虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)23:53:02 アオハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)23:53:02 No.843070173

アオハル杯、私達チームファーストは樫本トレーナーの管理主義に反旗を翻した急先鋒、チームゴールドウィンドに負けた 悔しさはあるけど、それはそれでいいと思っていた。私もグラッセも自分たちを見つめなおすことが出来たし、限界を超えるきっかけにもなって、あの人に出会う事も出来たのだから 借りはトゥインクルシリーズでキッチリ返す、開幕したURAファイナルズ決勝戦。ローテーションは短いけど切り替えとセッティングの速さに関しては私達の方が上だろう、あの人の元でものすごい数の重賞を短期間でこなして来たんだ アオハル杯と連戦なのは向こうも同じ、ううん有馬を挟んでる分向こうの方が仕上げきれないだろう、そう思っていた 「一流の走りと言うものを見せてあげるわ!」 「陽気発する処、金石亦た透る。精神一統、何事か成らざらん……参ります!」 「ターフでもダートでも!最強なのはそう!エルコンドルパサーデース!」 「あれ?もしかして乗せられちゃった?……にゃはっ☆」 「待っててねお母ちゃん…私もうすぐ、本当に日本一のウマ娘になるよ!」

1 21/09/05(日)23:53:28 No.843070346

……短距離、マイル、ダート、中距離、長距離……すべての路線で、チームファーストに参加していたメンバーが負けた 私も含めた全員が、チームゴールドウィンドの中核にいた、あの黄金世代たちにだ スタート前の気迫に飲まれ、序盤中盤終盤の完ぺきなレース展開に追いつけず、策に翻弄され、絶望的なまでに差が開いていた 何で?まだアオハルの決勝から一か月も経っていないのに、あの中には私達に負けた子だっている こっちは故障覚悟で無理して走ったって言うのに 全員がこの数週間で急成長した?ありえない。私達にまだ疲労が残っていた?それもありえない だとするなら…… 『次はいよいよURAね…皆さん、キングは完全完璧な『本気』でお相手してさしあげるわ。覚悟しておく事ね!」

2 21/09/05(日)23:53:42 No.843070428

アオハル決勝が終わった後、あの時キングヘイローが言っていた言葉…あれが、比喩でも何でもないとしたら… 彼女達は、アオハル杯では『URAファイナルズに向けて余力を残して走っていた』のだとしたら…? 真相は分からない。少なくとも、彼女たちの性格からして私達を見下して手を抜いていたとも思えない けどその日、グラッセにも樫本トレーナーにも顔を見せず私は寮に帰った 努力でも、完ぺきに管理されたトレーニングでも抗いきれない、絶対的な才能の壁、そこに叩きつけられてしまった実感があったから

3 <a href="mailto:s">21/09/05(日)23:54:45</a> [s] No.843070800

無自覚無意識でのリソース管理って一流の人はやってると聞いたので 本人は一切手を抜いたり舐めて掛かったりしたつもりはないけれど

4 21/09/05(日)23:56:51 No.843071573

壁が…壁が分厚い…

5 21/09/05(日)23:59:12 No.843072327

所詮名馬のソウルを受け継いでいない人造ウマなのだ…

6 21/09/06(月)00:00:09 No.843072634

こういう風に毎回育成してえなぁ……

7 21/09/06(月)00:00:23 No.843072722

ファースト組は徹底管理の上の自主トレで130%の力で走っていた 黄金世代は有馬で皆で走るしURAもあるから85%くらいのリソースで走っていた

8 21/09/06(月)00:01:05 No.843072955

面子的に一番楽しみなの全員で久しぶりに走る有馬だろうからな…

9 21/09/06(月)00:01:22 No.843073041

世代の中で日頃からぶっ刺し合ってる者達だ 面構えが違う

10 21/09/06(月)00:03:53 No.843073847

特にグラスエルあたりは海外まで視野に入れてるだろうからまじで腕試し感覚だろうな…

11 21/09/06(月)00:06:18 No.843074601

才能がトレーニングで超えられりゃ苦労しないわな

12 21/09/06(月)00:07:28 No.843074976

才能は超えられないから才能なんだ

13 21/09/06(月)00:09:57 No.843075767

努力できるのも才能だから才能がちゃんとある人はちゃんと努力もしてるのだ

14 21/09/06(月)00:10:02 No.843075795

>黄金世代は有馬で皆で走るしURAもあるから85%くらいのリソースで走っていた そして皆どんなコンディションでも終盤400mであれば120~130%ぐらい捻り出せる その何が源かと言われればただ一つ 例え味方同士であっても勝ちたい!!!!!

