 21/09/06(月)01:44:51 No.843102764

    >ハンターハンター参考にしてるなってのはここ数ヶ月でわかってたことだしな >なんで今更騒ぐのかはわからん なんなら術式の開示で能力が強化される設定の時点ですでにボマーじゃんって言われてたからな

    329 21/09/06(月)01:44:53 No.843102771

    >>>ブラックキャット叩いてた頃の冨樫信者がいてなんだか懐かしいな >さっきから挙げる作品がお年寄りすぎない? 「」のメイン層ってそこらへんが連載してた時じゃないかな?

    330 21/09/06(月)01:45:02 No.843102797

    >ブリーチ好きとかカモフラージュで本当はハンターの方が好きだよね? 仮面夫婦みたいだな

    331 21/09/06(月)01:45:07 No.843102817

    >ブリーチ好きとかカモフラージュで本当はハンターの方が好きだよね? カモフラージュには最適なんだよなあの漫画 舐めてるわ

    332 21/09/06(月)01:45:15 No.843102851

    >星座の流れもなんか唐突感あったよな… 凄く考えたんだろうなっての伝わる

    333 21/09/06(月)01:45:24 No.843102892

    秤は作者の言葉と作中の扱いで事前のハードル上げすぎたなと思う

    334 21/09/06(月)01:45:27 No.843102903

    >ハンターハンター参考にしてるなってのはここ数ヶ月でわかってたことだしな >なんで今更騒ぐのかはわからん 決壊したんだよ

    335 21/09/06(月)01:45:44 No.843102980

    ハンターハンターが最近の作品だと思ってるやつ初めて見た

    336 21/09/06(月)01:45:52 No.843103006

    内容面白きゃそっちの方話してると思う

    337 21/09/06(月)01:45:53 No.843103019

    >さっきから挙げる作品がお年寄りすぎない? ハンターハンターと同時期にやってた漫画です…

    338 21/09/06(月)01:46:02 No.843103058

    >今の展開どう? さっさと存在しない記憶でも流れ込んで秤が仲間になって次に進んでくれないかなって思ってる

    339 21/09/06(月)01:46:14 No.843103103

    >>でもなぁ…冨樫も雑誌トレスとかやってるからなぁ… >まんまキャラパクりしてるしなぁ… パクりなんかしてない あいつはウサメーンであって決してど根性ガエルのウメさんではない

    340 21/09/06(月)01:46:20 No.843103126

    >>>>呪信 >>>ピッ >>ピピッ >ハンターハンターは未完結です! こんなんで笑ってしまった…

    341 21/09/06(月)01:46:21 No.843103130

    キララの念能力はイマイチわからなかった

    342 21/09/06(月)01:46:23 No.843103135

    >星座の流れもなんか唐突感あったよな… あれだけの情報で南十字星か!なんて思いつかねえ…

    343 21/09/06(月)01:46:28 No.843103147

    >>ハンターハンター参考にしてるなってのはここ数ヶ月でわかってたことだしな >>なんで今更騒ぐのかはわからん >決壊したんだよ 面白くない時期にこんな濃いの見せられたらね…

    344 21/09/06(月)01:46:30 No.843103156

    星座と呪いってなんか関係あんの

    345 21/09/06(月)01:46:33 No.843103165

    >秤は作者の言葉と作中の扱いで事前のハードル上げすぎたなと思う 初期設定だから仕方ないとはいえあんまり目新しいタイプの新キャラじゃないんだよな

    346 21/09/06(月)01:46:33 No.843103167

    叩くとかでなく休載明けからハンターに寄りすぎてない?って毎週言われてたなかでスレ画出てきたらそりゃ話題になる

    347 21/09/06(月)01:46:35 No.843103175

    まぁつまんねぇ秤スカウトパートすっぱり終わらせたからそこは評価する

    348 21/09/06(月)01:46:41 No.843103199

    絵真似するだけなら冨樫だろうが潤二だろうが構わんが それより秤編が面白くなくてつらい

    349 21/09/06(月)01:46:42 No.843103210

    南十字星がなんか実在する呪いに関するものならなるほどねで済むんだけどマジで唐突に南十字星出て当たり前のように話が進むから

    350 21/09/06(月)01:46:56 No.843103257

    仲間必要なら京都校入れて欲しかった 一応曲がりなりにもキャラ立て済みで渋谷終盤にもいたし愛着もあるし こういうこと言うと京都高は弱いからとか言われそうだけど少年漫画なんだしパワーアップすればいいと思う

    351 21/09/06(月)01:47:00 No.843103272

    急に積み木のお陰で星座に詳しいキャラになった伏黒

    352 21/09/06(月)01:47:10 No.843103309

    継承戦は目が滑るけど アクションとか見やすいしな

    353 21/09/06(月)01:47:13 No.843103325

    >星座と呪いってなんか関係あんの 星座占いとかじゃない?

