21/09/06(月)00:15:57 片道切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/06(月)00:15:57 No.843077623
片道切符か…まぁそうなるな…
1 21/09/06(月)00:19:38 No.843078859
どうするんだよー?
2 21/09/06(月)00:24:03 No.843080256
司とのおしゃべりで月行きはクロムかなって思ってたけどルリ姉いるしクロムはダメだ
3 21/09/06(月)00:25:04 No.843080567
戻ってくるための物を作るには時間がかかりすぎるからな
4 21/09/06(月)00:25:42 No.843080762
千空、司、龍水の三人か…
5 21/09/06(月)00:30:34 No.843082309
一年くらいジャンプ読んでないけど宇宙ステーションのロボがなんとかしてくれるさ
6 21/09/06(月)00:31:02 No.843082464
あれだけメドゥーサあっても3700年以上は本体自体が保たなかったのか…
7 21/09/06(月)00:31:10 No.843082513
>一年くらいジャンプ読んでないけど宇宙ステーションのロボがなんとかしてくれるさ あれifってハッキリ言われてなかったっけ
8 21/09/06(月)00:31:14 No.843082538
あれはIFなので存在しない
9 21/09/06(月)00:31:51 No.843082760
司を凍らせる時にもしも宇宙船乗せる3人選ぶならって話してたから間違いなく拾われるなこれ…
10 21/09/06(月)00:41:20 No.843085990
>司を凍らせる時にもしも宇宙船乗せる3人選ぶならって話してたから間違いなく拾われるなこれ… あれ滅茶苦茶意味のある会話だったな
11 21/09/06(月)00:43:07 No.843086589
>司を凍らせる時にもしも宇宙船乗せる3人選ぶならって話してたから間違いなく拾われるなこれ… >あれ滅茶苦茶意味のある会話だったな ただクロムではなく千空だろうなとは思う クロムは地球に残して新たな科学の可能性を信じると思う
12 21/09/06(月)00:45:31 No.843087360
スイカが捕まってやけくそで2方向に分かれるって通信できなかったら詰んでたんだな スイカが捕まったことには意味があった…?
13 21/09/06(月)00:48:23 No.843088310
3Dプリンタされたドールちゃんがホワイマンの正体だと思っていた時期もありました
14 21/09/06(月)00:50:33 No.843089061
>千空、司、龍水の三人か… 大樹… いや、確かに役割ないけど…
15 21/09/06(月)00:50:48 No.843089154
>スイカが捕まってやけくそで2方向に分かれるって通信できなかったら詰んでたんだな >スイカが捕まったことには意味があった…? やけくそで二手に分かれるって通信したんじゃなくて 居場所バレちゃったからジョエルに通信しておくっていうフランソワの判断
16 21/09/06(月)00:51:02 No.843089241
今さらだけど公式でこれをお出ししてくるのロック過ぎる… https://youtu.be/swBHvOpfX5I
17 21/09/06(月)00:51:17 No.843089325
千空とゼノどっちが行くんだろうか 物語的に千空か
18 21/09/06(月)00:52:28 No.843089711
おつらい濃度が濃くなってきたな…
19 21/09/06(月)00:52:33 No.843089732
>千空とゼノどっちが行くんだろうか >物語的に千空か 立場的にはゼノじゃないか?
