21/09/05(日)23:09:03 >劇薬み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)23:09:03 No.843052314
>劇薬みたいな映画
1 21/09/05(日)23:11:43 No.843053535
ドンドンドドドン四天宝寺!
2 21/09/05(日)23:12:50 No.843054018
それはそれとしてテニスの王子様として完成度すげー高かったよこれ…
3 21/09/05(日)23:13:43 No.843054414
毎回劇薬みたいな映画作ってない?
4 21/09/05(日)23:14:39 No.843054835
ウテナの暁生カーみたいだな
5 21/09/05(日)23:14:52 No.843054941
>それはそれとしてテニスの王子様として完成度すげー高かったよこれ… 間違いなくテニプリだったもんな… テニミュ濃度も高かったが
6 21/09/05(日)23:15:08 No.843055057
>毎回劇薬みたいな映画作ってない? ちょっと氷河期になって隕石降って恐竜滅んだり今回はタイムスリップするくらいじゃないですか
7 21/09/05(日)23:15:33 No.843055231
劇薬みたいなキャラ 劇薬みたいな作品 劇薬みたいな作者
8 21/09/05(日)23:15:53 No.843055367
原作製作総指揮だけじゃなく劇中歌も大体作詞作曲したハッピーメディアクリエイター
9 21/09/05(日)23:16:05 No.843055453
手塚に電話つながったのはまだ分かるけどこれもう一個の方だと白石と跡部に電話つながってたって事なんだろうか…
10 21/09/05(日)23:16:35 No.843055672
4,5年前にはテニスでラップやることを決めてたハッピーメディアクリエイター
11 21/09/05(日)23:16:44 No.843055741
>ちょっと氷河期になって隕石降って恐竜滅んだり今回はタイムスリップするくらいじゃないですか いい映画だな!キョウリュウジャーの劇場版だろ!!
12 21/09/05(日)23:17:24 No.843056043
>いい映画だな!キョウリュウジャーの劇場版だろ!! 言われてみたらフォーマットほぼ完全に同じで駄目だった 映画でミュージカルするのもそうだった
13 21/09/05(日)23:17:26 No.843056058
>手塚に電話つながったのはまだ分かるけどこれもう一個の方だと白石と跡部に電話つながってたって事なんだろうか… 白石(とついでに一緒にいた金太郎)に繋がって 次にかけたらベッドで寝てた跡部様に繋がる まどろむ跡部様が見られる貴重な展開
14 21/09/05(日)23:18:45 No.843056608
まあ真面目な話すると「映画でしか見られない奇跡の対面」的な展開のためにタイムスリップとか起こすのは世の中わりとある事なので 別に今回のテニプリは真面目に劇場版やってるだけではある
15 21/09/05(日)23:19:07 No.843056746
特典50種くらいかぁ…
16 <a href="mailto:許斐先生">21/09/05(日)23:19:51</a> [許斐先生] No.843057072
時空を超えるなんて普通ありえないですから(笑)
17 21/09/05(日)23:20:04 No.843057204
多分1番笑ったのはあのチンピラがリョーマにお前が車運転しろとか言い始めた辺り
18 21/09/05(日)23:20:28 No.843057370
>多分1番笑ったのはあのチンピラがリョーマにお前が車運転しろとか言い始めた辺り プランス王子の乗馬テニスなシーンを思い出してしまったやつ
19 21/09/05(日)23:20:56 No.843057580
漫画家超えてるからハッピーメディアクリエイターと呼ぶしかない
20 21/09/05(日)23:21:26 No.843057818
EDのスタッフロールで来週以降の特典用だろうイラストがドバッと出てたけど お頭とか何周目かな…
21 21/09/05(日)23:21:28 No.843057841
正直何回か見たくなる中毒性がある
22 21/09/05(日)23:22:26 No.843058257
>漫画家超えてるからハッピーメディアクリエイターと呼ぶしかない 2.5次元の開祖的ポジションだったりとかもう新たな地平を駈け抜けてるからな…
23 21/09/05(日)23:23:39 No.843058734
>正直何回か見たくなる中毒性がある 映画終了後のテニフェスpetitもメチャクチャ良かったし何回も見たい…
24 21/09/05(日)23:23:44 No.843058764
今や絵が綺麗なボーボボだけど初期の初期は割とテニスやってたはずなんだ 一体どこからこうなったんだ…?