    354 21/09/06(月)01:47:17 No.843103343

    >>>でもなぁ…冨樫も雑誌トレスとかやってるからなぁ… >>まんまキャラパクりしてるしなぁ… >パクりなんかしてない >あいつは決して忍空の風助ではない

    355 21/09/06(月)01:47:19 No.843103353

    >>ハンターハンター参考にしてるなってのはここ数ヶ月でわかってたことだしな >>なんで今更騒ぐのかはわからん >決壊したんだよ うずまきの時でギリギリ感あったな

    356 21/09/06(月)01:47:31 No.843103393

    >星座と呪いってなんか関係あんの 普通にあるけどそれでなんでああいう術式になるのかはわからん…

    357 21/09/06(月)01:47:43 No.843103433

    >あれだけの情報で南十字星か!なんて思いつかねえ… オリオン座とか北斗七星とかなら日本人にも馴染み深いからわかるんだけどね

    358 21/09/06(月)01:47:54 No.843103479

    どんどんハンター濃度が高まるなこの漫画

    359 21/09/06(月)01:48:02 No.843103505

    >こういうこと言うと京都高は弱いからとか言われそうだけど少年漫画なんだしパワーアップすればいいと思う 平等に活躍させろとは言わないけどなんかあんまり扱いあんまりよくないよね メカ丸は大立ち回りしたけど

    360 21/09/06(月)01:48:12 No.843103538

    ハンター濃度 dice1d100=43 (43)

    361 21/09/06(月)01:48:13 No.843103543

    >仲間必要なら京都校入れて欲しかった >一応曲がりなりにもキャラ立て済みで渋谷終盤にもいたし愛着もあるし ぶっちゃけ真依死んでもふーんくらいにしかならなかった…

    362 21/09/06(月)01:48:17 No.843103564

    >星座と呪いってなんか関係あんの 陰陽道にも星の位置を読む事で先の事を占うのがあった

    363 21/09/06(月)01:48:19 No.843103572

    キララ戦闘回はいっぱい頭使ったんだろうな

    364 21/09/06(月)01:48:22 No.843103586

    まあそもそも何が呪術に応用できるかなんて作者線引きなんてしてないと思うよ…

    365 21/09/06(月)01:48:31 No.843103613

    元々似てると思ってたけどなんか急にハンドル切ってさらに寄せてきたから困惑してる

    366 21/09/06(月)01:48:40 No.843103650

    ハンターハンターが終わったから編集部も次のハンターが必要なんだな

    367 21/09/06(月)01:48:42 No.843103658

    京都で戦力になりそうなのって加茂くらいか

    368 21/09/06(月)01:48:42 No.843103660

    売れすぎて編集も口出さないだろうから太い太くねぇで争ってた頃には戻れないんだろうね…

    369 21/09/06(月)01:48:44 No.843103670

    同じ雑誌なら問題ないんじゃね 編集だってこれハンターだろって絶対気付いてるはずだしダメなら言うだろ

    370 21/09/06(月)01:48:52 No.843103699

    熱くなると乳首立つ先輩…ヤだな…

    371 21/09/06(月)01:48:54 No.843103707

    >南十字星がなんか実在する呪いに関するものならなるほどねで済むんだけどマジで唐突に南十字星出て当たり前のように話が進むから 縛りが初めて単語として出た時もだけどスッと流されるからな…

    372 21/09/06(月)01:49:12 No.843103759

    作家が作家に影響を受けるのは珍しくないのでは?

