虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)23:31:33 >劇薬み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)23:31:33 No.843061960

>劇薬みたいなキャラ

1 21/09/05(日)23:32:54 No.843062503

>劇薬飲んでるキャラ

2 21/09/05(日)23:33:17 No.843062651

>劇薬仕込んだキャラ

3 21/09/05(日)23:34:03 No.843062938

混乱の元

4 21/09/05(日)23:34:24 No.843063053

瑛君もこれで井田先生の良さが分かるはずよ!

5 21/09/05(日)23:35:17 No.843063393

えっそっちに入れるの!?

6 21/09/05(日)23:35:42 No.843063541

おもしれー女…

7 21/09/05(日)23:35:51 No.843063603

私を精神異常者として片付けたいのね

8 21/09/05(日)23:36:11 No.843063743

自分で使ってみせずに弟分に盛るの良いよね

9 21/09/05(日)23:36:12 No.843063748

…薬を飲みなさい

10 21/09/05(日)23:37:03 No.843064046

自分で仕込んでおいて犯人扱いして銃向けてくる

11 21/09/05(日)23:37:34 No.843064244

それみなさい!

12 21/09/05(日)23:37:52 No.843064365

馬鹿にして!

13 21/09/05(日)23:37:56 No.843064396

>混乱の元キラー

14 21/09/05(日)23:38:47 No.843064700

だが大悪は一人潰えた 誰にも知られずに

15 21/09/05(日)23:39:18 No.843064927

改めて見ると迷惑かけすぎてて笑っちゃう

16 21/09/05(日)23:39:24 No.843064952

見つけたぞ!426!

17 21/09/05(日)23:39:54 No.843065155

ゲーム自体のスレよりパイセンスレの方をよく見かける

18 21/09/05(日)23:40:22 No.843065312

井田のどこが良いんだ…

19 21/09/05(日)23:40:30 No.843065364

怪しい人物を見かけなかったかしら?

20 21/09/05(日)23:41:06 No.843065613

>ゲーム自体のスレよりパイセンスレの方をよく見かける ネタバレの配慮に最適な人材難だよパイセンは

21 21/09/05(日)23:41:07 No.843065616

書き込みをした人によって削除されました

22 21/09/05(日)23:41:10 No.843065644

井田シリーズの浮気相手

23 21/09/05(日)23:41:55 No.843065942

>怪しい人物を見かけなかったかしら? 今目の前に…

24 21/09/05(日)23:42:36 No.843066223

郷登くん東雲さんをお願いね…

25 21/09/05(日)23:42:37 No.843066225

井田シリーズみんなろくでもねぇ…

26 21/09/05(日)23:42:52 No.843066329

この引用スレで先輩スレ立つの二回か三回目くらいなんじゃねぇの? って疑いたくなる程度にはまさしく劇薬 善し悪しどちらの結果にしろすごい効果を示す

27 21/09/05(日)23:43:09 No.843066429

この人のシナリオで何か成長した要素あったっけ…

28 21/09/05(日)23:43:15 No.843066485

お おのれ426! あ あなただれ… し しらない…おぼえてない す すぐにくすりをのまなくちゃ…

29 21/09/05(日)23:43:20 No.843066524

エンディングで網口がパイセンを口説いてたって会話で井田の遺伝子やべーなってなった

30 21/09/05(日)23:43:29 No.843066573

やっぱり全部終わった後でさらっと全部私の元になった人が元凶なんだけど…と言い逃げしていくので笑ってしまう

31 21/09/05(日)23:44:01 No.843066757

ゴート先輩ちょっと井田さんに似てるな… やっぱ全然違うわ別れましょう

32 21/09/05(日)23:44:11 No.843066825

仕事現場にはちゃんと来るパイセン

33 21/09/05(日)23:44:35 No.843066961

2188年の井田は何が目的で利用してたんだろ

34 21/09/05(日)23:44:43 No.843067014

オリジナルのやったこと隠し通そうとした森村よりはマシだし…

35 21/09/05(日)23:44:43 No.843067016

>エンディングで網口がパイセンを口説いてたって会話で井田の遺伝子やべーなってなった 放っておくとウサミちゃんも口説きそうだ…

36 21/09/05(日)23:44:56 No.843067105

井田先生のことは割と覚えてる先輩

37 21/09/05(日)23:45:03 No.843067138

劇薬のせいであってほしかったキャラ

38 21/09/05(日)23:45:28 No.843067292

>放っておくとウサミちゃんも口説きそうだ… ヤンキー二人を同時に敵に回すのはやめろ

39 21/09/05(日)23:45:35 No.843067346

戦いの最中で一応ちゃんと全部思い出したっぽい

40 21/09/05(日)23:46:22 No.843067663

何が起きても前進し続ける

41 21/09/05(日)23:46:32 No.843067733

探偵役やりながら介護やってる郷登先輩の負担大きくない?

42 21/09/05(日)23:46:59 No.843067891

15人しか残った人類いないから頑張ってコイツと子作りしなきゃいけない郷登先輩不憫すぎる… 彼が何をしたっていうんですか…

43 21/09/05(日)23:47:08 No.843067950

最後のスキルの名前が償いだっけ 最終戦中にある程度記憶戻ってそう

44 21/09/05(日)23:47:23 No.843068035

(プレイ前)儚げなヤンデレ気味で不幸になるタイプのキャラかなー (プレイ後)なんだこいつ…なんだこいつ!?