25 21/09/05(日)23:23:59 No.843058846
やっぱり樺地の誕生日祝うヤツが好きだわ
26 21/09/05(日)23:24:49 No.843059193
そんなに面白かったなら観に行こうかな
27 21/09/05(日)23:24:59 No.843059262
ラブ…ラブ…フェスティバル… ラブ…ラブ…フェスティバル…
28 21/09/05(日)23:25:04 No.843059291
>今や絵が綺麗なボーボボだけど初期の初期は割とテニスやってたはずなんだ >一体どこからこうなったんだ…? 結構初期から片鱗見えてただろ!
29 21/09/05(日)23:25:32 No.843059495
>やっぱり樺地の誕生日祝うヤツが好きだわ 樺地の誕生日(誕生日じゃない)
30 21/09/05(日)23:25:34 No.843059515
よく言われるのは菊丸が分身したあたりでテニスを捨てた
31 21/09/05(日)23:25:44 No.843059585
>そんなに面白かったなら観に行こうかな テニプリ好きなら見て損は無いって言える 跡部様版も手塚部長版もどっちもカッコいいぞ
32 21/09/05(日)23:27:01 No.843060121
初期のテニスやってる頃の話だと阿吽の呼吸のヤツが楽しかったな…
33 21/09/05(日)23:27:12 No.843060195
>多分1番笑ったのはあのチンピラがリョーマにお前が車運転しろとか言い始めた辺り 俺はサムライ南次郎vs血の気の多い奴のテニスで 南次郎の走りに合わせてゴースト状態のリョーマがスーって追いかけるシーンが一番笑いそうになった
34 21/09/05(日)23:27:45 No.843060411
俺読み始めたの結構後の頃からだけど最盛期は桜乃ちゃんアンチスレとかあったんだろうな…とか無駄に考えちゃった
35 21/09/05(日)23:28:49 No.843060878
グッズコーナー見てて思ったんだけど 手塚、跡部、幸村がグッズコーナーにいるのは分かるけど 木手さんってポスターとかキーホルダーとか選ばれるくらい人気強かったんだなって
36 21/09/05(日)23:29:38 No.843061219
菊丸分身とかペテン師あたりが本格的な壊れはじめだからわりと無印はテニスやってた期間長い気もする
37 21/09/05(日)23:30:34 No.843061567
菊丸分身は全国大会1回戦だからそこまでは持ったのか
38 21/09/05(日)23:30:37 No.843061584
>俺読み始めたの結構後の頃からだけど最盛期は桜乃ちゃんアンチスレとかあったんだろうな…とか無駄に考えちゃった その辺も読者層の年齢が推移していくにつれて応援されるようになっていったとかいう話で連載期間の長さを感じる
39 21/09/05(日)23:30:50 No.843061665
面白かったけど見た後どっと疲れた
40 21/09/05(日)23:31:53 No.843062099
映画でバージョン違い…?