    373 21/09/06(月)01:49:20 No.843103784

    もとから似てはいたけどここまで寄せてはいなかったよね

    374 21/09/06(月)01:49:22 No.843103789

    なんつーか急に注目されて仕事が増えていろいろキャパオーバーしてるんじゃねえの だからもう一ヶ月休んでも許すよ…

    375 21/09/06(月)01:49:23 No.843103800

    >急に積み木のお陰で星座に詳しいキャラになった伏黒 ピンチのたびに積み木から聞いたことがある…で打開すれば個性になりそう

    376 21/09/06(月)01:49:28 No.843103814

    >南十字星がなんか実在する呪いに関するものならなるほどねで済むんだけどマジで唐突に南十字星出て当たり前のように話が進むから 何かこう…鳥居とかそういうのを順番にくぐらないと辿り着けない呪術なら分かるけど星座の距離な話だもんね… いや秤のゴタゴタを思うに呪術っぽくなさも大事な要素なのかもしれんけどそれにしても星座ってピンとこないと言うか

    377 21/09/06(月)01:49:37 No.843103845

    加茂先輩も実質上位互換居るし普通に退場するかと思ったら仲間になってるし…

    378 21/09/06(月)01:49:45 No.843103878

    >星座と呪いってなんか関係あんの むしろ天体なんて大昔から魔法だったり陰陽術だのの定番ネタじゃない?

    379 21/09/06(月)01:49:47 No.843103891

    一回うずまきで作者本人が謝って修正するはめになってるのにまたやってるのも大きい

    380 21/09/06(月)01:49:53 No.843103907

    面白けりゃいいよ 面白くないのが問題

    381 21/09/06(月)01:50:01 No.843103941

    >だからもう一ヶ月休んでも許すよ… 休んだ結果がこれだしさらに似るだけじゃない?

    382 21/09/06(月)01:50:05 No.843103956

    休載明けから急激にハンタ濃度が高まってて1ヶ月の間に何があったんだよと

    383 21/09/06(月)01:50:07 No.843103963

    冨樫の15巻前後から急にガタがくるところまで真似しなくていいよ

    384 21/09/06(月)01:50:10 No.843103977

    うずまきって修正されたのか

    385 21/09/06(月)01:50:11 No.843103981

    主人公は存在しない記憶植え付ける洗脳能力者だったんだとはしゃいでた時期に戻りたい

    386 21/09/06(月)01:50:13 No.843103996

    >作家が作家に影響を受けるのは珍しくないのでは? 完全再現しちゃうのは珍しいと思う

    387 21/09/06(月)01:50:24 No.843104040

    南十字星はまあ世界的には比較的メジャーな方だけどさ 星の距離がどうのこうのは違うんじゃねえのかな…ってなった

    388 21/09/06(月)01:50:29 No.843104056

    >>急に積み木のお陰で星座に詳しいキャラになった伏黒 >ピンチのたびに積み木から聞いたことがある…で打開すれば個性になりそう そこまで行くならギャグで済ますわ 今回はざっと読み返したぞ本編の描写