20 21/09/06(月)00:53:15 No.843089968
地球で管制担当いなきゃいけないし千空は最初から月に行くって言ってるから役割は決まっている
21 21/09/06(月)00:53:55 No.843090187
>>千空とゼノどっちが行くんだろうか >>物語的に千空か >立場的にはゼノじゃないか? でもゼノは前線に同行するんじゃなくて後方支援が向いてる気がする 通信では常にしゃべり続ける
22 21/09/06(月)00:54:33 No.843090393
逆にゼノがいるから千空も安心して月に行けるみたいなとこありそう
23 21/09/06(月)00:55:59 No.843090829
そういや最近唆ってない気がする
24 21/09/06(月)00:58:36 No.843091654
>>千空、司、龍水の三人か… >大樹… >いや、確かに役割ないけど… 大樹は杠と子供沢山作んなきゃいけないから…
25 21/09/06(月)00:59:32 No.843091903
今回の3人が行ってクロムかゼノに科学を叩き込まれて迎えに行くのが一番綺麗にまとまりそう
26 21/09/06(月)00:59:54 No.843092025
>あれだけメドゥーサあっても3700年以上は本体自体が保たなかったのか… 年月だけでなく雨ざらしなのと袋に入れて大事にしているという違いもありそうだな
27 21/09/06(月)01:00:43 No.843092279
メタ読み気味だけどホワイマンが明確な敵なのかわからないというか仮定してる部分あるから行く前にそのあたり敵じゃないから行かないなり敵だから急いではっきりはしそう 逆に全くわからないままならゲン乗るかも
28 21/09/06(月)01:00:54 No.843092336
ゼノは映画によく出てくるNASAの地上のチームリーダーみたいな感じなのかもしれない
29 21/09/06(月)01:01:23 No.843092475
あんな超精密機械が野ざらしで3700年保つわけないって話だ 宝島のやつはきっちり管理されてたしな
30 21/09/06(月)01:01:32 No.843092543
大樹の体力は子作りで発揮されるのか
31 21/09/06(月)01:01:49 No.843092614
宇宙に行って石化して救出待ちか…
32 21/09/06(月)01:02:02 No.843092676
>逆に全くわからないままならゲン乗るかも 運転手アタッカー科学マンで席はいっぱいなんだ…
33 21/09/06(月)01:02:13 No.843092728
月に迎えに行くことを最優先にするなら数年あればいけそうだけどな 文明復興一旦ストップする必要あるけど
34 21/09/06(月)01:02:55 No.843092944
終わりは近いのか…?
35 21/09/06(月)01:03:06 No.843093014
月に行くと2001年宇宙の旅みたいにわからされて頭ホワイマンになるループものだったりしない?
36 21/09/06(月)01:03:44 No.843093203
流石にメンタリスト乗せてる余裕はないよな… 司に千空に龍水とかプロフェッショナル集団過ぎてこれ以外考えられないメンツだし
37 21/09/06(月)01:03:55 No.843093267
>月に行くと2001年宇宙の旅みたいにわからされて頭ホワイマンになるループものだったりしない? ああ千空の声って…
38 21/09/06(月)01:04:01 No.843093294
>あれだけメドゥーサあっても3700年以上は本体自体が保たなかったのか… そもそも千空たちが使えるのは数百年ぐらい前に落とされたやつの残りだしな
39 21/09/06(月)01:04:22 No.843093401
いよいよ終わりが見えて来た感じはある
40 21/09/06(月)01:04:45 No.843093500
>>あれだけメドゥーサあっても3700年以上は本体自体が保たなかったのか… >そもそも千空たちが使えるのは数百年ぐらい前に落とされたやつの残りだしな 一つ残して全部破壊したのはもったいなかったな… 封印にしとけばよかった
41 21/09/06(月)01:05:12 No.843093616
そもそも千空の声なんだよなホワイマン
42 21/09/06(月)01:05:56 No.843093791
未来の科学ってそういう…
43 21/09/06(月)01:05:59 No.843093812
ホワイマンがなんやかんや改心して帰りの宇宙船くれるさ
44 21/09/06(月)01:06:06 No.843093853
コミックで遠い未来にメカ千空が誕生するの判明したから 未来からタイムトラベルしてきたメカ千空がホワイマン展開でもいいのよ
45 21/09/06(月)01:06:24 No.843093928
>そもそも千空の声なんだよなホワイマン それはもう千空の声元に作ったボイスロイド千空だとわかってる
46 21/09/06(月)01:06:57 No.843094071
>コミックで遠い未来にメカ千空が誕生するの判明したから それギャグだったりしない!?
47 21/09/06(月)01:07:13 No.843094134
>ホワイマンがなんやかんや改心して帰りの宇宙船くれるさ まあメデューサ作れるなら宇宙船作れそうな気はする
48 21/09/06(月)01:07:22 No.843094175
>>そもそも千空の声なんだよなホワイマン >それはもう千空の声元に作ったボイスロイド千空だとわかってる ボイロ千空作った奴って出た?
49 21/09/06(月)01:07:44 No.843094274
核ミサイルとか沢山作って月を絨毯爆撃!これなら片道で大丈夫!
50 21/09/06(月)01:08:12 No.843094389
>核ミサイルとか沢山作って月を絨毯爆撃!これなら片道で大丈夫! 通用するかな…
51 21/09/06(月)01:08:25 No.843094444
ゲンが千空の墓にコーラかけるのか…
52 21/09/06(月)01:08:27 No.843094451
ホワイマンがメデューサ再投下して来ない所からして月面にはろくすっぽ設備残ってない可能性が高い
53 21/09/06(月)01:08:31 No.843094466
地上がほとんど千空への期待値で結束してるようなものだから 千空行ったらダメじゃない?