41 21/09/05(日)23:32:48 No.843062464
最後のミュージカルパートでリョーガだと分からずに一瞬光り輝く許斐先生だと勘違いしてしまった
42 21/09/05(日)23:33:21 No.843062673
>映画でバージョン違い…? ポケモンでもゼクロムとゴルーグの奴とかあったし…
43 21/09/05(日)23:33:55 No.843062890
>映画でバージョン違い…? プリパラとかに比べたら2種類しかないし
44 21/09/05(日)23:34:01 No.843062928
>木手さんってポスターとかキーホルダーとか選ばれるくらい人気強かったんだなって ぶっちゃけそこまで高いってわけではない ただ新でも出番多いし比嘉の一人頭だしで理由自体はある
45 21/09/05(日)23:34:38 No.843063157
>最後のミュージカルパートでリョーガだと分からずに一瞬光り輝く許斐先生だと勘違いしてしまった まぁあそこでリョーガと許斐先生どっちが出てきそうかって言われたら悩ましいよな…
46 21/09/05(日)23:34:42 No.843063181
こいつら助けてくれたけど数年後テニスギャングやってるんだよな… と思ったたらあのオチでちょっと嬉しくなった
47 21/09/05(日)23:34:53 No.843063244
>最後のミュージカルパートでリョーガだと分からずに一瞬光り輝く許斐先生だと勘違いしてしまった 俺は公式キャラ紹介で先にリョーガの顔眺めてたから普通にリョーガとして認識できたけど たしかに事前知識無しで見たら俺も「ま…まさかこの神々しく光り輝いて浮いてるのは神たる許斐先生!?」とか思ったかもしれんな…
48 21/09/05(日)23:35:39 No.843063517
>こいつら助けてくれたけど数年後テニスギャングやってるんだよな… >と思ったたらあのオチでちょっと嬉しくなった アイツらも改変後の現代だと姉御のマネージャー業とか手伝ってるのかな…
49 21/09/05(日)23:35:47 No.843063571
>俺読み始めたの結構後の頃からだけど最盛期は桜乃ちゃんアンチスレとかあったんだろうな…とか無駄に考えちゃった 同人誌出すと叩かれるからコミケではダミーのサークルカット描いてたと聞いてだめだった
50 21/09/05(日)23:35:53 No.843063613
跡部版見に行ったけどこれ絶対初見は手塚部長版の方がいいな!
51 21/09/05(日)23:36:20 No.843063781
許斐先生の黄金像はテニラビで貰えたしな…
52 21/09/05(日)23:36:31 No.843063856
>跡部版見に行ったけどこれ絶対初見は手塚部長版の方がいいな! まあ舞台挨拶付きの上映もdecide(手塚部長版)だったからな…
53 21/09/05(日)23:37:49 No.843064346
>>木手さんってポスターとかキーホルダーとか選ばれるくらい人気強かったんだなって >ぶっちゃけそこまで高いってわけではない >ただ新でも出番多いし比嘉の一人頭だしで理由自体はある そう言う感じか テニフェスpetitでのPV集で映った木手さんのキャラソン(スパイダーのやつ)カッコよくてちょっとときめいた
54 21/09/05(日)23:38:12 No.843064498
桜乃ちゃんU-17の合宿の時に出なくなったけどよく考えると男だらけの合宿だから出ない方が自然なんだよね 合宿終了後にはデートしだすし
55 21/09/05(日)23:39:22 No.843064946
>桜乃ちゃんU-17の合宿の時に出なくなったけどよく考えると男だらけの合宿だから出ない方が自然なんだよね >合宿終了後にはデートしだすし 一軍合流後はともかく2軍の男塾みてえな環境にJC放り込むのは酷だよ…
56 21/09/05(日)23:40:22 No.843065318
テニフェスpetitのあのPV集良かったから早く映画リピート以外で見る手段欲しくなる… 予め上がってたLove Festivalを思わずリピートしちゃう https://youtu.be/nTWdgt2n1xo
57 21/09/05(日)23:42:13 No.843066066
悪役がディズニーとかピクサーから出てきたようなコッテコテな顔してて吹く
58 21/09/05(日)23:42:13 No.843066067
他の映画見てたら突然予告流れて足テニスしてて 衝撃的でめっちゃ記憶に残ってる
59 21/09/05(日)23:42:38 No.843066230