    389 21/09/06(月)01:50:31 No.843104069

    >休載明けから急激にハンタ濃度が高まってて1ヶ月の間に何があったんだよと 暇だからハンター読み返してた説

    390 21/09/06(月)01:50:37 No.843104092

    >もとから似てはいたけどここまで寄せてはいなかったよね 渋谷辺りから大分ハンタっぽさ出てたけどそっから更にもう二段階くらい寄せてる

    391 21/09/06(月)01:50:40 No.843104110

    更に一ヶ月休むと更にハンターハンターになるってことか

    392 21/09/06(月)01:50:43 No.843104123

    >ピンチのたびに積み木から聞いたことがある…で打開すれば個性になりそう ハワイで親父に習ったレベル

    393 21/09/06(月)01:50:45 No.843104130

    1年ぐらい休んだら9割冨樫にならないかな

    394 21/09/06(月)01:50:50 No.843104142

    電撃連載再開!って言われてこの画像貼られてたら騙されてたと思う

    395 21/09/06(月)01:50:50 No.843104147

    今の所先輩が乙骨より強そうな感じが全く無い

    396 21/09/06(月)01:50:59 No.843104175

    編集の人ってこういうの注意しないんだな

    397 21/09/06(月)01:51:04 No.843104191

    現代的な呪いかと思ったらお星様だった

    398 21/09/06(月)01:51:14 No.843104233

    >一回うずまきで作者本人が謝って修正するはめになってるのにまたやってるのも大きい 本人なりにオマージュの線引きがあるからこれも本人的にはオッケーなんじゃね

    399 21/09/06(月)01:51:16 No.843104240

    ボーボボ読ませてバランス取ろう

    400 21/09/06(月)01:51:18 No.843104244

    作者が何を考えてるのか分からなくて怖い 無意識でやってるのかわざとやってるのか わざとやってるならこれを読者にどう思われたいのか

    401 21/09/06(月)01:51:25 No.843104263

    >編集の人ってこういうの注意しないんだな うずまきは他所のところだから問題になっただけで同じジャンプからパクる分には歓迎だろう

    402 21/09/06(月)01:51:27 No.843104267

    パロだとしたらパロとして別に面白くもなんともないのがもうなんなの…ってなる 急に話自体を茶化されてる感じで最近はさすがにうっとうしい

    403 21/09/06(月)01:51:29 No.843104274

    冨樫ファンなのに漫画からパクったらバレるから映画や小説からパクリなさいというアドバイスは無視するのか

    404 21/09/06(月)01:51:29 No.843104276

    >同じ雑誌なら問題ないんじゃね >編集だってこれハンターだろって絶対気付いてるはずだしダメなら言うだろ 作者(ハンタに似過ぎだけど誰か止めるだろ...) 担当(ハンタに似過ぎだけど誰か止めるだろ...) 編集長(ハンタに似過ぎだけど誰か止めるだろ...) 印刷所(ハンタに似過ぎだけど誰か止めるだろ...)

    405 21/09/06(月)01:51:31 No.843104282

    星の力を司る呪術とか陰陽術とかそういうのは定番ネタではあるけども 星座に対する実際の距離関係ネタってだいぶ珍しい扱い受けるものだと思う

    406 21/09/06(月)01:51:47 No.843104337

    >>一回うずまきで作者本人が謝って修正するはめになってるのにまたやってるのも大きい >本人なりにオマージュの線引きがあるからこれも本人的にはオッケーなんじゃね 懲りてないってことか

    407 21/09/06(月)01:51:58 No.843104364

    ハンターだからダメなんだ幽白なら許された

    408 21/09/06(月)01:52:00 No.843104370

    アニメ爺とかギター爺とかいるのに星間飛行が今風だから古典派に追い出されたってのもよくわからんな

    409 21/09/06(月)01:52:16 No.843104426

    画風を真似するまでは分かるけど何で構図まで真似すんだよ そこまで行ったらただのパクリだろ…

    410 21/09/06(月)01:52:20 No.843104436

    >編集の人ってこういうの注意しないんだな 同社の作品なら問題ない

    411 21/09/06(月)01:52:23 No.843104447

    >急に話自体を茶化されてる感じで最近はさすがにうっとうしい 秤はそこそこ楽しみにしてたから余計にな これで能力まで貸し付けとかだったら流石にきついから頼むぞ

    412 21/09/06(月)01:52:23 No.843104449

    >星の距離がどうのこうのは違うんじゃねえのかな…ってなった 保守派来たな…

    413 21/09/06(月)01:52:24 No.843104453

    >印刷所(ハンタに似過ぎだけど誰か止めるだろ...) 印刷所まできたら止められる人いないだろ!?

    414 21/09/06(月)01:52:26 No.843104458

    「」じゃないけど割と逆張り気質っぽいしなぁ

    415 21/09/06(月)01:52:28 No.843104464

    >アニメ爺とかギター爺とかいるのに星間飛行が今風だから古典派に追い出されたってのもよくわからんな たしかに

    416 21/09/06(月)01:52:29 No.843104469

    >うずまきは他所のところだから問題になっただけで同じジャンプからパクる分には歓迎だろう 歓迎…

    417 21/09/06(月)01:52:45 No.843104525

    ガイジだらけで草

    418 21/09/06(月)01:52:46 No.843104529

    星座のなかからなんで南十字星なんだっけ

    419 21/09/06(月)01:52:58 No.843104568

    >1年ぐらい休んだら9割冨樫にならないかな 中身までトレースするならそれでいいけどさ…

    420 21/09/06(月)01:53:00 No.843104574

    >アニメ爺とかギター爺とかいるのに星間飛行が今風だから古典派に追い出されたってのもよくわからんな しかも爺は保守派筆頭だしな…

    421 21/09/06(月)01:53:08 No.843104599

    >星座のなかからなんで南十字星なんだっけ 作者がそう決めたから

    422 21/09/06(月)01:53:26 No.843104652

    >星座に対する実際の距離関係ネタってだいぶ珍しい扱い受けるものだと思う それらしい理屈つけて呪いのカテゴリとして説明できればいいけど 実際に出てきたものがネーミング含めて完全に念能力なのが