45 21/09/05(日)23:47:25 No.843068047

オリジナルも本編パイセンも功罪がどっちもヤバすぎる…

46 21/09/05(日)23:47:41 No.843068151

>探偵役やりながら介護やってる郷登先輩の負担大きくない? でもあの人その場のノリで玉緒さん見殺しにしたからな…

47 21/09/05(日)23:47:43 No.843068164

急に告白されて急に振られた郷登先輩かわいそ...

48 21/09/05(日)23:48:08 No.843068333

普通に井田のこと撃ち殺してるの笑う 躊躇がまるでない

49 21/09/05(日)23:48:19 No.843068407

あっ 郷登せんぱーい(ドスドスドス…

50 21/09/05(日)23:48:20 No.843068419

プロローグのなんか物知り顔の強キャラ臭のする先輩好き いや一応強キャラなんだろうけど

51 21/09/05(日)23:48:44 No.843068564

「」は未だに大筋を覚えているかのように話すのすごい 俺はあの壮大な大どんでん返しの記憶がどんどん揮発してるよ…お薬飲まなくちゃ…

52 21/09/05(日)23:48:51 No.843068609

全員が個別ストーリーでそれぞれ成長し覚悟を決める中であっぱらぱーになって終わるこの人は衝撃的だった

53 21/09/05(日)23:49:30 No.843068844

見た目以外全部面白い

54 21/09/05(日)23:49:32 No.843068860

パイセンの2Dグラまんじゅうみたいで好き

55 21/09/05(日)23:49:33 No.843068863

井田生きてるかと思ったらしっかりキルモードで撃たれて死んでて吹いた

56 21/09/05(日)23:49:40 No.843068904

見た目で綾波系かと思ってたらアスカのほうだった

57 21/09/05(日)23:49:42 No.843068927

ある意味最初から完成しているともいえる

58 21/09/05(日)23:49:48 No.843068962

>「」は未だに大筋を覚えているかのように話すのすごい >俺はあの壮大な大どんでん返しの記憶がどんどん揮発してるよ…お薬飲まなくちゃ… 定期的に「」が記憶を掘り返してくれるから…

59 21/09/05(日)23:49:50 No.843068977

>オリジナルも本編パイセンも功罪がどっちもヤバすぎる… オリジナルはまあ発狂に至る経緯がやむを得ないって言えば得ないから…

60 21/09/05(日)23:50:24 No.843069194

なんなんだこの人 からのなんなんだよこの人!! に印象がどんどん変わっていく

61 21/09/05(日)23:50:25 No.843069205

悲劇のヒロイン...ではある

62 21/09/05(日)23:50:33 No.843069258

機兵起動シーンが手動じゃないのが逆に好き

63 21/09/05(日)23:50:42 No.843069306

オリジナルはあんなメンヘラに人類の命運左右できるような権限もたせんなよってなった

64 21/09/05(日)23:50:57 No.843069391

こんなんでも関ヶ原にとっては憧れのお姉さんだったんだ…惚れた弱みで仕出かしたことが大きすぎるけど

65 21/09/05(日)23:51:06 No.843069460

たぶんこの人は一生こんな調子で生きていくんだと思う… 郷登先輩かわいそう…

66 21/09/05(日)23:51:19 No.843069542

本筋完結前にアクションパートやらなきゃならないけど そっちでは東雲さんすごく落ち着いてて彼女は大局見えてる参謀的な存在なんだろうなって 思ってたよ…!

67 21/09/05(日)23:51:32 No.843069625

最終的に記憶まるっと忘れて戦いに気持ちよく臨んでるのが酷い

68 21/09/05(日)23:51:39 No.843069666

>オリジナルはあんなメンヘラに人類の命運左右できるような権限もたせんなよってなった 持たせたんじゃなくて持っちゃったんだ… 地球での人類最後の一人この人みたいだしもう誰も邪魔する人がいなかった

69 21/09/05(日)23:52:03 No.843069825

>定期的に「」が記憶を掘り返してくれるから… ほら「」郎お前の見たがってたビデオ持ってきたぜ

70 21/09/05(日)23:52:10 No.843069859

ここ笑っちゃう fu315826.jpg

71 21/09/05(日)23:52:13 No.843069882

>プロローグのなんか物知り顔の強キャラ臭のする先輩好き 改めて見ると混乱し通しで笑う 誰だ君は! 乗っているのは三浦ではないのか? 和泉! 和泉じゃないか! なにっ!? 和泉ではないのか!? …本当に和泉じゃないのか?

72 21/09/05(日)23:52:25 No.843069951

でも自分のオリジンが仕掛けた敵との最終決戦は燃えると思うんですよ…

73 21/09/05(日)23:52:37 No.843070020

あんまり想像したくないんだけど 最終行程リセットされたらそれまでポッドで生育されてた15人ってどうなるの…?