と言うか人気投票の高校生組の伸び悩み見るに中学生組はみんな人気が厚すぎる たまにテニミュで役者がよかったからとか今なら票数伸ばせるからとか妙な理由で躍進するけど
60 21/09/05(日)23:42:46 No.843066285
Hせん?おまえは性学の恥何アレとか誰も言ってなかった
61 21/09/05(日)23:43:16 No.843066494
>悪役がディズニーとかピクサーから出てきたようなコッテコテな顔してて吹く あの鷲鼻な感じとか目付きとか 凄いディズニーとかあっちの方に居そうだよね…
62 21/09/05(日)23:43:45 No.843066663
姉御が負けた理由は足にラケット括り付けてたからじゃないっすかねとはとても言えない雰囲気
63 21/09/05(日)23:44:14 No.843066848
原作も衰えず熱い勝負が続いてるしすげえよ
64 21/09/05(日)23:44:19 No.843066876
みんな柳生柳生言っててどんなもんかと思ったら予想の数倍目立っててダメだった
65 21/09/05(日)23:45:34 No.843067333
>俺読み始めたの結構後の頃からだけど最盛期は桜乃ちゃんアンチスレとかあったんだろうな…とか無駄に考えちゃった ふと気になって調べたら今も存在残ってるっぽいわ…20スレ目… スレタイトルが【滅びよ】になっててダメだった
66 21/09/05(日)23:45:39 No.843067380
https://twitter.com/akikoke_2D/status/1434352783482765313 昨日リョーマ!を舞台挨拶中継付きで見たのですが、声優さん達が「まだまだだね…リョーマ役の皆川純子です」「油断せず行こう…手塚役の〜」って担当キャラのキメ台詞言って挨拶してたら、許斐先生が「まだ誰も通ってない道はないか…漫画家の許斐剛です」って始めてすごい笑った。決め台詞…!?
67 21/09/05(日)23:46:09 No.843067569
>姉御が負けた理由は足にラケット括り付けてたからじゃないっすかねとはとても言えない雰囲気 「まさか左利きとはね…」
68 21/09/05(日)23:46:49 No.843067826
>原作も衰えず熱い勝負が続いてるしすげえよ 連載がずっと続いてる説得力を感じる
69 21/09/05(日)23:46:57 No.843067878
新で急にラブコメ始めたときは桜乃ちゃんはシナリオ上不自然だから出てなかっただけなんだなと安心した
70 21/09/05(日)23:47:12 No.843067976
これ2バージョンあるの…?
71 21/09/05(日)23:47:44 No.843068165
>昨日リョーマ!を舞台挨拶中継付きで見たのですが、声優さん達が「まだまだだね…リョーマ役の皆川純子です」「油断せず行こう…手塚役の~」って担当キャラのキメ台詞言って挨拶してたら、許斐先生が「まだ誰も通ってない道はないか…漫画家の許斐剛です」って始めてすごい笑った。決め台詞…!? ま、まぁあんたほどの人が言うなら…
72 21/09/05(日)23:47:46 No.843068178
>これ2バージョンあるの…? たしけは5バージョンやる気だった
73 21/09/05(日)23:47:56 No.843068237
初期のファンブックはリョーマ達が使ってるテニスラケットのモデル紹介したりなんだりですごくまじめだったぞ
74 21/09/05(日)23:48:04 No.843068311
誰も通ってない道を思いついたらヒプノシスマイクに先取りされてしまった男だ 面構えが違う
75 21/09/05(日)23:48:17 No.843068397
>これ2バージョンあるの…? 青学で練習中の手塚部長にミュージカルで励ましてもらうか(decide) 自宅のベッドで寝起きの跡部様にミュージカルで励ましてもらうか(glory) どっちが良いか選ぶんだ
76 21/09/05(日)23:48:55 No.843068625
>たしけは5バージョンやる気だった く…狂ってる…
77 21/09/05(日)23:48:57 No.843068646
>>映画でバージョン違い…? >プリパラとかに比べたら2種類しかないし プリパラの3パターン上映に調教されてたから2回はまだ行けるなって思った 先生の構想が全部通ったら狂気の5パターン上映だったらしいが
78 21/09/05(日)23:48:58 No.843068651
ジャッカルは…
79 21/09/05(日)23:49:01 No.843068664
>自宅のベッドで寝起きの跡部様にミュージカルで励ましてもらうか(glory) 待ってくれ なんで跡部様が自宅に…?