15 21/09/06(月)00:12:09 No.843076440

黄金世代全員出る有馬とか走りたくないよね…

16 <a href="mailto:アグネスデジタル">21/09/06(月)00:19:15</a> [アグネスデジタル] No.843078714

>黄金世代全員出る有馬とか走りたくないよね… 間に挟まらないで眺めていられるならむしろ走りたいです!!!

17 21/09/06(月)00:22:29 No.843079749

とか言っといてしれっと勝つからなあ勇者は…

18 21/09/06(月)00:24:28 No.843080386

一見何事もないように見えるが 過酷な古馬三冠ローテで実は少し痩せたスペちゃん 有馬の坂での無理が抜けてないキング 上二人に大外ブン回しで競って少し脚を痛めたグラス 精神擦り減らした落差真っ只中モチベ乱高下なウンス ダートとのスイッチで単純に叩き不足のエル

19 21/09/06(月)00:28:51 No.843081743

>一見何事もないように見えるが >過酷な古馬三冠ローテで実は少し痩せたスペちゃん >有馬の坂での無理が抜けてないキング >上二人に大外ブン回しで競って少し脚を痛めたグラス >精神擦り減らした落差真っ只中モチベ乱高下なウンス >ダートとのスイッチで単純に叩き不足のエル それを完ぺきに仕上げきるのはトレーナー

20 21/09/06(月)00:29:59 No.843082104

やっぱ専属トレっておかしいな…

21 21/09/06(月)00:31:30 No.843082631

>やっぱ専属トレっておかしいな… 大体のウマ娘が本来たどるはずだった悲劇を回避できたりするからな…

22 21/09/06(月)00:32:05 No.843082841

しかもこの面子それぞれ別のレース走ってたじゃなくて2年間ガッチガチに殴り合いしながらここまで来てるからな… その時のフィジカルとメンタルもしっかり仕上げつつ

23 21/09/06(月)00:32:33 No.843083012

だからこその黄金世代なんだろうよ

24 21/09/06(月)00:33:08 No.843083200

>しかもこの面子それぞれ別のレース走ってたじゃなくて2年間ガッチガチに殴り合いしながらここまで来てるからな… >その時のフィジカルとメンタルもしっかり仕上げつつ クラスメイトとして毎日顔合わせる友人とプロとしてバチバチに勝った負けたするとかすごいメンタル擦り減りそうなのに…

25 21/09/06(月)00:35:41 No.843084065

楽しむことは勝負師最大の才能だから

26 21/09/06(月)00:35:48 No.843084102

>>しかもこの面子それぞれ別のレース走ってたじゃなくて2年間ガッチガチに殴り合いしながらここまで来てるからな… >>その時のフィジカルとメンタルもしっかり仕上げつつ >クラスメイトとして毎日顔合わせる友人とプロとしてバチバチに勝った負けたするとかすごいメンタル擦り減りそうなのに… それはそれとして一緒に走るのが本当に楽しいから…