    423 21/09/06(月)01:53:28 No.843104657

    正直ルール説明からよくわかんなくなってるからハンター濃度は下げてほしい…

    424 21/09/06(月)01:53:41 No.843104701

    そもそも言うほどブリーチの影響ないでしょ 実はあんま好きじゃないんじゃないかと勘ぐりたくなる位

    425 21/09/06(月)01:53:42 No.843104705

    >アニメ爺とかギター爺とかいるのに星間飛行が今風だから古典派に追い出されたってのもよくわからんな 単にハンターハンターやるにあたっての前説でしかないと思うよ こういう能力が現代呪術で今後はたくさん出てきますよっていう

    426 21/09/06(月)01:53:49 No.843104726

    >秤はそこそこ楽しみにしてたから余計にな >これで能力まで貸し付けとかだったら流石にきついから頼むぞ 最初からプロットにあったって感じならわかるけど とってつけた感があるからなぁ

    427 21/09/06(月)01:54:04 No.843104770

    >「」じゃないけど割と逆張り気質っぽいしなぁ なんの逆に張ったらこうなるんだよ!

    428 21/09/06(月)01:54:11 No.843104786

    内容をパクってるとかじゃ無くてフォーマットをパクってるって感じだから 個人的には責めるようなことでは無いと思う それはそうとハンタすぎるから絵柄だけでも独自色だした方がいいと思うけど…

    429 21/09/06(月)01:54:22 No.843104831

    もしかしてこの程度で本気でパクリ!とか言ってるアホがいるの…?

    430 21/09/06(月)01:54:28 No.843104852

    >そもそも言うほどブリーチの影響ないでしょ >実はあんま好きじゃないんじゃないかと勘ぐりたくなる位 好き度 dice1d100=4 (4)

    431 21/09/06(月)01:54:28 No.843104853

    ジミヘンも24フレームも古典派なのでセーフ

    432 21/09/06(月)01:54:40 No.843104900

    >>アニメ爺とかギター爺とかいるのに星間飛行が今風だから古典派に追い出されたってのもよくわからんな >たしかに 立場とか力のある無しでしょ 学生はノーリスクだけど学長とか当主にわざわざ手を出しても面倒だし

    433 21/09/06(月)01:54:45 No.843104918

    マンガは面白ければいいんだ 面白いマンガは連載される 当たり前だ

    434 21/09/06(月)01:54:47 No.843104926

    >>そもそも言うほどブリーチの影響ないでしょ >>実はあんま好きじゃないんじゃないかと勘ぐりたくなる位 >好き度 >dice1d100=4 (4) 操作やめろ

    435 21/09/06(月)01:54:48 No.843104939

    休ませるのは良いが 休んでる間は漫画から引き離した方がいい気がする…

    436 21/09/06(月)01:54:56 No.843104957

    好きすぎてパクってることを読者に気づいてほしい和月タイプなの?

    437 21/09/06(月)01:54:59 No.843104972

    こんなんじゃ完結したあとに渋谷事変よりあとは読まなくていいよみたいな扱いされかねないし 頑張って軌道修正してほしい

    438 21/09/06(月)01:55:09 No.843105005

    >もしかしてこの程度で本気でパクリ!とか言ってるアホがいるの…? もうやめなよ 乗り遅れてるぞ

    439 21/09/06(月)01:55:21 No.843105043

    >立場とか力のある無しでしょ >学生はノーリスクだけど学長とか当主にわざわざ手を出しても面倒だし じゃあ誰が差別してんの

    440 21/09/06(月)01:55:26 No.843105050

    >実際に出てきたものがネーミング含めて完全に念能力なのが そもそも能力バトルは冨樫の完全オリジナルってわけじゃないからそこはどうでも良くないか…?