80 21/09/05(日)23:49:06 No.843068695
乾先輩のファンはアレでいいの…? いや時系列的に他にどうしようもないけど
81 21/09/05(日)23:49:18 No.843068761
「僕は凡人だから毎回頑張ってウケを狙ってるんです」
82 21/09/05(日)23:49:26 No.843068818
>青学で練習中の手塚部長にミュージカルで励ましてもらうか(decide) >自宅のベッドで寝起きの跡部様にミュージカルで励ましてもらうか(glory) >どっちが良いか選ぶんだ 憶測で言うけど どう考えても物語上違和感がないのは手塚の方に思えるんだが
83 21/09/05(日)23:49:45 No.843068947
>待ってくれ >なんで景吾が自宅に…?
84 21/09/05(日)23:49:52 No.843068989
>初期のファンブックはリョーマ達が使ってるテニスラケットのモデル紹介したりなんだりですごくまじめだったぞ いや今もファンブック出せばラケットやシューズの愛用メーカー載ってるぞ まるで今のファンブックが真面目じゃないみたいに言うのは違うと思う fu315814.jpg
85 21/09/05(日)23:50:24 No.843069197
>なんで跡部様が自宅に…? 跡部様にだって自宅(跡部邸)はあるよ!?
86 21/09/05(日)23:50:50 No.843069348
桜乃ちゃんが真っ当にヒロインしてて良いぞ ポニテの破壊力すごかった…
87 21/09/05(日)23:51:09 No.843069480
ファンブックのキャラの個人情報の充実っぷり凄いよね 家族構成まで載ってるのなんてそうそう無い
88 21/09/05(日)23:51:17 No.843069532
>>なんで跡部様が自宅に…? >跡部様にだって自宅(跡部邸)はあるよ!? びっくりしたそういうことか ギャルゲや乙女ゲーのように主人公が朝目覚めたらなぜか跡部様がいて突然ミュージカルで励ましてくるのかと…
89 21/09/05(日)23:51:39 No.843069668
>桜乃ちゃんが真っ当にヒロインしてて良いぞ >ポニテの破壊力すごかった… サンキュー!フーの投げナイフ!
90 21/09/05(日)23:51:47 No.843069712
エコー効かせすぎてせっかくの曲が聞き取りづらかったのだけは残念
91 21/09/05(日)23:51:53 No.843069743
ファンブックは女性人気というかキャラ推し人気に丁寧に応えようって感じが漫画界の中でも特に凄い たまに物凄くあざとい設定が乗ってる
92 21/09/05(日)23:51:53 No.843069747
特技アルパインクライムってエベレストを無酸素で越えそうだな
93 21/09/05(日)23:52:26 No.843069956
fu315824.png 次回作以降にも意欲を燃やすブラザーズ
94 21/09/05(日)23:52:33 No.843069988
いや待てよおかしいだろ!