54 21/09/06(月)01:08:56 No.843094564
>まあメデューサ作れるなら宇宙船作れそうな気はする 宇宙船作れるならwhy言ったあたりで既に地球に干渉して来てそうな気もする
55 21/09/06(月)01:09:05 No.843094604
>ボイロ千空作った奴って出た? 羽京が断言してたよ
56 21/09/06(月)01:09:30 No.843094698
>まあメデューサ作れるなら宇宙船作れそうな気はする でもこの漫画そういう都合いい展開は無いだろうというのも分かる…
57 21/09/06(月)01:09:33 No.843094710
>今さらだけど公式でこれをお出ししてくるのロック過ぎる… >https://youtu.be/swBHvOpfX5I 心が無いの?
58 21/09/06(月)01:09:34 No.843094714
ホワイマンは体がない気がする
59 21/09/06(月)01:10:13 No.843094857
無理やり作った頼りない宇宙船で帰れんのか?とは思っていたけど 帰らんのか…
60 21/09/06(月)01:10:37 No.843094956
ハードがダメだっただけでカセキはちゃんとダイヤ電池作れてたのがチートだよなぁって思った
61 21/09/06(月)01:10:37 No.843094960
わざわざ途中でメデューサ数個か数十個か地球に落として子孫たちに殺しいさせてるのが効率悪いんだよな 小さいの1個で地球全土覆えるなら2~3落とせば一網打尽にできるのに
62 21/09/06(月)01:10:40 No.843094974
まぁループはないでしょ SFだけどあくまで科学だし
63 21/09/06(月)01:11:05 No.843095096
アポロ計画をなぞるかと思ったら片道切符だった
64 <a href="mailto:ゼノ">21/09/06(月)01:12:03</a> [ゼノ] No.843095351
>アポロ計画をなぞるかと思ったら片道切符だった アポロ計画は…いや何でもない
65 21/09/06(月)01:12:48 No.843095529
>まぁループはないでしょ >SFだけどあくまで科学だし は?タイムマシンが科学でないと?
66 21/09/06(月)01:13:21 No.843095675
>わざわざ途中でメデューサ数個か数十個か地球に落として子孫たちに殺しいさせてるのが効率悪いんだよな >小さいの1個で地球全土覆えるなら2~3落とせば一網打尽にできるのに あれ殺し合いさせてるんじゃなくて上手く使ってねってことだったりしない?
67 21/09/06(月)01:13:27 No.843095695
羽京は何かもう一悶着持ってそうかな…と思ってたらこのまま便利なレーダーで終わりかな…
68 21/09/06(月)01:13:45 No.843095769
>は?タイムマシンが科学でないと? タイムマシンの理論を教えてくれくられ!
69 21/09/06(月)01:14:02 No.843095841
行きは良いけど帰りの難易度段違いだからな 着陸船で月の重力振り切って軌道のロケットに再度ドッキングして大気圏突入してパラシュートで海狙って降下
70 21/09/06(月)01:14:02 No.843095842
外伝のあのAIじゃないのかホワイマン
71 21/09/06(月)01:14:18 No.843095901
>ハードがダメだっただけでカセキはちゃんとダイヤ電池作れてたのがチートだよなぁって思った 何をどうやっても石化装置復活させられないけどずっと作りづつけてたってのが悲しい
72 21/09/06(月)01:14:25 No.843095927
わざわざ英語の秒とメートルで起動するクソ親切設計にしてるんだから思いやりで作ってることは間違いない
73 21/09/06(月)01:14:34 No.843095966
月に行った後迎えが来るまでの食糧大丈夫って思ったけど石化すれば何年でも問題ないのか
74 21/09/06(月)01:14:50 No.843096029
>タイムマシンの理論を教えてくれくられ! これは驚愕の最終回ですわ
75 21/09/06(月)01:14:55 No.843096051
>タイムマシンの理論を教えてくれくられ! まずテレポートする車を作ります
76 21/09/06(月)01:14:59 No.843096067
龍水宇宙に行けば司が懸念してた利権だのなんだのの世界になるのは一旦解消されるけどぶっちゃけゼノとかも消えないとダメそうだしなあ
77 21/09/06(月)01:15:22 No.843096165
>何をどうやっても石化装置復活させられないけどずっと作りづつけてたってのが悲しい でも無駄じゃなかったよ
78 21/09/06(月)01:15:23 No.843096170
>行きは良いけど帰りの難易度段違いだからな >着陸船で月の重力振り切って軌道のロケットに再度ドッキングして大気圏突入してパラシュートで海狙って降下 REBOOTでもさんざんいや無理だって!!!て監修の人に言われたらしいからね
79 21/09/06(月)01:15:25 No.843096177
石になって無理やり大気圏突入したらどうなるの?