    441 21/09/06(月)01:55:27 No.843105053

    >もしかしてこの程度で本気でパクリ!とか言ってるアホがいるの…? その流れはもうやったからいいよ

    442 21/09/06(月)01:55:27 No.843105055

    虎杖もいつかゴンさんみたいになったりするのかな…

    443 21/09/06(月)01:55:36 No.843105080

    >休んでる間は漫画から引き離した方がいい気がする… 漫画読んで漫画描いた結果がこれって感じ Netflixで映画見てた方がいいな

    444 21/09/06(月)01:55:45 No.843105104

    つまらん時期はあってもいいけどいきなりハンタのパクリっぽくなったらつっこまれてもしょうがないと思う

    445 21/09/06(月)01:56:13 No.843105188

    パクリと言っても盗作がどうこうとまで言ってるんじゃなくて真面目な話の途中で別段面白くもないパロディ見せられてどうすればいいの?と思ってる

    446 21/09/06(月)01:56:15 No.843105190

    今やってる話もつまらないけど肝心の死滅回游もつまらなさそうなのがげんなりする バッタとかあべこべとかキララ戦みたいなバトルがたくさんありそう

    447 21/09/06(月)01:56:55 No.843105299

    >つまらん時期はあってもいいけどいきなりハンタのパクリっぽくなったらつっこまれてもしょうがないと思う まあ前々からこんなんではあるけどつまらん時期にこのパクリでさらに新キャラのは大事なお披露目だったからダム決壊って感じ

    448 21/09/06(月)01:57:08 No.843105343

    世間から向けられる期待が大きすぎたんやな

    449 21/09/06(月)01:57:28 No.843105410

    頭脳戦無理だと気付いて欲しい

    450 21/09/06(月)01:57:29 No.843105416

    >今やってる話もつまらないけど肝心の死滅回游もつまらなさそうなのがげんなりする 乙骨先輩と秤先輩の力でゲームぶっ壊してほしい ご丁寧にルール説明しながらやられたら引く

    451 21/09/06(月)01:57:31 No.843105423

    アニメ見てきた人が作ったアニメ みたいな感じ科

    452 21/09/06(月)01:57:45 No.843105465

    要約するとさ 呪術はオワコン

    453 21/09/06(月)01:57:55 No.843105493

    ファンタジーを求めてブラクロを読むように和風オカルトを求めて呪術を手に取っているはずなので保守派を応援してしまう

    454 21/09/06(月)01:57:57 No.843105501

    >>「」じゃないけど割と逆張り気質っぽいしなぁ >なんの逆に張ったらこうなるんだよ! ブリーチ好きと公言してのハンター!

    455 21/09/06(月)01:58:13 No.843105541

    腐女子が飽き始めてるって聞いて大丈夫かなって不安になる

    456 21/09/06(月)01:58:16 No.843105551

    >アニメ爺とかギター爺とかいるのに星間飛行が今風だから古典派に追い出されたってのもよくわからんな アニメ爺は設定的にも新しいみたいだけどギターは媒介はともかく音を使った呪術に新しい要素なくない?

    457 21/09/06(月)01:58:16 No.843105555

    今の子はこんな出涸らしみたいな漫画しか読めなくて可哀想

    458 21/09/06(月)01:58:20 No.843105567

    >要約するとさ >呪術はオワコン 違うんだよ…コレジャナイなんだよ…

    459 21/09/06(月)01:58:36 No.843105619

    パクリすぎてちょっと引く

    460 21/09/06(月)01:58:42 No.843105637

    まだ終わってない

    461 21/09/06(月)01:58:45 No.843105645

    >アニメ見てきた人が作ったアニメ >みたいな感じ科 MOTHERファンが作ったMOTHERみたいな感じ

    462 21/09/06(月)01:59:10 No.843105720

    こうしてあれこれ言われてる内はまだギリギリ大丈夫だ

    463 21/09/06(月)01:59:14 No.843105734

    >腐女子が飽き始めてるって聞いて大丈夫かなって不安になる まあアニメのおかげで一生遊ぶ分は稼げたからよかったんじゃない?