74 21/09/05(日)23:52:50 No.843070095

大事な記憶を失っても戦う事だけは忘れられなかったって書くとちょっとまともなキャラに見える

75 21/09/05(日)23:52:55 No.843070129

郷登先輩も最初はおもしれー女 とか思って付き合い始めたのかもしれん

76 21/09/05(日)23:52:57 No.843070152

ある意味第二世代の三人をみんなで介護する話だったな…

77 21/09/05(日)23:52:57 No.843070153

>最終行程リセットされたらそれまでポッドで生育されてた15人ってどうなるの…? 廃棄でしょそりゃ

78 21/09/05(日)23:52:57 No.843070155

>あんまり想像したくないんだけど >最終行程リセットされたらそれまでポッドで生育されてた15人ってどうなるの…? 溶けるんじゃない?

79 21/09/05(日)23:53:24 No.843070324

>誰だ君は! 乗っているのは三浦ではないのか? 和泉! 和泉じゃないか! >なにっ!? 和泉ではないのか!? …本当に和泉じゃないのか? 十四番!?東雲くんか!…本当に東雲くんなのか…

80 21/09/05(日)23:54:47 No.843070805

郷登先輩が必死にフォローしてても本人は自分でなんとでもなるって思ってるからなこの人

81 21/09/05(日)23:54:50 No.843070826

瑛くんかわうそ…

82 21/09/05(日)23:54:57 No.843070869

>郷登先輩も最初はおもしれー女 >とか思って付き合い始めたのかもしれん 実際おもしれー女ではある ちょっと何回か人類滅ぼすけど

83 21/09/05(日)23:55:04 No.843070912

東雲くん!敷島の倉庫からパクってきたのか…

84 21/09/05(日)23:55:06 No.843070933

>郷登先輩も最初はおもしれー女 >とか思って付き合い始めたのかもしれん トークイベントで詳細に語られてるよ https://www.google.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202003/11194190.php

85 21/09/05(日)23:55:28 No.843071075

>郷登先輩が必死にフォローしてても本人は自分でなんとでもなるって思ってるからなこの人 おみずがなくてもおくすりくらいのめるわよ!

86 21/09/05(日)23:55:32 No.843071100

味方陣営を混乱に陥れ黒幕の思惑を全部台無しにする女

87 21/09/05(日)23:55:35 No.843071123

もう何千も何万回も行ってるはずだから攻略失敗での廃棄処理… 施設の経年劣化で辻褄合わせ装置がうまく動かなくなって気がつくようになってループが発生しない限りクリア条件すら不明のゲームが始まるのは無理ゲーすぎる

88 21/09/05(日)23:55:38 No.843071145

こないだセール40%!してたときヒの呟きがほぼ「名作だからやれ」だったのにビビった あの物量は興味のある人逆に引いちゃうよ!

89 21/09/05(日)23:56:00 No.843071269

施設は最長5000年保つって書かれてるし それが老朽化で作り直し判定受けるってことは 一体何人のクローンが…

90 21/09/05(日)23:56:00 No.843071274

こんなおもしれー女すぎる東雲先輩だけど 和泉君じゃない! よかった無事だったのね! って素直に喜んでくれるところはちょっとキュンってなるんすよ…

91 21/09/05(日)23:56:30 No.843071437

>こないだセール40%!してたときヒの呟きがほぼ「名作だからやれ」だったのにビビった >あの物量は興味のある人逆に引いちゃうよ! こういうところが面白いんだよ!って説明すると全部ネタバレになるから 面白いからやるんだとしか言えない…

92 21/09/05(日)23:57:24 No.843071746

>発生しない限りクリア条件すら不明のゲームが始まるのは無理ゲーすぎる 沖野が知るかどうかの運ゲー的な部分あると思う 逆に余裕がある時代にあいつが気づけばクリア難度はグッと下がる

93 21/09/05(日)23:57:33 No.843071790

三浦くんが良い子過ぎる

94 21/09/05(日)23:57:55 No.843071908

>思春期になった瑛は、両親に反発し次第に荒れ始める。 >その理由は、良家の娘である諒子に何かあってはとお互いの両親が話し合い、瑛から諒子を遠ざけようとしたためだった。 >諒子は、瑛を弟のようにしか考えていないと両親に訴えるが、相手は違うかもしれないと諫められる。 >「私に恋人がいれば両親はあきらめるし、瑛くんも私ばかりでなく皆と仲良くなれるのかもしれない」 >彼女は独自の考えで行動を起こす。 >学力が高く女子の間で人気の非の打ち所の無い郷登蓮也なら両親も納得するかもしれないと、 >話したこともなかった同学年の郷登蓮也に恋人になるよう声をかける。 >郷登は色恋など低俗だと考えていたが、彼女の全く理解できない行動とその雰囲気に興味を持ち、理由を教えられないまま付き合う事を決める。 >かくして東雲の両親はあきれ、瑛との関係に対する干渉も次第になくなっていった。 >そして瑛もあきれた。ひそかに諒子を慕っていた瑛も失恋を経て、彼女が幸せになるならと考えを改めた。 >万事うまく行ったと考えた諒子は、郷登に突然別れを切り出す。 >その事件は郷登蓮也には少なからずショックだった。 なんだこいつ!