27 21/09/06(月)00:36:08 No.843084207

みんなでバチバチやりあった結果楽しい!また本気で殺り合おうね!の境地に達するからな…

28 21/09/06(月)00:37:06 No.843084509

仲間でライバルって一文がもっとも似合う世代だもんね

29 21/09/06(月)00:37:38 No.843084704

まあクラシック三冠は兎も角現役でトゥインクル走る限りシニア級G1は一回負けたら来年また頑張ればいいだけだから…

30 21/09/06(月)00:38:10 No.843084900

ただこの5人以外邪魔だっ!ってわけでもないんだよね レース楽しいから他の参加者も平等に全力でシバキ倒すだけで

31 21/09/06(月)00:39:46 No.843085437

「へっへぇ…トレーナーさん見てくださいよ!また1キロ痩せましたよ!」 秋古馬戦線フル出場。その爪痕は大きかった。 過酷なローテとトレーニングにより研ぎ澄まされた肉体は代償として猛烈なカロリーを要求する。 それは遂に大食漢な彼女の供給を上回り、体重減という形で表面化。 彼女のURA決勝は京都3200m。スタミナの低下は致命的だ。 「……大丈夫ですよトレーナーさん」 しかし、相反して彼女の闘志は揺るぎない。 精神面だけで見れば天皇賞春でレコードを獲ったあの時よりも仕上がっているとさえ言える。 正直、こちらさえ気圧される。 そこに居るのは垢抜けた田舎娘などでは無く、ジャパンカップで海外バを撫で切った日本の総大将だった。

32 21/09/06(月)00:40:38 No.843085728

有馬→アオハル→URA3戦をお休みなしで駆け抜けるのがトレセン流だぜー

33 21/09/06(月)00:41:15 No.843085964

一応ターンは挟むでしょ!

34 21/09/06(月)00:41:24 No.843086013

担当を指一本触れば爆発する爆弾並に仕上げてそれをレース本番まで維持するだけの簡単なお仕事

35 21/09/06(月)00:42:01 No.843086231

>一応ターンは挟むでしょ! 逆にそのせいで2か月くらいの間に長距離担当は2500m以上を都合5回走るんだよ!

36 21/09/06(月)00:42:18 No.843086325

>担当を指一本触れば爆発する爆弾並に仕上げてそれをレース本番まで維持するだけの簡単なお仕事 簡単に言ってくれるなあ… エイシンフラッシュはどう思う?

37 21/09/06(月)00:42:56 No.843086545

もうエルったら…URAでまでダートを走らなくても良かったんですよ マイルURAで私と死合ったほうが楽しかったじゃないですか~

38 21/09/06(月)00:43:09 No.843086602

完璧に仕上がったスペちゃんは他の黄金世代が怯むレベルだ

39 21/09/06(月)00:43:43 No.843086782

>もうエルったら…URAでまでダートを走らなくても良かったんですよ >マイルURAで私と死合ったほうが楽しかったじゃないですか~ タイキ先輩と決着をつける約束があったのデース! グラスはマイルで思う存分マルゼン先輩と走るのデース!

40 21/09/06(月)00:44:01 No.843086874

>>一応ターンは挟むでしょ! >逆にそのせいで2か月くらいの間に長距離担当は2500m以上を都合5回走るんだよ! (調整の一環でも普通に3000mトラックを何本も走る)

41 21/09/06(月)00:44:01 No.843086878

>逆にそのせいで2か月くらいの間に長距離担当は2500m以上を都合5回走るんだよ! 死ぬわあいつ

42 21/09/06(月)00:45:04 No.843087230

>>もうエルったら…URAでまでダートを走らなくても良かったんですよ >>マイルURAで私と死合ったほうが楽しかったじゃないですか~ >タイキ先輩と決着をつける約束があったのデース! >グラスはマイルで思う存分マルゼン先輩と走るのデース! 昼休みの会話なのに怖すぎる…

43 21/09/06(月)00:46:38 No.843087764

ヴァルゴ杯で死合うグラスとエルとウンス

44 21/09/06(月)00:47:22 No.843087989

1年上もスズカさんタイキフクドーベルリョテイさんだからな 中距離が地獄になるぜ!

45 21/09/06(月)00:48:06 No.843088209

やっぱアオハル廃止するべきでは?

46 21/09/06(月)00:48:21 No.843088297

アオハルはプレシーズンが12月後半と1月の間にあるから決勝だけ間を開けてるってことはないしURAファイナルズも季節が冬だからゲーム的にはともかく設定上はもうちょい長いスパンですみたいに言い張るのも難しいからな…

47 21/09/06(月)00:48:23 No.843088313

黄金世代だろうが覇王は挑むのが凄えよ…

48 21/09/06(月)00:48:30 No.843088347

終わって現役続行組はおそらく1か月くらいしか開かないまま大阪杯だ

49 21/09/06(月)00:48:53 No.843088486

黄金世代は軽く継承でマイルから長距離までは全員走れるから酷い

↑Top