    464 21/09/06(月)01:59:24 No.843105764

    >腐女子が飽き始めてるって聞いて大丈夫かなって不安になる おそ松さんで分かってたでしょ 悟の封印解かれたときにはべつの作品に移ってるよ

    465 21/09/06(月)01:59:28 No.843105773

    >腐女子が飽き始めてるって聞いて大丈夫かなって不安になる まんこの人たちは東リベに夢中

    466 21/09/06(月)01:59:32 No.843105787

    パクるにしても違う畑からパクったほうがばれにくいからな

    467 21/09/06(月)01:59:41 No.843105815

    鬼滅がジョジョの設定パクリだった時点でこの程度のことは気にされないだろ

    468 21/09/06(月)02:00:07 No.843105916

    いやーでもこの再開後のレベルの話が続くとだいぶヤバいと思う

    469 21/09/06(月)02:00:07 No.843105917

    >腐女子が飽き始めてるって聞いて大丈夫かなって不安になる あの界隈はそもそも移り変わりが激しいので

    470 21/09/06(月)02:00:18 No.843105945

    てめえでうかつな事言ったくせに突かれて拗ねて暴れるハンター読者とかきちいわ ハンター好きだけど一緒に思われたくない

    471 21/09/06(月)02:00:24 No.843105959

    >鬼滅がジョジョの設定パクリだった時点でこの程度のことは気にされないだろ 鬼滅は作者が力量分かっててよかったな 感動路線は強かったし

    472 21/09/06(月)02:00:44 No.843106031

    鬼滅→呪術→東リベか

    473 21/09/06(月)02:00:44 No.843106034

    よく考えたらこの漫画面白いの東堂とお兄ちゃんだけじゃん

    474 21/09/06(月)02:00:48 No.843106049

    >いやーでもこの再開後のレベルの話が続くとだいぶヤバいと思う 休息中何やってたのって気持ちにはなる まあ休息なんだからマジで休んでても許されるとは思うけどさ

    475 21/09/06(月)02:00:50 No.843106054

    >てめえでうかつな事言ったくせに突かれて拗ねて暴れるハンター読者とかきちいわ >ハンター好きだけど一緒に思われたくない きも

    476 21/09/06(月)02:00:56 No.843106082

    >てめえでうかつな事言ったくせに突かれて拗ねて暴れるハンター読者とかきちいわ >ハンター好きだけど一緒に思われたくない 一緒だよ

    477 21/09/06(月)02:01:13 No.843106129

    >パクるにしても違う畑からパクったほうがばれにくいからな というか違う畑からパクると絶対漫画に落とし込むにあたって自分で表現しなきゃいけないことたくさんあるからね パクるにしたってどうしてもオリジナルになるもんだよ そのコストを嫌がってうずまきとかナックルとかやってる

    478 21/09/06(月)02:01:27 No.843106179

    >>てめえでうかつな事言ったくせに突かれて拗ねて暴れるハンター読者とかきちいわ >>ハンター好きだけど一緒に思われたくない >きも おい!

    479 21/09/06(月)02:01:37 No.843106208

    >鬼滅がジョジョの設定パクリだった時点でこの程度のことは気にされないだろ 赤字だからって雑すぎ

    480 21/09/06(月)02:01:37 No.843106209

    クソパクり漫画がようやく正当な扱いになっただけだろ

    481 21/09/06(月)02:01:40 No.843106223

    >感動路線は強かったし こればっかだったけどまあそれが求められててそれをお出ししてたわけだしね

    482 21/09/06(月)02:01:58 No.843106273

    暴れてんのハンターハンター好きでも無さそうだし

    483 21/09/06(月)02:02:03 No.843106291

    >パクるにしても違う畑からパクったほうがばれにくいからな そっちのほうが違法じゃなくてもバレたときの炎上度がヤバイから

    484 21/09/06(月)02:02:07 No.843106305

    オカルト漫画なのに怪異デザインを怪異漫画からパクリ バトル漫画なのに戦闘シーンをバトル漫画からパクる

    485 21/09/06(月)02:02:14 No.843106323

    グッバイ呪術廻戦

    486 21/09/06(月)02:02:19 No.843106336

    >こればっかだったけどまあそれが求められててそれをお出ししてたわけだしね 求められたものを出す 最高じゃないか

    487 21/09/06(月)02:02:29 No.843106369

    >クソパクり漫画がようやく正当な扱いになっただけだろ うずまきの時信者が擁護しまくってて不気味だったわ

    488 21/09/06(月)02:02:55 No.843106441

    >赤字だからって雑すぎ いやいやこれ自体は別に思うのは普通じゃねえかな… それが悪いって話じゃないし

    489 21/09/06(月)02:02:58 No.843106450

    >>こればっかだったけどまあそれが求められててそれをお出ししてたわけだしね >求められたものを出す >最高じゃないか まあね ハンターバトルなんてこの漫画に求めてないのにお出しされてうーん