95 21/09/05(日)23:58:02 No.843071938

ツインセントリー東雲

96 21/09/05(日)23:58:27 No.843072100

和泉君と絡む時だけ何故かちょっとまともになるパイセン

97 21/09/05(日)23:58:56 No.843072234

>万事うまく行ったと考えた諒子は、郷登に突然別れを切り出す。 最悪なんだこいつ!

98 21/09/05(日)23:59:05 No.843072282

>ツインセントリー東雲 (なんか思ってた配置と違うな…)

99 21/09/05(日)23:59:12 No.843072325

散々かき回した挙げ句歴戦っぽい感じで決戦に参加されるともう許すよ…って気持ちになる

100 21/09/05(日)23:59:18 No.843072361

>和泉君と絡む時だけ何故かちょっとまともになるパイセン でもいつも和泉じゃないですって言う十郎がパイセン相手にだけあっ…じゃあ和泉でいいです…ってなるの面白い

101 21/09/05(日)23:59:20 No.843072368

施設が老朽化するほどループしてるって事はループの度に生身もリセットされてたりしない?

102 21/09/05(日)23:59:21 No.843072372

>こんなおもしれー女すぎる東雲先輩だけど >和泉君じゃない! よかった無事だったのね! >って素直に喜んでくれるところはちょっとキュンってなるんすよ… 東雲先輩ですら一種の敬意をもって接してたみたいだもんな和泉… 崩壊編の一つのステージが数分しか時間たってないのに出撃不可になるのを考えると完全に自分ぶっ壊れたけど偉業すぎる

103 21/09/05(日)23:59:38 No.843072456

森村博士(幼女)を困らせた郷登先輩を困らせた女

104 21/09/05(日)23:59:50 No.843072531

>郷登は色恋など低俗だと考えていたが、彼女の全く理解できない行動とその雰囲気に興味を持ち、理由を教えられないまま付き合う事を決める。 >万事うまく行ったと考えた諒子は、郷登に突然別れを切り出す。 >その事件は郷登蓮也には少なからずショックだった。 ひどい

105 21/09/06(月)00:00:18 No.843072688

物語の根幹とまではいかなくても事件全体の鍵を握る可哀想な被害者キャラだと序盤は思ってた

106 21/09/06(月)00:00:49 No.843072878

やっぱり薬師寺だよな!

107 21/09/06(月)00:00:57 No.843072919

関ヶ原も大概女々しい男だな…まあ自覚してたけど

108 21/09/06(月)00:01:02 No.843072939

>三浦くんが良い子過ぎる 前の周回のAIになってた焼きそばパンが次の自分じゃなくて次の三浦に対して機体を託しただけのことはある…

109 21/09/06(月)00:01:10 No.843072982

ああだから関ヶ原は郷登先輩にはあたりがきつかったのか 風評被害すぎる…

110 21/09/06(月)00:01:12 No.843072991

>やっぱり薬師寺だよな! アレも大概ヤベーやつだよ!

111 21/09/06(月)00:01:55 No.843073209

>物語の根幹とまではいかなくても事件全体の鍵を握る可哀想な被害者キャラだと序盤は思ってた 事件全体の…鍵を握る…可哀想な…被害者キャラ… 何も間違ってないヨシ!

112 21/09/06(月)00:02:05 No.843073270

男ではねんじくんと三浦くんがまともなかな…

113 21/09/06(月)00:02:06 No.843073279

井田先生のせいで頭がこうなったとかじゃなく 元からこういうおもしれー奴枠で郷登先輩がこいつに惚れたのもそのせいとか

114 21/09/06(月)00:02:07 No.843073282

>ああだから関ヶ原は郷登先輩にはあたりがきつかったのか >風評被害すぎる… さすがに郷登先輩もいきなり告られていきなりフラれたと説明するわけにはいかんからな

115 21/09/06(月)00:02:10 No.843073300

郷登先輩への罰が重すぎる…あんまり悪いことしてないのに…

116 21/09/06(月)00:02:27 No.843073391

おもしれー女に女性観ぶっ壊された郷登先輩はその後の女の趣味がおもしれー女になってしまうのであった

117 21/09/06(月)00:02:40 No.843073473

壊れかけのビルからロボに乗った十郎に助け出されたパイセンのシーンからボーイミーツガールが始まった宇宙もあると思うんです

118 21/09/06(月)00:02:45 No.843073502

薬師寺は絶対負けヒロインだと思ってました

119 21/09/06(月)00:03:08 No.843073618

>こういうところが面白いんだよ!って説明すると全部ネタバレになるから >面白いからやるんだとしか言えない… こういう話だよってどこか一面を言ったところで段々ジャンルが変わるし そのどんでん返しの連続を言っちゃうとネタバレだしでマジ薦めるのに困る