95 21/09/05(日)23:53:03 No.843070181
>fu315814.jpg 冷徹そうなボルグが情熱を重んじてるの良いよね…
96 21/09/05(日)23:53:14 No.843070264
>ファンブックは女性人気というかキャラ推し人気に丁寧に応えようって感じが漫画界の中でも特に凄い 本編で殆ど出番無いキャラのファンでもファンブックの情報だけで食って行ける程度には情報得られるからな…
97 21/09/05(日)23:53:39 No.843070411
オーディションで毎回のように潰し合ってたから一緒に演れるのが楽しいって言ってたなブーとフー
98 21/09/05(日)23:53:41 No.843070423
女性人気が凄まじいのは確かだけどそれはそれとして男性ファンも少なくはないよね
99 21/09/05(日)23:53:46 No.843070457
ししゃもに本物と偽物があることをテニプリでしった
100 21/09/05(日)23:53:47 No.843070461
>びっくりしたそういうことか >ギャルゲや乙女ゲーのように主人公が朝目覚めたらなぜか跡部様がいて突然ミュージカルで励ましてくるのかと… 過去に飛ばされたリョーマがなんやかんやあって過去の親父と電話で連絡取ろうとするシーンがあるんだけど そこでなんか不思議な力が働いて現代の人たちと繋がるんだ まあミュージカル開始するとミュージカル空間に入るから近くに居てくれてるようなものだが
101 21/09/05(日)23:54:18 No.843070629
>>>なんで跡部様が自宅に…? >>跡部様にだって自宅(跡部邸)はあるよ!? >びっくりしたそういうことか >ギャルゲや乙女ゲーのように主人公が朝目覚めたらなぜか跡部様がいて突然ミュージカルで励ましてくるのかと… そもそも論で言えば10年弱前のアメリカの公衆電話から電話かけたら現在の日本にいる連中になぜか繋がってミュージカルで励まされるんだ
102 21/09/05(日)23:54:25 No.843070673
>女性人気が凄まじいのは確かだけどそれはそれとして男性ファンも少なくはないよね テニプリの影響でテニス部入った子も相当居ると思う
103 21/09/05(日)23:54:32 No.843070727
映画だけで8曲ぐらいあってびっくりしたよ
104 21/09/05(日)23:54:37 No.843070761
>女性人気が凄まじいのは確かだけどそれはそれとして男性ファンも少なくはないよね ほぼギャグみたいなトンデモシュール展開が話題になりやすいけどそれはそれとしてしっかり熱いバトル展開もあるからな
105 21/09/05(日)23:54:58 No.843070876
>テニプリの影響でテニス部入った子も相当居ると思う 俺は中学時代ソフトテニス部に入ったぜ! ブーメランスネイクの練習してた
106 21/09/05(日)23:55:09 No.843070958
>女性人気が凄まじいのは確かだけどそれはそれとして男性ファンも少なくはないよね 普通に少年漫画としてそこそこの社会現象起こしてる名作だからな
107 21/09/05(日)23:55:48 No.843071209
>桜乃ちゃんが真っ当にヒロインしてて良いぞ >ポニテの破壊力すごかった… ちなみにリョーマの好きなタイプはポニーテールの似合う女の子
108 21/09/05(日)23:55:55 No.843071240
まだテニヌ化する前の初期にゴールデンタイムでアニメやってた頃は普通にテニプリに影響受けてテニス始める子供とかいっぱいいたと思う
109 21/09/05(日)23:55:55 No.843071247
>女性人気が凄まじいのは確かだけどそれはそれとして男性ファンも少なくはないよね リボーンとか本誌範囲のDグレとかと同じベクトルのあれ 俺は今のDグレも好きだけど
110 21/09/05(日)23:56:16 No.843071360
>ちなみにリョーマの好きなタイプはポニーテールの似合う女の子 キテル…
111 21/09/05(日)23:56:30 No.843071438
特典の書き下ろしカード40種類ぐらいあるって たしけ先生は作詞作曲もやって連載もして いつ寝てるの…?
112 21/09/05(日)23:56:33 No.843071458
>まだテニヌ化する前の初期にゴールデンタイムでアニメやってた頃は普通にテニプリに影響受けてテニス始める子供とかいっぱいいたと思う 俺がアニメを見てコナミのテニススクールに通ってスプリットステップの真似をしたことは言わないで欲しい
113 21/09/05(日)23:56:34 No.843071473
女性人気の高い作品だけど 前提として少年漫画なので当然男性ファンもいるんだ
114 21/09/05(日)23:56:47 No.843071544
>>桜乃ちゃんが真っ当にヒロインしてて良いぞ >>ポニテの破壊力すごかった… >ちなみにリョーマの好きなタイプはポニーテールの似合う女の子 卑しか女扱いされてそう
115 21/09/05(日)23:57:08 No.843071666
あれで付き合ってないのに驚きな二人
116 21/09/05(日)23:57:55 No.843071910
リョ桜キテル映画なの?