80 21/09/06(月)01:15:28 No.843096192
宝島の殺し合いもホワイマンからしたら違…私そんなつもりじゃ…ってなってる可能性が
81 21/09/06(月)01:15:41 No.843096252
>わざわざ英語の秒とメートルで起動するクソ親切設計にしてるんだから思いやりで作ってることは間違いない しかも誰が起動方法見つけたのか不明だからな 実は説明書と一緒に宝島に落としてない?
82 21/09/06(月)01:16:20 No.843096394
>行きは良いけど帰りの難易度段違いだからな >着陸船で月の重力振り切って軌道のロケットに再度ドッキングして大気圏突入してパラシュートで海狙って降下 こうして考えるとよく行きだけ成功して帰りは失敗みたいにならなかったな
83 21/09/06(月)01:16:24 No.843096418
>>わざわざ英語の秒とメートルで起動するクソ親切設計にしてるんだから思いやりで作ってることは間違いない >しかも誰が起動方法見つけたのか不明だからな >実は説明書と一緒に宝島に落としてない? 使い方が宝島で発覚したってのもなかなかに謎だよね なんであの使い方がわかるの
84 21/09/06(月)01:16:26 No.843096428
>わざわざ英語の秒とメートルで起動するクソ親切設計にしてるんだから思いやりで作ってることは間違いない あーあれ意図的に言わないと英語圏とかでそうそう暴発しないセーフティなのか...
85 21/09/06(月)01:16:27 No.843096432
宝島は日本語使ってた?
86 21/09/06(月)01:16:36 No.843096458
>実は説明書と一緒に宝島に落としてない? 説明書読めないよ
87 21/09/06(月)01:16:36 No.843096461
千空らが石化して数百年後に復活して地球を見たらオカエリナサトとか書かれてるやつじゃん
88 21/09/06(月)01:16:47 No.843096501
>石になって無理やり大気圏突入したらどうなるの? ザクみたいになる
89 21/09/06(月)01:16:51 No.843096519
>石になって無理やり大気圏突入したらどうなるの? 人間サイズの石だと燃え尽きるんじゃねえかな
90 21/09/06(月)01:17:18 No.843096623
月でのやること終わったら月で石化して子孫が迎えに来るオチなのかな
91 21/09/06(月)01:17:24 No.843096646
今週の頭でそういや帰還方法のパラシュートとかどうやって作るんだろう?って考えてたから片道切符には驚いたな
92 21/09/06(月)01:17:27 No.843096654
>宝島は日本語使ってた? 宝島は石上村と言うか白夜たちの集落から別れた集落だから日本語よ
93 21/09/06(月)01:17:43 No.843096706
あの石別に丈夫ってこともないしな… いや3700年大きな腐食無しは強いのか?
94 21/09/06(月)01:18:46 No.843096911
いくら宇宙が放射線まみれとはいえ 数千年なら月でも保つだろうな石化
95 21/09/06(月)01:18:46 No.843096916
>月でのやること終わったら月で石化して子孫が迎えに来るオチなのかな ありそうだけどちょっとベタ過ぎるかな…
96 21/09/06(月)01:19:02 No.843096981
ラストはジジババになった仲間と再会か子孫と再会か
97 21/09/06(月)01:19:07 No.843096995
>あの石別に丈夫ってこともないしな… >いや3700年大きな腐食無しは強いのか? 月ならむしろ風化しなくなるんじゃないかな
98 21/09/06(月)01:19:21 No.843097048
現実でも片道から往復までの開発にうん百年も時間かかってないしそんなに時間はかからない気はする
99 21/09/06(月)01:19:51 No.843097171
>月ならむしろ風化しなくなるんじゃないかな 裏側なら隕石とかが怖いな…
100 21/09/06(月)01:19:52 No.843097178
いや、俺はまさかまさかの大団円を期待するぞ
101 21/09/06(月)01:19:54 No.843097189
>現実でも片道から往復までの開発にうん百年も時間かかってないしそんなに時間はかからない気はする 世界中が復興しないと話にならん
102 21/09/06(月)01:20:30 No.843097314
まとめサイトへの転載禁止
103 21/09/06(月)01:20:40 No.843097348
月で石化しておっさんおばさんになった仲間が迎えに来るオチだろうか