120 21/09/06(月)00:03:17 No.843073658

>三浦くんが良い子過ぎる 大体みんな私情(というか主に恋愛感情)持ち込んで勝手な行動する中で 最後まで任務をまっとうしてその上で奈津乃さんを守る! するからな…

121 21/09/06(月)00:03:44 No.843073791

薬師寺は時系列で追うと夢見る乙女からすごい勢いで重い女になっていく

122 21/09/06(月)00:03:47 No.843073819

戦時中出身の奴らは覚悟が違うわ

123 21/09/06(月)00:04:20 No.843074003

和泉タイプは16歳の時はなよっとした頼りない感じなのに大人になるとムキムキの軍人になるのが面白すぎる

124 21/09/06(月)00:04:31 No.843074062

>薬師寺は絶対負けヒロインだと思ってました そのへん含めてのどんでん返しは本当にすごい…

125 21/09/06(月)00:04:38 No.843074096

>戦時中出身の奴らは覚悟が違うわ まあ焼きそばパンと男のケツ追っかけてる奴もいるわけだが…

126 21/09/06(月)00:04:56 No.843074181

崩壊編がいつの時間軸かわかった瞬間に追想編ってそういうことか!ってなるのと崩壊編までこいつら絡みなさすぎてまだ不審者レベルの認識だな…ってのが面白かった こういうのって大体団結して決戦するから

127 21/09/06(月)00:05:11 No.843074256

>>戦時中出身の奴らは覚悟が違うわ >まあ焼きそばパンと男のケツ追っかけてる奴もいるわけだが… あいつ面白すぎるんだよ… それでいてチャプター最後では重要キャラなのすごいよ

128 21/09/06(月)00:05:32 No.843074365

>こういう話だよってどこか一面を言ったところで段々ジャンルが変わるし >そのどんでん返しの連続を言っちゃうとネタバレだしでマジ薦めるのに困る 俺はタイムループSFだよってオススメしてきた友人を許さない…!

129 21/09/06(月)00:05:32 No.843074366

>和泉タイプは16歳の時はなよっとした頼りない感じなのに大人になるとムキムキの軍人になるのが面白すぎる そっからJK化するのズルすぎる

130 21/09/06(月)00:05:40 No.843074413

>>こういうところが面白いんだよ!って説明すると全部ネタバレになるから >>面白いからやるんだとしか言えない… >こういう話だよってどこか一面を言ったところで段々ジャンルが変わるし >そのどんでん返しの連続を言っちゃうとネタバレだしでマジ薦めるのに困る 究明編とか説明したいけどアレとか絶対人づてに聞くとつまらなそうしんどそうって印象になると思う 群像劇で色んなSF作品の欲張りセットでストーリーマジいいんすよ…としかいえない 

131 21/09/06(月)00:05:46 No.843074438

>>薬師寺は絶対負けヒロインだと思ってました >そのへん含めてのどんでん返しは本当にすごい… 表紙であんなヒロインみたいな立ち位置で並んでるのにそっちなの!?ってなるけど 最後ちゃんと結ばれてて最高だよね…

132 21/09/06(月)00:05:48 No.843074448

>薬師寺は絶対負けヒロインだと思ってました だってファミ通の表紙とかになってるヒロインじゃないし……

133 21/09/06(月)00:05:54 No.843074481

わざわざ太平洋戦争末期に生まれたい!って時代設定するオリジナル三浦もやべえな…

134 21/09/06(月)00:06:10 No.843074554

ほぼ全部の周回で森村と和泉が付き合う運命で薬師寺とうさぎドロップするのは今回だけだったのかな

135 21/09/06(月)00:06:11 No.843074560

>こういう話だよってどこか一面を言ったところで段々ジャンルが変わるし >そのどんでん返しの連続を言っちゃうとネタバレだしでマジ薦めるのに困る 最果てのイマみたいな作品だよでいいんじゃね

136 21/09/06(月)00:06:23 No.843074634

>>>戦時中出身の奴らは覚悟が違うわ >>まあ焼きそばパンと男のケツ追っかけてる奴もいるわけだが… >あいつ面白すぎるんだよ… >それでいてチャプター最後では重要キャラなのすごいよ 振り回されて事件に一切絡まない面白バンカラ兄ちゃんかなーと思ったら アレで案外近くに沖野がいるおかげで知ってる情報量は多いという…

137 21/09/06(月)00:06:25 No.843074646

ご飯美味しくておっぱいデカい女が負けヒロインなんかわけないだろ!!!

138 21/09/06(月)00:08:01 No.843075137

紛うこと無き名作だけど多分作品2、3本作れるぐらい手間かかってると思う

139 21/09/06(月)00:08:14 No.843075206

比治山は終盤校内を周りお金を拾いながら焼そばパンを食べてたイメージが強すぎる…

140 21/09/06(月)00:08:15 No.843075215

>ほぼ全部の周回で森村と和泉が付き合う運命で薬師寺とうさぎドロップするのは今回だけだったのかな まず生まれた時代が違うからまともにやってたらそもそも出会えないからな…

141 21/09/06(月)00:08:28 No.843075287

あれで戦闘パートもそこそこ面白いというのも凄い

142 21/09/06(月)00:08:48 No.843075405

>薬師寺は絶対負けヒロインだと思ってました でもこいつが好きなのは鞍部じゃなく和泉なんだよな…って思ってら

143 21/09/06(月)00:09:14 No.843075533

冬坂の何も知らないっぷりすごいよね… 千尋先生が自分のクローンとかその程度じゃなかった? でも無敵の女子高生だからロボにだって乗っちゃう

144 21/09/06(月)00:09:18 No.843075557

>ご飯美味しくておっぱいデカい女が負けヒロインなんかわけないだろ!!! 見た目通りのクールな美少女だったら負けてたと思うんだ…(ウサミちゃんの刻印を見ながら)