117 21/09/05(日)23:58:08 No.843071981
乙女ゲーなんて普段はやらないけどテニプリの無人島で遭難する乙女ゲーは買ったよ 恐竜出て来たり爆笑した記憶
118 21/09/05(日)23:58:25 No.843072084
>あれで付き合ってないのに驚きな二人 また出会って1年経ってない子供だから…
119 21/09/05(日)23:58:26 No.843072094
>映画だけで8曲ぐらいあってびっくりしたよ dear Prince(幸村戦のミュージカル) 越えたいその壁を(親父のテニスを見守るミュージカル) RAP festival(テニスギャングとのラップ) Peace of mind(桜乃ちゃんとのデュエットミュージカル) danger game(姉御とのバトルミュージカル) 世界を敵に回しても(現代から大量召喚ミュージカル) 部長の声(手塚部長の励まし) 強敵の声(跡部様の励まし) だからまあ8曲だな
120 21/09/05(日)23:58:31 No.843072120
fu315846.jpg こっちの王子は勝てないな…
121 21/09/05(日)23:58:43 No.843072180
この漫画家なんなの…
122 21/09/05(日)23:59:16 No.843072346
とんでもないシーンとか展開ばかりだけどサムライ南次郎の試合は普通にカッコいいから是非見てほしい
123 21/09/05(日)23:59:18 No.843072359
>この漫画家なんなの… 劇薬みたいなハッピーメディアクリエイター
124 21/09/05(日)23:59:22 No.843072377
頭ハッピーかよ
125 21/09/05(日)23:59:23 No.843072382
>この漫画家なんなの… 漫画家じゃなくてハッピーメディアクリエイターだからな
126 21/09/05(日)23:59:38 No.843072454
>リョ桜キテル映画なの? めっちゃキテるぞ!デュエットソングもある!
127 21/09/05(日)23:59:38 No.843072459
現役の親父はやっぱ無茶苦茶強いんです?
128 21/09/06(月)00:01:11 No.843072987
本編も疑似親父超えしそうな雰囲気はあるけど 本人はこういう機会でもないと描けないもんな
129 21/09/06(月)00:01:31 No.843073088
手塚の召喚ポーズは完全に笑わせにきてない…?
130 21/09/06(月)00:01:42 No.843073148
新の途中で追うの止めちゃったけど面白そうだし見に行ってみようかな…
131 21/09/06(月)00:01:46 No.843073167
昨日「」ちゃんから聞いた話だと 昔は桜乃ちゃんアンチが多かったが 今では親みたいな目線で応援するおねーさまがほとんどだそうだ 二十年の歳月すごいな
132 21/09/06(月)00:01:55 No.843073210
>リョ桜キテル映画なの? 公式でデュエットシーンのPV上げてるから見てくれ 完璧なリョ桜乃映画だ https://youtu.be/TKLNBoBxfNQ
133 21/09/06(月)00:02:00 No.843073233
ハッピーメディアクリエイターなら月刊誌で連載しながら映画の指揮と特典・作詞が可能
134 21/09/06(月)00:02:11 No.843073302
展開を予想出来たら君もハッピーメディアクリエイターだ!