145 21/09/06(月)00:09:20 No.843075574

幼女からBBAまで1人で演じ分けする種崎さん凄かった

146 21/09/06(月)00:09:22 No.843075581

三浦もダイモスいなければ玉緒さんとくっつきそう

147 21/09/06(月)00:09:37 No.843075673

千尋に協力をお願いする比治山あれ義母に頼み事してるようなもんなんだよなと思うと人間関係が複雑すぎる…

148 21/09/06(月)00:09:47 No.843075708

和泉タイプはだいたい生涯何かに尽くすタイプなのかしらん

149 21/09/06(月)00:09:54 No.843075750

ゼーガペインを彷彿とさせるシーンが多かったが影響受けてるのかな

150 21/09/06(月)00:10:08 No.843075831

>あれで戦闘パートもそこそこ面白いというのも凄い 戦闘パートこそがタイトルそのものだしね 13体の機兵による防衛圏を構築するゲーム

151 21/09/06(月)00:10:16 No.843075872

>あれで戦闘パートもそこそこ面白いというのも凄い 見た目がいいんだよな カッチョよくてジャキジャキ動く映像美とかじゃない 簡素な見た目なのに雰囲気バッチリで

152 21/09/06(月)00:11:10 No.843076148

>わざわざ太平洋戦争末期に生まれたい!って時代設定するオリジナル三浦もやべえな… まあ俺もたまに侍の時代いいよなー!!とか中世ヨーロッパとかロマンだよなー!!とか思うからそんな感覚なのかもしれない

153 21/09/06(月)00:11:28 No.843076222

セクター4オリジナルメンバーだと念二となっちゃんか鷹宮がくっつくことになるのかな 想像できねえ…

154 21/09/06(月)00:11:28 No.843076224

戦闘BGMがテンション上がるんだ

155 21/09/06(月)00:11:29 No.843076228

>ゼーガペインを彷彿とさせるシーンが多かったが影響受けてるのかな どっちかというとそれの更に前の作品でしょ メガゾーンとマクロス

156 21/09/06(月)00:11:41 No.843076291

十郎はどの周回でも一貫して根が戦士なんだよな… そりゃ郷登先輩も頼りにする

157 21/09/06(月)00:12:02 No.843076406

現代人が戦国時代とかに憧れる感覚みたいな

158 21/09/06(月)00:12:20 No.843076510

薬師寺さんが素っ頓狂なところに打ち込んでくれたおかげで滅茶苦茶カッコいいイマドキの女子高生が出来た

159 21/09/06(月)00:12:25 No.843076546

>セクター4オリジナルメンバーだと念二となっちゃんか鷹宮がくっつくことになるのかな >想像できねえ… 緒方はなっちゃんと幼馴染なのよね

160 21/09/06(月)00:12:38 No.843076617

>ゼーガペインを彷彿とさせるシーンが多かったが影響受けてるのかな この作品のSF部分は王道のものが多いので既存作品とは共通する箇所多いけど ゼーガは新しい側じゃねえかな

161 21/09/06(月)00:12:49 No.843076674

発売日に買ってから全くスレを開かず全部クリアした自分を褒めてあげたい ネタバレされたらガッカリどころじゃなかった

162 21/09/06(月)00:13:07 No.843076756

>薬師寺さんが素っ頓狂なところに打ち込んでくれたおかげで滅茶苦茶カッコいいイマドキの女子高生が出来た 親友を背中から撃つな!

163 21/09/06(月)00:13:16 No.843076798

東雲パイセンの行動で性癖がぶち壊された郷登先輩に悲しき現在……

164 21/09/06(月)00:13:24 No.843076845

森村先生の426への愛良いよね 出会った頃が見たいわ

165 21/09/06(月)00:13:28 No.843076875

サントラの出来もいいからみんな買おうね 表紙は多分ゴート先輩が考案した

166 21/09/06(月)00:13:31 No.843076892

>薬師寺さんが素っ頓狂なところに打ち込んでくれたおかげで滅茶苦茶カッコいいイマドキの女子高生が出来た だが足首に起動マーカー付いてる奴が…

167 21/09/06(月)00:13:52 No.843076980

アレンジアルバムもいいぞ!

168 21/09/06(月)00:14:01 No.843077024

実際発売してから数日はほとんどスレ立たなかったよね みんなこれは全部クリアしてからじゃないとやべーぞって思ってたんだな

169 21/09/06(月)00:14:05 No.843077044

あーなるほどそういうことか!→違った これの繰り返しだったゲーム

170 21/09/06(月)00:14:10 No.843077073

>発売日に買ってから全くスレを開かず全部クリアした自分を褒めてあげたい >ネタバレされたらガッカリどころじゃなかった 情報の開示順がプレイヤーによって変わるおかげで 遊んだ人の体験がそれぞれ少しづつ変わって 同じ場面でわかってることが違うから感じ方が変わるのいいよね…

171 21/09/06(月)00:14:25 No.843077147

脳のデバフ有りであんだけ戦った和泉はちょっと生粋の戦士過ぎない…? しかも戦う理由が恵の大切な場所を守るためっていう重さ

172 21/09/06(月)00:14:31 No.843077177

めちゃくちゃ空回りしてる迷惑な女性 もう一人の迷惑な女性は突然撃ってきた

173 21/09/06(月)00:14:35 No.843077198

出撃のテーマ流れる中〇〇番機兵起動ってするのマジでかっこいいからな… 十郎だけ感情込めて起動!するのも熱い

174 21/09/06(月)00:14:54 No.843077300

機兵のコクピットは最後になるまで気がつかなかった

175 21/09/06(月)00:15:13 No.843077395

俺最初に起動したの無敵の女子高生だったんだけどあれ他のキャラが最初になることもあるのかな?

176 21/09/06(月)00:15:20 No.843077434

そうか 鞍部くん見てる他のメンバーは 元歴戦の戦士がボロボロになってただの高校生だと自分を思い込んでる戦友をずっと見てるのか…

177 21/09/06(月)00:15:23 No.843077451

オリジナルの十郎薬師寺を思うと今度はちゃんと守れて良かったってなる

178 21/09/06(月)00:15:28 No.843077483

なるほど森村が黒幕なんだな! 井田めっちゃ悪いじゃんこいつが全ての黒幕か! 426こそ全ての元凶だ!

179 21/09/06(月)00:15:39 No.843077534

芝くん…?→芝テメェ!→芝くん…! ってなる

180 21/09/06(月)00:16:06 No.843077672

>機兵のコクピットは最後になるまで気がつかなかった 包帯とか眼鏡とかものすごいARらしいけど表示されるのはちょっとわかりにくくするための奴だよなぁ…

181 21/09/06(月)00:16:18 No.843077744

良いよね見覚えのあるシーンなのにあの時いたはずの奴がいねぇ!ってなる瞬間

182 21/09/06(月)00:16:31 No.843077814

>機兵のコクピットは最後になるまで気がつかなかった なるほど!ってなった

183 21/09/06(月)00:16:47 No.843077899

森村が死んでるのは何らかの偽装なんだと思ってた 死んでた 生きてた

184 21/09/06(月)00:16:56 No.843077934

柴くんとしっぽ同時操作の期間がシビアすぎる…

185 21/09/06(月)00:17:03 No.843077971

和泉十郎はもう死んだんだ

186 21/09/06(月)00:17:09 No.843077997

>良いよね見覚えのあるシーンなのにあの時いたはずの奴がいねぇ!ってなる瞬間 網口くんとウサミが二階のケーキ屋の話してるシーンとか混乱しまくった

187 21/09/06(月)00:17:22 No.843078062

めっちゃ怪しい猫… やっぱりこいつヤバいんじゃ…? ほら!やっぱヤバいやつじゃん! マジでゲームだったわ… ってなるのすごい気持ちよかった

188 21/09/06(月)00:17:22 No.843078065

親友キャラが裏の主人公とはね

189 21/09/06(月)00:17:25 No.843078082

結局黒幕に類するキャラはもうだいたい過去になんらかの形で沈してて 後始末を残った資源でなんとかするしかねぇみたいな終わりかたも後腐れ無くて良い

190 21/09/06(月)00:17:30 No.843078107

起動シーンがカッコ良すぎてコックピットまで気が回らなかった

191 21/09/06(月)00:17:48 No.843078214

>俺最初に起動したの無敵の女子高生だったんだけどあれ他のキャラが最初になることもあるのかな? いや初回は必ず無敵の女子高生のはず……?

192 21/09/06(月)00:18:06 No.843078298

>オリジナルの十郎薬師寺を思うと今度はちゃんと守れて良かったってなる 上司と信じて預けた幼い娘がくっつくことになる薬師寺父に哀しき未来…

193 21/09/06(月)00:18:07 No.843078309

柴くんいいよね…

194 21/09/06(月)00:18:36 No.843078464

欲を言うなら全キャラエピソードの最後は機兵起動で終わらせてほしかった感はある

195 21/09/06(月)00:18:42 No.843078500

ゲームオーバでも交代はナシだ

196 21/09/06(月)00:18:49 No.843078556

ごめん柴くん 字間違えたね…

197 21/09/06(月)00:18:50 No.843078558

エンディングのラストシーンが和泉と森先生なのが最高過ぎる…

198 21/09/06(月)00:18:53 No.843078574

>>オリジナルの十郎薬師寺を思うと今度はちゃんと守れて良かったってなる >上司と信じて預けた幼い娘がくっつくことになる薬師寺父に哀しき未来… 幼い娘さんが重い女だったから!!!