135 21/09/06(月)00:02:54 No.843073544
当時からちゃんとリョ桜ファンはいたけどアンチの方が目立ちまくってたからなぁ…
136 21/09/06(月)00:03:27 No.843073702
>新の途中で追うの止めちゃったけど面白そうだし見に行ってみようかな… そう言う「」みたいな(長くてちょっとハードル高いな…)と言う人にも安心だよ 許斐先生が「全人類が観られる映画」として作ってる作品だからな今回の映画 fu315860.jpg
137 21/09/06(月)00:04:10 No.843073945
>新の途中で追うの止めちゃったけど面白そうだし見に行ってみようかな… それも全然あり あと本編も今のドイツ戦がマジで名バトル続きなのでぜひ改めて読んでほしい
138 21/09/06(月)00:04:21 No.843074013
原作知ってても意味わからんところは意味わからんしキャラのことは詳しくなくても何となくどういうやつなのか掴めるからファンもファン以外もある意味平等 柳生比呂士以外は
139 21/09/06(月)00:04:24 No.843074030
時空超えるのなんてありえない(笑)って認識は一応あるんだ…
140 21/09/06(月)00:05:00 No.843074207
>時空超えるのなんてありえない(笑)って認識は一応あるんだ… 許斐先生は凡人だって許斐先生も言ってるからね
141 21/09/06(月)00:05:38 No.843074398
計算であれやってるんだとしても充分天才だよ…
142 21/09/06(月)00:05:51 No.843074460
原作あんま知らない知人が映画で柳生のことを幸村かなんかと勘違いしたって感想で死ぬほど笑った
143 21/09/06(月)00:05:53 No.843074474
昔のアニメちょっと見てた程度の知識しかなかったけど問題なく観れたよ キャラ多いけど殆どが俺達もいるぞ!だからかな
144 21/09/06(月)00:06:00 No.843074504
>柳生比呂士以外は (この眼鏡の人は主人公の相棒とか旧友とか、凄く親しい間柄なのかな…)
145 21/09/06(月)00:06:06 No.843074533
狙ってやってんなら逆に天才だろ…
146 21/09/06(月)00:06:34 No.843074697
狙ってバズるコマ書いてます!そのために計算してページ作ってます!って言って毎回バズってるんだから化け物だよ
147 21/09/06(月)00:06:44 No.843074748
>(この眼鏡の人は黄色い服の学校の部長なんだろうな…)
148 21/09/06(月)00:06:53 No.843074798
>原作知ってても意味わからんところは意味わからんしキャラのことは詳しくなくても何となくどういうやつなのか掴めるからファンもファン以外もある意味平等 >柳生比呂士以外は ヒリでも何故柳生って呟き多くてだめだった
149 21/09/06(月)00:06:59 No.843074829
この映画でなぜかキーパーソンでもなく新テニでも最後に出たのいつかわからないレベルなのに躍進した男だからな柳生
150 21/09/06(月)00:07:10 No.843074884
狙ってこの展開出せたら苦労しないんですわ… 本気でギャグ漫画描いても面白かったから本物だ
151 21/09/06(月)00:07:19 No.843074928
柳生はマジで混乱するよね… この『テニスの王子様』って作品で 「さあ行けお前はテニスの王子様」って歌詞を歌うのが柳生とかもう狂いそう
152 21/09/06(月)00:07:25 No.843074963
柳生は単に声の伸びがいいからで採用されただけらしいな
153 21/09/06(月)00:07:35 No.843075014
多分普通に天然のお方だと思うんだよな その上で計算もしている
154 21/09/06(月)00:07:39 No.843075035
本編だけならともかくED後も大抜擢されてるからな柳生
155 21/09/06(月)00:08:01 No.843075136
>柳生は単に声の伸びがいいからで採用されただけらしいな 中の人が元ミュージカル俳優で歌めっちゃ上手いからな…
156 21/09/06(月)00:08:01 No.843075140
>柳生はマジで混乱するよね… >この『テニスの王子様』って作品で >「さあ行けお前はテニスの王子様」って歌詞を歌うのが柳生とかもう狂いそう ミュだったら青学とかが歌ってるような歌詞任されてるんだもんな
157 21/09/06(月)00:08:08 No.843075174
柳生すげえな
158 21/09/06(月)00:08:17 No.843075219
手塚あたりのためにあるようなパートを…
159 21/09/06(月)00:08:17 No.843075220
やっぱ立海はすげえぜ…! ジャッカルは居ない