199 21/09/06(月)00:19:23 No.843078763

起動シーンの柴君が格好いいからこそ バトルパートの戦士に戻った鞍部が凄い頼もしい…

200 21/09/06(月)00:19:26 No.843078780

オリジナルを考慮しちゃうと殺された相手とくっついてるカップルがいるし…

201 21/09/06(月)00:19:28 No.843078796

17番機兵起動のため最後の仕事するBJとか十郎を送り出す芝君とかお約束だが好きな展開だ

202 21/09/06(月)00:19:29 No.843078803

>上司と信じて預けた幼い娘がくっつくことになる薬師寺父に哀しき未来… オリジナルはくっつく隙間なく死んでるだろうし…

203 21/09/06(月)00:20:44 No.843079195

十郎はそれこそ東雲パイセンとすらいい戦友関係になってるのが戦士すぎる

204 21/09/06(月)00:20:58 No.843079269

>起動シーンの柴君が格好いいからこそ >バトルパートの戦士に戻った鞍部が凄い頼もしい… 途中でプレイすることになる崩壊編での鞍部くんが凄い戦士の顔しててあれこれもしかして和泉になるんじゃ…って思い始めたころにゲームオーバーでも交代はなしだだから良く出来てるわ本当に

205 21/09/06(月)00:21:17 No.843079366

機兵ってゲームのダイモスのシステムをハックしてダイモスの一種と誤認させて作り出したってことでいいんだろうか

206 21/09/06(月)00:21:29 No.843079448

玉緒さんが十郎のおばあちゃん設定は起きた後ネタにされてそう

207 21/09/06(月)00:21:46 No.843079526

森村の本性は甘えたがりだと俺の本能が叫んでる

208 21/09/06(月)00:21:57 No.843079581

パッケージが鞍部と冬坂だったからこの二人がカップルなのかなと思ってたら… まあ実際その通りだったんだけど

209 21/09/06(月)00:22:07 No.843079632

同一人物でも複数カップルが存在するが時系列や来歴が違うから別人だよという優しい仕様 比治山はどこまでも一途だが

210 21/09/06(月)00:22:12 No.843079657

冬坂の胸があの後あれだけ大きくなったのかと思うと興奮する

211 21/09/06(月)00:23:10 No.843079976

>冬坂の胸があの後あれだけ大きくなったのかと思うと興奮する あのピッチリスーツなんなの…

212 21/09/06(月)00:23:14 No.843079994

あの周回メタシステム無しだったので和泉は脳にダメージ受けながら2時間初期装備で戦ってたのか…

213 21/09/06(月)00:23:16 No.843080001

育った環境が違う故に別の人を好きになるのは当たり前だけど それはそれとして運命の関係も完備してる親切設計

214 21/09/06(月)00:23:39 No.843080137

>>冬坂の胸があの後あれだけ大きくなったのかと思うと興奮する >あのピッチリスーツなんなの… 最初は十郎誘惑も兼ねてたのかも

215 21/09/06(月)00:23:47 No.843080175

和泉もぴっちりスーツで来たらどうしようとか考えてた 割と軍人だった

216 21/09/06(月)00:24:02 No.843080246

森村博士的にはよりによってそことくっつくのかって感じだろう

217 21/09/06(月)00:24:07 No.843080278

そういえば一周前からループしたのって井田、三浦、如月、玉緒とあと誰だったっけ…

218 21/09/06(月)00:24:29 No.843080388

俺も和泉にも負けないから!!薬師寺が迫られるシーンはなんかエロを感じた

219 21/09/06(月)00:24:46 No.843080482

>そういえば一周前からループしたのって井田、三浦、如月、玉緒とあと誰だったっけ… 比治山

220 21/09/06(月)00:24:53 No.843080511

早期購入特典のPS4テーマのコクピット内全身像の冬坂を見るとなかなか良い体してる

221 21/09/06(月)00:24:56 No.843080527

森村博士は恋人と息子で周囲固めて自分贔屓しすぎなんだよな…

222 21/09/06(月)00:25:42 No.843080753

fu315966.jpg 寝る前に一番好きなシーン貼る

223 21/09/06(月)00:25:58 No.843080837

柴くんは保健の先生とデキてたと言うとワケわからなくなりそう

224 21/09/06(月)00:26:01 No.843080858

一周前はメンバー集めたけどルールわかってなかった426がぶっ殺しまくったからな…

225 21/09/06(月)00:27:20 No.843081269

種﨑さんのロリ声良いよね…

226 21/09/06(月)00:27:33 No.843081337

>早期購入特典のPS4テーマのコクピット内全身像の冬坂を見るとなかなか良い体してる 今でもホーム画面にしてる

227 21/09/06(月)00:28:33 No.843081639

何十歳も年下の青年に兄性を感じてしまう森村博士

228 21/09/06(月)00:28:54 No.843081757

ほらみなさい

229 21/09/06(月)00:29:47 No.843082046

千尋と森村博士どっちがベース人格なんだろ

230 21/09/06(月)00:30:01 No.843082118

オリジナルはあれだけど登場人物大体みんないい奴で 最後はなんだかんだ報われるのが本当に好き

231 21/09/06(月)00:30:58 No.843082440

イガグリ戻ってきた時が割と嬉しかった

232 21/09/06(月)00:31:00 No.843082450

>千尋と森村博士どっちがベース人格なんだろ 森村博士がベースじゃなかったかな 千尋は426の時につくってたしばくんとか猫とかワトソンの人格みたいなもんだと思う

↑Top